近年でeスポーツが普及してきた影響により、PCゲームをプレイする人が増えてきています。
PCには高性能なパーツが多く使われており、より快適な環境でゲームをプレイしたい人は、各パーツにもこだわっています。
そんな中で、最近はPCケースにこだわる人も増えてきています。
そこで今回Pacific Metaマガジンでは下記の内容について紹介します。
- ゲーミングPCとはどんなPCなの?
- ゲーミングPCケースを選ぶにはどんなことに気を付けたらいいの?
- ゲーミングPCケースにも色々な種類があるの?
その他にもゲーミングPCケースの交換方法なども紹介していきます。
ゲーミングPCとは?
ゲーミングPCとは、その名の通りゲームを快適にプレイできるように開発された高性能なPCのことです。
通常のPCでゲームをするとなると、遅延やラグが原因で快適にプレイできないという悩みがあります。
ゲーミングPCは、そんな遅延やラグをほとんど感じさせないとような仕上がりです。
最近は、様々なメーカーから高性能なゲーミングPCが開発されており、購入の際も迷ってしまうほど種類が豊富です。
「ゲーミングpc」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!
「ゲーミングPC とは」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!
ゲーミングPCのケースとは?
ゲーミングPCのケースとは、ゲーミングPC本体を設置するためのケースです。
主な役割としては、PC内部に入ってしまうホコリやゴミを防いだり、強い衝撃から守るために存在しています。
その他にもゲーミングPC起動時の大きい音を抑えてくれる効果もあります。
ケースを使うだけで、ゲーミングPC使用時の様々な問題点を解消してくれるため、結果的にゲーミングPCの劣化を防ぐ役割も果たしています。
ケースの種類もキューブ型、スリム型、ミドルタワー型など豊富に販売されており、自分の使っているゲーミングPCに最適なケースを選べます。
ゲーミングPCのケースの選び方は?
ゲーミングPCのケースを購入する際に、使いやすさや機能性など様々な特徴を知っておくと便利です。
実際にケースを購入するとなると、その種類は数多くあるため、どれがいいのか分からなくなることもあります。
ゲーミングPCのケースのおすすめの選び方を紹介します。
サイズ
PCケースにも様々なサイズがあるため、自分が所持しているマザーボードに合わせて購入する必要があります。
PCケースのサイズにも小型のものから大型のものまでありますが、ゲーミングPCのケースとして使用するのであれば、小型はあまり推奨しません。
最も一般的に使われているケースはタワー型が多いため、タワー型のフルサイズかミドルサイズがおすすめです。
冷却性能
ゲーミングPCを長時間使用していると、当然ながら本体が熱くなります。
その際はファンや空気の流れが重要になってきますが、PCケースを使用しているとケース内に熱がこもりやすいです。
熱がこもってしまうと、ファンも上手く機能しなかったり空気の流れも悪くなるため、ゲーミングPCがすぐに劣化してしまいます。
ゲーミングPC用にケースを購入するのであれば、冷却性能が高いものをおすすめします。
トレンド
機能性も重要ですが、それ以外にも見た目を重視したPCケースを使用する人も増えています。
市販のPCケースでは満足できない人は自作したPCケースを使ったりなど、オリジナルのカスタマイズを行っています。
そのなかにはLEDを搭載したケースもあり、色鮮やかなライトを放つことでゲーミングPCをおしゃれに魅せています。
その他にも透明のPCケースを使って魅せるといったものもあり、様々なオリジナルPCケースがあります。
腕に自信のある人は、PCケースを自作するのも悪くありません。
マザーボードの規格
PCケースを購入する際は、所持しているマザーボードの大きさに合わせる必要があります。
マザーボードには大きく分けて3種類あり、PCケースのサイズも、その3種類ごとに合うよう作られています。
自分が持っているマザーボードの種類を事前に確認したうえで、PCケースを購入するのをオススメします。
静音性
PCを起動している時に、ファンの音などが大きく響いてしまうことがあります。
PCケースを購入する際は、静音性にも気を付けるのをオススメします。
PCケースの開口部が少ないものほど、ファンの音を最小限に抑えられます。
しかし、冷却性能なども考慮する必要があるため、その辺りはバランスよく組み合わせる必要があります。
サイドパネル
サイドパネルが透明なタイプだと、ケースの中も見える状態で設置できます。
最近ではアクリル板の代わりに強化ガラスを使用しているタイプが増えています。
そのため、アクリル板のように表面が傷付く心配もなく、アクリル板よりも頑丈な作りになっています。
内蔵ベイの種類
内蔵ベイはPCケースによって大きさが変わるため、新しいPCケースを購入する際は、内蔵ベイの種類も確認しておく必要があります。
内蔵ベイには3種類のタイプがあり、種類ごとに搭載できるものも限られています。
PCケース購入前に必ず確認しておきましょう。
オススメのゲーミングPCのケースは?
ゲーミングPCにもさまざまな種類があり、ケースが変わると見た目も大きく変わります。
オススメのゲーミングPCケースを紹介します。
オシャレなゲーミングPCのケース
- GOLDEN FIELD 5300
- Corsair Graphite 780T
- NZXT H710 Black & RED
カワイイゲーミングPCのケース
- NZXT H510 ELITE
- JONSBO U4
- Vetroo A03
白いゲーミングPCのケース
- Fractal Design Define 7
- Corsair iCUE 465X RGB
- NZXT H510 Elite CA-H510E-W1
光るゲーミングPCのケース
- Sharkoon TG4
- Lian Alpha 550 WHITE
- Silver Stone FARA H1PRO
小型のゲーミングPCのケース
- SST-SG05BB-LITE/B
- SHA-S1000-V
- ISK110VESAU3
透明なゲーミングPCのケース
- ONSBO U4シリーズ U4BR
- Corsair Crystal 570X RGB
- Corsair Crystal 460X
ゲーミングPCのケース交換方法
ゲーミングPCのケースを交換する際には、必ず電源を落とした状態で行いましょう。
PCの電源を落としたら、パーツの設置位置や配線の状態を写真データで残しておき、忘れないようにしておくのをおすすめします。
写真を撮り終えたら、各パーツを古いケースから取り外していきます。
配線などの取り外しは感電しないように注意が必要です。
全てのパーツや配線を外し終えたら、新しいケースと取り換えて、再びパーツや配線を取り付けていけば完了です。
ゲーミングPCのケースを選べるBTOとは?
BTOとは、お客さんの要望に応えて希望通りのパソコンを組み立て・販売していくことです。
通常のパソコンショップとは違い、購入者側が希望しているパーツを組み立てるのが可能なため、オリジナルのPCが購入できます。
パソコンショップSEVENやVSPECなどのサイトでは、豊富な種類から好みのPCケースを選んで注文できるため便利です。
自作ゲーミングPCで活躍するなら専門学校!
総合学園ヒューマンアカデミーゲームカレッジは、完全未経験からでもゲーム業界の仕事を目指せる有名な専門学校であり、ゲーム企業とも深く関わっています。
ゲーム業界のトップ層の人達が指導を行っており、現役のプロから仕事現場の現状や最新技術などを教わることができます。
都内の有名ゲーム企業だけでなく、地方のゲーム企業とも連携を取っており、地元のゲーム会社への就職も徹底サポートしてくれます。
さまざまな実績を作り上げているため、全国に校舎があるヒューマンアカデミーですが、有名な講師の授業はライブ配信によって全ての校舎で受講が可能です。
気になる人は、ヒューマンアカデミーのホームページで資料請求することをおすすめします。
「ゲーム業界 仕事」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!
ゲーミングPCのケースについてのまとめ
今回Pacific MetaマガジンではゲーミングPCのケースについて紹介してきました。
- ゲーミングPCはゲームを快適にプレイするために作られたPC
- ケースを選ぶ時はサイズや性能などを考慮して選ぶ
- ゲーミングPCケースの種類は数多くある
ここ最近で高性能なゲーミングPCが販売されてきている影響もあり、それに合わせた様々なPCパーツが販売されています。
それは、ゲーミングPCのケースにも同じことが言えるため、今後もどんどん進化したケースが販売されることが期待できます。
より高性能なゲーミングPCとケースを利用して、未来のプロゲーマーが誕生するのを願っています!