トンコイン ¥562.45 -4.82%
カルダノ ¥96.78 -2.01%
ドージコイン ¥24.52 -2.67%
USDコイン ¥147.69 -0.01%
ソラナ ¥17,767.97 -3.62%
BNB ¥89,558.54 0.38%
XRP ¥303.70 -1.72%
テザー ¥147.69 -0.0002%
イーサリアム ¥269,889.53 -2.81%
ビットコイン ¥12,353,073.21 -1.23%
トンコイン ¥562.45 -4.82%
カルダノ ¥96.78 -2.01%
ドージコイン ¥24.52 -2.67%
USDコイン ¥147.69 -0.01%
ソラナ ¥17,767.97 -3.62%
BNB ¥89,558.54 0.38%
XRP ¥303.70 -1.72%
テザー ¥147.69 -0.0002%
イーサリアム ¥269,889.53 -2.81%
ビットコイン ¥12,353,073.21 -1.23%
トンコイン ¥562.45 -4.82%
カルダノ ¥96.78 -2.01%
ドージコイン ¥24.52 -2.67%
USDコイン ¥147.69 -0.01%
ソラナ ¥17,767.97 -3.62%
BNB ¥89,558.54 0.38%
XRP ¥303.70 -1.72%
テザー ¥147.69 -0.0002%
イーサリアム ¥269,889.53 -2.81%
ビットコイン ¥12,353,073.21 -1.23%
トンコイン ¥562.45 -4.82%
カルダノ ¥96.78 -2.01%
ドージコイン ¥24.52 -2.67%
USDコイン ¥147.69 -0.01%
ソラナ ¥17,767.97 -3.62%
BNB ¥89,558.54 0.38%
XRP ¥303.70 -1.72%
テザー ¥147.69 -0.0002%
イーサリアム ¥269,889.53 -2.81%
ビットコイン ¥12,353,073.21 -1.23%

Ookeengaの始め方は?評判や仮想通貨の稼ぎ方など紹介!

Ookeenga NFTゲーム

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています。

ブロックチェーンゲームには、収益性だけではなく面白さを求めたいという方も多いでしょう。

今回Pacific Metaマガジンで紹介するのは、やりごたえもキッチリあるタワーディフェンス系ストラテジーゲーム、Ookeenga(オウケンガ)です。

この記事の内容は以下の通りとなっています。

  • ブロックチェーンゲームOokeengaの概要
  • Ookeengaのゲームプレイにおける流れ
  • Ookeengaの遊び方について
  • Ookeengaでのお金の稼ぎ方
  • Ookeengaの口コミを紹介
  • Ookeengaは無課金でも稼げる?

執筆時点(2022年11月2日)でリリースされたばかりのゲームなので、まだまだ新規参入のチャンスがあります。

YATARO
YATARO
日本語には対応してないけど、マニュアルを見なくても操作はそこまで難しくないから安心やで!
スポンサーリンク

【PR】仮想通貨取引所おすすめランキング

順位 取引所 公式 取引手数料 売買単位 ビットコイン 通貨数 ツールの利便性 積立投資
1位 公式サイト 無料 500円~ 対応あり 31種類 おすすめ あり
※口座引き落とし
2位 公式サイト 無料 500円~ 対応あり 24種類 おすすめ あり
※口座入金が必要
3位 公式サイト 無料 50円~ 対応あり 28種類 普通 あり
※口座入金が必要
4位 公式サイト 無料 640円~ 対応あり 43種類 おすすめ あり
※口座入金が必要
5位 公式サイト 無料 ※1 1円 対応あり 38種類 おすすめ あり
※口座入金が必要

※1 bitFlyerは一部取引形態によって手数料が発生する場合があります。
※最新情報は各公式サイトでご確認ください。

ブロックチェーンゲーム『Ookeenga』とは?

運営会社 CROS
リリース日 2022年10月
デバイス モバイル(iOS、Android)、PC
公式サイト Ookeenga
YouTube Ookeenga Official
Twitter Ookeenga | TOURNAMENT SEASON 01(@ookeenga)
Facebook Ookeenga
Discord Ookeenga
Telegram @ookeenga_global
ホワイトペーパー Introduction – OOKEENGA

Ookeengaは、3Dモデルのキャラクターが動き回るリアルタイムストラテジーゲームです。

ストラテジーゲーム は、コンピュータゲームのジャンルの一つで、勝利のために熟考して計画を練ることに焦点を置いたもの。

出典:ウィキペディア

プレイヤーは虫をモチーフにしたキャラクターを召喚しながら、拠点となるメインタワー1つとサブタワー2つを守りながら戦うことになります。

制限時間内に相手のメインタワーを破壊するか、最後まで戦って残りの体力が相手よりも多ければ勝利というルールです。

2022年10月に本リリースを迎え、モバイルアプリは今後リリース予定となっています。

スポンサーリンク

Ookeengaの仕組み・システム

まずは、Ookeengaの基本システムや登場するキャラクター、トークンなどについて見ていきましょう。

基本システム・勝敗の決め方

Ookeengaでは自分の陣地にあるタワーを守る or 相手のタワーを破壊することが目標です。

それぞれの陣地にはメインタワーとサブタワーがあり、相手のメインタワーを壊せば即座に勝利、制限時間の中で互いに壊せなかった場合はタワーの残り体力で勝敗が決まります。

プレイヤーは、ゲージを消費してキャラクターを召喚したりスキルを使用したりすることで、相手のタワーやキャラクターに攻撃を加えることが可能です。

Ookeengaには、ボスを倒してステージをクリアしていくCPU戦と、プレイヤー同士による大会、どちらのモードも存在します。

キャラクター(ヒーロー)について

Ookeengaに登場するキャラクターはヒーローと呼ばれ、何種類かの虫がモチーフです。

ヒーローには「種族」「クラス」「ランク」といった要素があるので、1つずつ簡単に説明します。

まず、「種族」はアンツーク(蟻)、モンタック(蛾)、マンタ(カマキリ)、ムー(カブトムシ)、クレイキー(コオロギ)の5種類に分かれます。

モンタックなら空を飛べる、カブトムシなら防御力が高いなど特徴があるので、それぞれ使い方が変わってきます。

次は、「クラス」についてです。
クラスにはエアー(空中)、メイジ(魔法)、レンジ(弓)、タンク(盾)、ミリー(近接)という種類があり、種族とは別の特性が各ヒーローに付与されます。

最後に、ヒーローはボディパーツごとに4段階のレアリティが決められており、それらを複合してヒーローの「ランク」が決まる仕組みです。

ボディパーツは頭部、アンテナ、翼、目、脚部・腕部に分かれています。

その他、ゲーム内で初期に生み出された「ジェネシス・コクーン」から生み出されたヒーローを所持していると、関連プロジェクトの入場パス替わりになる、トークンの入手量にボーナスがかかる、といった特別な特典を受け取れます。

使用するトークンについて

Ookeengaで使用するトークンは以下の2つです。

  • OKG:ガバナンストークン
  • KAB:ゲーム内トークン

マーケットプレイスでのNFT購入にはOKGトークンが、ゲーム内での報酬には主にKABトークンが使われます。

トークンの稼ぎ方については以下で後述しますので、そちらもあわせてご覧ください。

スポンサーリンク

Ookeengaの始め方・遊び方

画像続いては、ゲームの始め方やNFTヒーローの購入方法について説明します。

Ookeengaの始め方

ゲームを始めるには、事前にMetaMask(メタマスク)などのウォレットとメールアドレスの準備が必要です。

準備が済んだら、公式サイトへアクセスして「PLAY NOW」ボタンをクリックします。

ユーザー登録の際には、無料プレイをするか有料キャラクターを使うか「アカウントタイプ」を選ぶことになりますが、途中で切り替えられないので注意しましょう。

後はウォレットを連携させ、メールアドレスを登録してログインすればプレイ開始になります。

ヒーローの購入方法

ヒーローは、公式サイトのマーケットプレイスから購入可能です。

買い方としては、直接欲しいヒーローを選ぶか、繭(コクーン)を買ってランダムに任せるかの選択肢があります。

マーケットプレイスの購入には仮想通貨のOKGが必要です。

チャートで値段もチェックしつつ購入しましょう。

OKGはBNBチェーンに属しているため、BNBを購入してからパンケーキスワップで変換するのがおすすめです。

具体的な購入例は以下のような流れになります。

  1. 国内の仮想通貨取引所およびBinanceに登録する
  2. 国内の取引所で任意の仮想通貨を購入する
  3. 購入した仮想通貨をBinanceへ送金する
  4. 送金した仮想通貨を使ってBinanceでBNBを購入する
  5. MetaMaskのネットワークをBSCに設定してBNBを送金する
  6. パンケーキスワップでBNBをOKGへ交換する

パンケーキスワップで必要となるコントラクトアドレスは公式サイトに記載があります。

スポンサーリンク

Ookeengaでの稼ぎ方

トークンを稼ぐ基本的なやり方は以下の通りです。

  • バトルの勝利報酬
  • マーケットプレイスでNFTを売却する
  • 土地NFT保有による定期収入
  • OKGトークンのステーキング

CPU戦でバトルに勝利するとトレジャー(宝箱)が手に入ります。

宝箱を開封するには時間がかかりますが、トークンを消費することで即座に開けることも可能です。

土地については、鉱山・森・畑などを所有することで、トークンや資源を獲得できるメタバース的な仕組みがあります。

CPU戦のステージをクリアする度に農作業の回数が徐々に増えていくなどの特典も存在しています。

ちなみに、土地は専有することができず、他のプレイヤーの所有物を攻撃して侵略することも可能です。

スポンサーリンク

Ookeengaの評判・口コミ

Twitterによる評判も見ていきましょう。

ポジティブ/ネガティブな意見に分けて見ていきます。

Ookeengaについてポジティブな意見

今日のゲームです
最近ベータ版始まりましたね。
これがまあ、面白い。
慣れるまでは難しいけど好きですね。
#ookeenga

引用:Twitter

こちらはβ版リリース時の口コミですが、ゲーム性に対する評価は良いものがほとんどでした。

タワーディフェンスP2E
Ookeengaご紹介

勝てない人は見た方がいい!
サクサク勝てるようになります
youtu.be/Ifm-8ZY2lGw
#Ookeenga #P2E #bcg #ゲーム #仮想通貨 #暗号資産 #nft

引用:Twitter

攻略動画を上げている方もいるので、プレイ開始前に見てみるといいかもしれません。

Ookeengaについてネガティブな意見

#ookeenga サポートとのやり取りで確認したのですが、無料プレイアカウントから課金アカウントに移行できないらしいです。
つまり、F2Pでウォレット紐づけると途中からNFTを買う事もスカラーとしてプレイする事も出来ず新ウォレットで最初から始めるしかない
この仕様は謎すぎる

引用:Twitter

上でも記載しましたが、ゲーム開始時には無料 or 有料の「アカウントタイプ」を選択することになります。

途中から切り替えることができないので気を付けましょう。

スポンサーリンク

Ookeengaは無課金でプレイしても稼げる?

Ookeengaではフリープレイ用のアカウントを作ることができるので、無料プレイをすることもできます。

さらに無料プレイでトークンを稼ぐこともできますが、稼げる量や利用できるモードが制限されるため、大きく稼ぐことはまずできません。

同じアカウントで途中から無料 → 有料へ切り替えることはできないので、よく考えてから選ぶようにしましょう。

スポンサーリンク

ブロックチェーンゲーム『Ookeenga』についてのまとめ

今回Pacific Metaマガジンでは、リアルタイムストラテジー系のブロックチェーンゲーム、Ookeengaについて紹介しました。

この記事のポイントを改めて整理します。

  • Ookeengaは3Dモデルのキャラクターが動き回るリアルタイムストラテジーゲーム
  • 陣地にあるタワーの破壊状況で勝敗が決まる
  • 登場するヒーローは虫がモチーフとなっており、「種族」「クラス」「ランク」といったパラメーターで強さが決まる
  • 登場するトークンは、ガバナンストークンである「OKG」とゲーム内トークンである「KAB」の2種類
  • ウォレットとメールアドレスを準備すれば無料で始めることも可能
  • 同一アカウントで無料プレイから有料プレイへ切り替えることはできないので注意
  • NFTヒーローを購入する場合はOKGが必要なので、パンケーキスワップなどで入手する
  • トークンの稼ぎ方は「バトルに勝つ」「土地NFTを所有する」「OKGトークンをステーキングする」などの手段がある

ブロックチェーンゲームにしっかりとしたゲーム性を求めている方には、特におすすめのタイトルです。

YATARO
YATARO
ここまではほぼロードマップ通り順調に来とるから、今後の展開も楽しみやで!


【PR】仮想通貨取引所おすすめランキング

順位 取引所 公式 取引手数料 売買単位 ビットコイン 通貨数 ツールの利便性 積立投資
1位 公式サイト 無料 500円~ 対応あり 31種類 おすすめ あり
※口座引き落とし
2位 公式サイト 無料 500円~ 対応あり 24種類 おすすめ あり
※口座入金が必要
3位 公式サイト 無料 50円~ 対応あり 28種類 普通 あり
※口座入金が必要
4位 公式サイト 無料 640円~ 対応あり 43種類 おすすめ あり
※口座入金が必要
5位 公式サイト 無料 ※1 1円 対応あり 38種類 おすすめ あり
※口座入金が必要

※1 bitFlyerは一部取引形態によって手数料が発生する場合があります。
※最新情報は各公式サイトでご確認ください。

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、DeFi、ブロックチェーン、GameFi、メタバースなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。

Web3事業に関するご相談はこちら

株式会社Pacific Metaは、

・Web3サービスのコンサルティング
・Web3サービスのマーケティング
・Web3サービスの海外進出
・Web3オフラインイベント
・トークン上場支援/資金調達支援
・海外Web3サービスの日本/アジア進出

を行う総合コンサルティングファームです。

Web3事業の戦略策定からトークンエコノミクスの設計、ブロックチェーン技術を活用した既存事業の価値向上、プロジェクトマネジメント、マーケティング支援まで、Web3に特化した包括的な事業支援を行っております。

既にローンチしているWeb3事業の診断も行っております。(相談無料)
Web3事業の立ち上げ、グロースでお困りの方は、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら

NFTゲーム
Pacific Meta マガジン|日本最大級のweb3メディア