Flora_瀧選手の荒野行動感度設定や使用デバイス、コラボ動画など

Floraの瀧選手について紹介!

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

瀧選手はプロゲームチームFloraの荒野行動部門と、芝刈り機〆のストリーマー部門に所属するプロゲーマー兼ストリーマーです。

今回Ludusでは以下の点を中心にご紹介します。

  • 瀧選手のプロフィール
  • 瀧選手がメインでプレイしているゲーム
  • 瀧選手のコラボ動画について
  • 瀧選手の使用デバイスと感度設定
  • 瀧選手の趣味・ハマっているもの
  • 瀧選手が所属しているFloraとは

ゲーム感度の設定についても紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください❗️

そら
そら
最後まで読んでくれると嬉しいな〜

瀧選手のプロフィール

ハンドルネーム 瀧/Flora428
所属 Flora・芝刈り機
生年月日 不明
YouTubeチャンネル
Twitterアカウント
荒野行動の名前 Flora428
荒野行動のID 999025753

2021年7月現在までに公開されているプロフィールを紹介します。

瀧選手は現在プロゲーミングチームFloraの荒野行動部門に所属し、同時に芝刈り機〆のストリーマーとしても活動しています。

瀧選手の年齢や生年月日は残念ながら公開されていません。
個人につながるような情報を出すのが嫌だとのことで、顔出しもしていません。

瀧選手の荒野行動の実力は人力チーターとも呼ばれるほど高く、6月に開催されたASGLでは優勝を飾っています。

ストリーマーとしての活動にも積極的で、1週間に2〜3本の動画を投稿し、生配信も週1回以上行なっています。

瀧選手は荒野行動のIDを公開しており、なりすましが現れている旨の注意喚起をしていますので、荒野行動をプレイの際は騙されないように気をつけてください。

そら
そら
偽物が出るほど人気なんだね

瀧選手がメインでプレイしているゲーム

ここからは瀧選手がメインでプレイしているゲームを紹介します。

様々なゲームを遊んでいますのでぜひご覧ください。

荒野行動

荒野行動は2017年に初リリースされたバトルロイヤルTPS(3人称視点シューティングゲーム)で、100人のプレイヤーがフィールドに落ちている物資を駆使しながら最後の1人になるまで戦い抜きます。

eスポーツでは様々な大会形式があり、最大5人1組で優勝を競う大会が開催されています。
2021年に開催された日本最大規模の荒野行動の大会である2021荒野CHAMPIONSHIPは賞金総額1億円、参加チーム300チームの頂点を決める大会でした。

瀧選手が所属するFloraは2021荒野CHAMPIOMSHIPの東日本決勝戦では2位、荒野王者決定戦では7位の好成績を残しています。

瀧選手は荒野行動をメインの競技にしており、YouTubeの動画でもメインのコンテンツにしています。
YouTubeではチームメイトとのやりとりや他チームの方とのコラボ動画も投稿しています。

瀧選手のYouTubeでは荒野行動の練習の仕方やエイム感度の設定、実際のプレイ動画を投稿しているため、動画としても楽しめ、荒野行動を上達したい人にもおすすめです。

ESCAPE FROM TARKOV

Escape From Tarkov(以下EFT)は2017年に発売されたPC用ゲームで、ジャンルはFPSです。
EFTの最大の特徴は追求されたリアリティで、銃のリロードをするだけでも複数の操作をする必要があり、現実性に重きを置いたゲームになっています。

EFTは海外で大人気のゲームタイトルで、日本での知名度は他のFPSに少し劣りますが、大会も頻繁に開催されています。
日本でも動画配信プラットホームTwitchが主催した「Twitch Rivals: Escape From Tarkov」では賞金総額300万円をかけて72人の日本のゲーマーが熱い戦いを繰り広げました。

瀧選手は大会には参戦していないものの、最近の配信でたくさんプレイし、EFTの魅力を発信しています。
こちらの配信のアーカイブはメンバーシップ限定公開なのでご覧になりたい方は、メンバーシップへの登録をお願いします。

APEX Legends

APEX LEGENDSは2019年にリリースされたFPSで、プレイ人口が1億人を突破した大人気ゲームです。
APEXは3人1チーム、計60人20チームが最後の1チームになるまでフィールド上のアイテムや武器を駆使して戦います。

国内外問わず盛んに大会が開催され、世界大会においてはALGSチャンピオンシップが賞金総額100万ドルとeスポーツ業界の中でも大規模の大会です。
国内でも多くの大会が開催され、国内公式大会であるALJSでは賞金総額100万円をかけて国内のプロ20チームが対戦しました。

瀧選手はAPEXのコラボ動画を投稿しており、その中でコラボした釈カ坊選手とShunMi選手が強すぎて何もできないとおっしゃっていましたが、ちゃっかり同チーム所属のにまかゆ選手を倒していました。

VALORANT

VALORANTは2020年にリリースされた当初から注目を集めていたFPSで、現在のプレイ人口は世界大6位の大人気ゲームです。

VALORANTは開発当初からeスポーツの競技タイトルを意識して作り込まれていたため、リリースされた当月には日本でもVALORANT初の公式大会が開催されました。
世界大会での賞金総額は60万ドル(約6600万円)と最近リリースされたゲームの中では破格の賞金となり、人気タイトルの仲間入りを果たしています。

普通に遊ぶ際でもオンライン対戦では同ランク帯のプレイヤー同士がマッチングしやすく開発されているため、初心者の方でも比較的参入しやすいゲームです。

瀧選手もVALORANTをプレイしており、にまかゆ選手と一緒に遊んでいる姿を生配信しており、VALORANTでも持ち前のエイム力と立ち回りの上手さを見せています。
こちらの配信アーカイブもメンバー限定公開となっていますので、瀧選手の配信が機になる方はぜひ登録をお願いします。

瀧選手のコラボ動画をご紹介

ここからは瀧選手がYouTubeでコラボしている方々を紹介します。

プロゲーマーともコラボしていますので、気になる方はぜひご覧ください。

芝刈り機〆 夢幻さん

瀧選手がよくコラボしている相手はプロゲーミングチーム芝刈り機〆のストリーマー夢幻さんで、頻繁に一緒に荒野行動を遊んでいます。

コラボ動画では荒野行動をデュオで遊び、夢幻さんの荒い言葉遣いに少し引き気味になる場面もありますが、ファンからも瀧選手と夢幻さんのコラボを楽しみにしているとのコメントも多く、2人の相性の良さや実力の高さがうかがえる動画が多くあります。

夢幻さんはYouTubeのチャンネル登録者数が19万人で、荒野行動やリネージュ2mなどの動画を投稿していますので、気になる方はぜひご覧ください。

αD 61ueさん

瀧選手がコラボしている2人目の方はαDに所属のストリーマー、61euさんです。
61euさんも荒野行動をプレイし、YouTubeの登録者数は11万人、優しい声と顔立ちの良さからは考えられないほど正確なプレイをします。

瀧選手と61euさんのコラボは2人とも優しい声をしているため、動画に安心感があります。
コラボすると必ずどちらかが見所を作ってくれるので、荒野行動を知らない方にもおすすめのコラボ動画です。

瀧選手と61euさんのコラボ動画は他にも投稿されていますので、61euさんのファンの方も、ぜひ瀧選手とのコラボ動画をご覧ください。

blueさんの記事はこちらをご覧ください!

αD所属の61ue(ぶるー)さんとは?プロフィールや素顔、年齢を紹介します!
αD・61ue(ぶるー)の素顔・年齢に迫る!デバイスやプレイ動画紹介61ue(ぶるー)選手は、e Sports team αD(イースポーツチーム アルファーディー)と呼ばれるeスポーツチームに所属してい...

Flora 酉茶選手

瀧選手とコラボしている方、3人目は酉茶選手です。
酉茶選手は瀧選手と同様Floraの荒野行動の選手兼、芝刈り機〆のストリーマーとして活躍されています。

瀧選手は酉茶選手をとりちゃんと呼び仲の良さがうかがえます。
コラボ配信では2人とも終始リラックスした様子で、友達同士のゲームをみているようで、ファンの方からも瀧選手と酉茶選手のコラボは大変好評です。

瀧選手と酉茶選手はチームメイトということもあり、荒野行動での連携はまさに阿吽の呼吸です。
まったりゲームを見たいという方は瀧選手と酉茶選手のコラボをぜひご覧ください。

Flora ろう選手

ろう選手は瀧選手と同じくFloraの荒野行動部門に所属しています。
瀧選手とろう選手も仲が良く、ろう選手は瀧選手のことを瀧ちゃんと呼んで慕っています。

ろう選手が瀧選手の一番弟子とされていることからも仲の良さが伺えますし、ろう選手は上の動画内で素晴らしい立ち回りを見せています。

瀧選手のカバーやろう選手のキルの上手さも相まって、最小の労力でデュオに勝利していた印象を受けます。

瀧選手とろう選手の仲の良さは会話にも現れており、瀧選手が次の日に食事の予定があるからと、お腹が空いたと言っていたろう選手に余っているお寿司をあげるというほのぼのした一幕も見せていました。

ろうさんの記事はこちらをご覧ください!

「Flora」の「Louppy」選手について紹介!
FloraのLouppy(ろう)選手の荒野行動大会戦績や感度設定は?Louppy選手は、荒野行動をメインにしているプロゲーマーです。 プロゲーミングチーム「Flora」に所属し、大会などで活躍しています...
そら
そら
色んな人とコラボしてるんだね!

瀧選手の使用デバイスと感度設定

瀧選手は普段iPadを使用していますが動画の企画として、iPhoneでの荒野行動に挑戦しています。

動画内ではiPadとiPhoneでの操作感覚の違いやデバイス自体の反応速度の違いなど細く説明していますので、大変参考になる動画となっています。

以下に瀧選手が普段使用しているiPadと動画で挑戦したiPhoneの感度設定を記載しますので、ぜひ参考にしてください。

iPadのエイム感度設定

スコープoff 67%
ドットサイト 54%
2xスコープ 75%
4xスコープ 60%
8xスコープ 65%
15xスコープ 65%

iPhoneのエイム感度設定

スコープoff 72%
ドットサイト 55%
2xスコープ 75%
4xスコープ 65%
8xスコープ 65%
15xスコープ 65%

瀧選手の趣味・ハマっているもの

瀧選手の趣味はカラオケとゲームで、ゲームでは荒野行動などのTPSやFPSの他にもソシャゲも遊んでいます。

特に最近ではTwitterのサブアカウントに「僕と契約してマンションを買ってよ。フフフ…」という放置ゲーにハマっているようです。
借金を返済するこのゲームを進め、やっとクリアしたと思ったら裏モードもあり流石に声が出たとおっしゃっていたので、まだまだ瀧選手はこのゲームで楽しめそうですね。

また瀧選手は先日まで「なめこ栽培キット」という有名放置ゲーも遊んでいたため、暇な時間にできるソシャゲやコレクション要素のあるソシャゲをよく遊んでいるようです。

趣味のカラオケへは最近も行ったようで、少しずつ声が出るようになってきた気がして嬉しいとTwitterに投稿していました。
いつか瀧選手がYouTubeに歌ってみた動画を出すのが楽しみですね。

瀧選手が所属するFloraとは?

瀧選手が所属するプロゲーミングチームFloraは2019年8月から始動し、現在はリーダーのにまかゆ選手を筆頭に10人で活動しています。

Floraには荒野行動部門とAPEX LEGENDS部門の2チームがあり、瀧選手が所属している荒野行動チームは国内トップレベルの強さです。

実績としては結成1年後にαDが主催する荒野行動リーグKWLでの優勝やFENNELが主催する大会FFLでの優勝、国内最大の大会である荒野Championship東日本決勝戦2位があります。

Floraは災害募金の活動もしておりチームリーダーにまかゆ選手の経験から、2020年に発生した九州豪雨災害では災害募金を目的にしたマスクの販売に踏み切っていました。

この事業はプロゲーミングチームとしてゲームの魅力の発信や視聴者へ興奮を届けるというプロとしての仕事以外にも、Floraのプロチームとしての誇りを感じました。

瀧選手についてのまとめ

今回Ludusで紹介した瀧選手は荒野行動でのプロとしての実績の他に、ストリーマーとしての活動にも力を入れていることがお分かりいただけたかと思います。

Floraでのプロ活動と芝刈り機〆でのストリーマー活動の2足の草鞋は非常に大変なことだと思いますが、瀧選手はプロとして実績を残し、生配信や動画投稿にも力を入れている素晴らしい選手です。

今後の瀧選手の活躍が期待されます。

瀧選手の最新情報や瀧選手をもっと知りたくなった方は、ぜひTwitterアカウントのフォローとYouTubeチャンネルの登録をお願いします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

そら
そら
最後まで読んでくれてありがと〜!

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。