トンコイン ¥839.19 -1.36%
カルダノ ¥154.18 22.47%
USDコイン ¥154.77 0.01%
ドージコイン ¥63.27 5.86%
XRP ¥225.10 20.12%
BNB ¥97,524.67 1.07%
ソラナ ¥39,522.07 -0.46%
テザー ¥154.96 0.02%
イーサリアム ¥513,163.00 -1.36%
ビットコイン ¥15,293,612.24 0.31%
トンコイン ¥839.19 -1.36%
カルダノ ¥154.18 22.47%
USDコイン ¥154.77 0.01%
ドージコイン ¥63.27 5.86%
XRP ¥225.10 20.12%
BNB ¥97,524.67 1.07%
ソラナ ¥39,522.07 -0.46%
テザー ¥154.96 0.02%
イーサリアム ¥513,163.00 -1.36%
ビットコイン ¥15,293,612.24 0.31%
トンコイン ¥839.19 -1.36%
カルダノ ¥154.18 22.47%
USDコイン ¥154.77 0.01%
ドージコイン ¥63.27 5.86%
XRP ¥225.10 20.12%
BNB ¥97,524.67 1.07%
ソラナ ¥39,522.07 -0.46%
テザー ¥154.96 0.02%
イーサリアム ¥513,163.00 -1.36%
ビットコイン ¥15,293,612.24 0.31%
トンコイン ¥839.19 -1.36%
カルダノ ¥154.18 22.47%
USDコイン ¥154.77 0.01%
ドージコイン ¥63.27 5.86%
XRP ¥225.10 20.12%
BNB ¥97,524.67 1.07%
ソラナ ¥39,522.07 -0.46%
テザー ¥154.96 0.02%
イーサリアム ¥513,163.00 -1.36%
ビットコイン ¥15,293,612.24 0.31%

プロゲーマーの年齢に限界ある?年齢制限やプロゲーマーの年齢一覧も紹介!

プロゲーマー 年齢 ゲーム業界への転職・就職

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています。

最近の調査によると、小中学生の将来なりたい職業にプロゲーマーが上位にランクインしているようです。

先日も大手飲料水メーカーがスポンサーによる高校生のeスポーツ全国大会が開催され、オンラインで生配信されるなど大いに盛り上がりました?

また現役大学生のプロゲーマーや社会人と二足のワラジを履くプロゲーマーなども多く活躍しています。

今回Pacific Metaマガジンでは、人気職業になりつつあるプロゲーマーと年齢について以下の内容で紹介いたします。

  • プロゲーマーの年齢ってどのくらい?
  • プロゲーマーとして活躍できる年齢
  • 有名なプロゲーマーの年齢について一挙に解説
  • プロゲーマーの年齢の限界
  • プロゲーマーと一緒に働くには?

将来プロゲーマーになりたい小中学生やeスポーツ部で頑張っている高校生や大学生、また仕事をしながらプロを目指している社会人の方々にも読んでいただきたいテーマです。

ぜひ最後までご覧ください。

まつたろー
まつたろー
プロゲーマーになりたい人は必見です。
スポンサーリンク

プロゲーマーの年齢ってどのくらい?

日本では何歳からプロゲーマーになれるのでしょうか?

日本には一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)という団体が存在し、2種類の個人向けプロライセンスを発行しています。

15歳以上で義務教育課程を修了した人に発行される『ジャパン・eスポーツ・プロライセンス』と、13歳以上15歳未満でJeSUが認めた人に発行される『ジャパン・eスポーツ・ジュニアライセンス』です?

なので日本国内でこれらのライセンスを保持している13歳以上のプレイヤーは当然プロゲーマーということになります。

JeSUのライセンスを保持していないものの、ぷよぷよeスポーツで北海道チャンピオンになり国体の北海道代表にも選ばれたかび選手は、2021年8月に13歳で北海道に拠点を置くレバンガ☆SAPPOROとオフィシャルeスポーツプレイヤー契約を結びました。

固定報酬はないものの、公式ユニフォームを提供されて大会参加遠征費や年間活動費の支援を受けるということなので、これはプロゲーマーとして認められたといえます。

またJeSUの認定していない競技タイトルであるスマブラこと大乱闘スマッシュブラザーズで活躍するkojiro選手は、2019年に当時9歳でスポンサードプレイヤーとしてCJEsportsに加入しています。

このように比較的若いうちからプロとして活躍できるのも、eスポーツの魅力の1つといえます

スポンサーリンク

プロゲーマーとして活躍できる年齢の限界

小学生や中学生ながらスポンサー契約を結んで活躍するeスポーツプレイヤーもいますが、全体としてはやはり少数ではないでしょうか。

実際プロリーグに参加して定期的に公式戦を戦ったり、世界大会に出場できるようなプレイヤーはもう少し年齢層は高くなるようです。

海外では2019年7月に開催されたフォートナイト・ワールドカップのデュオ部門で2位になったイギリスのWolfiezことジェイデン・アッシュマン選手は大会当時15歳229日ということで、ギネス世界記録「1つのeスポーツ・トーナメントで賞金100万ドルを獲得した最年少ゲーマー」と「eスポーツにおいて賞金総額100万ドルを獲得した最年少ゲーマー」に認定されました。

日本でも2018年12月に開催されたシャドウバース・ワールドグランプリ2018では、当時24歳で大学生だったふぇぐ選手が日本のeスポーツ大会では当時最高額の優勝賞金100万ドルを手にしました

格闘ゲームのレジェンドプレイヤー、ウメハラ選手は国内や海外の大会で何度も優勝経験があり、現在40歳ながら現役として活躍しています。

このように競技タイトルのジャンルによって、活躍できる年齢にばらつきがあると考えられます。

そこでeスポーツのジャンル別に活躍しているプレイヤーの年齢を調べてみました。

FPS・TPS

PUBG MOBILEはバトルロワイアル型TPSの草分けであるPUBGのモバイル版で、スマホで気軽に楽しめるゲームです。

PUBG MOBILE JAPAN LEAGUEに参加しているチームから24人をランダムに抽出した結果、最年長はDonuts USGのNuko選手の27歳、最年少はFOR7のyuraly1x選手の18歳、平均年齢は21.0歳です。

フォートナイトは建築の要素を取り入れたTPSで、ニンテンドースイッチでもプレイできるということで、子供たちにも大人気のゲームです。

国内の有力プロチームから22人をランダムに抽出した結果、最年長はGreenLeavesのbykn選手の27歳、最年少はCrazyRacoonのEss選手の15歳、平均年齢は18.7歳とPUBG MOBILEよりも若くなりました。

MOBA

LoL(リーグ・オブ・レジェンド)は世界で最も多くのプレイヤーがおり、世界大会の優勝賞金は2億円のMOBAです。

LJLに参加しているプロチームからランダムに24人の選手をランダムに抽出した結果、最年長はRascal Jesterのhachamecha選手の28歳、最年少は同じくRascal JesterのKinatu選手の18歳、平均年齢は23.5歳となりました。

LoL WildRiftはLoLのモバイル版として登場しましたが、日本ではまだ普及しているとはいえない状況です。

今回は年齢の判明しているプロゲーマー10人の年齢を調べた結果、最年長はSengoku GamingのDejiwo選手の32歳、最年少はDetonatioN GamingのTaro選手の19歳、平均年齢は23.4歳とLoLとほぼ同じ結果になりました。

パズルゲーム

ぷよぷよは1991年に発売された落ちものパズルゲームで、現在でも人気のあるeスポーツの競技タイトルです。

プロライセンスを保持しており年齢を公表している13人のプロゲーマーの年齢を調べたところ、最年長はKamestry選手とくまちょむ選手の40歳、最年少はレイン選手の20歳、平均年齢は28.5歳という結果になりました。

パズドラことパズル&ドラゴンは、2012年にリリースされたスマホ向けのパズルゲームで、若い人を中心に人気のある競技タイトルの1つです。

年齢を公開しているプロライセンスを持ったプレイヤー8人を調査した結果、最年長はLUKA選手の25歳、最年少はゆーふぉ選手とみゅあら☁選手の21歳、平均年齢は21.9歳と同じパズルゲームのぷよぷよよりも若いことがわかりました。

格闘ゲーム

ストリートファイターVは格闘ゲームの代名詞といっても過言ではないストリートファイターシリーズの最新版で、eスポーツの競技として世界中でプレイされています。

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2021に出場する選手で生まれ年が判明する選手31人の年齢を調査したところ、最年長はsako選手の42歳、最年少はヤナイ選手とオニキ選手の21歳、平均年齢は30.4歳となりました。

鉄拳はeスポーツにもなっている3D格闘ゲームです。

JeSUのプロライセンスを持ち、TOPANGA LEAGUEに出場しているプロゲーマー9人の年齢を調査したところ、最年長は37歳の用心BΩY選手、最年少は20歳の弦選手、平均年齢は28.4歳という結果になりました。

以上のことから、反射神経と正確なエイムが要求されるFPS・TPSや、スマホでどこでも気軽にできるゲームは若い年代が活躍しており、経験の差が顕著に表れる格闘ゲームや世代を超えて遊ばれているゲームの活躍年齢は比較的高いなど、ジャンルによって大きく異なることがわかりました。

スポンサーリンク

有名なプロゲーマーの年齢について一挙に解説

この項では有名なプロゲーマーやストリーマー、VTuberの年齢やプロになった年齢、プレイするゲームタイトルを簡単に紹介いたします。

興味を持たれたプレイヤーがいたなら、TwitterやYouTubeなどでじっくりと投稿や動画を見てはいかがでしょうか?

kamito

kamitoさんはAVAのプレイヤーとしてeスポーツチームTeam Creativesに所属していた元プロゲーマーです。

Team Creativesを2020年8月に脱退し、現在はVTuberとして活躍しています。

  • 年齢:24歳(1997年1月27日生まれ)
  • ゲームタイトル:ApexLegends、Valheim、R6Sなど

kamitoさんについての詳しい情報は下記の記事をご覧ください!

https://pacific-meta.co.jp/magazine/gamer/virtual-youtuber/34304/

カワセ

カワセさんはプロゲーミングチームCrazyRacoonに所属するストリーマーです。

Ape LegendsのSeason3では日本2位、世界24位、Season4では日本1位、世界5位を獲得するなど素晴らしい成績を残しています。

  • 年齢:20歳(2001年5月6日生まれ)
  • プロになった年齢:18歳(2019年7月6日)
  • ゲームタイトル:ApexLegends

Kawaseさんについては、下記の記事で詳しく紹介しています!

https://pacific-meta.co.jp/magazine/gamer/progamer/6040/

Laz

Laz選手はプロゲーミングチームZETA DIVISIONに所属するFPSのプロゲーマーです。

CS:GOでプロ活動を始め、現在はVALORANTで活躍しています。

  • 年齢:25歳(1995年11月26日生まれ)
  • プロになった年齢:20歳(2016年3月20日)
  • ゲームタイトル:CS:GO、VALORANT

Laz選手の記事はこちら!

https://pacific-meta.co.jp/magazine/gamer/progamer/3259/

Shiv

shiv選手はアメリカのLuminosity Gamingに所属するイギリス人コンテンツクリエーター兼プロゲーマーです。

不死身の男との異名をもつほどの優秀なApexLegendsのプレイヤーであり、その情熱的なプレイスタイルに魅了されたファンは世界中にいます。

  • 年齢:23歳(1998年5月11日生まれ)
  • ゲームタイトル:ApexLegends

Shivさんの記事はこちら!

https://pacific-meta.co.jp/magazine/gamer/streamer/11434/

Dep

Dep選手はREJECTに所属するプロゲーマーです。

圧倒的なエイム力を誇り、その戦いぶりは「神の子」と称賛されるほどです。

OverwatchやPUBGで日本代表として世界大会にも出場し、現在はVALORANTで活躍しています。

  • 年齢:20歳(2000年12月4日生まれ)
  • プロになった年齢:18歳(2018年頃)
  • ゲームタイトル:Overwatch、PUBG、VALORANT

DEP選手の記事はこちら!

https://pacific-meta.co.jp/magazine/gamer/progamer/26197/

釈迦

釈迦さんはプロゲーミングチームDeToNatorに所属するストリーマーです。

元々はプロゲーマーとして様々なFPSで活躍していましたが、2017年からストリーマーとして活動しています。

現在は同チームのGM(ゼネラルマネージャー)として働いていますが、2021年9月30日をもってDeToNatorを卒業することになっています。

  • 年齢:29歳(1991年12月27日生まれ)
  • プロになった年齢:24歳(2016年9月6日)
  • ゲームタイトル:AVA、Overwatch、PUBG、ApexLegends、VALORANT

釈迦さんの記事はこちら!

https://pacific-meta.co.jp/magazine/gamer/streamer/9106/
スポンサーリンク

プロゲーマーの年齢の限界

プロゲーマーの引退する理由は技術的な限界、体力面での限界、メンタル面での限界を感じた時だといわれています。

技術的な限界では、思ったような成績が残せず新しく加入してきたプレイヤーに押し出される形で引退を余儀なくされるというケースがほとんどです。

2018年に引退されたBurning Coreの元LoLプレイヤー、Legato選手は引退後に休学していた大学を卒業し、グループ企業へと就職しビジネスマンとして再出発することになりました?

このような技術的な限界で引退するプロゲーマーが最も多いのではないでしょうか。

次に多いのは病気やケガなど、体力的な限界で引退するケースです。

国際大会で優勝経験のある中国のLoLプレイヤーUzi選手は、腕と背中の故障に悩まされ、糖尿病を患っていたこともあり2020年に23歳で引退しました?

また2021年には、CoDのアメリカ人トッププレイヤーのZooMaa選手は、数年間も続く親指の負傷が原因で25歳で引退しました?

試合や練習で長時間イスに座り、モニターを見続けて指や腕を酷使するプロゲーマーは、常に体力面での限界と隣り合わせにいるのです。

最後はトッププレイヤーに多く見られる、燃え尽き症候群などのメンタル面での限界です。

2021年3月、R6Sのメジャー大会で3度の優勝とプロリーグでも3度優勝しているデンマークのPengu選手が22歳の若さで引退しました?

5年間のプロ生活でメンタルはボロボロになっていたようです。

最高齢のプロゲーマーとは

プロゲーマーではありませんが、1930年生まれのGamer Grandmaこと森浜子さんが91歳の最高齢ゲーム実況者としてギネス記録保持者に認定されています?

またスウェーデンには、平均年齢71歳のCS:GOチーム「Silver Snipers」があります。

反射神経がモノをいうFPSにおいて、71歳のエース、アンダース選手はキルデスレート2.2とかなり健闘しています。

日本の格闘ゲーマーのsako選手は、42歳と高齢ながらトッププロとして海外のメジャー大会にも遠征して好成績を修めています。

引退を決める年齢とは

プロゲーマーの平均的な引退年齢はだいたい25歳だといわれています。

それはプロゲーマーとして技術的な限界を感じ、セカンドキャリアの形成を考えた場合、25歳という年齢が切りのいい数字なのかもしれません。

FPSやTPSはもう少し若いかもしれませんし、格闘ゲームは逆にもう少し上の年齢まで引き上げられそうです。

スポンサーリンク

プロゲーマーと一緒に働くには?

プロゲーマーではなくともプロゲーマーと一緒に働く!という道もあります。

ここではそんな方に是非ともおすすめの情報をご紹介します!

ゲーム業界に転職するならマイナビクリエイター

マイナビクリエイターはwebやゲームに関連する職業専門の転職支援サイトです。

ゲームプロデューサーやゲームディレクター、プログラマーやシナリオライターなど、ゲームに関する職業に転職する支援をしています。

プロゲーマーのセカンドキャリアなどに役に立つことでしょう。

詳しくはこちらの記事もご覧ください?

【2022】マイナビクリエイターの評判は?メリット・デメリットを紹介!

ゲーム業界に就職するなら専門学校

代々木アニメーション学院は日本を有数のサブカル系専門学校です。

アニメやゲーム、マンガにイラスト、フィギュア、声優など、ありとあらゆるエンタメ・サブカル業界のことが学べる学科があります。

ゲームに関しては、ゲーム総合科、ゲームプログラミング科、eスポーツ実況科があり、同じような大学よりも、より就職に役立つカリキュラムが組まれています。

特にeスポーツ実況科は、ゲーム配信やストリーマー、アナリストやライターなどなりたい人に向けての学科であり、実践的な内容となっています

スポンサーリンク

プロゲーマーの年齢ってどのくらい?まとめ

今回Pacific Metaマガジンでは、プロゲーマーと年齢について考えてみました。

2002年、アメリカでは8歳のジョセフ・ディーン選手がTeam33というチームと契約して話題になりました。

ディーン選手はフォートナイトのプレイヤーなのですが、フォートナイトは13歳から大会にできる規定になっており、アメリカの児童労働法に違反しているのではないかともいわれています?

また日本でも平均年齢69歳のシニアプロeスポーツチーム「マタギスナイパーズ」が結成されるなど、年齢を問わずeスポーツは広く普及していっています

これからは、何歳からでもプロゲーマーを目指せるような時代が来るのかもしれません。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

まつたろー
まつたろー
何歳でも情熱があればプロを目指せるのです。

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、DeFi、ブロックチェーン、GameFi、メタバースなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。

Web3事業に関するご相談はこちら

株式会社Pacific Metaは、

・Web3サービスのコンサルティング
・Web3サービスのマーケティング
・Web3サービスの海外進出
・Web3オフラインイベント
・トークン上場支援/資金調達支援
・海外Web3サービスの日本/アジア進出

を行う総合コンサルティングファームです。

Web3事業の戦略策定からトークンエコノミクスの設計、ブロックチェーン技術を活用した既存事業の価値向上、プロジェクトマネジメント、マーケティング支援まで、Web3に特化した包括的な事業支援を行っております。

既にローンチしているWeb3事業の診断も行っております。(相談無料)
Web3事業の立ち上げ、グロースでお困りの方は、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

ゲーム業界への転職・就職
Pacific Meta マガジン|日本最大級のweb3メディア