トンコイン ¥819.41 -3.77%
カルダノ ¥83.58 -8.25%
USDコイン ¥154.82 0.07%
XRP ¥103.26 9.80%
ドージコイン ¥57.72 -3.43%
BNB ¥93,985.43 -6.79%
ソラナ ¥31,469.28 -7.90%
テザー ¥155.05 0.10%
イーサリアム ¥495,561.86 -4.18%
ビットコイン ¥13,521,072.91 -1.50%
トンコイン ¥819.41 -3.77%
カルダノ ¥83.58 -8.25%
USDコイン ¥154.82 0.07%
XRP ¥103.26 9.80%
ドージコイン ¥57.72 -3.43%
BNB ¥93,985.43 -6.79%
ソラナ ¥31,469.28 -7.90%
テザー ¥155.05 0.10%
イーサリアム ¥495,561.86 -4.18%
ビットコイン ¥13,521,072.91 -1.50%
トンコイン ¥819.41 -3.77%
カルダノ ¥83.58 -8.25%
USDコイン ¥154.82 0.07%
XRP ¥103.26 9.80%
ドージコイン ¥57.72 -3.43%
BNB ¥93,985.43 -6.79%
ソラナ ¥31,469.28 -7.90%
テザー ¥155.05 0.10%
イーサリアム ¥495,561.86 -4.18%
ビットコイン ¥13,521,072.91 -1.50%
トンコイン ¥819.41 -3.77%
カルダノ ¥83.58 -8.25%
USDコイン ¥154.82 0.07%
XRP ¥103.26 9.80%
ドージコイン ¥57.72 -3.43%
BNB ¥93,985.43 -6.79%
ソラナ ¥31,469.28 -7.90%
テザー ¥155.05 0.10%
イーサリアム ¥495,561.86 -4.18%
ビットコイン ¥13,521,072.91 -1.50%

eスポーツはスポーツじゃないと言われる理由は?海外との違いも!

eスポーツ スポーツじゃない ゲーム基礎知識

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています。

近年注目を集めているeスポーツですが、一方で「eスポーツはスポーツじゃない」という意見もあがっています。

今回Pacific Metaマガジンでは、eスポーツはスポーツじゃないということに関して以下の内容を中心にご紹介します。

  • eスポーツはスポーツじゃないという人の意見
  • eスポーツはスポーツだという人の意見
  • 各国のeスポーツに対する意見

eスポーツはスポーツなのかということについて、賛成意見・反対意見の両方から考えていくのでぜひ最後までご覧ください。

そら
そら
ぜひ読んでいってね~
スポンサーリンク

eスポーツとは?

eスポーツは正式名称を「エレクトロニック・スポーツ」といい、電子機器を用いて行う競技という意味を持っています。

基本的にはビデオゲームやコンピューターゲームを使って対戦し、勝敗を決定するという内容です。

eスポーツという名称で世に広まっていったのは2000年以降のことであり、日本では2018年に流行語大賞にノミネートされてから広く認知されるようになりました。

現在、日本や世界各地でeスポーツの大会が行われていて、特に世界では1位の賞金が1億円を超えるような大規模な大会も開催されています。

eスポーツという競技として浸透してきていることが分かります❗️

「eスポーツとは」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!

【0から分かる】eスポーツとは?定義・種目などをわかりやすく解説

「eスポーツ 賞金」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!

eスポーツの賞金はいくら?過去の最高額や出所・法的問題も解説!
スポンサーリンク

eスポーツはスポーツじゃないと言われる理由

eスポーツが普及していくにつれて、「これはスポーツなのか」「スポーツじゃない」という声が上がるようになってきました?

スポーツじゃない理由について解説していきます。

体を動かしていないから

日本で唯一のスポーツに関する法律・スポーツ基本法では、「スポーツ」という言葉の定義について以下のように定められています。

スポーツは、心身の健全な発達、健康及び体力の保持増進、精神的な充足感の獲得、自律心その他の精神の涵(かん)養等のために個人又は集団で行われる運動競技その他の身体活動であり、今日、国民が生涯にわたり心身ともに健康で文化的な生活を営む上で不可欠のものとなっている。

引用元:文部科学省 スポーツ基本法

このように、スポーツは運動競技又は身体活動が伴うものという認識があるのです。

そのため、ゲームの世界でプレイヤーが活動するeスポーツはスポーツじゃないという見解が述べられています。

動かすのは指や手に限ることが多く、サッカーや野球、バスケットボールといった一般的なスポーツから比べると身体活動が伴うとは言い難いというのが理由の1つです。

題材がゲームのため娯楽の要素が強いから

ゲームはどうしても娯楽の要素が強いと思われてしまいます。

そのため、競技ではなく遊びの延長だという考えが根強くなっています

ゲームは大人・子供問わず楽しめるものではありますが、やはり子供のうちからゲームをし過ぎることを懸念している人もいるというのが事実です。

一般的なスポーツをやりたいと思うことに対して肯定的な意見を抱く人が多い一方、eスポーツを極めたいと思うことに対して否定的な意見を抱くのは、ゲームを娯楽だと捉えている側面が大きいのです。

そら
そら
色んな考えの人がいるんだね~
スポンサーリンク

eスポーツはスポーツだと主張される理由

eスポーツをスポーツだと捉えている人も増えてきています。

スポーツだと主張する理由について解説していきます。

スポーツの定義と共通する部分があるから

スポーツは身体活動が伴うものという定義がなされています。

この身体活動の中には体はもちろん頭脳や精神面も含まれていて、広義では囲碁や将棋、チェスといった競技もスポーツに位置付けられています。

つまり、この定義でいくとeスポーツは指や手を動かし、頭脳・精神面を伴う活動に値するため、十分スポーツと言えるというのがeスポーツ肯定派の主張です。

身体活動を伴い、勝敗を競うといった面から見た時には、eスポーツも立派なスポーツの一種ということになります。

実力勝負の世界だから

eスポーツは決して遊びの延長ではなく、日々技能面を磨き大会で優勝することを目的としてます。

世界のプロゲーマーの中にはeスポーツのみで生計を立てている人も多く、そのような人は自分の実力を高めることに余念がありません。

eスポーツの世界にもコーチやスポンサーが存在し、体を動かすスポーツと同じ扱いを受けています。

自分の実力を高め実際に競技を行って勝敗を決めるという面から見ると、十分スポーツと言える要素を含んでいるでしょう。

人々に勇気や希望を与えるから

eスポーツはとても平等な競技です。

体格が大きければ有利ということや年齢が若い方が有利ということはなく、老若男女問わず誰でも参加できます。

一般的なスポーツのように体格や年齢によって優劣をつけられることがないため、「自分もeスポーツの世界で活躍できるかもしれない」という希望が湧いてくるでしょう。

そして、eスポーツも大規模な大会が数多く開催されているため、スポーツ観戦と同じ感覚で楽しめます。

自分と同じような年代のプロゲーマーが世界の大舞台で活躍しているところを見たら、前向きな気持ちになると思われます。

このように、プレイする側にとっても観戦する側にとっても、勇気や希望を与えてくれる存在なのです

そら
そら
見てるとすっきりした気持ちになれるよね~!
スポンサーリンク

日本と海外では違う?eスポーツの捉え方

日本と海外ではeスポーツの捉え方が異なります。

主なeスポーツ先進国3カ国と日本との認識の違いについて説明していきます。

日本

日本では徐々にeスポーツが浸透してきているものの、まだ国全体として受け入れているとは言い切れません

日本では法律の関係もあり、eスポーツで高額な賞金を設定することが難しくなっています。

そして、ゲームとなるとコンピューターゲームより家庭で楽しむビデオゲームのイメージがあり、eスポーツはスポーツではないという考えが根強く残っています。

ただ、こ数年でeスポーツの市場規模は徐々に拡大の一途を辿っていて、今後の伸びしろに期待できる部分も大きいです。

アメリカ

eスポーツ先進国であるアメリカは、eスポーツという言葉が普及する前からプロゲーマーのチームを設立するなど力を注いできました。

国全体でeスポーツ文化を発展させることを目標に掲げており、eスポーツを扱う大学などの教育機関も増加しています。

奨学金制度を導入して、金銭面を理由にプロゲーマーを目指せないということを防止。

世界最大のシェア率を誇るだけあって、eスポーツという分野がすでに確立されています。

「プロゲーマー チーム」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!

https://pacific-meta.co.jp/magazine/gamer/progamer/62712/

中国

アジア圏で最もeスポーツが栄えている中国。

国公認の職業としてプロゲーマーとeスポーツ運営者が登場するなど、地位の向上や立場の確保に力を入れています。

中国のゲーム文化は日本と正反対であり、家庭内など限られたコミュニティで楽しむものではなくオンラインで対戦するものという認識が強くなっています

そのような背景もあり、近年急速に発展を遂げ立派なスポーツとして扱われているのです。

韓国

日本と同じようにビデオゲームが普及していた韓国ですが、メディアが主体となってeスポーツを大きく取り上げるようになりました。

そのことがきっかけで国民に急速にeスポーツが普及していき、大会が開催されるまで発展を遂げます。

2019年には国体の競技種目としてeスポーツが導入されるなど、国内のeスポーツ市場が拡大していることが分かります。

スポンサーリンク

eスポーツは立派な1つの文化

eスポーツがスポーツかどうかということには、賛否両論が飛び交っています。

ただ、eスポーツが1つの文化として確立されていることは間違いありません。

世界的な市場規模は拡大している

eスポーツの世界的な市場規模は着実に拡大しています。

ゲームとスポーツを題材に市場調査を行っているNewzooによると、2019年度のeスポーツ年間収益が9億5,750万ドルだったのに対して2021年は10億8,410万ドルと1億ドル以上の成長が見られました

引用元:Newzoo

eスポーツの視聴者数は増加し、それに伴ってエンゲージメントも増加していることが原因としてあげられています。

実際に大会を見ている人はもちろんライブストリーミングの視聴者も増加しており、それに伴ってeスポーツに着目する企業が増加。

相乗効果でeスポーツの市場規模はこれからも拡大し続けていくことが予想されます。

日本でも普及しつつある

ファミ通が調査した日本のeスポーツ市場規模は2018年が48億3,000万円、2020年が68億8,000万円と、2年で約1.4倍にまで成長しました

引用元:ファミ通.com

まだ文化の1つとして浸透してないとはいえ、普及してきていることは確かです。

eスポーツという題材がテレビやメディアに取り上げられることも増えてきており、成長が見込めるという予測が立てられています。

オリンピック競技に採用される可能性がある

2021年に東京オリンピックが開催された際に、そのプレイベントとしてIOC主催のeスポーツ大会「オリンピック・バーチャル・シリーズ」が行われました。

現在、IOC会長であるトーマス・バッハ氏は現時点でオリンピック競技にすると明言していないものの、リンピックの競技として検討する可能性を示唆しています

オリンピック競技に採用されることでマイナスイメージを払拭し、日本をはじめとした世界中でeスポーツの地位向上が見込めます❗️

スポンサーリンク

eスポーツ関係の仕事を探すなら人材エージェント

プロゲーマーとしてeスポーツ界を発展させていく他にも、eスポーツ関係の仕事をして尽力するという方法があります。

おすすめの人材エージェントを2つ紹介します。

マイナビクリエイター

マイナビクリエイター

Web・ゲーム・IT業界の転職を支援するマイナビクリエイター

専任のキャリアアドバイザーが履歴書の書き方やポートフォリオの作成はもちろん、面接対策や企業とのやりとりまで徹底的にサポートしてくれます。

業界のことを知り尽くした人物からアドバイスを受けられるため、転職活動を有利に進めることができます。

そして、転職者の希望や能力・スキルから適した求人を見つけ、紹介してくれるのが強みです。

最適な求人やキャリアプランを提案してくれることで、自分の能力を活かせる仕事が必ず見つかるでしょう。

各種セミナーや説明会なども実施しているため、見識を広めることも可能です。

まずは登録して実際にサービスを利用してみてはいかがでしょうか?

G-JOBエージェント

G-JOBエージェントはゲーム業界に特化した人材エージェントです。

「ゲーム会社での人事経験3年以上」「ゲーム開発現場のマネージメント経験」「国家資格コンサルタント所有者」のいずれかに当てはまる経験豊富なキャリアコンサルタントが転職に関して的確なアドバイスをしてくれます。

雇用形態も正社員や派遣社員、フリーランスと実に多種多様。

大手ゲーム企業だけに限らず、ゲームの開発運営事業など希望に適う求人が必ず見つかるでしょう。

取り扱っている求人数がとても豊富であるため、まずは登録して希望の求人を見つけてみてください。

スポンサーリンク

eスポーツはスポーツじゃないと言われることのまとめ

今回Pacific Metaマガジンでは、eスポーツはスポーツじゃないと言われることに関して以下の内容を中心にご紹介しました。

  • 体を激しく動かさないことや娯楽のイメージが強いことから、eスポーツをスポーツじゃないと考えている人も一定数存在する
  • 実力主義で頭脳を駆使して勝敗をつけるため、スポーツという見方をする人も多い
  • 世界的な市場規模は拡大していて、新しい文化として確立されている

eスポーツは今や立派な「競技」の1つです。

オリンピック種目に採用される可能性があることからも、世界的な地位が向上していることが分かります。

「ゲームだから」「遊びだから」という考えが覆るように、今後もeスポーツ業界は活動に力を入れていくことでしょう。

世界的な文化として浸透することを願っています。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

そら
そら
みんなで楽しんでいこうね~

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、DeFi、ブロックチェーン、GameFi、メタバースなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。

Web3事業に関するご相談はこちら

株式会社Pacific Metaは、

・Web3サービスのコンサルティング
・Web3サービスのマーケティング
・Web3サービスの海外進出
・Web3オフラインイベント
・トークン上場支援/資金調達支援
・海外Web3サービスの日本/アジア進出

を行う総合コンサルティングファームです。

Web3事業の戦略策定からトークンエコノミクスの設計、ブロックチェーン技術を活用した既存事業の価値向上、プロジェクトマネジメント、マーケティング支援まで、Web3に特化した包括的な事業支援を行っております。

既にローンチしているWeb3事業の診断も行っております。(相談無料)
Web3事業の立ち上げ、グロースでお困りの方は、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

ゲーム基礎知識
Pacific Meta マガジン|日本最大級のweb3メディア