ゲーム実況を使った英語学習方法を紹介!おすすめチャンネルは?

ゲーム実況で英語学習

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

現在老若男女・多くの方から絶大な人気を集めているゲーム実況動画。

ニコニコ動画・Youtubeといった動画投稿サイトで、メジャーな動画ジャンルとして世界中で楽しまれています。

近年、そんなゲーム実況動画を使った英語学習法が、楽しく効率が良いと話題になっています。

そこで今回Ludusでは、そんなゲーム実況動画を使った英語学習法について以下の内容を紹介していきます。

  • ゲーム実況の英語での表現の仕方
  • 海外のゲーム実況動画の検索方法
  • ゲーム実況動画を使った英語学習方法について
  • 英語学習用の海外ゲーム実況動画を選ぶ時のポイント
  • 英語学習用の海外ゲーム実況動画・おすすめジャンルについて
  • 海外のゲーム実況者おすすめ一覧
  • 英語で話すVtuberおすすめ一覧
  • ゲーム実況者を目指している方におすすめの専門学校
  • 海外のゲーム実況動画の英語の難易度について

また記事の最後では、英語が堪能として知られる有名実況者セピアさんについても詳しくご紹介しています。

そら
そら
最後まで読んでくれたらうれしいな~

ゲーム実況は英語でなんて言うのか

日本語で言う「ゲーム実況」は、英語では「GamePlay」と呼ばれています。

Youtubeでは「〇〇(英語でのゲームタイトル) GamePlay」と検索をかければ、海外の実況者がプレイするゲーム実況動画を見つけることができますね。

近年、こうした海外の実況者の方のゲーム実況動画を見ることが、効率の良い英語勉強法として注目を集めています✨

多くの英語教材と違い、海外の実況者が使う英語は、普段海外の方が実際に使っている日常的な英語表現となっているため、生の英語を体感することができます。

またゲーム実況を通して学ぶため、あまり勉強ということを意識することがなく、気軽に楽しみながら学べる点もポイントですね。

次の見出しでは、こうした海外のゲーム実況動画を使った英語勉強法について詳しくご紹介していきます。

外国人のゲーム実況を見て英語を勉強する方法

ここからは海外のゲーム実況を使った英語勉強法について、詳しい手順をご紹介していきます❗️

英語のゲーム実況の動画検索方法

まずは英語のゲーム実況動画をYoutube上で検索していきましょう。

英語のゲーム実況動画を検索でヒットさせるには「〇〇(英語でのゲームタイトル) GamePlay」と検索していきます。

またほかに「ゲーム実況 英語 字幕」でも検索することができ、こちらは日本語字幕をつけた英語のゲーム実況動画を見つけることができます

まずは英語を聴き取るリスニング能力を鍛えていきたいという方は、意味をしっかり把握しながらゲーム実況を見ることができるこちらもおすすめです✨

ゲーム実況動画での英語勉強方法

ここではゲーム実況動画を使った英語勉強方法のコツについて、ご紹介していきます❗️

同じゲーム実況動画を繰り返し見て英語の意味を理解する

同じゲーム実況動画を繰り返し見ることで、使われている英単語の経験を増やすことができ、効率の良い英語学習が可能になります。

飽きがこないように、いくつかの動画を選び、それぞれ繰り返し見るようにしていきましょう。

1回目・2回目・3回目と繰り返していくうちに、最初よりも多くの英単語を聴き取ることができるようになっていきます?

反復して学習し、ゲーム実況動画に使われている英語表現を自身の中に上手く落とし込んでいくことが大切です。

ゲーム実況の英語を真似して言う

リスニングを繰り返したら、今度はゲーム実況で使われていた英語表現を、実際に自分でも真似して使っていきましょう。

見聞きした英語表現を自分でも使ってみることで、実際に自分が使うことができる表現として記憶することができます

最初は恥ずかしさを覚えてしまうこともあるかと思いますが、徐々に慣れてきて、スムーズに発することができるようになっていきます✨

英語のゲーム実況動画を見る時は、こうしたポイントに注意して視聴し、学習していきましょう。

英語のゲーム実況動画を選ぶ際のポイント

ここからは英語のゲーム実況動画を選ぶ際のポイントについて、いくつかご紹介していきます❗️

聞き取りやすい英語のゲーム実況者を選ぶ

英語を話すゲーム実況者といっても、それぞれ話す英語のアクセントは異なってきます?

聴き取りにくい英語を話す方の場合、英語学習のストレスになってしまう可能性があるため、英語学習用の海外のゲーム実況動画を選ぶ際は、聞き取りやすい英語を話す方を選ぶのがおすすめです。

英語字幕がついているゲーム実況を選ぶ

海外のゲーム実況動画の中には、英語字幕が用意された動画などもあります?

英語字幕付きであれば、英語を耳で聴くだけでなく、英文を見ながら学習することができ、理解もしやすく記憶しやすいメリットがあります

こうした英語字幕付きのゲーム実況動画についても、確認していきましょう。

声優さんも英語を話しているゲーム実況を選ぶ

日本のゲームタイトルをプレイする海外のゲーム実況動画を見る場合、声優の方が英語を話しているものを選ぶのがおすすめです。

海外向けに発売されている日本ゲームタイトルには、字幕のみ英語で表記され、音声は日本語を使用している場合があります?

こうしたゲームタイトルのゲーム実況動画の場合、リスニングの際に日本語が入り混じってしまい、英語学習の邪魔になってしまいま

日本のゲームタイトルをプレイする海外のゲーム実況動画を見る場合は、こちらの点にも注意していきましょう。

英語のゲーム実況で勉強するメリット

海外のゲーム実況動画を使って、英語を勉強するメリットについても確認していきましょう。

海外のゲーム実況動画では、最初から英語が分かる方向けに配信されているため、海外の方が普段使っている日常的な英語表現が使われています。

そのため生きた英語を体感することができるというメリットがあります。

英語教材では中々取り扱われていないような英語表現、一般的に使われている軽いスラングなども覚えていくことができます?

また勉強方法としてはゲーム実況という楽しいコンテンツを見るだけなので、ストレスを感じず、とても楽しみながら学ぶことができるという点も大きな魅力です。

飽きがこず、気軽に楽しみながら英語を身近なものにしてくれます。

海外のゲーム実況動画を使った英語学習は、気軽に英語での表現力を高めたい・リスニング力を高めたいという全ての方におすすめの勉強法です✨

おすすめの英語のゲーム実況のジャンル

海外のゲーム実況動画を選ぶ際は、基本的にはより楽しみやすい自分の好きなゲームタイトルをプレイする動画を選ぶのがおすすめです。

しかしRPGなどのストーリーが重視されるゲームタイトルの場合には、英語が理解できないと、内容を上手く楽しむことができません?

そのため内容をしっかり楽しみながらゲーム実況動画を見たい方は、視覚だけで内容を理解できるアクションゲームなどがおすすめです。

英語を話すおすすめのゲーム実況者(youtube)

ここからはおすすめの海外ゲーム実況者をご紹介していきます❗️

PewDiePie

PewDiePie(ピューディパイ)は、チャンネル登録者1億人以上の世界トップクラスのYoutuberです。

聴き取りやすい英語を話すことでも有名で、英語学習始めたての初心者の方にぴったりのゲーム実況者となっています。

非常に様々なゲームタイトルをプレイしており、内容も安定した面白さで楽しみながら英語学習を進めていくことができます✨

theRadBrad

theRadBradは、チャンネル登録者1280万人を誇る超人気Youtuberです。

ゲーム配信数がとにかく多いことが特徴で、多数のゲームタイトルをプレイしているため自分の好きなゲームタイトルで視聴しやすい点が魅力です。

口調は早口気味ですが、発音がハッキリしていて聴き取りやすいため、英語学習にぴったりとなっています✨

Ali-a

Ali-aは、チャンネル登録者数1750万人を誇る世界的人気Youtuberです。

ゲームプレイの巧みさが魅力となっており、主にFPS系ゲームの実況動画・ゲーム配信をおこなっています?

こちらはFPSゲームタイトルが好きな方におすすめの海外ゲーム実況者です。

Suzy Lu

Suzy Luは、海外の人気女性ゲーム実況者です。

ゲーム実況のほか、日本のアニメを視聴するリアクション動画なども投稿しており、こうした動画が好きという方にもぴったりとなっています✨

聴き取りやすい声質の海外ゲーム実況者を探している方におすすめです。

TheDiamondMinecart

TheDiamondMinecartは、チャンネル登録数・2570万人を誇るイギリスのトップYoutuber「DanTDM」さんが、6年前まで使用していたMinecraft動画を投稿しているチャンネルです?

人気ゲームMinecraftをプレイする動画を多く見つけることができ、発音も聴き取りやすいため、Minecraft好きで英語学習がしたい方におすすめです。

ゲーム実況者の最新の動画・別ゲームの投稿は別チャンネル「DanTDM」にて投稿されているため、こちらもあわせてチェックしていきましょう。

VanossGaming

VanossGamingは、チャンネル登録者数2560万人を誇る世界的人気のゲーム実況者です。

友人5人とのグループ実況動画が多くなっており、和気あいあいと盛り上がる楽しいゲーム実況動画を見つけることができます✨

こちらは海外のグループ実況系動画を探している方におすすめです。

Robbaz

Robbazは、チャンネル登録者数150万人を誇るスウェーデン出身の人気Youtuberです。

アクションゲームを中心として、「The Sims 3」・「Dark souls」・「Skyrim」・「METAL GEAR SOLID V」など多彩なゲームタイトルをプレイしています✨

アクションゲーム系の実況動画を楽しみたい方におすすめの海外ゲーム実況者です。

Sky Does Everything

Sky Does Everythingは、チャンネル登録者数1100万人を誇るアメリカの人気Youtubeチャンネルです。

人気ゲーム・Minecraftの実況動画を中心として、ハイクオリティな動画を多数投稿しています。

パロディ・オリジナルストーリーを元とした動画など、英語の聴き取りができれば非常に楽しめる内容の動画が豊富です✨

こちらはMinecraftのゲーム実況動画が好きな方におすすめの海外ゲーム実況者です。

英語でゲーム実況をしているおすすめのVTuber

ここからは英語でゲーム実況をおこなっているおすすめVtuberについてご紹介していきます❗️

Gawr Gura Ch. hololive-EN

Gawr Gura(がうる・ぐら)はホロライブEnglish所属の、「サメちゃん」の愛称で親しまれている人気Vtuberです✨

非常に多彩なゲームタイトルをプレイしており、英語の発音も聴き取りやすく、がうる・ぐらさんの動画も英語学習にぴったりの内容となっています。

Mori Calliope Ch. hololive-EN

Mori Calliope(森 カリオペ)は、ホロライブEnglish所属の大人びた声が特徴の人気Vtuberです。

こちらも有名ゲームタイトルを中心として多数のゲームタイトルをプレイしており、自分の好きなゲームタイトルの実況動画を見つけることができます。

英語の発音も非常にハッキリとしており、落ち着いた声で聴き取りやすい魅力も持っています✨

夏実萌恵 – Natsumi Moe

夏実萌恵 – Natsumi Moeは、全編英語の動画を投稿し注目を集めている英語特化型・人気Vtuberです。

夏実萌恵さんの動画は、日本人視聴者の方向けに英語字幕とあわせて日本語字幕の表示などもおこなっており、英語学習にぴったりの動画内容となっています。

声質も聴き取りやすく、リスニング力を上げるのにも最適です✨

ゲーム実況者を目指すなら総合学院ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジ!

 

ゲーム実況者を目指している方は、総合学院ヒューマンアカデミー・eスポーツカレッジへの入学がおすすめです。

総合学院ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジは、プロゲーマー・eスポーツ業界で活躍する人材の育成をおこなっている専門学校です。

eスポーツカレッジでは、ストリーマー部門も用意されており、こちらでは現役のプロストリーマーとして活躍している方が講師として在籍しています。

ゲーム実況の最前線で活躍しているプロからの丁寧な指導を受けることができ、ゲーム実況に必要なスキル・実績を身につけていくことができます✨

プロのゲーム実況者を目指している方は、ゲーム実況者を目指す上でのノウハウをしっかりと学ぶことができる、こちらの専門学校への入学も検討していきましょう。

ゲーム実況動画で使われる英語の難易度

海外のゲーム実況動画で使われている英語は、通常教材でピックアップされていることが少ないネイティブの日常的な英語表現・スラングなどが使われることが多く、リスニングとしては中上級者向けです。

英語を始めたての初心者の方の場合には、初めの内はうまく聴き取れないこともあるかと思います。

またリーディングとしては、話し言葉ということで、こちらは初心者の方でも理解しやすい内容となっています。

珍しい文法が使われることが少なく、基本的な英文法を理解していれば、さっと内容を理解することができます✨

英語が得意と有名なゲーム実況者セピアとは?

有名ゲーム実況者のセピアさんは、英語が堪能で、やたらと英語の発音がキレイなことで知られています✨

2009年のゲーム実況者デビューから落ち着いた声質・時折見せている博識さなどから人気を集めており、さらに2014年からはボカロPとしてもデビュー。

そんな多才なゲーム実況者セピアさんは、その英語能力を活かして、英語の発音のコツを解説した動画などもアップしています。

これから英語を学んでいきたいと考えている方は、ぜひこちらもチェックしていきましょう。

ゲーム実況の英語についてのまとめ

今回Ludusでは、海外のゲーム実況動画を使った英語学習法についての解説を中心として以下の内容をご紹介していきました!

  • ゲーム実況は英語で「GamePlay」と言う
  • 英語のゲーム実況動画を検索するときは「〇〇(英語でのゲームタイトル) GamePlay」と検索する
  • 英語のゲーム実況動画で英語学習をする時は同じ動画を繰り返し見る・口で真似してみることが大切
  • 英語学習用のゲーム実況動画を選ぶ時は聴き取りやすさ・字幕の有無等に注意して選ぶ
  • ゲーム実況動画を使って英語学習をするメリットは生きた英語を体感できる点・楽しんで学べる点
  • ゲーム実況動画で英語学習する時はストーリーが重要なゲームよりもアクションゲームがおすすめ
  • おすすめの海外ゲーム実況者はPewDiePie・theRadBrad・Ali-aなど
  • おすすめ英語系VtuberはGawr Gura・Mori Calliope・夏実萌恵
  • ゲーム実況者を目指しているならeスポーツカレッジの入学がおすすめ
  • 英語のゲーム実況動画の難易度はリスニングは中上級者向け・リーディングは初心者向け
  • 英語学習をしている方は有名実況者セピアさんの英語解説動画もおすすめ

英語のゲーム実況動画は、楽しみながら英語学習するにはぴったりの教材です。

英語圏の方が実際に使っている日常会話を気軽に聴くことができるため、リスニング・リーディングに最適となっています。

皆さんもぜひ一度海外のゲーム実況動画を視聴して、ゲーム実況動画を使った英語学習を試してみてくださいね✨

今回ご紹介した内容が皆さまの参考になっていれば幸いです。

そら
そら
最後まで見てくれてありがとね~!

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。