トンコイン ¥285.93 -10.45%
カルダノ ¥77.41 -10.21%
ドージコイン ¥24.38 -9.22%
USDコイン ¥153.70 -0.04%
ソラナ ¥21,032.82 -11.34%
BNB ¥138,185.83 -6.38%
XRP ¥347.56 -8.43%
テザー ¥153.64 -0.08%
イーサリアム ¥474,186.83 -10.36%
ビットコイン ¥14,544,748.35 -7.72%
トンコイン ¥285.93 -10.45%
カルダノ ¥77.41 -10.21%
ドージコイン ¥24.38 -9.22%
USDコイン ¥153.70 -0.04%
ソラナ ¥21,032.82 -11.34%
BNB ¥138,185.83 -6.38%
XRP ¥347.56 -8.43%
テザー ¥153.64 -0.08%
イーサリアム ¥474,186.83 -10.36%
ビットコイン ¥14,544,748.35 -7.72%
トンコイン ¥287.92 -9.72%
カルダノ ¥78.11 -9.46%
ドージコイン ¥24.60 -8.50%
USDコイン ¥154.02 -0.04%
ソラナ ¥21,400.61 -9.73%
BNB ¥139,546.49 -5.63%
XRP ¥349.71 -7.75%
テザー ¥153.94 -0.07%
イーサリアム ¥480,553.25 -9.30%
ビットコイン ¥14,647,973.81 -7.07%
トンコイン ¥287.92 -9.72%
カルダノ ¥78.11 -9.46%
ドージコイン ¥24.60 -8.50%
USDコイン ¥154.02 -0.04%
ソラナ ¥21,400.61 -9.73%
BNB ¥139,546.49 -5.63%
XRP ¥349.71 -7.75%
テザー ¥153.94 -0.07%
イーサリアム ¥480,553.25 -9.30%
ビットコイン ¥14,647,973.81 -7.07%

PS4でプレイできるeスポーツタイトル12選!参加できる大会も紹介!

PS4でプレイできるeスポーツタイトルを紹介 ゲーム基礎知識

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています。

eスポーツでは、PCやNintendo Switchなど、いろいろなハードが使われています。

中でもPS4は人気のタイトルが多く、PS5より販売台数も多いといわれています。

今回Pacific Metaマガジンでは、PS4でプレイすることができるeスポーツのゲームや大会について、以下の内容を紹介していきます。

  • PS4でプレイできるeスポーツのジャンルについて
  • PS4でプレイできるeスポーツのゲームタイトルについて
  • PS4で参加できるeスポーツの大会について
  • PS4でeスポーツのタイトルをプレイする方にオススメのコントローラー

本記事では、PS4でゲームをプレイする際におすすめのコントローラーも紹介します。

さくら
さくら
最後まで読んでいただけると嬉しいです!
スポンサーリンク

PS4でもプレイできるeスポーツのジャンルは?

eスポーツにはいろいろなジャンルがあります。

ここでは、PS4でもプレイできるeスポーツのジャンルを紹介していきます。

FPS/TPS

銃などの武器を使ったシューティングゲームのジャンルをシューターといいます。

シューターは視点の違いによって大きく分けて2種類あり、FPSとTPSというものがあります。

FPSは一人称視点で、銃などの武器のみが画面に写っています。

「コール・オブ・デューティ」や「バトル フィールド」といったゲームが有名です。

それに対し、TPSは三人称視点で、キャラクターを背中越しに見て操作します。

「フォートナイト」や「オーバーウォッチ」といったゲームが人気です。

格闘ゲーム

キャラクターが向かい合って、対戦形式で戦うジャンルです。

相手の体力ゲージを0にすることができれば勝利となります。

コマンド入力など、特にコントローラーの正確な操作が求められるジャンルです。

有名な格闘ゲームとして、「ストリートファイター」や「鉄拳」が挙げられます。

MOBA

MOBAは、マルチプレイヤー・オンラインバトル・エリアの略で、チームで敵の陣地を破壊すれば勝利となるジャンルです。

ゲーム内のキャラクターは攻撃やサポートなどそれぞれ役割があり、チームの連携が非常に重要です。

MOBAの中では「リーグ オブ レジェンズ」が有名で、大会の賞金額が高いことでも知られています。

パズルゲーム

「ぷよぷよ」や「テトリス」など、パズルを組んでいき、組めなくなったらゲームオーバーとなるジャンルです。

初心者にも分かりやすいルールで、プレイするのも観戦するのも人気のジャンルとなっています。

レーシングゲーム

車を操作し、レースで速さを競うジャンルです。

リアルのプロレーシングドライバーがeスポーツに参加するほど、人気が高まっています。

「グランツーリスモ」シリーズやF1公式タイトル「F1(R)」などが有名です。

スポーツゲーム

サッカーや野球など、実際のスポーツ競技をゲームにしたジャンルです。

実際のスポーツと同じルールなので、ゲームに詳しくない人でも楽しめます。

「ウイニングイレブン」や「実況パワフルプロ野球」、「NBA 2K」などが有名です。

スポンサーリンク

PS4でプレイできるeスポーツのゲームタイトル

ここでは、PS4でプレイできるeスポーツのゲームタイトルを詳しく紹介します。

さくら
さくら
YouTube動画もぜひご覧ください!

Fortnite (TPS)

オンラインで100人同時に参加します。

武器やアイテムを集めながら敵を攻撃し、最後まで生き残ることを目指します。

スタート時点では全員同じ条件ですが、アイテムやマップ内の建造物をうまく利用することで勝敗が大きく分かれます。

Fortniteをプレイしている有名プロゲーマーのWildHawk選手の記事もあわせてごらんください!

https://pacific-meta.co.jp/magazine/gamer/progamer/21802/

APEX LEGENDS (FPS)

3人1組のチームを組んで、最後に生き残ったチームがチャンピオンとなります。

マップの上空からスタートし、チームの代表が着地する位置を決めてバトルが始まります。

キャラクターごとにできることや役割があるので、チームの連携が鍵となるゲームです。

APEXをプレイしている有名な実況者を知りたいという方は、下記の記事もごらんください!

https://pacific-meta.co.jp/magazine/gamer/streamer/65834/

Rainbow Six Siege (FPS)

攻撃側と防御側に分かれて、5対5で銃撃戦を行うゲームです。

ルールは「エリア確保」「人質」「爆弾」の3種類があります。

「エリア確保」では、攻撃側が決められたエリアを一定時間確保するか、防御側5人を全員倒せば勝利です。

防御側は、エリアを死守するか攻撃側5人を全員倒せば勝利になります。

「人質」では、攻撃側が人質を回収して決められた地点まで運ぶか、防御側5人を全員倒せば勝利です。

防御側は、人質を守り切るか攻撃側5人を全員倒せば勝利になります。

「爆弾」では、攻撃側が爆弾のある部屋にディフューザーを設置して爆弾を解除するか、防御側5人を全員倒せば勝利です。

防御側は、攻撃側のディフューザー設置を阻止、またはディフューザーの設置を解除するか、攻撃側5人を全員倒せば勝利になります。

Call Of Duty (FPS)

主に5対5や6対6のチーム戦で、既定のキル数に達したチームが勝ちです。

時間制限もあり、時間がなくなった場合はキル数が多い方のチームが勝利となります。

他にも、個人戦やチームの拠点を奪い合うモードなどもあります。

鉄拳(格闘)

1対1の格闘で、対戦相手との試合に勝利することを目指します。

基本的には、3ラウンド先取で1セット、1ラウンド60秒とされています。

60秒以内にK.O.できない場合は、体力ゲージが多い方が勝利となります。

STREET FIGHTER(格闘)

「鉄拳」と同じように、既定のラウンド数を先取し、試合に勝利することが勝利条件です。

制限時間内にK.O.できない場合は、体力ゲージが多い方が勝利となります。

ぷよぷよ(パズル)

自分のエリアに落ちてくる「ぷよ」を消していき、相手のエリアが「ぷよ」でいっぱいになり消せなくなったら勝利です。

「ぷよ」は同じ色を4つつなげると消滅し、消した数によって相手に「おじゃまぷよ」が送られます。

TETRIS(パズル)

自分のエリアに落ちてくるさまざまな形のピースを組み合わせ、列にして消していくゲームです。

大会では予選でハイスコアを競い、上位のプレイヤーでトーナメント対戦を行います。

実況パワフルプロ野球(スポーツ)

実際の野球と同じルールです。

地区ごとにオンライン予選を行い、ポイント獲得数でランキングを競います。

上位の選手が決勝に進出し、優勝を目指します。

FIFA(スポーツ)

実際のサッカーと同じルールです。

はじめは6グループに分かれ、ホーム&アウェイ方式にて2戦合計スコアで勝敗を決めます。

各グループの上位2選手と各グループ3位のうち成績上位4選手、合計16選手が次のステージに進み、ホーム&アウェイ方式にて2戦合計スコアで勝敗を決定します。

ウイニングイレブン(スポーツ)

実際のフットボールと同じルールです。

1チーム最大3人で、各都道府県予選を勝ち抜いたチームが地区大会、本大会に出場できます。

ロナウドやメッシといった強力な選手もいますが、大会では能力が均一化されます。

グランツーリスモ(スポーツ)

カーレースでスピードを競い合うゲームです。

各都道府県予選でタイムトライアルを行い、上位のプレイヤーが本大会のレースに出場できます。

大会によって、コースや使用タイヤなどが決められています。

スポンサーリンク

PS4でも参加できるeスポーツの大会はある?

PS4で参加できるeスポーツの大会「国都道府県対抗eスポーツ選手権」を紹介します。

国都道府県対抗eスポーツ選手権は、「ウイニングイレブン」や「グランツーリスモ」、「実況パワフルプロ野球」などのスポーツゲームに加え、「パズドラ」と「ぷよぷよ」といったパズルゲームも競技種目になっています。

オフラインの大会で、2020年は鹿児島で開催されました。

スポンサーリンク

PS4でeスポーツのタイトルをプレイする方にオススメのコントローラー5選

eスポーツのタイトルをプレイする際は、素早く正確なコントローラーの操作が求められます。

ここでは、PS4でプレイする方にオススメのコントローラーを紹介します。

eSwap Pro Controller

PS4の公式ライセンス商品です。

ボタンのカスタマイズなども可能な商品です。

レボリューション プロ コントローラー

PS4の他、WindowやMac OSにも対応しています。

左右のスティックがカスタマイズ可能です。

Nacon Revolution Pro Controller 2 PS4 PC – ナコン レボリューション プロ コントローラー 2 PS4 PC [並行輸入品]
nacon gaming

Astro C40 TR

有線でもワイヤレスでも使用できるコントローラーです。

丈夫でバッテリーが長持ちするところも特長です。

スカフ インパクト

高級グリップ素材が使用されていて、長時間プレイする方にオススメです。

手に馴染みやすい設計がされています。

Razer Raiju Gaming Controller

Bluetooth接続と有線接続の両方ができるコントローラーです。

アプリを使って設定を変更することができます。

スポンサーリンク

PS4でのeスポーツについてまとめ

今回Pacific Metaマガジンでは、PS4でプレイできるeスポーツのゲームについて、以下の内容を紹介してきました。

  • PS4でも、FPSやTPS、スポーツ、格闘などのさまざまなジャンルをプレイすることができる
  • PS4でも、FortniteやFIFAといった人気タイトルの大会に参加できる
  • PS4でeスポーツのタイトルをプレイする際は、手に馴染む形やカスタマイズできるコントローラーがオススメ

PS5が発売された後も、PS4はまだまだ人気のハードのようですね。

ぜひいろいろなジャンルのタイトルをプレイしてみてください✨

さくら
さくら
最後まで読んでくれて嬉しいです!

【PR】国内でおすすめの暗号資産(仮想通貨)取引所5選

取引所 公式サイト 取引手数料 売買単位 ビットコイン 取り扱い通貨数 積立投資の有無
詳細はこちら 無料 500円~ 対応あり 31種類 あり
詳細はこちら 無料 1円~ 対応あり 36種類 あり
詳細はこちら 無料 50円~ 対応あり 30種類 あり
詳細はこちら 無料 640円~ 対応あり 43種類 あり
詳細はこちら 無料 500円 対応あり 30種類 あり

※最新情報やキャンペーンは各公式サイトでご確認ください。

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、ブロックチェーン領域を中心に、RWA(リアルワールドアセット)、セキュリティトークン(ST)、ステーブルコイン、NFTなどのトークン活用を専門とする編集チームです。Web3・ブロックチェーン領域に特化したコンサルティングファームである株式会社Pacific Metaが、国内外41カ国・150社以上のプロジェクトを支援してきた知見をもとに、記事の企画・監修を行っています。

ビジネスでの活用から個人の学びまで、ブロックチェーンやトークンに関する情報を、最新動向と実務でのナレッジを踏まえてわかりやすくお届けします。編集部や事業内容の詳細は、公式サイトをご覧ください。

ゲーム基礎知識
Pacific Meta マガジン|日本最大級のWeb3メディア