トンコイン ¥814.52 -4.11%
カルダノ ¥85.28 -8.96%
USDコイン ¥155.75 -0.01%
XRP ¥110.52 -0.22%
ドージコイン ¥60.79 -7.63%
BNB ¥97,100.44 -1.74%
ソラナ ¥32,880.84 -2.26%
テザー ¥155.82 -0.16%
イーサリアム ¥485,140.92 -5.71%
ビットコイン ¥13,854,321.55 -2.54%
トンコイン ¥814.52 -4.11%
カルダノ ¥85.28 -8.96%
USDコイン ¥155.75 -0.01%
XRP ¥110.52 -0.22%
ドージコイン ¥60.79 -7.63%
BNB ¥97,100.44 -1.74%
ソラナ ¥32,880.84 -2.26%
テザー ¥155.82 -0.16%
イーサリアム ¥485,140.92 -5.71%
ビットコイン ¥13,854,321.55 -2.54%
トンコイン ¥814.52 -4.11%
カルダノ ¥85.28 -8.96%
USDコイン ¥155.75 -0.01%
XRP ¥110.52 -0.22%
ドージコイン ¥60.79 -7.63%
BNB ¥97,100.44 -1.74%
ソラナ ¥32,880.84 -2.26%
テザー ¥155.82 -0.16%
イーサリアム ¥485,140.92 -5.71%
ビットコイン ¥13,854,321.55 -2.54%
トンコイン ¥814.52 -4.11%
カルダノ ¥85.28 -8.96%
USDコイン ¥155.75 -0.01%
XRP ¥110.52 -0.22%
ドージコイン ¥60.79 -7.63%
BNB ¥97,100.44 -1.74%
ソラナ ¥32,880.84 -2.26%
テザー ¥155.82 -0.16%
イーサリアム ¥485,140.92 -5.71%
ビットコイン ¥13,854,321.55 -2.54%

「eスポーツ」の略・定義とは?種目に選ばれるゲームの基準も紹介!

eスポーツの略や定義とは ゲーム基礎知識

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています。

eスポーツとは何の略なのでしょうか?

そもそもeスポーツって何のことなのか気になりますよね。

今回のPacific Metaマガジンでは、eスポーツが何の略なのかについて以下の内容を紹介していきます。

  • eスポーツの明確な定義
  • eスポーツとゲームという表現の違いについて
  • 大会が開催されている代表的なeスポーツのタイトル
  • eスポーツタイトルに選ばれる基準と選ばれやすい傾向選ばれにくい傾向
  • eスポーツの成長の歴史
  • 世界と日本のeスポーツの競技人口
  • 世界で活躍し実績を残している日本のプロゲーマー
  • プロゲーマーはどのように収入を得ているのか年収はどのくらいか
  • 日本のeスポーツの市場規模と今後の予想
  • eスポーツ市場に参入し始めた異業種企業
  • 部活動や大会など学生のeスポーツ活躍の場とはどんなか
  • 他国に比べると日本がeスポーツ後進国となってしまっている理由
  • 現実のスポーツとeスポーツの関係
  • 今後eスポーツはオリンピック種目に選ばれるのか

本記事では、有名なeスポーツの大会情報なども紹介していきます。

さくら
さくら
ぜひ、最後までご覧ください!
スポンサーリンク

eスポーツの定義とは?何の略?

eスポーツは英語のエレクトロニック・スポーツの略です。
ゲームを競技・スポーツとして競い合って楽しもうという意味で使われているケースが多いです。

また一般社団法人日本eスポーツ連合はeスポーツという言葉の意味を以下のように定義しています。

スポンサーリンク

「eスポーツ」と「ゲーム」の表現に違いはあるの?

eスポーツはゲームを競技・スポーツとしてとらえる際の言い方です。
eスポーツのゲームとそれ以外のゲームはここが違うなどはなく、表記のみの違いしかありません

スポンサーリンク

eスポーツの代表的なタイトル

eスポーツを始めてみたいけどどんなゲームがあるんだろうと思っている方に向けて、ここではeスポーツの代表的なタイトルをジャンルごとに分けてを紹介します!

FPS

FPSはファーストパーソンシューティングの略称で、一人称視点のキャラクターを操作して戦うシューティングゲームのことです。

Apex Legends

プレイヤー3人1チームで戦うバトルロワイヤル形式のFPSゲームです。
基本プレイが無料で遊ぶことができ、PC・PS4・Xbox・switchなどのプラットフォームで配信されています。

Tom Clancy’s Rainbow Six Siege

5対5に分かれて戦うFPSゲームです。
シージ(包囲作戦)がゲームのテーマになっていて、建物内での近距離戦闘が楽しめます。

Counter-Strike: Global Offensive

攻撃と守備に分かれて5対5で戦うゲームです。
先に16ラウンド取ったチームが勝利となります。

プラットフォームはpc・ps3・Xbox360があります。

Overwatch

6対6で戦うFPSゲームです。
プレイヤーはさまざまな異なるスキルを持ったキャラクターから、1人を選んで操作して戦います。

VALORANT

5対5のチームで戦う対戦FPSゲームです。
チームはそれぞれ攻撃側と守備側に分かれて戦い、1ラウンド修了ごとに攻守が交代されます。

13ラウンド先に取った方が勝ちというルールになっています。
プラットフォームはpcのみです。

Call of Duty

戦争がテーマのゲームで、FPSの代名詞とも言われているほどの人気ゲームシリーズです。
1人でするストーリーモードや、オンラインで仲間と共に戦うモードがあります。

TPS

TPSはサードパーソンシューティングの略称で、三人称視点のキャラクターを操作して戦うシューティングゲームのことです。

FORTNITE

巨大な島に降下してアイテムを集め、100人のプレイヤーと戦って最後の一人になることを目指すバトルロワイヤル形式のゲームです。

1人で遊ぶ以外にも2~4人でチームを組んで遊ぶこともできます。

家などのオブジェクトを破壊して素材を集めることで、壁や足場などを作ることができる建築という要素がこのゲームの大きな特徴です。

プラットフォームはpc・switch・PS4・Xbox・android端末があります。

PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS

島に降下してアイテムを集めて戦うバトルロワイヤル形式のTPSゲームです。
最大100人のプレイヤーと同時にプレイすることができます。
pubgという略称で呼ばれることが一般的です。

プラットフォームはps4・Xbox・ios・android端末があります。

スプラトゥーン2

地面にインクを塗り、制限時間までに塗れた地面の面積で勝敗を競うゲームです。
プラットフォームはswitchのみとなっています。

タイトルが2となっていますが、1をプレイしたことがない人でも問題なく遊べるゲームです。

格闘ゲーム

格闘ゲームとは主に、1対1で格闘技などを用いて戦うゲームのことをいいます。
攻撃をあて先に相手の体力を0にした方が勝ちというゲーム性です。

ストリートファイターV

それぞれ異なった特性を持つ4人のキャラクターから、好きなキャラクターを選んで戦う格闘ゲームです。
プラットフォームはps4・pc・アーケードがあります。

鉄拳7

鉄拳7はバンダイナムコエンターテインメントから発売さるている、鉄拳シリーズの7作目です。
1~2人で遊べる3D格闘ゲームでプラットフォームは、ps4・Xbox・pc・アーケードがあります。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

ポケモンやマリオなどの任天堂キャラクターからペルソナ5の主人公まで、幅広い人気ゲームキャラクターを操作して戦う対戦型アクションゲームです。
名前のとおり最大8人で大乱闘することができます。

パズル

パズルゲームとは画面に出現したパズルのピースを、ゲームごとに定められたルールに則って処理していくゲームのことです。

ぷよぷよeスポーツ

大人気パズルゲームぷよぷよのeスポーツ推進を目的として作られたゲームです。
従来のぷよぷよのソフトと違いストーリーモードがなく、対戦モードのみとなっており価格が安く抑えられています

プラットフォームはswitch・ps4・Xbox・pc・アーケードがあります。

パズル&ドラゴンズ

2012年からスマートフォン・タブレット向けに配信されている、基本プレイ無料のパズルゲームです。
簡単な操作で遊ぶことができパズルゲームが苦手な人でも楽しむことができます。
累計5800万ダウンロードされている大人気アプリです。

レース・スポーツゲーム

レースゲームとは自動車などの乗り物を操作して、目的のポイントまでよりはやくたどり着くことを競うゲームのことです。

スポーツゲームとはバスケやサッカーなどのスポーツを題材としたゲームのことです。
ルールは各スポーツと同じルールとなっています。

Rocket League

ジャンプや飛行ができる車を操作して1~8人でサッカーをするゲームです。
基本プレイ無料で遊ぶことができます。

遊べるプラットフォームはpc・ps4・Xbox・switchがあります。

FIFAシリーズ

国際サッカー連盟公認のサッカーゲームです。
世界の有名サッカー選手が多数登場し、自分の好きな選手を集めてオリジナルのチーム作ることも可能です。

ウイニングイレブン

コナミが開発したサッカーゲームです。
サッカーゲームの中で日本一人気だとも言われています。
自分だけのオリジナルのチームを作成することもできます。

グランツーリスモSPORT

ps4向けドライビングシミュレーションゲームです。
高画質なマップでカーレースを楽しむことができます。

実況パワフルプロ野球

デフォルメキャラクターを操作して野球ができるゲームです。
選手を育成して甲子園優勝を目指すモードやプロ野球選手になって、入団から退団までを体験できるモードなどがあり幅広い遊び方ができます。

カードゲーム

カードゲームとは、その名前のとおりカードを用いて競い合うゲームのことです。

Hearthstone

ブリザード・エンターテイメントが開発した、シンプルで奥深い駆け引きが楽しめるオンライン対戦カードゲームです。
カードの能力が複雑でないものが多く、カードゲーム初心者でも気軽に始めることができます

pcとios・android端末で配信されています。

Shadowverse

Cygamesから配信されているオンライン対戦カードゲームです。
日本でとても人気があり知名度も高いです。

pc・ios・android端末で遊ぶことができます。

Legends of Runeterra

RiotGamesに開発されたオンライン対戦カードゲームです。
プラットフォームはpcとiosとandroid端末で配信されています。

TEPPEN

ガンホーとカプコンが共同開発した、基本プレイを無料で遊ぶことができる対戦カードゲームです。
モンハンやバイオハザードやストリートファイターの人気キャラクターが多数登場します。

MOBA

MOBAはマルチプレイヤーオンラインバトルアリーナの略称です。
3~5人でチームをくみマップ上にある敵チームの拠点陥落を目指して戦うというゲーム性になっています。

League of Legends

ゲームの総人口が7000万人超えの大人気オンライン対戦ゲームです。
基本プレイ無料で遊ぶことができます。

プラットフォームはpcのみです。

Dota 2

Valve Corporationが開発したpc向けオンライン対戦ゲームです。
操作可能なキャラクターが約120人いて、その中から好きなキャラクターを選んで5対5で戦います。

RTS

RTSはリアルタイムストラテジーの略称で、ゲームがターン制ではなくリアルタイムに進行していく中で戦略立てて戦うゲームのことです。

クラッシュ・ロワイヤル

フィンランドのゲーム会社Supercellが開発したタワーディフェンスゲームです。
基本プレイは無料で遊ぶことができ、android端末とiosのプラットフォームがあります。

StarCraft II

それぞれ異なる能力を持ったキャラクターを操作して、生き残りをかけて戦うオンライン対戦ゲームです。
プラットフォームはpcのみとなっています。

スポンサーリンク

eスポーツの有名な大会

昨今eスポーツはとても盛んに行われていて、高額な賞金のでる大会も少なくありません。

ここでは世界で開催されている有名なeスポーツの大会を詳しく解説していきます。

World Championship

MOBAの人気ゲームLeague of Legendsの大会です。
2018年に行われた大会の賞金額は約6億9,500万円でした!
日本からはプロゲーミングチーム「DetonationN FocusMe」が参加しました。

Evolution Championship Series(EVO)

1995年から開催されている長い歴史を持った格闘ゲームの大会です。

ストリートファイターやULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3、THE KING OF FIGHTERSなどの様々な格闘ゲームの部門があります。

2021年に行われたEVOコミュニティシリーズの大会賞金総額は約74,000ドルでした!

The International Dota2 CHAMPIONSHIPS

MOBAのDota 2というゲームの大会です。

2019年に行われた大会の優勝賞金は約16億円で大会賞金総額は36億円と、他のeスポーツ大会の賞金と比べても高額の大会でした。

World Cyber Games(WCG)

eスポーツのオリンピックとして知られている大会です。
FIFAやクロスファイアやHonor of Kingsなど、複数のゲームタイトルで競われます。

この大会の特徴はオリンピックのように開会式があり、出場選手たちはメダルを目指して戦うことです。
2020年の大会賞金総額は約3200万円でした。

「eスポーツの大会賞金」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!

eスポーツの賞金はいくら?過去の最高額や出所・法的問題も解説!
スポンサーリンク

eスポーツの競技のタイトルに選ばれる基準とは?

eスポーツの競技タイトルに選ばれるゲームはどんな基準で選ばれているのでしょうか。
ここでは競技タイトルに選ばれる基準や、競技タイトルに選ばれないゲームの傾向を解説していきます。

JeSUの基準について

JeSUは競技タイトルの公認に、競技性・3か月以上の販売、運営実績・今後も継続して大会を開催する予定があるかどうか・大会としての興行性という、4つの基準を定めています。

この4つの基準を満たしていない場合は、eスポーツタイトルに選ばれない可能性が高いです。

eスポーツタイトルに選ばれるゲームの傾向

勝敗が明確なルールを持つゲームや、技術力・反射神経・戦略性などを競えるゲームがeスポーツタイトルに選ばれる傾向があります。

また、競技人口や競技性の面からPCゲームがeスポーツタイトルに選ばれる傾向が強いです。

eスポーツタイトルに選ばれないゲーム傾向

暴力的な表現や性的な表現を含んだ、全年齢対象ではないゲームはeスポーツタイトルに選ばれにくい傾向があります。

一部暴力的な表現などを含んだゲームもeスポーツタイトルとして選ばれている実績があるため、全年齢対象でないゲームは絶対にeスポーツタイトルに選ばれないわけではありません。

スポンサーリンク

eスポーツが歩んできた歴史

1972年にアメリカのスタンフォード人工知能研究所で行われたスペースウォーというゲームの大会が、最も古いeスポーツの大会の記録だと言われています。

1980年代に入ると大規模な大会が開催されるようになり、1990年代になるとpcが普及し始めインターネット対戦ゲームが人気になりました。

2000年代に入るとeスポーツの大会を主催する大規模な組織が登場し、人気なeスポーツの大会はテレビで放映されることもあったようです。

2010年代にはゲームの種類もeスポーツの大会も爆発的に増え、賞金総額が1億ドルを超えるような大会も開催されるようになりました。

「eスポーツの歴史」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!

eスポーツの歴史はいつから?世界や日本の歴史を紹介!韓国・中国・アメリカ
スポンサーリンク

eスポーツの競技人口

eスポーツは年々競技人口が増え続けていて、現在の日本の競技人口は約390万人と言われています。

世界の競技人口は約1億人で、ヨーロッパ・アメリカ・韓国が特に競技人口が多いようです。

若者の間ではストリーマーやプロゲーマーなどが職業として広く浸透してきおり、今後もさらに競技人口は増えていくと思われます。

スポンサーリンク

日本の有名なeスポーツの選手

ここではさまざまなeスポーツタイトルで活躍している、日本の有名なeスポーツ選手を紹介します。

SHAKA

主にAlliance of Valiant Armsでプロとして活動していました。
現在はTwitchでストリーマーとして配信活動をしています。

Paz

プロゲーミングチーム「Sengoku Gaming」に所属しLeague of Legendsで活躍している選手です。

「Paz」選手について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!

https://pacific-meta.co.jp/magazine/gamer/progamer/27362/

ときど

ときど選手はストーリーファイターなどの格闘ゲームで活躍しているプロゲーマーです。
東京大学工学部を卒業していて東大卒プロゲーマーとして知られています。

live

RED ONEに所属しているプロゲーマーです。
ぷよぷよシリーズで活動していて、AnimEVO2018-2019ぷよぷよスワップ部門2連覇やStunfest2019ぷよぷよ大会優勝などが主な実績となっています。

ふぇぐ

ふぇぐ選手はシャドウバースという対戦カードゲームでプロとして活動していて、シャドウバースの世界大会「ワールドグランプリ2018」で優勝し、約1億1000万円の賞金を手に入れたことで知られています。

「ふぇぐ」選手について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!

https://pacific-meta.co.jp/magazine/gamer/progamer/65994/
スポンサーリンク

eスポーツでのプロゲーマーの収入事情

プロゲーマーの年収は個人差が大きいですが、平均年収は450万円ほどだと言われています。
大会での賞金・チームやスポンサーからの固定給・イベントの出演料・動画配信の広告収入や投げ銭・コーチングなどが主な収入源のようです。

「プロゲーマーの年収・給与」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!

プロゲーマーの年収・月収は?eスポーツの給料・収入を解説!
スポンサーリンク

eスポーツの市場規模

2020年の日本のeスポーツ市場規模は約66.8億円でした。
人気ゲームの大会増加や大会規模の拡大が見込めるため、2026年には500億円程になるのではないかと予想されています。

スポンサーリンク

国内の異業種企業からのeスポーツ参入事例

eスポーツの競技人口の増加により注目度が高まっているため、これまでeスポーツとは無縁だった起業からのeスポーツ市場参入が増えています。

日清食品やコカ・コーラ、アパレルブランドのBEAMSなどがその事例として挙げられます。

スポンサーリンク

学生のeスポーツの活躍の場

eスポーツの競技人口の増加により学生にも活躍の場が増えてきているようです。
ここではeスポーツの部活動や学生向けの大会について解説していきます!

部活動

チームでeスポーツをすることによって、責任感やコミュニケーション能力を培うことなどを目的にeスポーツの部活動を作る学校が増えています。

eスポーツの部活動の主な活動内容は、部内でチームを組んで大会に出場し入賞を目指すことです。

学生が対象のeスポーツの大会

学生が対象のeスポーツの大会には、Japan University eSPORTS Championship :U-Champ.や全国高校eスポーツ選手権などがあります。

高校生から大学生まで幅広い学生向けの大会が開催されているようです。

スポンサーリンク

日本がeスポーツ後進国となっている理由

日本は他国に比べると、とてもpcの普及率が低いです。

eスポーツタイトルはpcに多いため、他国に比べるとそもそもpcも所持している人が少ない日本は自ずとeスポーツをプレイする人口が少なくなっています。

スポンサーリンク

現実のスポーツのeスポーツ化とは

コロナでスポーツ大会の中止が相次ぎeスポーツが注目を集めています。
2020年の4月にはMutua Madrid Open Virtual Proという、テニスのプロ選手がTennis World Tourというテニスゲームで戦うという大会が行わました。

スポンサーリンク

eスポーツはオリンピックに採用されるのか

2018年には国際オリンピック協会IOCと国際スポーツ連盟機構GAISFがeスポーツフォーラムを開催し、オリンピックとeスポーツについての話し合いをしました。

2021年現在正式にオリンピックに採用されることは決まっていませんが、今後eスポーツがオリンピック種目の1つに加わる可能性は大いに期待できると思われます。

スポンサーリンク

eスポーツの略などについてのまとめ

今回のPacific Metaマガジンでは、「eスポーツの略や定義」というテーマについて、下記の内容を紹介してきました。

  • eスポーツはエレクトロニック・スポーツの略
  • eスポーツという言葉はゲームを競技・スポーツとして競い合って楽しもうというニュアンスで使用されている
  • eスポーツとゲームの表現の違いは言い方のみ
  • The International Dota2 CHAMPIONSHIPSの大会賞金総額は36億円
  • eスポーツタイトルには勝敗が明確なルールのゲームが選ばれやすく、全年齢対象ではないゲームが選ばれにくい
  • 2010年代からeスポーツの大会が増え始めた
  • 日本のeスポーツ競技人口は約390万人
  • 日本のプロゲーマーSHAKA・Paz・ときど・live・ふぇぐ選手のプロフィール
  • プロゲーマーの平均年収は450万円
  • 日本のeスポーツの市場規模は約66.8億円
  • 日清食品やコカ・コーラ、BEAMSなどの異業種企業がeスポーツ市場に参入し始めている
  • 部活動や学生向けのeスポーツ大会の開催によって学生のeスポーツでの活躍の場が増えてきている
  • 日本はpc普及率が低くeスポーツ後進国になってしまっている
  • コロナの影響でスポーツ選手のeスポーツ大会が開催され始めている
  • eスポーツはオリンピックに採用される可能性がある

年々勢いを増していくeスポーツ業界からは目が離せませんね!

この記事がeスポーツってなんだろう?と思っている方やeスポーツに興味がある方のお役に立てれば幸いです。

さくら
さくら
最後までご覧いただき、ありがとうございました!

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、DeFi、ブロックチェーン、GameFi、メタバースなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。

Web3事業に関するご相談はこちら

株式会社Pacific Metaは、

・Web3サービスのコンサルティング
・Web3サービスのマーケティング
・Web3サービスの海外進出
・Web3オフラインイベント
・トークン上場支援/資金調達支援
・海外Web3サービスの日本/アジア進出

を行う総合コンサルティングファームです。

Web3事業の戦略策定からトークンエコノミクスの設計、ブロックチェーン技術を活用した既存事業の価値向上、プロジェクトマネジメント、マーケティング支援まで、Web3に特化した包括的な事業支援を行っております。

既にローンチしているWeb3事業の診断も行っております。(相談無料)
Web3事業の立ち上げ、グロースでお困りの方は、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

ゲーム基礎知識
Pacific Meta マガジン|日本最大級のweb3メディア