ゲーム好きなら誰しも一度は憧れる「ゲームクリエイター」という職業。
しかしゲーム制作をおこなうゲームクリエイターは、プログラミングなど理系の知識が必要なイメージがあり、自身が文系だと気後れしてしまいますよね。
実際のところゲームクリエイターを目指すのは文系だと難しいのでしょうか?
今回Pacific Metaマガジンでは、そんなゲームクリエイターという職業について以下の内容を紹介していきます。
- そもそもゲームクリエイターとは?
- ゲームクリエイターは文系でもなれる?
- ゲームクリエイターを目指す人におすすめの資格一覧
- ゲームクリエイターを目指す人におすすめの転職サイト
また記事の最後では、ゲームクリエイターの中でも文系の方が多く活躍している職種についてご紹介しています。
ゲームクリエイターの主な職種と仕事内容
ゲームクリエイターはゲーム制作に携わる、ゲームプログラマー・ゲームデザイナー・ゲームプランナーなど、様々な分野の専門家を総称して使われている言葉です。まずはそうしたクリエイターの分野ごとの種類と仕事内容を確認していきましょう。
ゲームプロデューサー
ゲームプロデューサーはゲーム開発現場におけるリーダー的存在で、予算・スケジュール・人員編成などプロジェクト全体を管理することが仕事です。
業務内容は多岐にわたり、そもそもどういったジャンルのゲームを制作し、どのプラットフォームで販売するのか、制作スタッフをどう配置するか等、ゲーム開発の企画全体を指揮する存在となっています。
ゲームプロデューサーの平均年収は「約546万円」程度とされています。
ゲームディレクター
ゲーム制作の現場では、グラフィック・シナリオ・システム・音響等、さまざまな分野の専門知識が必要となるため、個人ではなく専門家を集めたチーム単位で制作に当たります?
「ゲームプロデューサー」はこうしたチームを纏め上げる存在で、現場監督としてチームメンバーの仕事内容の管理や、プロジェクトの進捗状況に応じてスケジュール管理をおこないます。
あの任天堂の有名人「桜井 政博」さんもこのゲームディレクターに当たりますね✨
ゲームディレクターの平均年収は「約520万円」程度です。
ゲームプランナー
ゲームプランナーはゲームの企画全体を管理する専門家です。
チームが企画の趣旨を理解できるようにゲームの仕様書を作成、またチームメンバーがゲームの企画の趣旨にあった制作をおこなっているかどうか確認することも、ゲームプランナーの仕事となっています。
ゲームプランナーの平均年収は「約500万円」程度です。
ゲームデザイナー
ゲームデザイナーはゲームに登場する全体のデザインを制作する専門家です。
登場キャラクター・アイテム・背景等、ゲーム中に登場する様々なデザインは、ゲームデザイナーが制作に当たります。
欧米では「ゲームデザイナー=日本のゲームプランナー」であり、このため混同されることが多い職種となっています?
ゲームデザイナーの平均年収は「約496万円」程度です。
ゲームプログラマー
ゲームプログラマーはゲームのシステム面を制作する専門家です。
ゲームプランナーの制作した仕様書に則り、プログラミング言語を駆使して、キャラクターの動作・シナリオ動作・BGMやSEの設定等、ゲームシステムを構築していきます。
ゲームプログラマーの平均年収は「約498万円」程度です。
ゲームクリエイターは文系でもなれる?
ゲームクリエイターはプログラマーなど理系の印象が強い職種ですが、文系でもなることができるのでしょうか?
ここでは文系でもゲームクリエイターを目指すことができるのか、詳しくご紹介していきます❗️
ゲームクリエイターには理系が多い?
ゲームクリエイターはゲームプログラマーを代表として、理系の職種が多い印象があります。
文系の方は、理系でないとゲームクリエイターになることができないのでは、と不安になってしまいますよね?
確かにゲームプログラマーという職種では、数学の知識が必要な場面が多く、理系の方が多くいます。
しかしゲームクリエイターは実際には必ずしもプログラミング言語に関する知識や数学力が必要になるわけではなく、文系のゲームクリエイターの方も多く存在します。
ゲームクリエイターは、より厳密に言うとゲームプログラマー・ゲームデザイナー・ゲームプランナーなど、様々な分野の専門家に分かれており、分野によっては文系の方が実際に活躍しているんです?
文系が活躍できる職種
それでは具体的に文系の方が活躍することができるゲームクリエイターの職種を確認していきましょう❗️
ゲームプランナー
ゲームプランナーはゲームの企画全体を管理する専門家であり、文系の方が活躍することができる職種のひとつです。
基本的には仕様書の作成や、開発現場のメンバーが企画に則った制作をおこなっているか確認し指示を出すことが業務のため、本格的なプログラミングなどの理系の知識は必要ありません。
文系の方も十分にゲームプランナーとして活躍していくことができます✨
とはいえ実際の現場では、ゲームプログラマーなど理系の専門家とコミュニケーションをとり業務内容の照らし合わせなどやり取りをおこなう必要があるため、ある程度はプログラミング言語・数学などの理系知識が求められることも。
ゲームプランナーを目指す文系の方は、業務内容によっては高校・大学レベルの数学の基礎知識が必要となることがある点に注意しておきましょう。
シナリオライター
シナリオライターはゲームのシナリオを制作する専門家となっており、文章力のある文系の方にぴったりの職種となっています。
オリジナリティのあるストーリーを組むことが求められるシナリオライターは、ゲームクリエイターの職種の中でも一番、理系ではなく文系の方が向いている職種ですね✨
言語能力はもちろんですが、それ以上にユーザーが求めている面白いストーリーを作ることができるかが重要となってきます。
文章を書くことが好きで、物語をつくることが上手いという文系の方は、シナリオライターとしてゲーム制作に関わることも検討していきましょう。
事務職・秘書業務
事務職・秘書業務は厳密にはゲームクリエイターではありませんが、ゲーム制作会社には欠かせない重要な職種です。
多くの企業と同様にゲーム制作会社にも、事務職・秘書として働いている方もおり、とにかく大好きなゲーム制作会社に勤めたいという方は、こちらを目指す方法もあります。
広報・カスタマーサポート・デバッガー等、事務職にも様々な職種があり、自分の得意分野を活かしてゲーム制作会社に務めることができます✨
ゲームプランナーには文系が多い
ゲームプランナーの方は文系出身の方が多いようです。
ひとつにはゲームプランナーは技術職(プログラマー・サウンドクリエイター等)と違い、必要とされている資格がなく、間口が広いという点があるようですね?
ゲームプランナーは文系・理系によって就きやすさが変わるというよりも、企画について考える力、企画にどういう魅力があり何が重要なのかについて把握する論理力が必要となってきます。
ゲームプランナーを目指す方は、文系・理系を気にせず、こうした点に注意して志していきましょう。
ゲームクリエイターになるには?
ゲームクリエイターになるにはいくつかの方法があります。ここではゲームクリエイターを目指す場合の方法を簡単にご紹介していきます❗️
大学へ通う
ゲームクリエイターを目指す方法、1つ目は「大学」に通う方法です。
国公立大学・私立大学の学科によっては、ゲームクリエイターに必要なプログラミング・デザインなど専門知識の指導をおこなっており、こうした学科を選択しゲームクリエイターに必要な知識・技術を学んでいきます?
また大学の中にはゲームクリエイターを専門に育成している所もあり、こうした大学を利用することでゲームクリエイターとなるために必要なスキルを在学中に身につけることができます。
専門学校やスクールへ通う
ゲームクリエイターを目指す方法、2つ目は「専門学校・スクール」に通う方法です。
ゲームクリエイターの育成をおこなっている専門学校・スクールは現在数多く開かれており、こうした学校でもゲームクリエイターに必要な知識・技術を学ぶことができます✨
専門学校・スクールの中には、企業と連携し、実際のゲーム制作企業にインターンシップをおこなうなど、より実践的なスキルを身につけることができる学校もあります。
ゲームクリエイターの専門学校についてより詳しく紹介している記事はこちら!
独学で学ぶ
ゲームクリエイターを目指す方法、3つ目は「独学」で学ぶ方法です。
ゲームクリエイターはプログラミングスキルやデザイン力など、必要なスキルがあれば、ひとまず就職することは可能となっています。
そのため独学でゲームクリエイターに必要な知識・技術を学習し、ゲーム制作会社に就職することで、ゲームクリエイターとしてのキャリアを始めることができます✨
しかしゲームクリエイターは現在チームでの作業が多く、こうしたチームでのゲーム制作経験は、独学では経験することが難しいという点に注意しましょう。
アルバイトとして入り現場で学ぶ
ゲームクリエイターを目指す方法、4つ目は「アルバイトとして働く」方法です。
ゲーム制作会社の中には、アルバイトとして人員を募集しているところもあります。
こうしたゲーム制作会社でアルバイトとして実際に働き、ゲーム制作のノウハウを学習、実際の現場での経験を積むことでゲームクリエイターを目指していきます✨
ゲームクリエイターへの転職に興味がある方は、下記の記事もあわせてご覧ください!
ゲームクリエイターへの転職はマイナビクリエイター
ゲームクリエイターへの転職を考えている方は「マイナビクリエイター」を利用するのがおすすめです。
「マイナビクリエイター」はIT・Web・ゲーム業界の求人に特化した転職サイトで、Web職・ゲーム業界の求人情報は業界でもトップクラスを誇っています。
また転職までの活動は知識・経験豊富なキャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれるため、転職活動が初めての方も安心です✨
キャリアアドバイザーにはWeb・ゲーム業界出身の方が在籍しており、企業の実態をよく知った上でのアドバイスを受けることができます。
ゲームクリエイターへの転職を考えている方は、こうした「マイナビクリエイター」の利用も一度検討してみてくださいね。
下記記事ではマイナビクリエイターについて評判・口コミ等を詳しく紹介しています。
「マイナビクリエイター」についてより詳細に知りたいという方は、こちらもぜひ一度チェックしてみてください❗️
ゲームクリエイターを目指す人におすすめの資格
ここからはゲームクリエイターを目指す方におすすめの資格についてご紹介していきます❗️
Photoshopクリエイター能力認定試験
Photoshopクリエイター能力認定試験は、画像編集・コンテンツ制作に幅広く利用されているアプリ「Photoshop」の活用能力を測る試験です。
Photoshopクリエイターの資格は、グラフィックデザイナーの分野を目指す場合に活用されています?
ゲームクリエイターの中でもデザイン分野で活躍したい場合におすすめです。
Illustratorクリエイター能力認定試験
Illustratorクリエイター能力認定試験は、デザイナーの方に広く愛用されているアプリ「Illustrator」の活用能力を測る試験となっています。
Photoshopクリエイターの資格と同様に、こちらもグラフィックデザイナーの分野で活用されることが多く、デザイナーを志している方におすすめの資格です。
マルチメディア検定
マルチメディア検定は、ビジネスで利用されるマルチメディア・ICTにおける知識を測る試験です?
一般的なコンピュータ・インターネットの知識・技術を示すことができ、PCを使っての業務の多いゲームクリエイターという職業では、基礎的な能力があることを伝えるために利用することができます。
C言語プログラミング能力検定
C言語プログラミング能力検定は、プログラミング言語の一つである「C言語」の基礎知識・活用能力を測る試験です。
C言語プログラミング能力検定の資格は、主にゲームプログラマーが自身のプログラミング能力を示すために利用されています。
技術レベルごとに分けられた3段階の資格があり、上位の資格を取得しているとゲーム制作会社に就職する際に有利に働きます✨
CGクリエイター検定
CGクリエイター試験はコンピュータグラフィックス(CG)を利用した映像表現の知識・活用能力を測る試験です。
CGクリエイターの資格はCGによるデザイン能力を示すことができ、ゲームクリエイターの中でもゲームデザイナーの分野で広く利用されています。
近年はCGによる映像表現を主体としたゲームが多くなっているため、CGクリエイターの資格は重要度が高まっています?
TOEIC
TOEIC試験はビジネス・日常会話における英語能力を測る試験です。
現在は他の多くの企業と同様に、英語能力はゲーム業界で必須とされている能力のひとつで、TOEICで高スコアをもっていることはゲーム制作会社へ就職する際に有利に働きます?
TOEICはゲームクリエイターのどの分野で活躍する場合にも、利用機会の多い資格です。
英語検定
英語検定はTOEICと同様に、日常生活・アカデミー・ビジネスにおける英語能力を測る試験です?
英語検定の資格はTOEICと同じく自身の英語能力を示すことができ、ゲームクリエイターのどの分野で就職する場合でも有利に働きます。
ゲームクリエイターの資格についてより詳しく紹介している記事はこちら!
ゲームクリエイターの文系についてのまとめ
今回Pacific Metaマガジンでは、ゲームクリエイターは文系でも目指すことができるのかという問いを中心に、ゲームクリエイターという職業について以下の内容をご紹介してきました!
- ゲームクリエイターはゲームプログラマー・ゲームデザイナーなど色々な職種の総称
- ゲームクリエイターになる道は大学・専門学校・独学など様々
- ゲームクリエイターは職種によっては文系でも十分に活躍できる
- ゲームプランナーには文系が多い
- ゲームクリエイターを目指すなら資格を取得しておくと就職時に有利に
- ゲームクリエイターへの転職ならマイナビクリエイターの利用がおすすめ
ゲームクリエイターとひと口にいってもゲームプログラマー・ゲームデザイナー・ゲームプランナー・ゲームディレクター・サウンドクリエイター・シナリオライターなど、内側には様々な職種があります?
確かにゲームプログラマーなどの分野では理系の方が多く活躍していますが、逆にゲームプランナー・シナリオライターを代表として文系の方が多く活躍している職種もあります。
文系ということを気にしてゲームクリエイターになれないのではと悩んでいる方は、こうした点を見て安心し、自分の活躍できる分野でゲームクリエイターを目指していきましょう✨
今回ご紹介した内容が皆さまの参考になっていれば幸いです。