数々のデザイナーの中でも、新聞や広告などのデザイン制作を中心に行うのがグラフィックデザイナーです。
ですが、未経験からグラフィックデザイナーを目指すにあたって、難易度や方法などに疑問があるかと思います。
そこで今回Pacific Metaマガジンでは、未経験からグラフィックデザイナーになるための手段やスキルを解説していきます。
- グラフィックデザイナーの仕事内容とは
- 未経験からグラフィックデザイナーになる方法とは
- グラフィックデザイナーとして経験を積むコツとは
未経験からグラフィックデザイナーを目指す際に必要な情報を、まとめて解説していきます。
この記事を読むことで、未経験からグラフィックデザイナーになるための手段やコツが分かり、効率よくスキルを学ぶことができます。
グラフィックデザイナーとは?
グラフィックデザイナーとは、クライアントの依頼に応じて、新聞や広告、パンフレット等の印刷物のデザインを行う仕事です。
デザイナーにはWebやCGなどの幅広い分野がありますが、グラフィックデザイナーが制作するのは印刷媒体のものが多いです。
主な仕事の流れとしては、広告代理店から依頼を受けて、具体的な内容やコンセプトを定めていきます。
その後、デザインを制作して修正を行い、納品できれば完了です。
グラフィックデザイナーは全く同じデザインを制作することがないため、飽きずに楽しく続けられるという魅力があります。
好奇心旺盛で感性が豊かな人や、色々なものを観察することに長けている人に向いている職業の1つです。
未経験でグラフィックデザイナーになるのは厳しい?
結論から言うと、未経験でもグラフィックデザイナーになることは可能です。
未経験だったとしても、大手企業に入社することで、デザインに関する基本的なスキルを教えてもらえることもあります。
また、個人としての実力がある場合、フリーランスとして自分で仕事を受注して活動していくのも1つの手段です。
このように、専門的な知識や経験がない未経験の人でも、グラフィックデザイナーになることは可能です。
グラフィックデザイナーに関する学歴や業務経験がなかったとしても、諦めずに必要な手順をこなしていきましょう。
大手広告代理店・デザイン事務所・フリーランスの、それぞれ3つの手段を深掘りしていくので、ぜひ参考にしてみてください。
大手に入社
大手の広告代理店などに入社することで、デザインの基礎を学ぶことができます。
広告代理店なので、営業や進行管理などの仕事もありますが、デザイナーと直接関わることができるので、実戦を通して学ぶことができます。
大手の広告代理店と聞くと、入社するのが難しそうに感じるかもしれませんが、未経験でも可能な求人情報は豊富にあります。
最低限の知識と技術を覚えたうえで、デザインについて学びたいという意欲を積極的にアピールしていきましょう。
安定した給与を貰いながらスキルを身につけられるので、メリットが沢山あるのが魅力です。
デザイン事務所に所属
デザイン事務所に所属することで、グラフィックデザイナーとして専門的なノウハウを身に着けることができます。
デザイン事務所は、広告代理店からの依頼で下請けを行うので、よりデザインに特化して学べます。
一方広告代理店では、様々な業務をこなさなければならないため、デザインについて深く学べる経験は多くありません。
ですが、デザイン事務所であれば、クライアントから依頼されたデザイン制作がメインの仕事内容なので、デザインに関わる時間が多くなります。
こちらも広告代理店と同様、未経験でも働ける求人情報が多くあるので、積極的に応募していくことが重要です。
フリーランスとして活躍
グラフィックデザイナーとしての知識やスキルを身に着けて、フリーランスとして活動することも可能です。
クラウドソーシングなどを利用して仕事を受注し、そこから経験を得ていくのも1つの手です。
最初のうちは思うように仕事が受注できないので、ポートフォリオなどの作成に時間をかけて、自ら営業していくのが効果的です。
大手の広告代理店やデザイン事務所への入社が望ましいですが、場合によってはフリーランスという選択肢もあるので、覚えておきましょう。
「フリーランスのグラフィックデザイナーになる方法」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!
未経験からグラフィックデザイナーに目指すのに必要なスキル
未経験からグラフィックデザイナーを目指すにあたって、必要なスキルは大きく分けて2つです。
IllustratorやPhotoshopなどのツールを使いこなせるようになることと、色や形などのデザイン理論を学ぶことの2つがあれば、仕事に活かすことができます。
これらのスキルや知識は、以下の3つの資格を勉強することで身に着きます。
- Illustratorクリエイター能力試験
- Photoshopクリエイター能力試験
- 色彩検定
資格を取る・取らないにしろ、グラフィックデザイナーを目指すのであれば、この3つの分野について勉強することが重要です。
資格を取ることで実績としても活かせるので、就職・転職にも有利になることがあります。
グラフィックデザイナーとして活動していくと、必然的にこれらの知識が必要になってくるので、早いうちから勉強しておいても損はありません。
グラフィックデザイナーにオススメの資格については、下記の記事で詳しく紹介しています!
未経験からグラフィックデザイナーとして経験を積むためのコツ
未経験からグラフィックデザイナーとして経験を積むためのコツは、個人で案件を受注してみることです。
クラウドソーシングなどに登録して、実際に案件を受けてみることで、自分の実力を試すことができます。
最初はなかなか案件が受注できないこともありますが、ポートフォリオを充実して、積極的に応募・出品していくことが重要です。
実際に案件を受注してみることで、自分の実力を測れるうえに、必要な知識やスキルも学ぶことができます。
様々なクラウドソーシングに登録して、個人としての実力を高めていきましょう。
未経験からグラフィックデザイナーになるならマイナビクリエイター
未経験からグラフィックデザイナーを目指すのであれば、マイナビクリエイターに登録するのがおすすめです。
マイナビクリエイターは、クリエイター専門の転職エージェントサイトなので、グラフィックデザイナーの求人も豊富にあります。
また、無料でポートフォリオが作成できるサービスや、キャリアアドバイザーによるサポートなどが充実しています。
- 専門性
- マッチング力
- 満足度
マイナビクリエイターはこの3つのポイントを重視しているので、より自分にあった転職先を見つけることができます。
初めての転職にも最適なので、未経験からグラフィックデザイナーを目指すのであればマイナビクリエイターを活用しましょう。
マイナビクリエイターの評判や口コミは、こちらの記事でチェックできます。
グラフィックデザイナーは未経験では厳しいのか?のまとめ
今回Pacific Metaマガジンでは、未経験からグラフィックデザイナーになるためのコツや手段について解説してきました。
- 未経験でもグラフィックデザイナーになることは可能
- 大手企業・事務所への入社、フリーランスの3つの手段がある
- IllustratorやPhotoshopなどのツールについて知識や技術を学ぶ
未経験でも可能なグラフィックデザイナーの求人情報もあり、知識や技術を身に着ければクラウドソーシングで案件を受注することもできます。
様々な知識やスキルを身に着けて、積極的に応募・提案していき、グラフィックデザイナーとしての経験を積んでいきましょう。
グラフィックデザイナーの年収について詳しく知りたいという方は、下記の記事もあわせてご覧ください!