トンコイン ¥479.12 5.61%
カルダノ ¥114.74 10.86%
ドージコイン ¥29.82 12.44%
USDコイン ¥145.20 -0.0057%
ソラナ ¥24,209.21 9.00%
BNB ¥92,015.77 2.67%
XRP ¥344.22 7.10%
テザー ¥145.21 -0.0084%
イーサリアム ¥350,201.71 24.66%
ビットコイン ¥14,941,580.05 3.19%
トンコイン ¥479.12 5.61%
カルダノ ¥114.74 10.86%
ドージコイン ¥29.82 12.44%
USDコイン ¥145.20 -0.0057%
ソラナ ¥24,209.21 9.00%
BNB ¥92,015.77 2.67%
XRP ¥344.22 7.10%
テザー ¥145.21 -0.0084%
イーサリアム ¥350,201.71 24.66%
ビットコイン ¥14,941,580.05 3.19%
トンコイン ¥479.12 5.61%
カルダノ ¥114.74 10.86%
ドージコイン ¥29.82 12.44%
USDコイン ¥145.20 -0.0057%
ソラナ ¥24,209.21 9.00%
BNB ¥92,015.77 2.67%
XRP ¥344.22 7.10%
テザー ¥145.21 -0.0084%
イーサリアム ¥350,201.71 24.66%
ビットコイン ¥14,941,580.05 3.19%
トンコイン ¥479.12 5.61%
カルダノ ¥114.74 10.86%
ドージコイン ¥29.82 12.44%
USDコイン ¥145.20 -0.0057%
ソラナ ¥24,209.21 9.00%
BNB ¥92,015.77 2.67%
XRP ¥344.22 7.10%
テザー ¥145.21 -0.0084%
イーサリアム ¥350,201.71 24.66%
ビットコイン ¥14,941,580.05 3.19%

NFTゲームのDiscordサーバーに参加するメリットとは?

Discordの活用方法 Web3初心者ガイド

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています。

NFTゲームやNFTに触れ始めたばかりの方にとって「Discordって何?どうやって使うの?」という方も多くいらっしゃると思います。

今回は、Discordについて下記の内容について紹介していきます。

  • Discordとは?参加方法とは?
  • Discordサーバーに参加するメリットとは?
  • Discordのサーバーに参加する際のオススメ設定

ぜひ、最後までご覧ください!

スポンサーリンク

【PR】仮想通貨取引所おすすめランキング

順位 取引所 公式サイト 取引手数料 売買単位 ビットコイン 取り扱い通貨数 積立投資の有無
1位 詳細はこちら 無料 500円~ 対応あり 31種類 あり
2位 詳細はこちら 無料 500円~ 対応あり 24種類 あり
3位 詳細はこちら 無料 50円~ 対応あり 28種類 あり
4位 詳細はこちら 無料 640円~ 対応あり 43種類 あり
5位 詳細はこちら 無料 500円 対応あり 28種類 あり

※最新情報やキャンペーンは各公式サイトでご確認ください。

Discordとは?参加方法は?

Discordとは、大人数のコミュニティ運営を行うことができるコミュニケーションツールの1つです。

Discordは、ゲーマー御用達のボイスチャットツールとして注目されていましたが、NFTゲームやNFTプロジェクトの情報を発信および半クローズドなコミュニティを生成するために活用されます。

基本的には「1NFT(NFTゲーム)プロジェクト」につき「1Discordサーバー」であることが多いです。

プロジェクトの運営元が同じである場合は、1つのサーバー内で複数のプロジェクトの内容を扱っている場合もあります。

Discordに参加する方法は非常に簡単です。

  1. Discordサーバーへの招待リンクをGETする
  2. 招待リンクをクリックする

上記の2ステップで参加することが出来ます。

招待リンクは公式のTwitterアカウントや、WEBサイト上で公開されています。

ただし、Discordに参加する際には、様々な注意点もあります。
注意点については下記の記事で紹介しているので、こちらもあわせてご覧ください。

NFTゲームのDiscordサーバーに参加する際の注意点と対策を紹介!
スポンサーリンク

Discordサーバーに参加するメリットとは?

Discordサーバーに参加したのはいいものの、どう活用したらいいのかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここでは、Discordサーバーに参加すること

公式アナウンスを漏れなくゲットできる

Discordサーバーに参加することで最も有益なのが、公式からのアナウンスを漏れなくゲットできることです。

NFTプロジェクトやNFTゲームのプロジェクトの多くは、DiscordサーバーまたはTwitterにて情報発信を行っています。

サーバー内では議題・会話の内容ごとにカテゴリーやチャンネルが分かれているため、Twitterよりも過去から現在までの公式からのアナウンスを追いやすくなっています。

公式のアナウンスは「INFORMATION(インフォメーション)」や「ANNOUNCEMENT(アナウンスメント)」といったカテゴリー名が設定されていることが多いです。

コミュニティ内で雑談や情報交換を楽しめる

Discordサーバー内には、NFTプロジェクト、NFTゲームのプロジェクトに興味のある人や、理念に賛同している人が参加している場合がほとんどです。

そういった方たちとサーバー内でコミュニケーションを取ることもDiscordサーバーに参加する醍醐味です。

分からないことを教え合ったり、注目の最新プロジェクトを共有し合ったりなど、活用方法は自由です。

AMAなどのイベントに参加できる

Discordでは、サーバーによってはAMA(Ask Me Anything)というサーバー運営者(=プロジェクト運営者)がサーバー参加者から質問を受け付け、それに対して何でも答えていくというイベントが開催されます。

テキストチャットではなくボイスチャットで行われるため、回答者の生の声を聞くことができます。

AMAが開催される際には事前に日時がアナウンスされるので、その時間にDiscordサーバーに参加してみてください。

スポンサーリンク

Discordのサーバーに参加する際のオススメ設定

ここでは、Discordを使用するにあたって、ぜひ参考にしてほしい設定を紹介していきます。

通知を制御する

ご自身が参加したDiscordサーバーがアクティブなサーバーや、全世界のユーザーが参加しているようなサーバー出会った場合、通知が24時間鳴りやまないということになりかねません

そこで、ここではご自身が欲しいと思った通知のみを受け取るためにオススメの通知の設定方法を紹介します。

サーバーの通知

サーバー通知の切り方

まず最初に紹介するのが、サーバーそのものの設定を切る方法です。

パソコンでDiscordのサーバー通知設定を行うには、サーバー名をタップすることで通知の設定を表示することが出来ます。

スマホの場合はサーバー名をタップした後に「通知」をタップすることで設定画面に行くことが出来ます。

特定の時間だけ通知をオフにできたり、メンションの有無で通知の有無を決めることができるので、「サーバー」でまとめて通知を管理したい場合はぜひ、こちらを使ってみてください。

カテゴリーの通知

カテゴリー通知の切り方

次に紹介するのが、サーバー内のカテゴリー別に通知をコントロールする方法です。

デスクトップの場合はカテゴリー名を右クリック、スマホの場合はカテゴリー名をタップし続けるとカテゴリー別の通知設定画面へ移動できます。

こちらもサーバーの通知と同様に、時間やメンション別で通知をコントロールできます。

サーバー内の運営メンバーのみが投稿を行う重要なカテゴリー以外は通知が不要な場合などに重宝します。

チャンネルの通知

チャンネル通知の切り方

最後に紹介するのが、チャンネルごとに通知を管理する方法です。

デスクトップの場合はチャンネル名を右クリック、スマホの場合はチャンネル名をタップし続けるとカテゴリー別の通知設定画面へ移動できます。

1つ1つのチャンネルで通知を細かく設定したい場合は、こちらを使用してみてください。

非通知のチャンネルを非表示にする

非通知のチャンネルを非表示にする方法

サーバー内のチャンネル数が多くて見にくかったり、非通知のチャンネルは今後も確認する必要がなかったりする場合は、非通知に設定したチャンネル事態を非表示にすることが出来ます

下記の2ステップで行うことができるので、サーバー内のチャンネルを自分用に見やすくしたい場合はぜひご活用ください!

  1. サーバー名をタップ
  2. 「通知オフのチャンネルを非表示」にチェックを入れる

DMをオフにする

NFTゲームの情報を得るためにDiscordを使う際、DMをオフにするのは必須となってきます。

理由としては、Scammerという詐欺師が、Discordサーバーの運営者を偽って個人情報や、仮想通貨・NFTを盗み取ろうとするからです。

DMをオフにする方法については、下記の記事をご覧ください。

NFTゲームのDiscordサーバーに参加する際の注意点と対策を紹介!

2要素認証を有効化する

2要素認証とは、アカウントにサインインする際に「ユーザー名」と「パスワード」とは別に、SMSや他のアプリで取得できるセキュリティコードを追加入力するログイン方法です。

DMをオフにするのと同様に、セキュリティを高めるために重要な設定です。

2要素認証を有効化する方法についても、下記の記事をご覧ください。

NFTゲームのDiscordサーバーに参加する際の注意点と対策を紹介!
スポンサーリンク

Discordの活用方法についてまとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Discordを活用してNFTゲームに詳しくなっていきましょう!

下記の記事ではNFTゲームのおすすめランキングを紹介しています。
ぜひ、こちらもあわせてご覧ください!

【2024年7月最新】稼げるNFTゲームおすすめランキング19選|始め方・稼ぎ方も解説