Dabuzのプロフィール・大会実績は?スマブラ強キャラランキングも

Dabuz

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

Dabuz選手はプロゲーミングチームTeamLiquidに所属する大乱闘スマッシュブラザーズのプロゲーマーです。

2009年に大会に出て以降長きに渡り活動してきたトッププレイヤーであり、現在でも最新作のスマブラSPで大会に参加し活躍しています。

今回のLudusではDabuz選手の活躍や経歴等を紹介していきます!

  • Dabuz選手のプロフィール
  • Dabuz選手の大会の戦績
  • Dabuz選手が活動するTEAMLiquidについて
  • Dabuz選手が考えたwifi tier listとは?
さくら
さくら
是非最後まで見てね❗️

Dabuz選手のプロフィール

名前 Dabuz
本名 Samuel Robert Buzby
出身地 アメリカニューヨーク州
生まれ年 1993年
Youtube Dabuz – YouTube
Twitter Liquid | Dabuzさん (@DabuzSenpai) / Twitter
Twitch Dabuz – Twitch

2021年10月時点での情報になります。

Dabuz(ダバズ)選手はアメリカ出身のプロのスマブラプレイヤーです

2009年に賞金ありの大会に出て以降少しずつ参加するようになりました。
プロチームに参加してからも、多くの大会で優勝等の結果を残してきました。

スマブラXの時点ではピクミン&オリマー使いで活躍し、スマブラforWilU時代ではロゼッタ&チコと併用して使い大会シーンで活躍してきました。

最新作のスマブラSPでもメインキャラクターはロゼッタ&チコとピクミン&オリマーを使って大会に出場しています。
2021年ではこの2つキャラクターに加えてミェンミェンも使い始めています。

コロナによる大会の中止が少しずつ復活してきたのもあり大会に今後の更なる活躍に期待できます?

Dabuz選手がプレーするスマブラSPとは?

Dabuz選手はスマブラSPのプロ選手です。
使用キャラクターはロゼッタ&チコ、ピクミン&オリマー、ミェンミェンになります。

スマブラSPは相手を場外に吹っ飛ばして戦う対戦ゲームになります。
2021年の10月5日にキングダムハーツのソラが参戦を果たし、最後のダウンロードコンテンツキャラクターが発表され、ますます注目を集めるゲームとなっています

日本で有名なプロ選手はザクレイ選手になります。

「GameWith」の「ザクレイ」選手について紹介!
ザクレイ(Zackray)選手プロフィール・キャラ別動画・大会映像紹介!ザクレイ選手は「大乱闘スマッシュブラザースSPECIAL」をメインにプレイしているプロゲーマーです。 現在はGamewithに所属...

Dabuz選手の大会の戦績

Dabuz選手は2009年から大会に参加しています。
大会の参加した数は多いので今回Ludusでは最新作のスマブラSPに絞って紹介していきます。

大会出場数と数々の好成績を収めていますので抜粋してまとめました!

2018年

Sky’s Ultimate Invitational SSBU 準優勝
NYXL Pop-Up! SSBU 3位
Let’s Make Moves SSBU 準優勝

2019年

Genesis 6 SSBU 4位
Smash Ultimate Summit SSBU 準優勝
Thunder Smash 2019 SSBU 優勝
Albion 4 SSBU 準優勝
The Big House 9 SSBU 準優勝
Return to Yoshi’s Island SSBU 準優勝
Player’s Ball Ultimate SSBU 優勝

2020年

Let’s Make Big Moves SSBU 準優勝
Glitch 8 SSBU 5位
GENESIS 7 9位
Spotlight SSBU 優勝
Frostbite 2020 SSBU 5位
Clash Of The Carolinas III SSBU 3位
Soaked Series Invitational SSBU 3位

2021年

Smash World Tour 2021 North America East Online Qualifier Shine SSBU 9位
Momentous SSBU 3位
Smash Ultimate Summit 3 SSBU 9位
Riptide 2021 SSBU 7位
Low Tide City 2021 準優勝

2020年以降はコロナの影響で大会自体がかなり減りました。
2019年より以前は多くの大会に出場し、好成績を収めてきました?

2019年での大会はほとんどピクミン&オリマーを使って大会で戦っていました。
しかしピクミン&オリマーの弱体化によって大会では非常に苦しいシーンが多く見られました。

そこでforWilU時代でメインだったロゼッタ&チコを復活させてダブルメインで大会に参加するようになりました。
2019年の後半からはロゼッタ&チコとピクミン&オリマーを併用しています。

スマブラSPでの大会成績を上記に上げましたがこれ以外にも多くの大会で勝ち続けています。

安定した成績を残してきたのもあり、スマブラの世界ランキングで評されるPGRランキングでは2019年で9位につけるほどの活躍を見せました!

世界最強クラスのロゼッタ&チコ使い、またはピクミン&オリマー使いと言っても過言ではないでしょう!

2021年では更なる進化を重ね10月に行われたLow Tide City 2021では新キャラクターミェンミェンを使って準優勝になりました

Dabuz選手が活動するTEAMLiquidについて

次にDabuz選手が所属するTEAMLiquidについて紹介します。

TEAMLiquidは2000年に設立されたeスポーツにおけるチームの中でも歴史のあるチームになります。

プロゲーマーも多く、LoLやR6Sなど多くのゲームにおいてプロ選手が所属しております。TEAMLiquidは海外のチームになりますが日本のe-sports分野にも関わりがありストリートファイターシリーズ等でプロ選手を生み出してきました。

2021年9月にはスマブラ部門にもAtelier選手を加え一層の活躍が期待されています?
そんな歴史のあるチームの中でDabuz選手も2019年の3月からスマブラ部門に所属し、現在に至ります。

大きな大会であるThe Big Houseやsummitで活躍しているのもあって今後も期待できるのは間違いないでしょう!

Dabuz選手が考えたwifi tier listとは?

wifi tier list。
あまり聞きなれない言葉かもしれません。

これはオンラインでの対戦におけるキャラクターランキングを指しています。
Dabuz選手は2020年の3月にオンラインで対戦における強さを示したtier表をTwitterで上げました。

コロナ渦の環境でオフラインの大会が次々に中止になっていく中で家にいる時間も多くなってきた中でオンライン上での強いキャラクターのTier表が出たのはスマブラ界隈の中で少し話題になりました。

これはTier List Makerというサイトで作ることができるんですが、Dabuz選手が思うオンラインで強いと思うキャラクターを強いと思う順に並べた表になります。

スマブラのパッチ7.0の時代で、2020年の冬から春にかけたバージョンにはなりますがマリオやヨッシーなど調整が変わらないキャラクターも多くいるのでおうち時間の多い時代にあったリストに感じますね!

気になる方は自分の使いたいキャラクターがどう評価されているか是非チェックしてみましょう!

Dabuz選手のプレイ動画

こちらはピクミン&オリマーのプレイ動画です。

こちらがロゼッタ&チコのプレイ動画です。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回のLudusではDabuz選手について紹介していきました。
今後増えてくるであろう大会にこれからも参加し続け、ロゼッタ&チコやオリマー、ミェンミェン使いだけでなく、Dabuz選手のスマブラプレイヤーとしての動向に注目したいですね?

Dabuz選手はTwitchで配信を行い、Youtubeで切り抜きの動画を作成しています。
気になる方は是非チェックしてみてください!

またTwitterではユニークなツイートも見られるのでこちらも是非フォローのほどよろしくお願いいたします。

さくら
さくら
最後まで見てくれてありがとう❗️

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。