有名FPSプロゲーマーの感度設定を23人分紹介!APEX最強のRAS選手の設定も!

感度設定23選

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

FPSなどのゲームにおいて感度は非常に重要な設定です。

今より上手くなりたい、という方はプロゲーマーの感度設定を参考にしてみることをおすすめします。

今回Ludusでは、有名なプレイヤーの感度設定についてご紹介します。

まつたろー
まつたろー
ぜひ最後までご覧ください

最強プロゲーマーの感度設定参考にしてね!

ApexLegendsやレインボーシックスシージ、フォートナイトなど、これまでに多くのFPSがリリースされ現在も多くの人々がプレイしています。

プロゲーマーや配信者の影響でFPSを始めた、という方も多いのではないでしょうか?

有名なプレイヤーとして以下23名の感度設定をご紹介します❗️

  • RAS
  • Selly
  • NIRU
  • Timmy
  • Shiv
  • まろん
  • ImperialHal
  • ぴのた
  • ボブサップエイム
  • うるか
  • すでたき
  • ゆふな
  • まさのりch
  • kinako
  • TIE_Ru
  • カワセ / KAWASE
  • shomaru7
  • Crylix
  • Euriece
  • Minseong
  • DOGMA
  • KaronPe
  • Genburten
まつたろー
まつたろー
どれも実力のあるプレイヤーばかりなので、ぜひ参考にしてみることを推奨します

有名プレイヤーの感度設定一覧

ここでは有名なプレイヤーの感度設定についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください❗️

RAS

RAS選手は、プロゲーミングチームCrazyRaccoonに所属するApexLegendsのプロゲーマーです。

アジアで活動するプロゲーマーの中でも最強と名高いプレイヤーで、現在はYouTubeで配信をされています❗️

RASさんの紹介記事はこちらです。

CRのRas選手とは?Apexでのマウス感度やキルレなど徹底解説します!
Ras選手のAPEX感度設定やキルレ・年齢・大会成績など紹介Ras選手は、プロゲーミングチームCrazy RaccoonのApexLegends部門に所属するプロゲーマーです。 今回Ludu...

マウス感度

マウスDPI 1200
マウス感度 1.0
エイム時マウス感度 0.7
振り向き 17.32cm

ゲーム設定

明るさ 60
視野角 90
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期 無効
解像度適応の目標fps 0
アンチエイリアス TSAA
テクスチャストリーミング割り当て 3GB
テクスチャフィルタリング 異方性 4X
アンビエントオクルージョン品質 無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール 無効
空間光 無効
ダイナミックスポットシャドウ 無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク 無効
ラグドール

キー配置設定

ジャンプ SPECE / マウスホイール下
戦術アビリティ Q / マウスサイドボタン(手前)
アルティメットアビリティ Z / マウスサイドボタン(奥)
ADS(切り替え) 右クリック
武器切り替え マウスホイール上

Selly

Selly選手は、CrazyRaccoonに所属するApexLegendsのプロゲーマーです。

人力チーター・HumanAimbotと言われるほどの卓越したエイム力を持っています✨

マウス感度

マウスDPI 800
マウス感度 1.4
エイム時マウス感度 1.0
振り向き 17.38cm

Sellyさんのプロフィール紹介記事はこちらです。

「Crazy Raccoon」の「Selly」選手について紹介!
CR_Sellyの顔やAPEX感度は?CRカップやOW時代、年齢・性別も紹介!Selly選手は、Crazy Raccoonに所属する韓国人プロゲーマーの方です。 APEX Legendsにて世界トップクラスの...

NIRU

NIRUさんは、ApexLegendsなどFPSをメインにプレイするストリーマーです。

コントローラー(パッド)を使用しているプレイヤーとして有名で、トークよりもプレイで魅せるスタイルの人気ストリーマーです❗️

NIRUさんのプロフィール紹介記事はこちらです。

APEX実況者のNIRUさんとは?ゲーム設定やまふゆさんとの関係について紹介!
NIRU(ニル)のAPEX感度設定や使用デバイス紹介!まふゆとの関係は?NIRUさんはAPEX(エーペックス)界で圧倒的な実力を見せる動画投稿をしているストリーマーの方です。 今回LudusではNIRU...

感度設定

デッドゾーン 0
入力範囲の限界 1
反応曲線 1
左右視点移動速度 500
上下視点移動速度 275
左右視点移動加速 0
上下視点移動加速 0
視点移動付与ディレイ 0
視点移動付与時間 0
左右視点移動速度(エイム時) 101
上下視点移動速度(エイム時) 92
左右視点移動加速(エイム時) 198
上下視点移動加速(エイム時) 0
視点移動付与時間(エイム時) 0
視点移動付与ディレイ(エイム時) 0

スコープ倍率エイム感度

1倍スコープ / アイアンサイト 1.1
2倍スコープ 1.3
3倍スコープ 1.3
4倍スコープ 1.3
6倍スコープ 1.3
8倍スコープ 1.3
10倍スコープ 1.9

Timmy

Timmyさんは、ApexLegendsをメインにプレイするアメリカ出身のストリーマーです。

1試合で9069ダメージという記録を叩き出し、日本でも知られるようになりました❗️

Timmyさんの紹介記事はこちらです。

海外ストリーマーのiiTzTimmyさんについて紹介!
iiTzTimmyのプロフィール!aceuと兄弟?APEX設定も紹介!この記事ではiiTzTimmyさんを紹介しています。iiTzTimmyさんさんのおすすめの動画とゲーム内設定とゲーミングデバイスについても紹介をしていますので、ぜひチェックしてください。...

感度設定

マウスDPI 1800
マウス感度 1.1
エイム時マウス感度 1.05
振り向き 10.5cm
視野角 104

ゲーム設定

情報表示形式 コンパクト
ボタンヒント オン
Xマークダメージ表現 X
ダメージ値 スタック
シグナル透明度 フェード
キル通知 オン
ミニマップ回転 オフ
弾薬切れ時の武器自動切り替え オフ
オートスプリント オフ
ダブルタップスプリント オフ
ダメージ発生表現 3D
被ダメージ時にデスボックスメニューを閉じる オフ
ホップアップのポップアップ表示 オン

キー設定

ジャンプ SPACE / マウスホイール下
戦術アビリティ 3
アルティメットアビリティ 4
アクションボタンの別設定 Z
格闘 L ALT
武器を収める X
グレネード装備 T
装備中の回復アイテムを使用 F
シグナル(敵発見) V

Shiv

Shiv選手は、Luminosity Gamingに所属するストリーマーです。

YouTubeの翻訳動画の影響で、イギリス出身でありながら日本でも高い知名度を誇ります✨

Shivさんのプロフィール紹介記事はこちらです。

Apexで活躍するShivFPS選手とは?年齢や出身、Apexの設定を紹介!
ShivFPSについて!APEXの設定は?Twitchでの1v1配信も紹介!ShivFPS選手は、Luminosity Gamingに所属するコンテンツクリエイターです。 soloQgoatsというチームで...

マウス感度

マウスDPI 400
マウス感度 3.0
ADS時マウス感度 1.0
振り向き 17.32cm

まろん

まろん選手は、プロゲーミングチームRiddleに所属するプロゲーマーです。

ApexLegendsのコントローラー(PAD)使いでは日本最強と称されることもあります。

まろんさんのプロフィール紹介記事はこちらです。

「Riddle」の「マロン」選手について紹介!
まろんのAPEX感度設定や人気キル集、Riddle加入の経緯などまろん選手とは、Riddleに所属するApex Legendsで日本最強のPAD使いと称されるプロゲーマーです。 エイムはもちろん...

感度設定

デッドゾーン デフォルトから-3
入力範囲の限界 デフォルトから-1
反応曲線 デフォルトから-4
スコープ設定 オフ
左右視点移動速度 デフォルトに+12
上下視点移動速度 デフォルトに+12
左右視点移動加速 0
上下視点移動加速 0
視点移動付与時間 0
視点移動付与ディレイ 0
左右視点移動速度(エイム時) デフォルト
上下視点移動速度(エイム時) デフォルト
左右視点移動加速(エイム時) 0
上下視点移動加速(エイム時) 0
視点移動付与時間(エイム時) 0
視点移動付与ディレイ(エイム時) 0

ImperialHal

ImperialHal選手は、アメリカのプロゲーミングチームTSMに所属するプロゲーマーです。

戦闘能力の高さだけでなく状況判断力にも優れ、チームの指揮を行うIGL(In Game Leader)としては世界一と称されることもあります✨

ImperialHalさんのプロフィール紹介記事はこちらです。

TSMのImperialHal選手とは?年齢やApexの設定についても紹介!
ImperialHalのAPEX感度設定やデバイス、スーパープレイ動画紹介ImperialHal選手は、アメリカのプロゲーミングチームTeam SoloMidに所属するプロゲーマーです。 2019年、ポー...

マウス感度

マウスDPI 400
マウス感度 2.0
ADS時マウス感度 1.0
振り向き 25.98cm

ぴのた

ぴのた選手は、Fennelに所属するApexLegendsのプロゲーマーで、コントローラーを使用するプレイヤーです?

ランクマッチのシーズン7スプリット2では、PC版において世界最速プレデターを達成しています!

感度設定

デッドゾーン 6%
入力範囲の限界 1%
反応曲線 6
左右視点移動速度 290
上下視点移動速度 230
左右視点移動加速 0
上下視点移動加速 0
視点移動付与時間 0
視点移動付与ディレイ 0
左右視点移動速度(エイム時) 150
上下視点移動速度(エイム時) 105
左右視点移動加速(エイム時) 30
上下視点移動加速(エイム時) 20
視点移動付与時間(エイム時) 0
視点移動付与ディレイ 0

ボブサップエイム

ボブサップエイムさんは、元PUBG、ApexLegendsのプロゲーマーで、現在はストリーマーとして活動しています。

ApexLegendsではコントローラーに移行しましたが高いパフォーマンスを発揮、抜群のゲームセンスの持ち主です✨

感度設定

デッドゾーン 0
反応曲線 8
左右視点移動速度 250
上下視点移動速度 210
左右視点移動加速 106
上下視点移動加速 0
視点移動付与時間 0
視点移動付与ディレイ 0
左右視点移動速度(エイム時) 150
上下視点移動速度(エイム時) 80
左右視点移動加速(エイム時) 0
上下視点移動加速(エイム時) 0
視点移動付与時間(エイム時) 0
視点移動付与ディレイ(エイム時) 0

BobSappAim(ボブサップエイム )さんのプロフィール紹介記事はこちらです。

BobSappAim選手とは?パッド移行したKNRのイケメンメンバーを紹介!!
BobSappAimの素顔やAPEXの感度設定、使用デバイスを紹介!この記事ではKNRのBobSappAim選手を紹介しています。BobSappAim選手の経歴について紹介しています。気になるApexのゲーム設定についても紹介をしていますので、ぜひチェックしてください。...

うるか

うるか(uruca)さんは現在ストリーマーとして活動する一方で、過去にプロゲーマーとしてOverWatch、Apex Legendsで活躍した経験がある方です。

Apexでは日韓1位に輝いたこともあります!

感度設定

ゲーム内感度 1.5
エイム時感度 0.7
ストリーマーの「uruca」さんについて紹介!
うるか(uruca)のAPEX感度設定やRIG脱退・CR加入経緯を紹介!うるか(uruca)さんは現在ストリーマーとして活動する一方で、過去にプロゲーマーとしてOverWatch、Apex Legendsで活...

すでたき

すでたきさんは、プロゲーミングチームZETA DIVISIONに所属するストリーマーです。ApexLegendsの元プロゲーマーで、現在はゲーム配信・動画投稿をメインに活動されています。

2020年6月には現在も所属するプロゲーミングチームJUPITER(現:ZETA DIVISION)に加入し、「Mildom Open」では4度の優勝、「GLL Master Summer Playoff」では日韓4位など多くの好成績を残しました?

感度設定

マウスDPI 800
マウス感度 1.4
「ZETA DIVISION」の「すでたき」選手について紹介!
すでたきのAPEX感度設定やプロ引退の経緯、デバイスや人気動画などすでたきさんは、プロゲーミングチームZETA DIVISIONに所属するストリーマーです。 ApexLegendsの元プロゲーマー...

ゆふな

ゆふなさんはRELATION X(リレーションクロス)に所属するストリーマーです。
APEXの解説動画を主に投稿しおり、初心者から上級者の方まで幅広い方に人気のストリーマーです。

ゆふなさんはAPEXの解説、実況動画を投稿するだけでなく、APEXのストリーマーなどが集まる大会に出場したりもしています。

感度設定

感度 5
感度(エイム時) 4
反応曲線 クラシック
視点操作のデッドゾーン なし
移動スティックのデッドゾーン
視点の反転 オフ
振動 オフ
RELATION X所属のゆふなさんとは?APEXの設定やボタン配置を紹介!
APEXゆふなのコントローラーボタン配置は?加藤純一コラボも紹介!ゆふなさんはRELATION X(リレーションクロス)に所属するストリーマーです。 ゆふなさんはAPEXの解説動画を主に投稿しおり...

まさのりch

まさのりCHさんは、APEX Legendsのストリーマーとして活動しています。

ホライゾンが登場してからはホライゾン専となり、縦横無尽に飛び回りダメージを出す様子はGenburten選手(Reignite South所属)も賞賛するほどです。

感度設定

視野角 96
感度 5
エイム感度 5
スコープ 4倍以上 6
反応曲線 クラシック
デッドゾーン 無し
まさのりchさんについて紹介!
まさのりのApex感度設定・配置やプレイ動画紹介!実写の素顔は?この記事ではまさのりCHさんを紹介しています。まさのりCHさんの経歴や気になるAPEXの感度設定、ボタン配置、ゲーミングデバイスについても紹介をしていますので、ぜひチェックしてください。...

kinako

現在kinakoさんはAPEX LegendsストリーマーグループのKNRに所属して活動しています。

2019年3月にkinakoさんはPS4版のAPEX Legendsの動画を投稿しストリーマーとしての活動を始め、2020年4月24日からPC版に移行しました。

感度設定

視野角 110
感度 5
KNRのkinakoさんを紹介!有名ストリーマーのパッド設定やデバイスを紹介!!
きなこ(kinako)のAPEX感度設定やデバイス、プレイ動画紹介この記事ではKNRのkinakoさんを紹介しています。kinakoさんのおすすめ動画や使用しているゲーミングデバイス、ゲーム設定を紹介をしていますので、ぜひチェックしてください。...

TIE_Ru

TIE Ruさんは元々、BFシリーズで実況活動をはじめ、現在では、BFシリーズに加えて、主にAPEX LEGENDSの実況活動をしています。

BFシリーズでは、スナイパーキル数世界1位に輝くなど、スナイパークランの代表として申し分ない実績を持っています。

感度設定

ゲーム内感度 1.5
マウス加速 オフ
マウス反転 オフ
ライティングエフェクト オン
TIE_Ruさんとは?これまでの経歴とAPEXでの活動について紹介!
TIE_RuのAPEX感度設定やデバイス紹介!素顔は超イケメン?TIE Ruさんとは、スナイパー・モンタージュクランTIEの代表の実況者で、過去にはBFシリーズでスナイパーキル数世界1位にも輝いたこと...

カワセ / KAWASE

カワセ選手はCrazy Raccoonというプロゲーミングチームに所属し、Apex Legendsのストリーマーとして活動しています。

カワセ選手は日本一のパスファインダー使いとして知られており、通った道にいた敵は轢き殺されたようにデスボックスが量産されたことからKNR戦車部門所属と称されるほどの積極的なプレイスタイルが魅力です!

感度設定

マウス感度 0.6
エイム時マウス感度 0.9
スコープ倍率エイム感度 オフ
マウス加速 オフ
マウス反転 オフ
ライティングエフェクト オン
DPI 1600
Crazy RaccoonのKAWASE選手とは?ゲーム内設定やデバイスを紹介!
CRカワセのプロフィール!素顔は?APEX設定やコーチングを紹介!この記事ではCrazy Raccoonのカワセ選手を紹介しています。カワセ選手のゲーム内設定や使用しているデバイスについても紹介しているので、ぜひチェックしてください。...

shomaru7

shomaru7選手は、REJECTに所属している、APEX LGENDSのストリーマーです。

ゲーム理解度の深さから、立ち回りなどの解説系の動画や楽しそうにプレイする動画が多く、ためになるかつ面白いことから人気を集めています。

感度設定

DPI 1200
ゲーム内マウス感度 0.9
エイム時マウス感度 1
マウス加速 オフ
マウス反転 オフ
SSTのshomaru7選手とは?経歴や使用デバイス、設定について紹介!
shomaru7(しょーまる)の経歴やデバイス、APEX設定紹介!shomaru7選手は、SunSister(SST)に所属している、APEX LGENDSのプロゲーマーで、プロとしてだけではなく、スト...

Crylix

Crylixさんは最近になって頭角を現してきた日本の若きAPEXプレイヤーです。
年齢はなんと15歳と驚きですが、その溢れ出る才能は日本だけでなく今や世界からも認められています❗️

過去には有名海外チームを相手に素晴らしいプレーで圧倒するシーンを披露しました!

感度設定

DPI 400
ゲーム内感度 2.4
ADS時感度 1.0
1倍スコープ/アイアンサイト 1.0
2倍スコープ 1.1
3倍スコープ 1.2
4倍スコープ 1.0
6倍スコープ 1.0
8倍スコープ 1.0
10倍スコープ 1.0
Crylix
CrylixのAPEX感度設定や成績は?渋谷ハルに絵がしゃべるな?Crylixさんは話題の日本のAPEXプレイヤーです。 今回Ludusでは、Crylixさんについて以下の内容を中心に紹介していま...

Euriece

Euriece選手は、プロゲーミングチームAlpine Esportsに所属し、活躍しているプロゲーマーです❗️
日本ではなく海外のプロゲーミングチームに所属しており、現在もApex Legendsの競技シーンで好成績を収めています。

加藤純一さん(うんこちゃん)と偶然ランクマッチで一緒のパーティーになり、日本での人気が爆発しています!

感度設定

DPI 800
マウス感度 1.5
1倍スコープ/アイアンサイト 1.3
2倍スコープ 1.2
3倍スコープ 1.1
4~10倍スコープ 1.0
マウス加速 オフ
マウス反転 オフ
Alpine Esports・Euriece
Euriece(ユリース)のAPEX感度設定やALGS大会、彼女などEuriece(ユリース)選手は、プロゲーミングチームAlpine Esportsに所属して活動しているプロゲーマーです❗️ Apex...

Minseong

Minseong選手は日本のプロゲーミングチームREJECTのAPEX部門に所属する韓国人プロゲーマーです。

FENNEL KoreaからRiddleへ移籍したことでビッグニュースとなりましたが、現在はREJECTにて活躍しています。

感度設定

DPI 800
ゲーム内感度 2.0
ADS感度 1.0
「Riddle」の「Minseong」選手について紹介!
Minseong選手のALGS成績は?APEX感度設定やデバイスは?Minseong選手は日本のプロゲーミングチームRiddleのAPEX部門に所属する韓国人プロゲーマーです。 今回Ludusでは、...

DOGMA

Dogma選手は、プロゲーミングチームREJECTに所属するプロゲーマーです。

FennelKoreaとして出場した「ALGS Championship 2021 – APAC North」では優勝、アジア1位のプレイヤーとして知られています。

感度設定

マウスDPI 1400
マウス感度 1.3
エイム時マウス感度倍率 0.7
マウス加速 オフ
マウス反転 オフ

KaronPe

KaronPe選手は、APEX日韓最強ともいわれる「T1 KR」で活躍するプロゲーマーです。

大会では主に、ジブラルタル・クリプト・オクタン・レブナントなど豊富なレジェンドを使い分けます。

感度設定

マウスDPI 400
ゲーム内感度 2.6
「T1」の「KaronPe」選手について紹介!
KaronPe選手のAPEX感度設定や戦績、デバイスなど紹介KaronPe選手は、APEX界で日韓最強とも名高い「T1 KR」に所属しているプロゲーマーの方です。 T1 KRとして出場した「...

Genburten

Genburten選手はReignite所属のプロゲーマーです。
Reigniteの中でも、南アジアを拠点とする「Reignite South」に所属しています。

世界最強のPADプレイヤーとして名高く、圧倒的なAIM力で相手選手をなぎ倒していくプレイは見ていて爽快です。

感度設定

デッドゾーン 4
入力範囲の限界 2
反応曲線 0
左右視点移動速度 500
上下視点移動速度 500
左右視点移動加速 0
上下視点移動加速 0
視点移動付与時間 0
視点移動付与ディレイ 0
左右視点移動速度(エイム時) 140
上下視点移動速度(エイム時) 140
左右視点移動加速(エイム時) 0
上下視点移動加速(エイム時) 0
視点移動付与時間(エイム時) 0
視点移動付与ディレイ(エイム時) 0
「Reignite」の「Genburten」選手について紹介!
Genburtenのプロフィール!APEX感度設定・デバイスも紹介!今、APEX界で世界最強のプレイヤーを聞かれたときに数多くの人から、名前が挙がってくる方がGenburten(ジェンバーテン)選手です。...

FPSのプロゲーマーになるなら!

FPSプロゲーマーを目指すのであれば、eSportsに特化した教育を行っている専門学校に通うことも手段の1つです。

様々な専門学校の中でも、ヒューマンアカデミーの「e-Sportsカレッジ専攻」Ludusがオススメする専門学校の1つです。

ヒューマンアカデミーでは、プロゲーミングチームの「Crest Gaming」に所属する選手から直接プロゲーマーとしてのノウハウを学ぶことができます!

また、プロゲーマーを目指す方たちだけでなく、ストリーマー(実況者)として活躍したい方にもオススメの専門学校です!

FPSで有名なプレイヤーの感度設定についてまとめ

今回Ludusでは、FPSで有名なプレイヤーの感度設定についてご紹介しました。

すでにプロゲーマーやストリーマーとして活躍されている方ばかりなので、どんな設定が良いかわからない、という方はぜひ参考にしてみてください!

まつたろー
まつたろー
最後までご覧頂きありがとうございます

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。