アニメーターになるには、最低ライン、イラストを描けなければ話になりません。
イラストが描けなければ仕事に従事することはできないからです。
イラストの上達が早い方法がアニメーターの画集を模写することだと言われています。
今回Pacific Metaマガジンでは模写におすすめのアニメーター画集を以下の内容メインで紹介していきます。
- 絵が上手くなりたい人におすすめのアニメーター画集10選
- アニメーター画集は模写におすすめ
- アニメーターになる方法は専門学校がおすすめ
アニメーター画集で模写するべきの注意点も解説していきます。
絵が上手くなりたいなら見ておくべき!アニメーターの画集10選
こちらでは模写におすすめのアニメーター画集を紹介していきます。
いずれも絵が上手くなりたい人は見ていて損はないアニメーター画集ばかりです。
どんな絵を描きたい人に向いているかも紹介していくので、アニメーターを目指している方は是非、チェックしてみてください。
田中将賀アニメーション画集
代アニ出身のアニメーター田中将賀氏は、様々なキャラクターデザインに関わっています。
代表的な作品は「家庭教師ヒットマンリボーン」「とらドラ!」「HOTD」「あの花」「君の名は」「SAO」などが挙げられるでしょう✨
こちらは田中将賀氏がアニメーターとして携わった、主要作品のアニメーション画集が多数収録されています。
制服を着用した現代風のキャラクターの絵柄が多いアニメーション画集です。
水着、制服、着物を着用した女性キャラクターも多いため、肌の露出が多く、魅力的な女性のプロポーションも参考になるでしょう。
キャラ設定、ラフ画、修正原画も収録されているため、模写の練習にも最適です?
田中将賀アニメーション画集では以下のイラストが練習できます。
- 線の細い華奢な現代風の女の子キャラクター
- 制服、水着、下着を着用したキャラクター
- 現代風の街並み
出版社 | スタイル |
---|---|
ページ数 | 312 |
価格(税込) | 4,400円 |
平松禎史 アニメーション画集
ガイナックスにも携わってアニメーターの仕事をしていたのが平松禎史氏です。
平松禎史氏の代表作は、「新世紀エヴァンゲリオン」「天元突破グレンラガン」「劇場版の呪術廻戦」「ユーリ!!!onICE」のアニメが挙げらえるでしょう。
こちらは平松禎史氏が手掛けた作品を満載したアニメーション画集です。
インタビューはラストの2ページで、原画3割、カラーイラスト7割と言った感じでしょうか。
現代風の温かみのある絵柄が多数収録されており、キャラクターが生きているように感じられます?
中でも、華奢なイケメン風キャラクターの作画が上手で、男性の骨格の参考になるでしょう。
他にも寄生獣のようなクリーチャーの作画も上手なんですよね。
平松禎史氏のアニメーション画集では以下のイラストが練習できます。
- 華奢なイケメン
- 現代風のキャラクター
- クリーチャー
出版社 | アニメスタイル編集部 |
---|---|
ページ数 | 232 |
価格(税込) | 4,400円 |
吉成曜画集 イラストレーション編
吉田曜氏は東京デザイナー学院出身のイラストレーター・アニメーターです。
吉田曜氏は数多くの作品を手掛けており、メカやエフェクトに定評のあるアニメーターです。
主な代表作は、「新世紀エヴァンゲリオンの戦闘シーン」「リトルウィッチウィザードのエフェクト」「天元突破グレンラガン」「ヴァルキリープロファイル」が挙げられます。
こちらのイラストレーション集は、吉田曜氏の魅力を余すことなく収録した一冊です?
フルカラーイラストが8割で、第二原画と原画で2割と言った感じでしょうか。
中でも原画では、リアル寄りの質感を感じられ迫力があり、筋肉質キャラクターの絵柄が参考になります✨
吉田曜画集イラストレーション編では以下のイラストが練習できます。
- メカニックの作画
- リアル寄りの質感の捉え方
- 筋肉質な男性キャラクター
出版社 | アニメスタイル編集部 |
---|---|
ページ数 | 160 |
価格(税込) | 4,400円 |
石浜真史アニメーションワークス
石浜真史氏はアニメーター兼アニメーション作家です。
動きが多くポップでスタイリッシュな映像に定評があります。
線だけでイラストを表現するタイプのアニメーターで、陰影がほとんどない二次元的なタッチが独特❗
代表作は、「ヤマノススメのOP」「R.O.D」「NHKにようこそ」「BLEACH」「東京レイヴンズ」の作品にも携わりました。
こちらは石浜真史氏の手掛けたアニメ制作現場の息遣いが聞こえてきそうな一冊です。
少ない線で的確にモチーフを描写しているのが見て取れます。
模写でイラストを練習する際、線や影を減らして魅力的なイラストを描く方法の参考になるでしょう✨
石浜真史イラストレーションワークスでは以下のイラストが練習できます。
- ポップでスタイリッシュなアニメーションスキル
- 華奢で線の細いキャラクター
- 線や影の減らし方
出版社 | インプレス |
---|---|
ページ数 | 256 |
価格(税込) | 3,960円 |
今石洋之アニメ画集
躍動感があるアニメーションのような絵を模写したい方は、今石洋之氏のアニメ画集がおすすめです。
今石洋之氏は多摩美術大学出身のアニメーション監督兼アニメーターです。
アニメでは絵コンテ、原画、OP、作画監督を担当することが多いのが特徴です。
代表作は「天元突破グレンラガンのメカ作画監督」「プロメアの監督」「キルラキルの原画・第二原画」を担当していました。
こちらは今石洋之氏が携わったキャラクターが大量に満載されているアニメ画集です。
一枚一枚の絵が活きているというのが観ているだけで伝わってきます。
派手なアクションシーンも豊富❗
今石洋之アニメ画集では以下のイラストが練習できます。
- 躍動感のあるイラスト
- 活き活きしたポージングの構図
- アクションシーン
出版社 | アニメスタイル編集部 |
---|---|
ページ数 | 224 |
価格(税込) | 4,400円 |
馬越嘉彦アニメーション原画集
ラフ画の作画をメインで模写したい方は、馬越嘉彦氏のアニメーション原画集をおすすめします。
馬越嘉彦氏は東京アニメーター学院出身のイラストレーターで、原画やキャラデザをメインに担当していました。
代表作は「僕のヒーローアカデミア」「蟲師」「パワーパフガールズ」「キャシャーンSin」が挙げられます。
こちらは馬越嘉彦氏が今まで携わったキャラクターデザインやアニメーションを集約した原画集です。
ほとんどが第二原画・原画がメインで収録されているため、構図の取り方、キャラクターの表情、鉛筆のタッチが妙にリアル❗
勢いのある線の動きと陰影の取り方が素人目にも手に取るように分かります。
馬越嘉彦氏の原画集では以下のイラストが練習できます。
- 構図を上手く取るコツ
- 感情豊かな活き活きとしたキャラクター
- キャラクターデザインの取っ掛かり
出版社 | メディア・パル |
---|---|
ページ数 | 327 |
価格(税込) | 7,679円 |
大塚康生画集 「ルパン三世」と車と機関車と
現代車やSL機関車のメカメカしいイラストの練習をしたい方は、大塚康生氏の原画集『「ルパン三世」と車と機関車と』をおすすめします。
大塚康生氏は東映動画アニメーターの第一期生で、代々木アニメーション学院のアニメーター科の講師も務めていました(2021年3月に死去)
日本が生んだアニメ業界巨匠の1人です?
代表作は「ルパン三世」「未来少年コナン」「じゃりン子チエ」のアニメも担当していました。
こちらは大塚康生氏が生前に残した、ルパン三世の世界観を表現した原画集です。
ルパン三世のキャラクターからルパン愛用のフィアット、大戦中の軍用車の作画がずらりと満載されています✨
軍用車の原画が豊富なのでアニメーションよりも、ミリタリー系を参考にしたい方にもおすすめできます。
静止画だけではなく、ルパン世界のフィアットが傾くシーンもあるため、資料としても有用です。
大塚康生氏のルパン三世の原画集では以下のイラストが練習できます。
- メカニックな世界観
- ミリタリー系の世界観
- 現代車の表現方法
出版社 | 玄光社 |
---|---|
ページ数 | 159 |
価格(税込) | 3,850円 |
黄瀬和哉アニメーション画集
スタイリッシュでクールな戦う女性キャラクターのイラストを練習したい方は、黄瀬和哉氏のアニメーション画集をおすすめします。
黄瀬和哉氏は作画に定評がある監督です。
Prodaction IGの沖浦啓之氏、西尾鉄也氏と並び、三大神作画として称されています?
主な代表作は、「君の名は」「攻殻機動隊」「BLOOD+」「機動警察パトレイバー」の作画監督・原画を担当していました。
こちらの本は近未来SFの世界観がメインに満載されています。
武器を持った現代の少女、クールな女性キャラクターの全身図など、黄瀬和哉氏の魅力が豊富に詰まったアニメーション画集です✨
黄瀬和哉氏のアニメーション画集で以下のイラストの練習ができます。
- 近未来な世界観
- スタイリッシュでクールな女性の絵
- 緊迫感のある表情
出版社 | メディア・パル |
---|---|
ページ数 | 239 |
価格(税込) | 4,400円 |
To LOVEる―とらぶる― ダークネス画集 Harem Gold(矢吹 健太朗)
可愛い女の子のラインをしっかり取る練習したい人は、肌の露出が多い画集がおすすめです。
こちはらジャンプ漫画家である矢吹健太郎氏のTo LOVEるのキャラクターが大量に満載されている画集です。
矢吹健太郎氏の主な代表作は、「ToLOVEる」や「ブラックキャット」が挙げられるでしょう。
ToLOVEるのキャラクターがメインに満載されており、下着姿から全裸まで収録されています。
可愛いキャラクターの絵を練習したいなら矢吹健太郎氏のダークネス画集一択ですね?
乳房や乳首まで肉体のラインもしっかりと練習できます。
また、女の子の可愛い表情とベッドシーンの構図も満載されているので、R16指定程度のイラスト練習にもなるでしょう。
男性はほとんど載っていません。
矢吹健太郎氏の画集では以下のイラストの練習ができます。
- 表情が可愛いキャラクター
- ベッドシーンの構図
- 下着や全裸など露出の多いキャラクター
出版社 | 集英社 |
---|---|
ページ数 | 182 |
価格(税込) | 3,850円 |
「この世界の片隅に」 劇場アニメ原画集
アニメーション作業の一部始終を勉強したい方は「この世界の片隅に」の劇場アニメ原画集をおすすめします。
「この世界の片隅に」はアニメーターの教本のような原画集で、絵コンテから作画までのアニメーション制作工程を細かく解説してくれるのが特徴です。
総数1,900枚以上のアニメ原画が収録されているため、アニメーターを目指すなら一冊は持っておきましょう✨
「この世界の片隅に」は日本の昭和時代、大戦中の出来事を表現したアニメで、戦災孤児がテーマです。
絶望して号泣しながら感情を露わにしたり、恋愛の場面で照れたり、細かい名場面シーンの原画が多く満載されています。
そのため、感情表現豊かなキャラクターを描くイラストの練習に役立つでしょう。
世界観や背景も作り込まれており、美麗な街並みの世界観も参考になります。
「この世界の片隅に」の劇場アニメ原画集では以下のイラストの練習ができます。
- 感情表現豊かな描写
- 動きの細かいシーン
- 背景や世界観の作り方
出版社 | 双葉社 |
---|---|
ページ数 | 218 |
価格(税込) | 3,300円 |
「アニメーター イラスト」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!
「アニメーター 原画」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!
アニメーターの画集は模写におすすめ
こちらではアニメーター画集を模写するメリットを紹介していきます。
模写する際の注意点も述べるので、アニメーター画集で模写する前にチェックしてみてください。
アニメーターの画集を模写すると絵が上手くなる
アニメーターの画集を模写することで絵が上手くなります。
模写練習によってプロのテクニックが盗めるからです。
たとえば、模写することで、
- 比率の取り方が分かる
- シルエットの捉え方がはっきりと分かる
- 全身のパーツ構成が把握できる
上記のことが理解できるようになります。
実際に模写をしていくと、対象の絵と自分の線がずれているな、と感じることが多々あります。
プロの線を真似て、ずれている部分を徐々に修正していくことで手が慣れていきます。
迷い線がなくなっていき、徐々に上手くなっていくのです?
アニメーターの画集を模写するときのやり方
アニメーターの画集を模写するやり方は対象の絵を見ながら形を取ってから描くのが基本です。
以下は画集を模写するやり方について解説していきます。
- 大まかに枠を描く(グリッドを作成してもOK)
- ベース絵のシルエットを大まかに取る
- 全身のパーツ位置を決めてラインを取る
- 顔のパーツ位置を決めアタリを描く
- 骨格を描く(ホネホネ人形など)
- アタリと骨格に沿って模写をする
基本的にキャラクターをメインで紹介していきますが、③~⑤は絵によって描き方が変わるので、省いていもかまいません。
アニメーター画集で模写する場合、ルーミス本のような体の比率が分かる本、筋肉の骨格が分かる美術解剖学の本を参考にしながら模写していきましょう。
アニメーターの画集で模写練習するときの注意点
アニメーターの画集で模写練習をするときの注意点があります。
それは、絵のタッチが偏らないように色んな人の模写をすることです。
同じ絵ばかり模写すると上手くはなりますが、変な癖が付いてしまうことがあります。
何を描いても模写の元にしていた絵師のイラストに似てしまうのです?
癖を付けないためには、色んなタイプのアニメーター画集を用意して、模写するようにしてください。
また、模写以外にもデッサンやオリジナルの作成も普段から行いましょう。
真っ白なキャンパスを用意されて、いざオリジナルの絵を作成してくださいと頼まれても、手が一切動かないことがあります。
描けないトラブルを避けるためにデッサンやオリジナルの作成も普段から訓練していく必要があるのです❗
専門学校で学ぶ場合、この手の対策は、必ずカリキュラムに入っています。
アニメーターになるなら専門学校で学ぼう
アニメーターになる方法は専門学校に入学するのが一番堅実な方法です。
講師も充実していて教育能力が高いの、でイラストを描く確かなスキルが付きます。
こちらではおすすめの専門学校、アニメーターになるにはどんな学科があるのかを紹介していきます。
総合学園ヒューマンアカデミー・ゲームカレッジ
学科・コース | アニメーターコース |
---|---|
受験資格 | 満18歳以上、学歴不問、未経験可能 |
学費 | 初年度納入金:109万9500円~165万6150円 |
ホームページ | https://ha.athuman.com/game/ |
ゲーム関連のアニメーターを目指したい方は、総合ヒューマンアカデミー・ゲームカレッジのアニメーターコースがおすすめです。
アニメーターコースでは、映像のプロアニメーターを目指すために、最先端のグラフィックソフトを用い、アニメのデジタル作画の基礎と実践を身に付けます。
大きなメリットはイラスト未経験の方でも、担任制と少人数制の徹底した授業で、VFXやイラストレーションの確かな制作スキルが付くでしょう。
就職にも強くヒューマン独自の就職サポートがあります✨
ゲーム企業との就職コラボイベントの「ゲーム合宿」があるので、アニメーター業界に就職しやすいことも上げられます。
ゲーム関連協力企業は300社以上あり、就職率が高く94.6%を誇ります。
総合ヒューマンアカデミー・ゲームカレッジについてもっと知りたいと思った方は、是非無料の資料請求をしてみてくださいね。
代々木アニメーション学院
学科・コース | アニメーター科 |
---|---|
受験資格 | 一般入試:義務教育修了以上 外国籍:日本語能力検定N2以上、日本語留学試験の日本語科目200点以上 |
学費 | 初年度納入金:159万7000円 |
ホームページ | https://www.yoani.co.jp/ |
本格的にアニメータの作画技術を身に付けたい方は、代々木アニメーション学院のアニメーター科がおすすめです。
代アニのアニメーター科では作画スキルを徹底的につけるために、人体描画、原画実習、アニメ作画技法を学びます。
カリキュラムには就職で使えるポートフォリオの制作とプチアニメ制作をします。
また、デジタル作画に必要なペンタブレットを持っていなくてかまいません。
Wacom製のペンタブレットを2年間貸し出ししてくれるので自宅で学習もできます。
代アニのアニメーター科は卒業生実績が多いのも特徴です。
鬼滅の刃、進撃の巨人、ヒプノシスマイク、リゼロの作品に代アニ出身のアニメーターが関わっています。
アニメーター画集で紹介した田中将賀氏も代アニ出身でしたね?
代々木アニメーション学院についてもっと知りたいと思った方は、是非無料の資料請求をしてみてくださいね。
アミューズメントメディア総合学院
学科・コース | アニメーション学科/アニメーター・監督専攻 |
---|---|
受験資格 | ・高等学校卒業者以上 ・高等学校卒業程度認定試験合格者 ・上記と同程度の学力があると認められる者 |
学費 | 初年度:128万円 |
ホームページ | https://www.amgakuin.co.jp/ |
実際にプロと同じ制作工程でアニメーションを学びたい方は、アミューズメントメディア総合学院の「アニメーション学科/アニメーター・監督専攻」をおすすめします。
AMGでは入学して早々にプロと同じ制作手法でアニメーションを学んでいくからです。
実践も豊富です。
アニメーションの制作工程を元に、企画・脚本、絵コンテ、編集までが授業のカリキュラムに入っており、卒業までに4本もアニメを制作していきます。
講師も優秀な方ばかりです。
第一線で活躍するプロのアニメーターが常駐しており、作品の添削指導から共同制作の相談までできるので、充実した環境で制作スキルが学べるでしょう。
アニメーション学科の就職率は驚異の100%!
独自の就職・デビューシステムで生徒をサポートしてくれます?
アミューズメントメディア総合学院についてもっと知りたいと思った方は、是非無料の資料請求をしてみてくださいね。
「アミューズメントメディア総合学院」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!
アニメーターの画集のまとめ
今回Pacific Metaマガジンではアニメーター画集について以下の内容で紹介してきました。
- 画集によって絵柄のタイプが異なる
- アニメーター画集を模写する場合、癖を付けないように、色んな人の模写をする
- アニメーター業界に就職するには専門学校が堅実
絵のスキルを習得したい方は、小難しい本を一冊読むより、アニメーター画集を一冊模写してください。
何度も模写すると手に馴染んで、線が整ってくる感覚がつかめるでしょう。
こちの記事で紹介したアニメーターの画集でイラストが上達してくれると幸いです。