Pacific Meta、オンチェーンUXプラットフォーム「Reown」に出資
2025.02.14
リリース

執筆者
Pacific Meta

株式会社Pacific Meta(所在地:東京都港区、代表取締役:岩崎翔太、以下「Pacific Meta」)は、この度、オンチェーンUXプラットフォームを提供する「Reown」に対し出資を行ったことをお知らせいたします。
目次
出資背景
Reownは、Web3のユーザー体験を革新するオンチェーンUXプラットフォームを提供しています。旧WalletConnect Inc.として知られる同社は、ウォレット接続の業界標準を築いてきた実績を活かし、分散型インターネットの未来を支える基盤技術を開発し、開発者がよりスムーズにブロックチェーンを活用できるよう、直感的なインターフェースやツールを提供しています。
Reownは暗号資産・Web3の普及において最も重要な「ウォレット」と「ペイメント」という2つの領域のリーディングカンパニーのひとつであり、その技術力とビジョンに大きな可能性を感じ、出資に至りました。
このたびの出資を通じて、Pacific MetaはReownの日本市場進出や国内ディベロッパーとの接続を積極的に支援し、Web3エコシステムのさらなる発展に貢献してまいります。
■Reown CEO Jess Houlgrave氏コメント

Reown CEO
Jess Houlgrave 氏
Pacific MetaがReownのシリーズBラウンドに参加してくださったことを、とても誇りに思います。Pacific Metaは、オンチェーンUXや開発者向けツールの重要性を深く理解しており、その姿勢はブロックチェーン普及への強いコミットメントの表れです。ReownとPacific Metaは今後も協力しながら、誰もが暗号資産を使いやすく、アクセスしやすい世界を実現していきます。
■Pacific Meta Ventures 松本 頌平コメント

Pacific Meta Ventures, Capitalst
松本 頌平
Reownの前身であるWalletConnectは、Wallet接続の際にもうその名前を見ないことはなくなってしまったほど普及しています。これはWeb3の思想と、ユーザー・開発者にとっての「体験」をどちらもバランスよく、価値のある形でデザインできるチームだからこそ成し得た仕事だと思います。今回のラウンドにはShopify Venturesも参加しており、かつてWeb2と呼ばれた市場にも次々とオンチェーン技術が進行していく未来を楽しみにしております。
Reownについて

Reownは、Web3のユーザー体験を革新するオンチェーンUXプラットフォームを提供する企業です。もともとWalletConnect Inc.としてウォレット接続の業界標準を確立してきた同社は、「Reown the Internet(インターネットを取り戻す)」というミッションのもと、分散型インターネットの未来を支える基盤技術を開発しています。
Reownの主力プロダクトには、開発者が多数の機能で数百万のユーザーを短期間でオンボードできる「App Kit」や、600以上のウォレットに採用される業界標準のウォレットUXツールキット「WalletKit」などがあります。これらのツールを通じて、開発者が直感的かつ効率的にWeb3アプリを構築できる環境を提供し、ユーザーにとってもスムーズな体験を実現します。Reownは、Web3の大規模な普及に不可欠なウォレットと決済の分野で最先端の技術を提供し、よりアクセスしやすい分散型インターネットの実現を目指しています。
Website:https://reown.com/
X:https://x.com/reown_
Pacific Meta Venturesについて
Pacific Meta Venturesは、国内外のWeb3プロジェクトに投資を行うPacific Metaの投資部門です。Web3プロジェクトが資金面での課題に直面した際に後押しをしたい、プロジェクトの初期段階から課題解決に寄与したいという思いのもと、Web3業界のエコシステムに貢献すべく活動しています。
Pacific Metaについて

Pacific Metaは「Web3領域のアクセラレーター」として、国内外のWeb3プロジェクトを一気通貫で支援している会社です。
Web3事業に挑戦する国内外の企業やプロジェクトに対して、Web3の専門知識を活かした資金調達/コンサルティング/事業開発/マーケティングの支援や、グローバルチームであることを活かした国内プロジェクトの海外進出、海外プロジェクトの日本(および東アジア)進出を支援しております。また、自社オフィスであるPacific Hubでは、Web3コミュニティの交流機会を創出しています。
事業内容にご興味がある企業様は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
Pacific Metaでは、共に働く仲間を募集しています!
若くて熱量溢れるメンバーと共に、Web3を通じて一緒にグローバルで戦える企業を創りましょう。
当社の事業内容や組織、メンバーに少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。カジュアルにオンラインでお話しましょう!
【会社概要】
所在地:東京都港区芝2-2-12 浜松町PREX8階
代表者:代表取締役社長 岩崎 翔太
創業日:2022年8月10日
事業内容:Web3アクセラレーター事業
・投資
・資金調達支援
・コンサルティング
・マーケティング
・パートナーシップ
・トークンコンサルティング
資本金:8.5億円(資本準備金含む)
公式サイト: https://pacific-meta.co.jp/
【お問い合わせ】
会社フォーム:https://pacific-meta.co.jp/contact/
Email:info@pacific-meta.co.jp
Pacific Meta Magazine : https://pacific-meta.co.jp/magazine/