日本が世界に誇るコンテンツアニメを制作するにあたって欠かせない存在であるアニメーターですが、そんなアニメーターが年収が低いと言われているのを知っていますか?
アニメーターの年収が低いことについては様々な原因があると言われています。
今回Pacific Metaマガジンでは以下のことについて紹介していこうと思います。
- アニメーターの低いといわれる年収に関する現状について
- アニメーターの給料が低い原因について
- アニメーターが給料UPするための方法とは
- 転職する場合にオススメの転職エージェントとは
上記について説明していきます。
この他にも同年代と比較した際の年収の水準の違いやアニメーターの雇用形態などについても触れていきます。
アニメーターの低いといわれる年収に関する現状
アニメーターの低いと言われている年収に関する現状ですが、アニメーターは一般的に正社員としてアニメ制作会社と契約している場合は少なく、フリーランスや業務委託といった形で契約していることが多いです。
フリーランスや業務委託で契約しているので給料については歩合制を取られることが多くなっています。
無名のアニメーターであれば、1枚当たりの報酬が少ないため20代前半など、アニメーターとして活動を始めてすぐの頃には年収はおよそ100万円から150万円ほどと言われています。
これは一般的な20代前半の年収平均と言われている350万円と比較してもかなり低い平均となっていることからもわかるように、アニメーターの年収は低いと言えます。
また、フリーランスや業務委託での働き方は福利厚生についても正社員と比べ充実しているとは言い難いです。
ケガや病気をした際の保証がないのでアニメ制作会社を辞めたとしても、会社自体のダメージは少なく、新しい人も続々とアニメ業界に入ってくるので大きな問題と捉えられていません。
正社員でないため残業に関しても規約が緩いのも問題の1つです。
アニメ制作は放送の関係などから納期が厳しく設定されているため、残業などが必要になってきます。
また、給与は歩合制であることが多いため、自分自身が制作する時間が遅ければ時間に対する給料自体も徐々に下がってしまいます。
アニメーターの給料が低い原因とは?
アニメーターの給料は一般的な平均年収と比較してもかなり低い水準であることがわかります。
では、なぜアニメーターの給料がここまで低くなっているのか原因についてはいくつかありますが、ここでは代表的なものを紹介します。
アニメ制作会社への報酬額が少ない
アニメ制作会社への報酬額がそもそも少ないのが原因の一つです。
アニメを制作する際には様々な企業などが資金を提供して制作委員会を組織しており、ここにアニメ制作会社は資金を提供していません。
基本的にアニメの制作自体が制作委員会からの委託と言った形がとられます。
そのため、アニメ制作会社はあくまでアニメを制作しただけで、アニメ放送後のメディア展開や玩具などが売れても売り上げが入ってきません。
制作したアニメがどれだけ人気っても、ロイヤリティは制作委員会に入っていくため、アニメ制作会社には売り上げの部分ではあまり直接的な関係はありません。
基本的には最初のアニメ制作の分しか報酬が入ってこないため追加の報酬が入ってこないのもアニメーターが給料が低い原因と1つとされています。
1つ当たりのアニメに関わる人数が多い
アニメ制作では1つのアニメに関わる人数が多く、最初に制作委員会から割り当てられた製作費から様々な経費を支払う必要があるため、人件費に割ける金額自体も限られています。
その限られた人件費の中から、アニメ制作に関わった人たちに報酬を支払う必要があります。
アニメ制作をするにあたって、参加するアニメーターの必要数がかなり多いだけでなく、それ以外にも音響や声優などにも報酬を支払う必要があります。
そのため、1人当たりに支払われる報酬額は低くなってしまいます。
低い給料でも働き手が不足しない
アニメ業界は日本が世界に誇る分野であるため、常に新しい人がアニメ業界に憧れて入ってます。
そのため、低い給料であっても続々と新しい働き手が出てくるので給料自体を改革しなくても人手不足に陥ることが少なく、むしろ人手自体は有り余っている状態です。
アニメーターになる人の中には給料自体が少なくてもアニメ制作に関われるのであれば構わない方も一定数いるのが現状です。
それだけでなく、正社員として雇っているわけではないため、フリーランスや業務委託の場合には定まった給料を支払う必要が無いのも原因の1つです。
アニメーターが給料UPする手段とは?
アニメーターの給料はかなり低いことは紹介してきましたが、アニメーターが給料をUPするためにどのような方法があるのでしょうか。
アニメーターが給料UPするにはいくつか方法がありますが、ここではその中から2つ紹介します。
ゲーム業界へ転職する
1つ目がゲーム業界への転職です。
アニメーターのスキルは他の業種に移っても応用できるものが多いと言われていて、アニメ制作会社でパソコンを使って製作していたのであれば、ゲーム業界に転職しても知識や技術を応用することができます。
ゲーム業界ではキャラクターデザインや背景デザインなど様々なものをデザインする必要がありますが、アニメーター経験者は絵を描くことやデザインをすることが得意な人が多いので、即戦力として迎え入れてくれることが多いです。
また、アニメーターとして働くよりも高い給料で採用してくれることも珍しくありません。
実際に、アニメーターからゲーム業界に転職している人も数多くいるため、転職するために応募しても不審に思われることもないはずです。
下記の記事では、アニメーターへの転職方法や、アニメーターから他の職種に転職する方法について紹介しています。
ぜひ、こちらもあわせてご覧ください!
動画マンから原画マンになる
アニメーターと一口に言っても業務内容は動画マンと原画マンと呼ばれる2つに大きく分けられます。
アニメ制作の流れとして原画マンが原画を描いてそれを動画マンが清書したり、原画と原画の間に絵を足して動きを滑らかにしていきます。
基本的には動画マンとして数年間経験を積んだ後に原画マンになることが多く、原画マン自体も動画マンの仕事を請け負って間の絵を描いたりします。
そのため、原画マンの方が動画マンよりも給料が高くなります。
アニメ業界において長く仕事をしたのであれば、動画マンとして経験を積んで原画マンになることを目指すをオススメします。
「アニメーターの原画マン」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!
アニメーターの転職にオススメの転職エージェント2選
アニメーターとして正社員や契約社員を目指す場合には、アニメーターの転職に強い転職エージェントを利用することをオススメします。
ここでは、Pacific Metaマガジンが特におすすめしているエージェントを2つ紹介していきます!
マイナビクリエイター
マイナビクリエイターは日本国内でも最大手の転職サイトの1つです。
求人を出している企業も、大手から中小企業まで幅広く募集しています。
キャリアドバイザーがそれぞれついてくれるため、初めての転職でもサポートをしてくれるのも特徴です。
加えて、様々なイベントを開催しているので複数の企業について簡単に比較することができるのが魅力です。
転職実績という面で見れば国内でもトップレベルの1つですので、企業側もマイナビクリエイターからの紹介や応募であれば積極的に話を聞いてくれることが多いです。
初めての転職の場合にはマイナビクリエイターを利用してみましょう。
もちろん、初めてじゃない場合でも手厚いサポートは変わりありませんので、転職実績などを重視するのであればオススメです。
「マイナビクリエイター」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!
G-JOBエージェント
G-JOBエージェントはゲーム業界に特化した転職エージェントです。
アニメーターからゲーム業界に転職したい際の利用には特にオススメです!
ゲーム業界に特化しているため他の転職エージェントに比べてノウハウが特に確立されています。
また、登録をしておけば直接ゲーム会社からのヘッドハンディングを受けることができる可能性があることなども魅力の1つです。
正社員や契約社員での転職が主になっているので、転職先の福利厚生などについて気になる場合やフリーランスではなく社員になりたい際には、特にオススメの転職エージェントです。
正社員や契約社員での転職を探しているのならば登録してみてください。
「G-JOBエージェント」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!
フリーランスのアニメーターならレバテッククリエイター
フリーランスのアニメーターとして活躍したいのであれば、レバテッククリエイター利用がおすすめです。
レバテッククリエイターはフリーランスの支援に特化しており、登録をするとコーディネーターがついてくれます。
コーディネーターは現場にも精通している人物がなるため、フリーランスとして不安なことや疑問に感じたことなどについても相談に乗ってくれます。
また、自分自身の得意な分野などに基づいてフリーランス案件を紹介してくれます。
直接は交渉しにくい契約金額や条件面についてもコーディネーターが代わりに交渉してくれるので、負担を軽減することができるのも魅力の1つです。
フリーランスとして活躍を目指しているのならばレバテッククリエイターに登録してみてください。
「レバテッククリエイター」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!
アニメーターの給料が低い理由についてのまとめ
今回Pacific Metaマガジンではアニメーターの給料が低い理由ついて以下の内容を紹介しました。
- アニメーターの給料は同年代に比べてかなり低い水準である
- アニメーターの給料が低い原因は大きく分けて3つある
- アニメーターが給料UPするには転職や職務内容を変える
- 転職をする際には転職エージェントを利用する
アニメーターは華やかな職業でありますが、実際には給料が同年代に比べて少なかったり、納期を守るために長時間の残業が必要になったりと厳しい側面もあります。
その一方で自分が参加したアニメについてはスタッフロールで自分自身の名前が流れるだけでなくこれから先もずっと残っていく作品となります。
また、アニメーターになって最初の頃は給料水準は低いですが歩合制の制作会社も多いため能力を磨いていけば給料自体をあげていくことも可能です。
アニメーターとして成長していくのも転職して成長していくのもどちらにもメリットがあります。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。