Axell選手のDGW脱退後の活動や使用デバイスなどプロフィール

DNGのAxell選手とは?DGW脱退後の活動や使用デバイス、プライベートを紹介!

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

Axell選手はプロゲーミングチームのDetonatioN Gamingに所属しています。

今回Ludusでは、Axell選手について以下の内容を中心に紹介していきます。

  • Axell選手のプロフィールについて
  • Axell選手の所属していたチームについて
  • Axell選手のメインにプレイしているゲームについて
  • Axell選手の使用デバイスについて
  • Axell選手のプライベートについて

Axell選手の魅力をたっぷりとお伝えします❗️

そら
そら
ぜひ最後まで読んでいってね~

Axell選手のプロフィールを紹介

ハンドルネーム Axell
本名 不明
生年月日 1997年4月4日
年齢 24歳(2021年5月現在)
競技タイトル PUBG
好きな食べ物 実家でとれたイチゴ
Twitterアカウント Axell

2021年5月現在、Axell選手のプロフィールとして公開されているものをご紹介します✨

Axell選手はDetonatioN GameingのPUBG部門に所属しています。

もともとはDetonatioN GameingのBattlefield部門へ加入していましたが、現在BFは一時休止中のため、DetonatioN GameingのPUBG部門で活躍されています❗️

Axell選手はPUBG部門のDetonation Gaming White(DGW)に所属していましたが、2019年にチームからは脱退しています。

Axell選手の所属していたDGWについて

Axell選手はDetonatioN GameingのPUBG部門に所属しています。

DetonatioN Gameingは国内でもトップレベルのeスポーツチームで、世界大会出場経験もある実力のあるチームです。

PUBG
をメインにプレイする部門の中に、Detonation Gaming White(DGW)が位置づけられています。

Axell選手の所属していたDetonation Gaming White(DGW)は世界大会にも出場する実力のあるチームです。

Axell選手は2019年までDGWに所属して活躍していました。

現在のメンバーは以下です。

  • Melofovia選手
  • Gokuri選手
  • SSeeS選手
  • Machao選手
  • MimoriN選手
  • Nicop選手

DGWについて詳しく知りたいという方は、ぜひ下記の記事もご覧ください。
「Melofovia」選手について紹介しています!

「DetonatioN Gaming」の「Melofovia」選手について紹介!
元AVAプロMelofoviaのプロフィール!PUBGやVALORANTの設定を紹介!Melofovia(メロファビオ)選手はプロゲーミングチームDetonatioN GamingのPUBG部門のリーダーとして活躍するプロ...

Axell選手はDGWを脱退していた

Axell選手はDetonation Gaming White(DGW)を2019年に脱退しています。
その代わり、新たなメンバーが2人加入となっています。

Detonation Gaming White(DGW)には約1年間所属し、チームのために活躍してこられました

DGWについて詳しく知りたいという方は、ぜひ下記の記事もご覧ください。
「Gokuri」選手について紹介しています!

DGWのGokuri選手!トレーニング法やPUBGプレイ動画など紹介!
Gokuri選手のプロフィール!PUBGトレーニング法やプレイ動画などGokuri選手は、DetonatioN Gamingに所属するプロゲーマーです。 今回Ludusでは、Gokuri選手について以...

Axell選手の主な戦績

Axell選手の主な戦績は以下の通りです?

2018年3月10~31日 PUBG JAPAN SERIES αリーグ フェーズ2 総合10位
(Melofovia選手、Axell選手、KaKU選手、Vuelo選手)
2018年2月10~17日 PUBG JAPAN SERIES αリーグ フェーズ1 総合2位
(Melofovia選手、Axell選手、KaKU選手、Vuelo選手)
2018年1月20~21日 PUBG JAPAN SERIES SQUAD11位(αリーグ進出)
(Melofovia選手、Axell選手、KaKU選手、MimoriN選手)
2017年12月23日 GeForce Cup SOLO優勝(SUMOMOXqX選手) SQUAD決勝戦敗退(Melofovia選手、Axell選手、KaKU選手、MimoriN選手)
そら
そら
輝かしい成績だね〜!

Axell選手のメインにプレイしているゲームについて

Axell選手のメインにプレイしているゲームを紹介します?
Axell選手がメインにプレイしているゲームは、PUBGです。

PUBGは、韓国のビデオゲーム開発企業であるPUBG Corporationが開発しているバトルロイヤルゲームです。

最大100人のプレイヤーが最後の1人になるまで戦い抜くバトルロイヤル形式のゲームで、ストーリーは存在しません。
勝利条件がキル数ではなく生き残ることであるのが特徴なゲームです。

プレーヤーはアイテムや武器を入手しながらマップ内を移動し、敵を倒していきます。
2人タッグや4人スクワッドでのチーム戦モードも用意されています。

PUBGの公式大会は、PUBG JAPAN SERIES(通称:PJS)で、上位チームは世界大会への招待権を得ることができます。(大会は2020年12月で終了)

Axell選手の使用デバイスについて

ここからは、Axell選手が使用しているデバイスについて紹介します?

一部販売終了しているものもありますが、同メーカーの最新モデルを紹介していますので、参考にしてみてください。

マウス

ブランド Logicool G
商品名 G900 ※販売終了
Amazonのリンク G903H

ロジクールが「史上最高傑作」とうたうワイヤレスゲーミングマウスのG900型です。
G900は現在販売終了されています(2021年5月時点)。

現在は最新モデルのG903Hが販売されていますので、そちらの商品を紹介します。

キーボード

ブランド Logicool G
商品名 G810RGB ※販売終了
Amazonのリンク G512GX

Logicool GのG810RGBは現在販売終了されています(2021年5月時点)。

最新モデルのG512GXについて紹介します。

ヘッドセット

ブランド Logicool G
商品名 G633 ※販売終了
Amazonのリンク G633s

ヘッドセットのG633は現在販売終了されています(2021年5月時点)。

Logicool Gの最新モデルであるG633sを紹介します。

マウスパッド

ブランド Logicool G
商品名 G640
Amazonのリンク G640
そら
そら
参考にしてみてね~

Axell選手のプライベートついて

Axell選手のプライベートをご紹介します❗️

Axell選手の好きな食べ物

Axell選手の好物は実家のイチゴとのことです。

Twitterに、祖父母の作っているイチゴの写真をのせていました。

とっても大きくて美味しそうなイチゴですね!

丁寧に育てられたイチゴは格別のお味でしょうね?

Axell選手の欲しいものについて

Axell選手は、TwitterでAmazonの欲しいものリストを公開しています?

誕生日には、お友達やファンの方からプレゼントが送られてくるみたいですよ!

欲しいものリストを公開していると、Axell選手の貰って嬉しいプレゼントが分かるので便利ですよね。

ちなみに、Axell選手の欲しいものリストは、食べ物が多かったですよ。

そら
そら
Axell選手のファンの方はぜひチェックしてみてね!

Axell選手についてのまとめ

今回Ludusでは、DetonatioN GameingのPUBG部門で活躍するプロゲーマーのAxell選手について紹介しました。

チームを脱退されてからも、PUBG部門で活躍する実力者であることが分かりました。
また、プライベートではイチゴが好きという親しみを持てる一面もありました✨

今後のAxell選手について知りたい方は、ぜひTwitterのフォローもよろしくお願いします❗️

そら
そら
最後まで読んでくれてありがとう~!ぜひ下の記事も読んでいってね!
DNG所属のにえとの選手とは?
にえとののプロフィール!メインはピチュー?スマブラ下投げの真相も!DetonatioN Gamingさん所属の、にえとの選手。 実は、高校時代はある部活のエースだったってご存知でしたか? 大乱闘スマッシュブラザーズで活躍されるにえとの選手ですが、なんとそれ以外のお宝ゲーム動画も公開中。 更には、名前の由来も解説します!必見ですよ!...

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。