トンコイン ¥859.86 0.81%
カルダノ ¥171.37 28.24%
USDコイン ¥154.75 0.02%
ドージコイン ¥62.98 6.55%
XRP ¥243.61 14.98%
BNB ¥99,417.99 2.31%
ソラナ ¥39,598.90 0.31%
テザー ¥154.92 0.02%
イーサリアム ¥515,919.03 0.26%
ビットコイン ¥15,241,123.52 0.46%
トンコイン ¥859.86 0.81%
カルダノ ¥171.37 28.24%
USDコイン ¥154.75 0.02%
ドージコイン ¥62.98 6.55%
XRP ¥243.61 14.98%
BNB ¥99,417.99 2.31%
ソラナ ¥39,598.90 0.31%
テザー ¥154.92 0.02%
イーサリアム ¥515,919.03 0.26%
ビットコイン ¥15,241,123.52 0.46%
トンコイン ¥859.86 0.81%
カルダノ ¥171.37 28.24%
USDコイン ¥154.75 0.02%
ドージコイン ¥62.98 6.55%
XRP ¥243.61 14.98%
BNB ¥99,417.99 2.31%
ソラナ ¥39,598.90 0.31%
テザー ¥154.92 0.02%
イーサリアム ¥515,919.03 0.26%
ビットコイン ¥15,241,123.52 0.46%
トンコイン ¥859.86 0.81%
カルダノ ¥171.37 28.24%
USDコイン ¥154.75 0.02%
ドージコイン ¥62.98 6.55%
XRP ¥243.61 14.98%
BNB ¥99,417.99 2.31%
ソラナ ¥39,598.90 0.31%
テザー ¥154.92 0.02%
イーサリアム ¥515,919.03 0.26%
ビットコイン ¥15,241,123.52 0.46%

eスポーツを学べる大学はある?サークル・偏差値なども紹介!

eスポーツを学べる大学はある? ゲーム基礎知識

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています。

オリンピックの種目にも設定されるようになったeスポーツ。
実はそんなeスポーツを学べる大学があるということをご存じでしたか?

今回Pacific Metaマガジンでは、eスポーツを本格的に学べる大学について、以下の内容をご紹介します。

  • eスポーツを学べるおすすめの大学
  • eスポーツを学ぶなら大学or専門どっちがいい?
  • 有名大学のeスポーツサークルについて

もし、これからの進路としてeスポーツを本格的に学んでいきたいと思っているのであれば、この記事が必ず役に立つはずです。

まつたろー
まつたろー
ぜひ、最後までご覧ください。
スポンサーリンク

eスポーツを学べる大学はある?

実はeスポーツを学ぶことができる大学というものは、各地にあるんです。

最近ではeスポーツは日本でも盛り上がってきていて、eスポーツを専門的に学ぶことができる大学が増えてきています。

特に専門学校であればeスポーツを様々な角度から研究できる、eスポーツ学部・eスポーツ科がある学校も!

海外でのeスポーツの大会での優勝賞金の最高額をご存じでしょうか?
最高額はなんと約36億円!

2019年に日本で開催された「シャドウバース」の大会でも最高額1億1,000万円という賞金が用意されました。

FIFAワールドカップの優勝賞金は約39億円ですから、それにも劣らないほどの盛り上がりであるということは間違いありませんよね!

こういった大規模なeスポーツの大会で活躍できる人材を育て上げるために、日本内でもeスポーツを専門に学べる大学があるのです。

そもそも、eスポーツと一口に言っても、そこに携わる形は様々です。

  • 競技としてeスポーツをプレイするプレイヤー
  • そのプレイを分かりやすく、面白く伝える解説者
  • 大会を立案したり、集客方法などを考えたりする企画

このほかにも様々な仕事があります。

とはいえ、まだまだeスポーツを専攻で学ぶことができる大学は数が少ないので、しっかりと選びましょう。

スポンサーリンク

eスポーツを学べる大学3選!(東京・関東・大阪)

ここからは実際にeスポーツを学ぶことができる大学を3校ご紹介します。

選んだ大学によって、どのようにeスポーツと関わっていくかを左右しかねない大事な選択です。

それぞれの大学で特徴があるので、しっかりと確認していきましょう。

デジタルハリウッド大学【e-sports特待生枠】(東京)

デジタルハリウッド大学はデジタルコンテンツの制作を目指す学生にぴったりの大学です。

この大学では1学部1学科の設定となっているため、デジタルコンテンツの制作や広告・マーケティングなどについて幅広く学ぶことができます。

2019年度の就職率は90.9%とかなり高くなっており、将来の心配も必要ないと言えます。

デジタルコンテンツはまだまだ需要があるので、デジタルハリウッド大学で学んだことをしっかり生かしていけそうですね。

また、2019年度の入試試験から、e-sports特待生枠が設定され、最大で4年間授業料が免除されます。

出願資格は通常の大学入学資格を満たし、国内外問わずFIFAシリーズ・ウイニングイレブンシリーズで優秀な成績を収め、証明できる書類・データを提出できることとなっています。

デジタルハリウッド大学の偏差値は「47.5」となっています。

大阪電気通信大学【esports project】(大阪)

大阪電気通信大学は最新のICT(情報通信)機器を備え、それらを活用できる人材を目指すことができる大学です。

現在学生を募集している学部は以下の4学部となります。

  • 工学部
  • 情報通信工学部
  • 医療健康科学部
  • 総合情報学部

また、大阪電気通信大学はeスポーツのさらなる発展のために【esports project】と銘打ち、寝屋川駅前キャンパスに常設のスタジオを開設し、ゲームができるだけではなく配信も行える環境を整えました。

このプロジェクトの珍しいポイントは全学的な取り組みであるということです。

自分が考えたゲームを生かした案を学部の違いであきらめなくていいというのは、とても良いポイントですね。

大阪電気通信大学の偏差値は、「37.5~45.0」となっています。

育英短期大学【eスポーツコース】(関東)

育英短期大学は現代コミュニケーション学科と保育学科の2学科制で、現代コミュニケーション学科についてのご紹介になります。

現代コミュニケーション学科では、2022年度にeスポーツコースが新設予定となっており、これからの発展にも期待が持てますね。

このコースでは、プログラミングの基礎やイベントの運営などを通したコミュニケーションなどを学びます。

特に高齢者とeスポーツを結ぶ活動を精力的に行っており、これからの新しいeスポーツの形を作っていく大学となるかもしれませんね。

育英短期大学の偏差値は「41.0」となっています。

スポンサーリンク

eスポーツを学ぶなら大学と専門どちらがいい?

実際に学校を選ぶ際に気になるのが、大学に行くか専門に行くかということではないでしょうか。

大学を選ぶメリットは、一般教養を含めた幅広い知識を得られるという点です。
様々な業務を行える可能性があるので、まだ将来が決まり切っていないのであれば、大学で学ぶといいかもしれません。

もし、将来的に絶対にeスポーツにかかわりたいと思っているのであれば、専門大学をおすすめします。

大学でeスポーツを専攻で学ぶよりもさらに深く、専門性の高い知識を得られるので、即戦力となれるでしょう。

後程ご紹介する代々木アニメーション学院は、無料で資料請求することができるので、気になる方は下のボタンからどうぞ!

スポンサーリンク

eスポーツについての勉強なら代々木アニメーション学院

代々木アニメーション学院

大学では一般教養+専門知識を学ぶこととなるのに対し、専門学校ではその業界の専門知識をより深く学ぶことができ、2年後には夢を実現させるだけの力は身につきます。

代々木アニメーション学院であれば、ゲーム会社で即戦力となれるだけの知識や技術を学ぶことができます。

代々木アニメーション学院の長い歴史の中で12万人もの卒業生がいて、講師陣は現役のプロ!

キャンパスも全国に以下の10キャンパス存在し、地方でも都心でも同じカリキュラムで学ぶことができます。

  • 東京校
  • 池袋校
  • 大阪校
  • なんば校
  • 名古屋校
  • 福岡校
  • 札幌校
  • 仙台校
  • 広島校
  • 金沢校

また、ゲーム業界のみならずアニメやイラスト・声優などエンタメ業界に強いパイプを持っており、そういった業界で働きたい人にとってはとても良い環境です。

不安を解消できるオープンキャンパスも開催されていて、参加できない人でもZoomや電話での相談会なども行われています。

入学したい人に年齢制限を設けていないということもあり、仕事をしながらでもエンタメ業界に挑戦することができます。

スポンサーリンク

大学でeスポーツを学ぶならサークルに入るのもあり!

もし、大学でeスポーツを楽しみながら学びたいのであれば、eスポーツサークルに入るのも一つの手段です。

サークルであれば自身でどのようなeスポーツに、どのような形で携わるのかを決めることもできます。

全国の大学でeスポーツサークルが増えてきているため、学生団体が主導の大会も大きく盛り上がりを見せています。

大学対抗戦も行われているので、参加するのも応援するのも楽しめること間違いなし。
サークルで活躍すればプロになるのも夢ではありませんよ!

まつたろー
まつたろー
大学生のうちに経験を積むのは重要ですね。
スポンサーリンク

有名大学のeスポーツサークル5選

ここでは有名大学のeスポーツサークルについてご紹介していきます。
もしご自身の大学でもeスポーツサークルがあれば、活動内容を見比べてみるといいでしょう。

早稲田大学(e-sportsサークル)

早稲田大学のe-sportsサークル。
かなり精力的に活動しており、2021年に行われたVALORANTというゲームの大会であるJCC2021では、見事1位に輝きました!

また、このサークル内の部員の方がVALORANT内でプレイ人口の上位0.1%のレディアントに到達しました。

スマホ・PS4・PCの3部門で活動しているので、様々なジャンルにも挑戦しているようです。

慶應義塾大学(CLAWS Mobile e-sports)

慶応義塾大学のCLAWZ Mobile e-sportsというeスポーツサークル。
現在は活動停止していますが、スマホゲームをメインに活動していました。

現在、慶應義塾大学のeスポーツサークルは、TitanZzというサークルが存在しています。

立命館大学(HEMING)

立命館大学のeスポーツサークルHEMINGは、FPSゲームに特化したサークルです。

2019年3月から始動したサークルで、学生e-sports連盟に加入していて様々な大会に出場しています。

FPS以外のゲームも楽しくプレイしているようなので、ゲームが好きであれば楽しめること間違いなしです。

同志社大学(IPANEMA)

https://twitter.com/Ipanemans1/status/1379052923754213376

同志社大学のIPANEMAというサークルは同志社大生のみのサークルとなっていて、FPSをメインに様々なゲームをプレイしています。

同志社大生のみのサークルということで、チームで戦うゲームをプレイすることが多いようです。

JCC2021にて、先ほど出てきた早稲田大学e-sportsサークルと戦い、惜しくも準優勝となりました。

京都大学(EniGma)

京都大学のeスポーツサークルEniGmaは、FPS・MOBA・TCGをメインに大会出場しているサークルです。

それぞれのゲームタイトルごとに部門を分けているので、なにか1つのゲームを集中してプレイできます。

京大生なら、勉強もゲームも楽しむために入ってみると楽しそうですね。

スポンサーリンク

eスポーツを学べる大学はあるのかについてのまとめ

今回Pacific Metaマガジンでは、eスポーツを学べる大学があるのか、有名大学のeスポーツサークルなどについて解説しました。

  • eスポーツを学べる大学は全国にあり、eスポーツ学科が新設されるようにもなっている
  • 有名大学のeスポーツサークルも多く、大会などで活躍しているプレイヤーも
  • 本気でeスポーツ業界を目指すのであれば専門学校に行くのが近道

これからeスポーツはさらに人気になっていくことが予想されます。
その分、eスポーツにかかわりたいと思う人が増え、簡単にはeスポーツ関係の仕事ができない可能性があります。

もし、これからeスポーツにかかわる仕事がしたいのであれば、eスポーツ学科がある大学を選んだり、結果を出しているeスポーツサークルのある大学を選ぶと良いでしょう。

最高の環境で学び、すぐに働きたいのであれば、専門学校に行くという選択も良いでしょう。

最終的にはあなた自身の思いがどれだけ強いかがカギになります。
あなたの夢の実現の足掛かりとなれば幸いです。

まつたろー
まつたろー
最後までご覧いただきありがとうございました。

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、DeFi、ブロックチェーン、GameFi、メタバースなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。

Web3事業に関するご相談はこちら

株式会社Pacific Metaは、

・Web3サービスのコンサルティング
・Web3サービスのマーケティング
・Web3サービスの海外進出
・Web3オフラインイベント
・トークン上場支援/資金調達支援
・海外Web3サービスの日本/アジア進出

を行う総合コンサルティングファームです。

Web3事業の戦略策定からトークンエコノミクスの設計、ブロックチェーン技術を活用した既存事業の価値向上、プロジェクトマネジメント、マーケティング支援まで、Web3に特化した包括的な事業支援を行っております。

既にローンチしているWeb3事業の診断も行っております。(相談無料)
Web3事業の立ち上げ、グロースでお困りの方は、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

ゲーム基礎知識
Pacific Meta マガジン|日本最大級のweb3メディア