Pacific Meta x DappRadar【Web3共同レポート】|アジアによるBCGへの数十億ドルの投資と55%の圧倒的シェア【日本語訳版】

DappRadar_PacificMeta

本記事はPacific MetaとDappRadarが共同で発表したレポートの日本語訳版です。
原文はこちらからご覧いただけます。

DappRadarとPacific MetaによるWeb3ゲームの行動レポート

Web3ゲームの急速な拡大を牽引しているアジアは、革新的なブロックチェーンゲームの取り組みによって、全世界的な普及を加速させています。この急成長セクターは、現在すべてのブロックチェーン活動の35%を占めており、中国をはじめとする国々は、7億人以上の大規模なプレイヤー層をブロックチェーンベースのゲームへとシフトさせる準備を進めています。中国、日本、韓国など、世界のトップゲーム企業の多くがこの地域に拠点を置いており、アジアはWeb3ゲーミングのグローバルな拡大の中心となるでしょう。これは、デジタルゲームの未来においてこの地域が果たす重要な役割を示しています。

主なポイント: 

  • ブロックチェーンゲームは、dapp業界全体の活動の35%を占め、日に約220万のユニークアクティブウォレット(UAW)が記録されています。
  • DappRadarのゲームランキングへのアクセスの35%はアジアからであり、この地域のセクターへの関心の高さを示しています。
  • Pixelsは、DappRadarによると最も人気のあるゲームであり、そのトラフィックの20%がフィリピンから、48.6%がアジアからです。
  • DappRadarで「ブースト」されたdappのトップ10のうち、半数はアジアのスタジオによって開発されたゲームdappであり、このセクターにおけるアジアの重要な役割と、それらのコミュニティからの支援と貢献を反映しています。
  • メタバースとブロックチェーンゲームセクターは、2019年以来、総額146億ドルの投資を受けており、そのうち55%はアジアのベンチャーキャピタルやAnimoca Brandsなどの企業が関与しています。
  • Pacific Metaの調査によると、2023年4月の調査からブロックチェーンゲームへの関与が68%増加し、回答者のうち10.6%がブロックチェーンゲームをプレイしています。
  • Pacific Metaの調査では、72.9%の回答者が過去1年以内にブロックチェーンゲームを始めたことを示しており、クリプトウィンターにもかかわらず、新規参入者の急増が示唆されています。

目次

  1. アジアにおけるWeb3ゲーム業界の動向
  2. アジアのブロックチェーンゲーム市場の急成長
  3. Pacific Metaによる日本におけるWeb3ゲームの発展に関する調査
  4. まとめ

1. アジアにおけるWeb3ゲーム業界の動向

2024年の最初の3ヶ月間で、DappRadarは、ゲーム分野の分散型アプリケーション(dapps)とやり取りしたユニークアクティブウォレット(UAW)が1日あたり約220万件あったと報告しました。これは、ブロックチェーンゲームがdapp業界全体の35%を占めていることを意味します。これにより、ブロックチェーンゲームがdappエコシステムにおいて最も重要なカテゴリーとしての地位を確立しました。

私たちのゲームランキング分析を地理的に深堀りすると、視聴者の32%がアジア地域からであり、デバイスの使用率はデスクトップが62%、スマートフォンが38%です。

DappRadar_PacificMeta_10

重要なのは、多くのゲームプロジェクトが、さまざまなデバイスでゲームを利用可能にするための努力をしていることです。AppleやGoogleからの配信制限を回避するために、ブラウザベースのゲームやプログレッシブウェブアプリ(PWA)の開発が進んでいます。デスクトップデバイスからのトラフィックが多いにもかかわらず、開発チームはモバイル体験の構築に力を入れています。

以下では、UAWにおいて最も人気のあるゲームを特定するために、それらのトラフィックの出どころを調査し、いくつかの重要な洞察を明らかにしていきます。

1位のPixelsは特に注目されており、そのトラフィックの20%がフィリピンからであり、Axie Infinityの台頭に重要な役割を果たしています。また、トラフィックの8.4%がアメリカからもたらされています。アジア諸国からのPixelsへのトラフィックは、48.6%に達しています。

Web3愛好家の間で注目を集めるMatr1xは2位にランクされており、ユーザーアクティビティの39%がアジア諸国からです。Matr1xは、エピソードゲームを通じて未来志向のサイバーパンク世界を提供し、ソーシャルネットワーキングとゲームの要素を組み合わせています。

3位のStarryNiftは、共同創造型のメタバースプラットフォームとして高い評価を受けており、豊かな3D仮想環境でのプレイ、制作、交流の体験を提供しています。DappRadarのトラフィックデータに基づくと、アジア諸国からのユーザーアクティビティの割合は38%に達しています。

motoDEXSweat Economyは、私たちのゲームレポートで常にトップランクに位置しており、それぞれ36%と30%のアクティビティがアジア諸国から見られます。興味深いことに、これらのアプリはアメリカからのトラフィックが最大の割合を占めています。

コミュニティへの関与やゲーマーの行動をよりよく理解するために、私たちは過去3ヶ月間で最もブーストされたDappsトップ10を分析しました。「ブースト」とは、ユーザーがRADARをステーキングして「ブースティングパワー」を得るプロセスで、そのポイントを好きなプロジェクトに割り当てることができます。このメカニズムにより、選ばれたプロジェクトはDappRadarプラットフォームでより多くの露出を得ることができ、それによりより多くの潜在的なユーザーを引き寄せることができます。

これらの注目すべきDappsのうち、5つはゲームカテゴリーに属し、それぞれがアジア諸国のゲームスタジオやチームによって支えられています。これらのゲームプロジェクトは、ブースティングシステムを通じて大規模なコミュニティを巻き込む能力を示し、Web3におけるコミュニティサポートの重要な役割を示しています。

成功するゲームを開発するには何年もかかることが広く認識されており、その過程でコミュニティは非常に重要な役割を持っています。この観察結果は、プラットフォーム上で最も堅牢で活発なコミュニティを持つゲームDappsを特定することの重要性と、これらのコミュニティの強さがWeb3でのゲームの成功を決める要因になりうることを強調しています。

2. アジアのブロックチェーンゲーム市場の急成長

2023年、世界のゲーム産業は、世界中の約33.8億人のプレイヤーに支えられ、推定収益1877億ドルを生み出し、その力強い存在感を示しました。

アジア地域は、その活気ある文化と技術革新に支えられ、世界のゲーム景観の最前線に立ち、世界のゲーム収益の46%を占めています。中国市場での規制上の課題により、すべての地域の中で最も成長が遅かったにもかかわらず、アジアはその地位を維持し、世界のゲーム経済に大きく貢献しています。アジアの特異な立場は、ブロックチェーンやWeb3技術への積極的な姿勢によってさらに強固なものとなり、分散型でプレイヤー中心のエコシステムの潜在能力を活用した新しいゲームの時代の幕開けを予告しています。

西洋ではブロックチェーン技術が度々懐疑的に見られるのに対し、アジアのゲーム市場では、この革新的な技術に対する偏見が少なく、その結果、開発活動やプレイヤーの関与が増加しています。このブロックチェーンゲームへの熱意は、地域としての技術的適応力だけでなく、次世代のゲーム進化をリードする準備が整っていることを証明しています。

SEGAやSQUARE ENIXなどのアジアの主要なゲームパブリッシャーは、プレイヤーの所有権、ゲーム経済、そしてゲーム内のデジタルインタラクションの実態を再定義する可能性を認識し、ブロックチェーンゲームへの参入を積極的に進めています。このブロックチェーンゲームへの移行は、文化的な開放性、技術力、およびイノベーションと成長を促進する政府政策の組み合わせによって支えられています。

実際、2019年以来、メタバースとブロックチェーンゲームセクターには合計146億ドルの投資が流入しました。その約55%は、アジアのベンチャーキャピタリストやAnimoca Brands、Binance Labsなどの有力な出資元からのものです。

日本は、その豊かなゲームの伝統と技術的リーダーシップにより、Web3ゲームの成長における中心地となる可能性があります。この国の先進的なゲームエコシステムは、規制に関する洗練されたフレームワークと、ゲームをエンターテインメントや表現の形として重視する文化に支えられており、ブロックチェーンベースのゲーミングベンチャーが繁栄する理想的な環境を提供しています。OasysやAstar Networkなど、ブロックチェーンを活用したエコシステムが日本発のものであり、この地域でのブロックチェーンゲームの新たな高みへの突破口となる準備が整っています。

3. Pacific Metaによる日本におけるWeb3ゲームの発展に関する調査

株式会社Pacific Metaは、2022年8月に設立され、日本と東アジア市場への参入を目指す国際的なWeb3プロジェクトに対して、それぞれの要求に合わせた専門的なアドバイザリーとマーケティングサービスを提供することで、独自の市場を築きました。日本国内でのブロックチェーンゲーム産業への関心の高まりと、ブロックチェーンへの理解度のギャップを認識し、Pacific Metaは2024年3月に重要な調査を開始しました。この調査では、20代から70代までの幅広い年齢層の1,359人を対象に、このダイナミックなセクターについての洞察を得ることを目指しました。

Pacific Metaによる2024年3月の調査は、2023年4月に行われた初回調査に続くもので、日本のブロックチェーンゲーム業界についての深い理解を目指しています。この調査では、進化するプレイヤーの行動や好みを反映した豊富なデータが収集されました。

Pacific Metaの前回の調査以来、ブロックチェーンゲームへの参加が顕著に増加し、ブロックチェーンゲームをプレイしたことがある人の割合が68%増加しました。この急増は、日本人の間でブロックチェーン技術への関心と受容が高まっていることを示しています。また、注目すべきことは、注目を集めているブロックチェーンゲームが日本文化と深く共鳴していることです。たとえば、OasysSingSingでは、カラオケという日本固有のコンセプトをテーマにしたゲームが導入されています。同様に、SEGAの「三国志大戦」は、歴史的に豊かな物語にプレイヤーを没入させ、日本のゲームの伝統に深く根付いた歴史への深い関心を反映しています。

このデータからは、多くのタイトルに幅広く関わるのではなく、選りすぐりの少数のブロックチェーンゲームをより没入感を持ってプレイするという日本のプレイヤーの明確な傾向が浮かび上がります。幅よりも深さを好むこの傾向は、意味のあるゲーム体験を求める欲求を示しています。

驚くべきことに、回答者の72.9%が、過去1年間にブロックチェーンゲームに初めて触れたと報告し、クリプトウィンターの長期化にもかかわらず、市場への新規参入者の大幅な流入が強調されています。ゲーミングチェーンの台頭、レイヤー2のスケーリングソリューションPixelsや様々なAxieタイトル、そしてNine ChroniclesGods Unchainedなどのモバイルゲームのような高クオリティなゲームの登場は、この傾向から切り離して考えることはできません。

より広範なゲームエコシステムに関しては、「ファミ通ゲーム白書2022」が日本におけるアプリゲーム利用者の優位性を明らかにしました。ブロックチェーンゲームの登場により、現在のゲーム業界で支配的なスマートフォンゲーマーの人口が拡大する可能性があり、Web3ゲームへの移行が予想されます。

多くの回答者が、ゲームをする主な動機として娯楽としてのゲームや暇つぶしを挙げ、楽しみや金銭的利益を追求するよりも優先されていることを示しました。この傾向は、スマートフォンの普及と利便性によって促進されているかもしれません。スマートフォンは、ブロックチェーンゲームに参加するための好ましいプラットフォームとして機能しています。さらに、ブロックチェーンを活用したゲームは、まずエンターテイメントとして捉えるべきであり、フルタイムの仕事ではないと考えるべきです。

Free-to-Playのモデルが、ブロックチェーンゲームへのプレイヤー獲得に重要な手段として確立され、言語アクセシビリティとゲームプレイの品質も重要であると評価されました。これらの嗜好は、言語の壁に敏感な市場で非日本語圏のゲームが直面する課題を示しており、日本のプレイヤーの比較的低い英語能力を反映しています。さらに、新しいプレイヤーを導入する際の障壁を取り除く必要性を示しており、ゲーマーがNFTを購入したりウォレットを接続したりする手間を省いて、単にゲームをダウンロードしてプレイできるようにすることが重要です。

プレイヤーがブロックチェーンゲームを発見する主な媒体として、SNS、日本のウェブメディア、ブログ、そして友人や家族などの個人の繋がりが挙げられました。特に、SNSの重要性は、プレイヤーを日本のKOL(キーオピニオンリーダー)とつなぐ役割や、外国のブロックチェーンゲームプロジェクトが日本のソーシャルプラットフォームでの存在を確立するための取り組みが増加していることが特に注目されています。

4. まとめ

アジアがWeb3ゲームの分野で先駆的な役割を探求する中で、この地域が単に世界のゲームの進化に便乗しているだけではなく、リードしていることが明らかになりました。レポートの冒頭で、アジアがブロックチェーンゲームへの55%もの支配的な投資額のシェアを持っていることを明らかにしたことから始まり、さまざまな次元でこれらの貢献の深い影響を分析した各章に至るまで、すべてが同じ結論を示唆しています。アジアがゲームの未来の鍵を握っています。

私たちは、アジアによるイノベーション、広大なプレイヤーベース、戦略的投資が産業を前進させていく、ブロックチェーンゲーム業界の活気ある様子を見てきました。このレポートは、経済的な価値だけでなく、この分野を推進していくコミュニティの関与や技術の進歩も強調しています。

結論として、アジアのWeb3ゲームにおける圧倒的な勢いは、デジタルエンターテイメントの最前線を押し上げていく、比類なきコミットメントの証明です。中国、日本、韓国などの主要なゲームハブが主導するアジアは、単にゲーム業界の未来を予測しているのではなく、積極的にそれを創造しようとしています。この産業が進化し続ける中で、世界のゲーミングコミュニティは、デジタル革命の次の章においてアジアがどこに向かっていくかを目を離さずに注目しています。

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、DeFi、ブロックチェーン、GameFi、メタバースなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。

Web3事業に関するご相談はこちら

株式会社Pacific Metaは、

・Web3サービスのコンサルティング
・Web3サービスのマーケティング
・Web3サービスの海外進出
・Web3オフラインイベント
・トークン上場支援/資金調達支援
・海外Web3サービスの日本/アジア進出

を行う総合コンサルティングファームです。

Web3事業の戦略策定からトークンエコノミクスの設計、ブロックチェーン技術を活用した既存事業の価値向上、プロジェクトマネジメント、マーケティング支援まで、Web3に特化した包括的な事業支援を行っております。

簡単なWeb3事業診断も行っております。(初回相談無料)
Web3事業の立ち上げ、グロースでお困りの方は、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら