トンコイン ¥456.37 -2.12%
カルダノ ¥96.81 -4.19%
ドージコイン ¥24.39 -3.88%
USDコイン ¥142.71 -0.02%
ソラナ ¥20,294.47 -3.48%
BNB ¥85,232.81 -0.93%
XRP ¥308.92 -5.01%
テザー ¥142.80 0.01%
イーサリアム ¥251,187.88 -3.02%
ビットコイン ¥13,433,711.97 -0.76%
トンコイン ¥456.37 -2.12%
カルダノ ¥96.81 -4.19%
ドージコイン ¥24.39 -3.88%
USDコイン ¥142.71 -0.02%
ソラナ ¥20,294.47 -3.48%
BNB ¥85,232.81 -0.93%
XRP ¥308.92 -5.01%
テザー ¥142.80 0.01%
イーサリアム ¥251,187.88 -3.02%
ビットコイン ¥13,433,711.97 -0.76%
トンコイン ¥456.37 -2.12%
カルダノ ¥96.81 -4.19%
ドージコイン ¥24.39 -3.88%
USDコイン ¥142.71 -0.02%
ソラナ ¥20,294.47 -3.48%
BNB ¥85,232.81 -0.93%
XRP ¥308.92 -5.01%
テザー ¥142.80 0.01%
イーサリアム ¥251,187.88 -3.02%
ビットコイン ¥13,433,711.97 -0.76%
トンコイン ¥456.37 -2.12%
カルダノ ¥96.81 -4.19%
ドージコイン ¥24.39 -3.88%
USDコイン ¥142.71 -0.02%
ソラナ ¥20,294.47 -3.48%
BNB ¥85,232.81 -0.93%
XRP ¥308.92 -5.01%
テザー ¥142.80 0.01%
イーサリアム ¥251,187.88 -3.02%
ビットコイン ¥13,433,711.97 -0.76%

【PROJECT XENO(ゼノ)】マーケットプレイスの使い方・購入方法

PROJECT XENO

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています。

『XENO』には専用のマーケットプレイスが用意されており、日本人にも使いやすい作りになっています。

今回Pacific Meta マガジンで紹介するのは、マーケットプレイスの使い方ついてです。

この記事の具体的な内容は以下の通りとなっています。

  • マーケットプレイスでの各メニューの使い方
  • マーケットプレイスで使える通貨について
  • NFTの購入方法について

今後実装予定の機能などについても紹介します。

※この記事に記載している内容は2023年5月22日時点の情報です。

XENOのゲームに関する詳細を知りたい方は、Pacific Metaマガジンの以下記事をご覧ください。

スポンサーリンク

XENOのマーケットプレイスについて

『XENO』の公式マーケットプレイスは以下のサイトに作られています。
PROJECT XENO | MARKET PLACE (project-xeno.com)

日本語にきちんと対応しているので、初見でも分かりやすいはずです。

最初はヘルプページに目を通すことをおすすめします。
ブロックチェーンゲームの初心者でも理解できるぐらい説明が丁寧です。

スポンサーリンク

XENOのマーケットプレイスの使い方

XENO マーケットプレイス

『XENO』のマーケットプレイスでは、左にメニューアイコンが出ています。
そのメニューに従って使い方を見ていきましょう。

マイページ

XENO マーケットプレイス

メールアドレスを入力してマーケットプレイスへ新規登録すると、マイページへ入れるようになります。

左側は所持しているゲーム内コインやポイント、右側には保有しているNFTの一覧が表示されるので、資産の状況が一目で確認できます。

NFTカテゴリ

マーケットプレイスで販売されているNFTのカテゴリは現状で5種類です。

  • XENO
  • GENESIS
  • WEAPON
  • CHARM
  • NFT-ART

GENESISはトークンの獲得量が多い特別なXENOで、通常のXENOとは分けて販売されています。

NFT-ARTは、セールや特典などで数量限定で流通する特別なNFTです。

GXE・UXE専用ショップ

現状では「Coming Soon」と表記されているように、GXE・UXE専用ショップは今後実装予定の機能です。

実装されれば、XENOのトークンであるGXEおよびUXEで決済ができるようになり、ゲームプレイとNFTの購入が直結するので、プレイがより便利になるでしょう。

スポンサーリンク

XENOのマーケットプレイスで使用できるコイン

現状はマーケットマネーと呼ばれるコインが通貨となっていて、マーケットマネーは仮想通貨のUSDTかクレジットカードで購入することが可能です。

レートとしては1マーケットマネー = 1USDT = 1ドルとなっています。

クレジットカードを使えば仮想通貨を経由する必要が無いので、ブロックチェーンゲームに慣れていない方でも扱いやすいでしょう。

スポンサーリンク

XENOのNFTの購入方法

NFTを購入する手順は以下の通りです。

  1. マーケットマネーを購入する(USDT or クレジットカード)
  2. NFTを検索して選択する
  3. 購入ボタンを押して決済をおこなう

購入後はマイページを閲覧して、所持NFTや取引履歴を確認しましょう。

スポンサーリンク

XENOのマーケットプレイスで実装予定の機能

『XENO』のマーケットプレイスはα版・β版の公開後に正式ローンチされる予定で、機能やUIは今後もアップデートされていきます。

まずは上でも紹介しましたが、GXE・UXE専用ショップが実装される予定です。
また、大きな機能としてはオークション形式の販売が解禁される予定となっています。

さらに「人気ランキングの表示」や「ランカーと同じNFTの検索」などもできるようになる見込みなので、今後のアップデートを楽しみにしましょう。

スポンサーリンク

XENOのマーケットプレイスについてまとめ

今回Pacific Meta マガジンでは、『XENO』のマーケットプレイスについて紹介しました。

この記事のポイントを改めて整理します。

  • マイページではゲーム内コインやポイント、NFTの保有状況などが確認できる
  • NFTはカテゴリごとに表示・検索ができる
  • NFTの購入時はマーケットマネー(USDT or クレジットカードで購入可能)を使って取引する
  • マーケットプレイスの機能は今後もアップデートされていく予定

日本語にも対応していてUIも分かりやすいですが、最初はヘルプページを一通り確認することをおすすめします。