※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています
ひぐち選手はゲーミングチームの忍ism Gamingに所属するプロゲーマーです?
若手でありながら、ベテラン選手の多いStreet Figther Vで活躍し、現在注目を集めています。
今回Ludusでは、ひぐち選手について以下の内容を紹介します。
- ひぐち選手のプロフィールを紹介
- ひぐち選手が所属しているプロゲーミングチームを紹介
- ひぐち選手がメインでプレイしているゲーム
- ひぐち選手が使用するキャラクター
- ひぐち選手の名勝負を紹介
- ひぐち選手が配信しているサイト
- ひぐち選手の日常を紹介
- ひぐち選手についてまとめ
ひぐち選手のプロフィールを紹介
「久々だからちょっと緊張してきたかも」
と、藤村&ジョニィを待つひぐち。みなさまあたたかいコメントでむかえてあげてください?
『#説教TV 』まであと30分!チャンネルはこちら?♀️https://t.co/JuTCVF5OiY pic.twitter.com/bLj3Fl7mNT
— 忍ism Gaming (@ShiNoBismGG) April 3, 2020
ハンドルネーム | ひぐち(はくじん、ハク) |
出身地 | 群馬県 |
生年 | 2001年 |
所属チーム | 忍ism Gaming |
Twitterアカウント | ひぐち|SNB |
Mildomチャンネル | ひぐち_SNB |
ひぐち選手は、プロゲーミングチームの忍ism Gamingに所属する、対戦格闘ゲームのプロプレイヤーです。
主にStreet Fighter Vをプレイしていて、ガイルというキャラクターを使用しています。
2021年に20歳になるひぐち選手は、30歳以上のプレイヤーが多い格闘ゲーム界では若手と言われる存在ですが、実力は折り紙付きです。
大会では頻繁に上位に入り、日本の若手プレイヤーの中では、頭ひとつ抜けているプレイヤーだと評価されています?
プロゲーマーとしてゲームの大会に参加する以外にも、配信やSNSでも活動を行っていて、ゲームでのプレイとは違った、20歳らしい一面も見せてくれています✨
ひぐち選手が所属しているプロゲーミングチームを紹介
ひぐち選手は様々なジャンルのゲーマーが所属するプロゲーミングチームの、忍ism Gamingに所属しています。
忍ism Gamingは人気格闘ゲーム・Street Figerシリーズのトッププレイヤーである、ももち氏が作ったプロゲーミングチームです。
チームにはオーナーのももち選手を含む、13人のプレイヤーが所属していて、大半がStreet Figherのプレイヤーで構成されています。
ももち選手の紹介記事はこちらです!

奥さんのチョコブランカさんの記事はこちらです!

ひぐち選手は2016年に忍ismが企画した「若手選手育成計」に合格し、忍ismの育成選手なりました。
その後2018年に育成選手からプロ選手へ昇格し、現在も忍ismのプロプレイヤーとして活動を続けています。
忍ismの他の選手の紹介記事はこちらです!あわせて読んでください!


ひぐち選手がメインでプレイしているゲーム
ひぐち選手は配信などで様々なゲームをプレイしていますが、メインのゲームはStreet Figher Vです。
Street Figher Vは、日本のゲーム会社カプコンが販売する、人気の対戦格闘ゲームです。
2021年2月時点で520万本以上を売り上げていて、日本で話題になるeスポーツタイトルとしても、トップクラスの人気を誇ります。
ゲームはプレイヤーが40人以上いるキャラクターの中から1人を選び、相手の選んだキャラクターと対戦するシンプルなものです。
先に相手の体力を減らした方が1ラウンドとることが出来て、先に2ラウンド取ると勝ちになります。
シンプルなゲーム性ですが、勝つには高度なテクニックと戦略が必要になるため、経験豊富なベテラン選手が活躍しやすいタイトルでもあります。
近年は若手選手が台頭し始めてはいますが、大会結果などを見ても、まだまだベテランプレイヤーが強いというのが実情です。
ひぐち選手が使用するキャラクター
ひぐち選手はStreet Figherシリーズに昔から登場しているガイルを使用しています。
ガイルは箒のような金髪が特徴的なキャラクターで、飛び道具であるソニックブームと対空攻撃のサマーソルトキックを使い、相手の攻撃を対処する戦い方を得意としています。
ガイルを使いこなすには、相手の動きを読む力が必要になるため、プレイヤーには多くの知識が求められる高難度キャラクターです。
逆に言えば、若手選手が使いこなすのは非常に難しいキャラクターではあるのですが、ひぐち選手はそんなガイルを使って勝ち続けています。
ちなみにStreet Figherシリーズのレジェンドプレイヤー・梅原大吾選手もガイル使いです。
ひぐち選手が動かすガイルは、そんな梅原大吾選手のガイルと並んで、日本トップクラスのガイルだと言われています。
ひぐち選手の名勝負を紹介
ひぐち選手の名勝負が見たいなら、こちらの動画からチェックしてください❗️
こちらは2020年に行われた「ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2020」の、プレシーズン大会の決勝戦です。
決勝戦まで駒を進めたひぐち選手が対戦するのは、先ほども紹介したレジェンドプレイヤーの梅原大吾選手です。
2020年の梅原大吾選手は圧倒的な強さを見せ続けていて、強豪プロプレイヤーでも梅原大吾選手に勝ち越せる選手はいないだろうと言われるほどの強さでした。
しかしそんな梅原大吾選手に対し、ひぐち選手は互角以上の戦いをします。
一進一退の勝負は最終戦の最終ラウンドまでもつれ込み、最後はひぐち選手が針の穴を通すようなプレイを見せます汗
ひぐち選手が配信しているサイト
ひぐち選手は、動画配信サイトのMildomで配信を行っています。
配信の内容はプロプレイヤーとして取り組んでいるStreet Figher Vが中心です。
メインキャラクターのガイルを使った対戦を行ったり、練習としてサブのキャラクターを練習したりと、様々なプレイをしているので、Street Figher Vプレイヤーの方なら楽しめる配信になっています。
大会などが終わった後は、大会の振り返り配信も行っていて、大会中にどんな考え方をしていたのかも赤裸々に語ってくれます。
先ほど紹介した動画の梅原大吾選手との闘いも、配信で感想を語っているので、プロプレイヤーの考え方を知りたい方はチェックすると良いでしょう。
他にもまれにではありますが、fall guysやamoung usなど、人気タイトルの配信を行うこともあります。
ひぐち選手の日常を紹介
ひぐち選手はどんな生活をしているのか、気になる方も多いと思います。
なのでここでは、ひぐち選手のプライベートについて紹介します。
ひぐち選手の日常
bcハウス来てます。大谷キッチン pic.twitter.com/jgzrRLsHf1
— ひぐち|SNB (@SNB_higuchi0914) March 7, 2020
ひぐち選手はTwitterをしているので、彼のプライベートが知りたいなら、Twitterを見てみるのがおすすめです。
配信の告知やStreet Figher Vの話題が多めではありますが、たまにプライベートのつぶやきも見られます。
よくつぶやくのは、同じStreet Figher Vプロゲーマーとのやりとりです。
特に忍ismメンバーや同年代のプロゲーマーはひぐち選手のTwitterによく登場していて、仲が良さそうなのが伝わってきます☺️
ひぐち選手だけでなく、有名Street Figer Vプレイヤーたちの意外な一面も見られます。
ひぐち選手の学生生活
ひぐち選手は2020年の4月から、大学生活を送るようになりました。
どこの大学に通っているかは公表していませんが、大学進学を機に群馬から上京したようです。
ちなみにひぐち選手は大学進学のために、2019年はプロゲーマーとしての活動をほとんどしていませんでした。
2018年も未成年なのを理由に海外遠征をしないこともあるなど、真面目な家庭で育ったのだろうと予想できますね。
しかし2020年になり大学生になるとプロゲーマー活動を再開し、現在では大会への参加や配信など、積極的に活動しています。
ひぐち選手についてのまとめ
今回Ludusでは、忍ism Gamingに所属するひぐち選手を紹介してきました。
ひぐち選手は20歳のプロゲーマーで、人気対戦格闘ゲームのStreet Figher Vをメインタイトルにしています。
ベテランプレイヤーたちが強いStreet Figher Vでは珍しい若手の強豪プレイヤーで、今後のさらなる活躍が期待されています。
監修者:Pacific Metaマガジン編集部
Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。