※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています
scarlet選手はCrazy Raccoon所属のプロゲーマーです。
今回Ludusでは以下の点を中心にscarlet選手をご紹介します。
- scarlet選手のプロフィール
- scarlet選手の趣味やハマっているもの
- scarlet選手のメインでプレイしているゲーム
- scarlet選手がプロゲーマーになった経緯
- scarlet選手が所属しているCrazy Raccoonとは?
- scarlet選手の使用しているデバイス
scarlet選手がプロゲーマーになった経緯も紹介します❗️
scarlet選手のプロフィール
19万人ありがとうございます? pic.twitter.com/hWdESaTPV6
— Scarlet (@scarletfnbr) May 10, 2021
ハンドルネーム | scarlet |
生年月日 | 2004年5月7日 |
年齢 | 17歳(2021年5月現在) |
所属 | Crazy Raccoon |
YouTubeチャンネル | scarlet |
Twitterアカウント | scarlet |
Mildomアカウント | scarlet |
scarlet選手の2021年5月現在公開されているプロフィールを紹介します。
scarlet選手はCrazy RaccoonのFortnite部門に所属しているプロゲーマーです。
チーム内でも建築力が優れており、バトルロイヤルでは1vs1において無類の強さを誇っています❗️
その強さでスクワッドキル数のアジア記録保持者となっています✨
scarlet選手はYouTubeチャンネル投稿やMildomでの生配信もしておりますので、興味のある方はぜひご覧ください?
scarlet選手のハマっているものは?
なぜか父上様より誕生日プレゼントもらえた?
YouTubeのモチベ早くかえってきてスカ? pic.twitter.com/7LKifoBfFV— Scarlet (@scarletfnbr) May 8, 2021
scarlet選手がハマっているのはYouTubeの動画作成です。
この投稿の前にはモチベーションが上がらないと言いつつも週2本ほどのペースでYouTubeへ動画を投稿していましたが、現在YouTubeへの投稿頻度が週3〜4本に増加しています❗️
scarlet選手は動画内でもYouTubeが非常に楽しいとおっしゃっていて、フォートナイトの実況動画で、プロゲーマーとYouTuberのどちらかを選ばなくてはならない状況になれば、きっとYouTuberになると思うくらいにYouTubeが楽しいとも発言しており、ストリーマーとしての活動も視野に入れるほどYouTubeにハマっています✨
scarlet選手のメインでプレイしているゲーム
ここからはscarlet選手がメインでプレイしているゲームを紹介します❗️
YouTubeチャンネル・生配信についても紹介しますのでぜひ、ご覧ください?
フォートナイト
scarlet選手がメインでプレイしているゲームは有名なTPS(三人称視点シューティングゲーム)のフォートナイトです。
このゲーム最大の特徴は集めた資材によって壁や階段、床、トラップを作る(建築する)ことができることです。
この建築要素によって他のシューティングバトルロイヤルゲームとは異なるゲーム性を獲得しています。
フォートナイトはアクション、バトルロイヤル、サンドボックスの3つのモードがあり、多くの大会では最後の1人(1チーム)になるまで生き残るバトルロイヤルを採用しています。
数多くの大会が開催されていますが、国内大会においては高校対抗の全国eスポーツ大会が開催されるなどその注目度や規模がますます大きくなってきています❗️
世界大会に目を向けるとFNCS(Fortnite Champion Series)が開催され、その賞金総額は300万ドル、日本円にして約3億2760万円で世界最大規模のeスポーツオンライン大会となっています。
各地域によって優勝者(優勝チーム)が選出され、賞金の他にも優勝各地域で1組のみ貰える世界1レアなツルハシ(チャンピオンアックス)が授与されます?
様々な大会が開催されているフォートナイトでもscarlet選手は建築が上手で、scarlet選手の建築がチームの危機的状況を切り抜けるきっかけとなることもあります✨
またscarlet選手は1vs1のスペシャリストでもあり、プロの方でもscarlet選手の立ち回りを参考にするほどです❗️
フォートナイトは様々なハードに対応しておりPC、PlayStation5、Nintendo Switch、iOS、Androidなど全9種類のハードで発売されています。
YouTube投稿動画
scarlet選手はYouTubeフォートナイトのキルクリップ集や試合の動画などを投稿していますが、中でも海外の動画を見てのリアクション動画が人気となっています❗️
キルクリップ集ではさすがはscarlet選手!と言いたくなるようなプロならではの見事なキルや、ちょっと泥臭さを感じるような勝利への強いこだわりを見せるようなキルまで見ていてワクワクするキルクリップ集となっています。
人気動画となっているリアクション動画では、scarlet選手の優しい人柄がリアクションに滲み出ていて、ゲーム機を破壊されているシーンなのに思わずほっこりしてしまうようなリアクションをしていて、そのギャップが面白い動画となっています?
生配信について
trio #Mildom https://t.co/3BnQXXiOo8
— Scarlet (@scarletfnbr) May 18, 2021
scarlet選手は生配信をMildomでやっています。
配信自体はやはりフォートナイトですが、その内容は1vs1であったりチームで対戦しに行ったりと様々です。
普段の仲間とのやり取りやどのような立ち回りをしているのかなど、フォートナイトをプレイしている方も参考になるような配信となっています。
アーカイブも残してくださっているので、興味のある方はぜひご覧ください?
配信のタイトルに対戦内容(arenaやtrioなど)が記載されていますのでご覧になりたい、参考にしたいプレイを選んで観ることができます❗️
scarlet選手がプロゲーマーになった経緯
ここからはscarlet選手がプロゲーマーになった経緯を紹介します❗️
scarlet選手が初めてフォートナイトをやったのはフォートナイトシーズン1で、始めた当初は普通にゲームを楽しんでやっていたそうです。
強くなりたいと思ったきっかけはとあるアマチュアチームに所属したことで、所属すると様々な強いプレイヤーと出会い自分との差を感じ、もっと強くなりたいと思い始めたとのことでした。
scarlet選手は、その頃から強くなるためにTwitterへ動画を上げるようになります。
人に見てもらうことで意識を高く持つためです。
動画を投稿するようになってから少しずつTwitterが人気になり始め、小規模ながらプロチームに勧誘されるようになりました。
勧誘されるとやる気が上がり、さらに配信や投稿に力を入れ、フォートナイト自体への意識も上がってきたそうです。
ちょうどその頃、現在加入しているCrazy Raccoonから勧誘があったというのがscarlet選手がプロゲーマーになった経緯です。
上のリンクにはscarlet選手がプロゲーマーになった経緯の他に、プロゲーマーのなり方やどれくらいの実力が必要なのか、フォートナイトの練習方法などがわかりやすく紹介されていますので、ぜひご覧ください?
scarlet選手が所属するCrazy Raccoonとは?
scarlet選手が所属しているCrazy Raccoonは2018年4月に結成され、現在はフォートナイト部門、APEX部門、他4部門の計6部門展開しているプロゲームチームです。
『ゲーマーをかっこよく魅せる』というテーマを掲げ、eスポーツの発展を目的に、独自の大会であるCrazy Raccoon Cupを開催するほど精力的に活動しています。
スポンサーに有数のゲーミングデバイスメーカーであるlogicool Gなど計6社が契約しており、eスポーツ業界を外側から支援する企業からも期待を寄せられているチームです。
トップクラスのプロゲーマーが所属している中でもscarlet選手はYouTube登録者数が19万人(2021年5月現在)と多くの登録者にFortniteの魅力を配信しています✨
Crazy Raccoonのそのほかの選手紹介もLudusでは行っているので、ぜひあわせてお読みください!
バニラ選手にはインタビューも行っています。



scarlet選手の使用しているデバイスをご紹介!
scarlet選手が普段使用しているデバイスを紹介します。
非常に高性能なデバイスばかりですので、快適にゲームをプレイしたい方はぜひ参考にしてください❗️
メインPC
ブランド | iiyama |
商品名 | LEVEL-R040-i7K-VWVI-CR-M |
Amazonのリンク | LEVEL-R040-i7K-VWVI-CR-M |
キーボード
ブランド | Logicool |
商品名 | テンキーレスゲーミングキーボードG913 |
Amazonのリンク | テンキーレスゲーミングキーボードG913 |
マウス
ブランド | Logicool |
商品名 | ゲーミングマウスGPURO HERO |
Amazonのリンク | ゲーミングマウスGPURO HERO |
メインモニター
ブランド | BenQ |
商品名 | ゲーミングモニター24.5インチ240Hz |
Amazonのリンク | ゲーミングモニター24.5インチ240Hz |
ゲーミングチェア
ブランド | ハーマンミラー |
商品名 | セイルチェア ホワイト |
Amazonのリンク | セイルチェア ホワイト |
scarlet選手についてのまとめ
今回Ludusで紹介したscarlet選手はプロゲーマーとしての実績はもちろんのこと、YouTube動画でも人気を博していることがお分かりいただけたかと思います。
scarlet選手はフォートナイトをプレイしているプロゲーマーの中でも、フォートナイトの楽しさを伝えることがずば抜けて上手な選手ですので、これからのプロゲーマーとしてだけでなくストリーマーとしての活躍にも目が離せません✨
scarlet選手の最新情報や動画が気になる方はぜひ、YouTubeチャンネルの登録とTwitterのフォロー、Mildomアカウントのフォローをよろしくお願いします❗️
監修者:Pacific Metaマガジン編集部
Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。