日頃から絵を描くことが好きで、かつゲームに関わる仕事がしたいと思ってゲームデザイナーを目指す人は多いかと思います。
今回Pacific Metaマガジンでは、ゲームデザイナーに関して以下の内容を中心にご紹介します。
- ゲームデザイナーについて
- ゲームデザイナーが取得しておきたい資格とスキル
- ゲームデザイナーの平均年収
- ゲームデザイナーのキャリアパス
ゲームデザイナーを目指すうえで取得しておきたい資格やスキルについて詳しく解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
ゲームデザイナーとは?
ゲームデザイナーとはその名の通り、新しく開発するゲームのキャラクターや背景、武器、アイテムなどのデザインを考える人を指します❗️
ストーリーや世界観などの原案をもとにアイディアを膨らませ、他と被らないキャラクターを生み出すというかなり重要な役割を担っています。
また、デザイナーと言ってもその内容は多岐に渡り、キャラクターなどいわゆる「絵を描く」仕事だけでなくゲームの基本的な設計や全体的な企画に携わることも。
自分がデザインしたキャラクターがゲームの中で自由に動き回っている姿を見た時は、何物にも代えがたい感動的な気持ちを味わうことができます。
ゲームデザイナーの仕事内容
ゲームデザイナーの仕事内容は、主に以下の通りです。
- キャラクターや背景などのデザイン
- キャラクターの動きなどの設計
- 演出の設定
- ストーリー作成
- ゲームシステムの構築
1番メインと言える仕事はやはりデザインです。
魅力的なキャラクターがいるかどうかは、ゲームの人気を左右する重要な要素です。
ゲームのストーリーや世界観を熟知し、求められているキャラクターを生み出しています。
また、その関係でストーリーの作成に関わることもあります。
一口にデザイナーと言っても、キャラクターを描く仕事からゲーム制作に全体的に関わることまで幅広くこなせるとより活躍の場が増えるという訳です。
所属する会社によってはプログラミング能力を求められることもあります。
一通りゲーム制作に関するスキルを所有していると、実力主義であるゲーム業界で生き残っていけます。
ゲームデザイナーになるには
ゲームデザイナーになるために資格などは必要ありません。
ゲームデザイナーとして働いていけるスキルが身についていればOKです。
学歴や経歴関係なくチャンスがあるので、「なりたい」と思った時からゲームデザイナーになることも可能です。
もちろん簡単な道ではなく、高い専門性を要する仕事であることは容易に想像できるでしょう。
大学や専門学校でプログラミングやCGについて学んでおくと、後々有利に働きます。
ゲームデザイナーへの転職に興味がある方は、下記の記事もあわせてご覧ください!
ゲームデザイナーが取得しておきたい資格とスキル
ゲームデザイナーとして活躍するために、取得しておくべき資格やスキルを紹介します✨
おすすめの資格
ゲームデザイナーを目指すうえでおすすめの資格は、やはりデザイン系の資格です。
特に取っておきたい資格を5つ紹介します。
CGクリエイター検定
CGクリエイター検定はCG理論や知識CGソフトを正確に使う能力、映像表現の技術などを測る検定です。
デザインや2DCGの基礎知識、構図、3DCGの効果的な手法まで、表現に関する多様な知識・能力に関する試験が、「ベーシック」「エキスパート」の2つのレベルに分けて行われます。
デザイナー・クリエイターとして活動してくうえで重要な検定であり、受けておくことをおすすめします。
マルチメディア検定
マルチメディア検定はビジネスで使われるマルチメディアや情報通信技術(ICT)に関する知識を習得するための検定です。
デジタルコンテンツや情報技術の基本的な知識、マルチメディアを社会へ応用する方法など、幅広い知識を測ります。
知的財産権に関する問題も出題されるので、ものづくりに携わる人には欠かせない知識が正しく身についているかどうか判断する基準にもなります。
Photoshopクリエイター能力認定試験
世界的に使われているグラフィックツール・Photoshopの活用力を評価する試験です。
Photoshopを用いて画像を適切に制作したり、指示に従って作品を作り上げたりする能力を測定します。
「スタンダート」「エキスパート」の2種類の試験が用意されていて、「エキスパート」の場合は実技・実践に加えて知識試験も出題されます。
Illustratorクリエイター能力認定試験
こちらはグラフィックツール・Illustlatorに関する試験です。
Illustlatorでファイルやデザインパーツを作成し、Photoshopクリエイター能力認定試験と同様に指示を受けて作品を完成させる能力を問われます。
こちらも「スタンダート」「エキスパート」と2つの試験があり、「エキスパート」に合格して正しい知識を身に着けることでより効率的に作業を進められるようになります。
色彩検定
色彩検定は色の基礎から配色に関する知識・技術まで幅広い内容で色に関する問題を取り扱う検定です。
色を適切に組み合わせることで、デザインとしての表現力や説得力・インパクトは何倍にも広がります。
絵に関する仕事をするうえで欠かせない内容を網羅できます。
身につけたいスキル
高い専門性が必要とされるゲームデザイナーは、以下のスキルを身に着けることでより上を目指すことができます。
デッサン力
デッサンとはフランス語で「素描」を表す言葉です。
この世に存在するあらゆるものは立体的な構造になっていますが、絵を描く時はそれを2次元で表現しなければなりません。
デッサン力は物体を立体的に捉える力のことであり、奥行のあるリアルな絵を描くうえで欠かせない能力です。
制作ソフト使用スキル
キャラクターの原案が完成したら、次はゲームに登場する時のためにデータを作成する必要があります。
そのような時に制作ソフトを使用して、ゲームに使用するデザインを完成させます。
細かいところまで描いたり指示を受けた部分を修正したりと、制作ソフトに関する知識・技術があれば効率的に作業を進められるので、ぜひスキルを高めておきましょう。
独創性
ゲームに登場するキャラクターや武器などは、魅力的であればあるほどゲームそのものが人気になります。
似たようなデザインを提出してしまっては、魅力が出ないだけでなく「○○のキャラクターに似ている」と言われてしまう可能性もあります。
ゲームのストーリーや世界観を把握し、オリジナリティ溢れるキャラクターを生み出すことが重要です。
想像力
ゲームデザイナーは0からキャラクターを生み出す仕事です。
どんなキャラクターなら世界観にマッチするか、プレイヤーに親しまれるかなどを考えながら作業をする必要があります。
想像力を働かせ、頭の中に精細なビジョンを描きましょう。
コミュニケーションスキル
ゲームデザイナー1人の力でゲームが作られる訳ではありません。
ディレクターやプロデューサーなど他のクリエイター、スタッフと協議しながらゲームを作り上げていきます。
そのため、人と円滑にコミュニケーションをとり、自分の考えていることを正確に相手に伝える能力が求められます。
英語力
一見ゲームデザイナーと英語力はあまり関係ないように見えるかもしれません。
ですが、ゲームを制作するうえでより性能の良い海外のソフトを使う機会もあると思われます。
説明書はもちろん英語で書かれているので、英語が分かるとスムーズに作業に取り掛かることができます。
その他にも、海外の最新情報を取り入れることも考慮して英語力を身に着けておくことをおすすめします。
ゲームデザイナーの平均年収
ゲームデザイナーの平均年収は400~500万円だと言われています。
実力主義の世界なので、ゲームデザイナーを始めたばかりだと300万円台という人も少なくありません。
反対に考えると、実績を積み大手ゲーム会社に所属する有名なゲームデザイナーになれば年収1,000万円まで上り詰める人もいます。
高い評価を受けられるように精進しましょう。
ゲームデザイナーのキャリアパス
キャリアパスとは仕事における目標を決め、そこに向かって進んでいくための道筋のことです。
ゲームデザイナーとして実績を積んでいけば、違う職業でも活躍することは十分可能です❗️
キャリアパスの目標として主に以下の職業があげられます。
ゲームディレクター
ゲームディレクターはゲーム制作の企画から完成までを担当するリーダーのような存在です。
どうすればプレイヤーに楽しんでもらえるかを第一に考え、ゲームの大まかな部分から詳細な部分まで考えていきます。
最初から最後までゲーム制作に関わる重要人物です。
ゲームプロデューサー
ゲームディレクターがゲーム開発全般を担当するのに対し、ゲームプロデューサーはプロジェクトそのものを管理します。
どこにどのくらい人員を配置するかなどを考えてスケジュールを組み、進み具合を常に把握して遅れやトラブルに対応しなければなりません。
仕事量が多いものの、その分やりがいのある仕事だと言えます。
マネージャー
マネージャーは組織の管理や運営に携わる仕事全般を行います。
ゲームデザイナーとして多様なキャリアを積み、様々なノウハウを活かしてサポートする側に回るという道もあります。
独立する
ある程度スキルを積んだ後、思い切って独立するというのも1つの手段です。
会社に所属していると、基本的にその会社の仕事のみ行う形になります。
独立すればもっと幅広い内容の仕事に関わることができます。
軌道に乗るまでは苦労が多いかと思いますが、明確な目標がある人は独立して様々な経験を積んでおくと良いでしょう。
ゲームデザイナーに転職するならマイナビクリエイター
マイナビクリエイターとは、Web・ゲーム・IT業界専門の転職支援サイトです。
業界専門の転職コンサルタントのサポートを受けて、転職をスムーズに進めることができます。
今まで培ってきた実績に基づいて、豊富な求人を取り扱っています。
ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーが在籍しているので、実際の企業が求めていることをきちんと把握し、転職を徹底的にサポートします。
求人紹介以外にもスケジュールの管理や正確なポートフォリオの作成など、あらゆる面で利用者の力になってくれること間違いなしです。
利用者に合った求人先を紹介してくれるなど、転職が初めてという人もご安心ください。
ゲームデザイナーになるには、数多くの実績・取引先企業があるマイナビクリエイターがおすすめです?
マイナビクリエイターについてもっと詳しい情報が知りたいという方は、ぜひマイナビクリエイターの評判や口コミを調査したPacific Metaマガジンの記事をチェックしてみてください。
ゲームデザイナーのスキルについてのまとめ
今回Pacific Metaマガジンでは、ゲームデザイナーのスキルについて以下の内容を中心にご紹介しました。
- ゲームデザイナーにおすすめの資格は「CGクリエイター検定」「マルチメディア検定」「Photoshopクリエイター能力認定試験」「Illustratorクリエイター能力認定試験」「色彩検定」
- ゲームデザイナーとして身に着けたいスキルは「デッサン力」「制作ソフト仕様スキル」「独創性」「想像力」「コミュニケーションスキル」
- ゲームデザイナーのキャリアパスは多岐に渡る
ゲームデザイナーとして成功するために必要な資格やスキルは数多く存在します。
全てを身に着けなくとももちろん仕事はできますが、より高みを目指すなら自分の能力を磨くことをおすすめします。
一流のゲームデザイナーを目指して頑張りましょう。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。