NFTの業界は水のように目まぐるしく変化していくため、どれだけ情報収集しても追いつきません。
1時間後、1日後には新情報が次々と入ってくることでしょう。
ネットとリアルの情報媒体では速報スピードも異なります。
指針がないのに闇雲に情報収集しているだけでは時間がいくらあってもたりません。
今回Pacific MetaマガジンではNFTのメディアサイトについて以下の内容をメインに紹介していきます。
- NFT総合メディアサイト5選
- NFTの初心者向けメディアサイト2選
- 暗号資産関連のメディアサイト2選
- 海外のNFTメディアサイト3選
- NFTゲームに特化したメディアサイト5選
- 効率的な情報収集法を紹介!
NFTメディアサイトの強みや特徴を紹介していきます。
Pacific Metaでは、Web3の事業に取り組む企業様向けにメールマガジンを配信しています。
これまで100件以上のプロジェクト支援して培ったノウハウをもとに、Web3業界の最新情報や、支援事例など、課題解決に役立つ情報をお届けします。
⇒ Pacific Metaのメールマガジンに登録する(無料)
NFT総合メディアサイト一覧
NFTのプレスリリース、エンタメ情報、インタビュー記事の情報を集めるなら、総合メディアサイトがおすすめです。
- NFT Media
- NFT LABO.Tokyo
- NFT NEWS Japan.
- NFT Now
- DART’S MEDIA
以上5選のNFT総合メディアサイトを紹介していきます。
NFT Media
NFT Mediaは2021年7月に始動した比較的新しいサイトです。
NFT関連の最新情報を発信しています。
メディアアート、音楽、芸能、ゲームのエンタメジャンルから、NFTのプレスリリース、活用事例、購入方法を挙げた特集コラムを総合的に扱っているのが特徴です。
Q&Aという形式の独占インタビュー記事も豊富にあります。
現役で活躍しているNFTアーティスやプロジェクトに参画しているビジネスパーソン達の生の声をNFT Mediaで聴きけるでしょう?
時にはトップアイドルの独占インタビュー記事が発信されることも!
国内No1のNFTメディアにするというコンセプトの元、日々わかりやすく、内容の濃い情報を発信してくれています。
公式URL:NFT Media!
NFT LABO.Tokyo
NFT LABO.TokyoはNFTの解説をメインに情報発信しているメディアです。
特にメタバース市場、ビジネス、エンタメ系のNFT最新情報の記事数が豊富で、毎日精力的に情報密度の濃い記事を更新してくれています。
NFTのマーケットプレイスの使い方から、仮想通貨マーケットの口座開設の手順も画像付きで分かりやすく説明しています。
NFT LABO.Tokyoの記事を読むだけで初心者も簡単にNFTを始められるでしょう✨
ライターが記事を執筆して暗号通貨を稼げるWrite to Earnという面白い新プロジェクトも2022年に企画していましたね。
公式URL:NFT LABO.TOKYO!
NFT NEWS Japan.
NFT NEWS Japan.はコレクション、インタビュー記事、プロジェクト、トレンド、海外ジャンルを総合的に発信しているメディアです。
NFT始め方の初心者講座から、メタバースのDecentraland(ディセントラランド)の始め方など、ライター目線で執筆された記事も載っています。
学術的な専門用語ではなく初心者にも読みやすいまとめ方になっているのが特徴ですね。
活字の記事が中心ですが無料のVoicy配信もしています?
公式URL:NFT NEWS Japan.!
NFT Now
NFT NowはNFTの基礎知識を中心に情報発信しており、用語集も多い初心者向けのメディアです。
イチから学ぶNFTの買い方、売り方、作り方、の記事を読んで手順に従うだけで、ウォレットの作成からOpenSeaの使い方が分かり、自分でNFTを出品できるようになります。
出品して終わりではありません。
NFTマーケティングの記事も多く、NFTを売るコツも把握できます?
また、実際に使用したマーケットプレイスの口コミ・評判も載せているため、自分の環境に合ったマーケットプレイスがNFT Nowで見つかるでしょう✨
公式URL:NFT Now!
DART’s MEDIA
DART’s MEDIAはNFTのビジネスについて精力的に発信している会員制のメディアです。
トレンドのニュース記事はもちろん、NFT制作、NFT投資、システム・プロジェクト、税金・法律など専門的な記事をメインに扱っています。
そのため、最新のトレンドからマーケティングに利用したいビジネスマン、技術に活かしたいエンジニア、NFTで稼ぎたい投資家向けの内容が豊富です。
これからNFTはどうなっていくのかという情報をインプットしたい方はDART’s MEZDIAに会員登録するとよいでしょう。
公式URL:DART’s MEDIA!
初心者向けのNFTメディアサイト一覧
NFTを勉強したての未経験の方から、これからNFTを買いたい、マーケットプレイスの登録方法を探している方は、初心者向けのNFTメディアサイトがおすすめです。
こちらでは、
- NFT navi
- NFT NOW
以上の2選を紹介していきます。
NFTnavi
NFT naviはNFTゲームの初心者におすすめな情報発信サイトです。
プレイ画像を元に始め方・遊び方を分かりやす解説してくれるので、記事を読むだけで初心者も簡単にPlay to EarnやNFTを始められるでしょう?
また、NFTvというYouTubeチャンネルを2021年4月から運営しています。
今までNFTタレントの蒼井そらさんから、CryptoGame株式会社の代表取締役の小澤孝太氏、イラストレーターの岸田メル氏など幅広いゲストがNFTvのトークに参加しました✨
NFTvではゲストを迎えてワイワイと解説するトーク回から、3分で初心者にも分かりやすく用語を解説してくる動画を配信しています。
公式URL:NFTnavi!
NFT NOW
NFT NOWはNFT全般について知識0からでも画像付きで分かりやすく解説してくれています。
NFTについて分からないことを調べたいなら、国内最大級メディアのNFT NOW一択でしょう。
- NFTとは?何かの基本的な定義
- OpenSeaのマーケットプレイスを利用したNFTの買い方
- MetaMaskの口座開設方法
- NFTの作り方・販売方法
NFTについての問題点も扱っています。
NFTの買い方が分からなかったり、不安だったりする方は一度NFT NOWの情報サイトを読んでみてください?
公式URL:NFT Now!
暗号資産関連のNFTメディアサイト一覧
暗号資産の運用方法やチャートを調べたい中級者の方は以下のサイトで情報収集すると良いでしょう。
- Cointelegraph
- CoinGecko
いずれも暗号通貨の情報を発信するメディアで、相場価格もリアルタイムで追えます。
Cointelegraph
Cointelegraphは2013年から立ち上げられた、仮想通貨の情報を発信する世界No1のメディアです。
日本語を含む世界9ヶ国に対応しています。
Cointelegraphの編集部の情報網は世界中に散らばっており、仮想通貨、暗号資産、ブロックチェーン、価格チャートなどの情報を日々発信してきました✨
記事の扱っているジャンルが非常に豊富で初心者から上級者まで幅広い層に記事を発信しています。
- 初心者:基礎知識と入門
- 中級者:仮想通貨の資産形成
- 上級者:海外動向や未来のビジネスモデル
上記の目線で記事を読めるのが特徴です。
また、コインテレグラフじゃぱんというYouTubeチャンネルも運営しています。
YouTubeではテレワークを通じて、海外専門家のインタビュー動画、仮想通貨の政治・経済への影響、アルトコインの運用方法など専門的な内容のトークしています。
公式URL:Cointelegraph!
CoinGecko
CoinGeckoは仮想通貨の分析をメインに行っている世界最大規模の専門サイトです。
サイト内を検索することで、ビットコインやイーサリアムなどの王道仮想通貨のチャートから、NFTトークンのチャートが一覧表で表示されます。
その数は、世界中の仮想通貨取引所が500以上、12,000以上の暗号資産チャート、過去の仮想通貨8年以上分のビッグデータを追跡します。
ビッグデータを元に、ETH、BTC、JPY、BUSDで比較した客観的なチャートがグラフで表示されるのです?
- 現在の価格
- 1H・24Hの価格
- 過去7日間のグラフ
- 取引高
- 時価総額
CoinGeckoは無料で使用できる有名なサイト!
Play to Earnのゲーム内トークンや仮想通貨のチャートを調べる際はまず、CoinGeckoのチャートから調べると良いでしょう?
公式URL:CoinGecko!
海外のNFTメディアサイト一覧
日本のメディアだけでは暗号通貨の情報サイクルが遅く、最新の情報が遅れることがあります。
そのため、最新の動向を把握するには、海外メディアの情報網に頼る必要があるでしょう。
こちらでは
- BLOCKONOMI
- NFT Plazas
- Play to Ear Diary
以上の3選から海外メディアを紹介していきます。
BLOCKONOMI
BLOCKONOMIはビットコインとイーサリアムを中心に、暗号資産のアップデート情報をいち早く配信している海外のメディアです。
GameFiやFintechなどNFTに絡めた金融系の専門知識から、Cryptoカジノのギャンブル情報も扱っています。
日本でも話題になっているKuCoinの口座開設方法もあるため、情報網が非常に幅広く、穴場の情報が溢れています。
BLOCKONOMIは中級者向けのメディアですね。
海外で穴場の暗号通貨取引所の口座開設方法を知りたい方は覗いてみても良いでしょう?
公式URL:BLOCKONOMI!
NFT Plazas
NFT PlazasはエンタメのNFTの業界ニュースからメタバース情報をメインに取り扱っている初心者向けの海外メディアです。
特集記事では、ディセントラランドとクリプトボクセルを例に、メタバースのやり方を分かりやすく解説してくれます。
初心者でもメタバースの知識がインプットでき、画像付きのハウツー記事で迷わずメタバースに参加できるでしょう✨
海外のメタバース知識をいち早くインプットしたい方は、NFT Plazasにアンテナを張っておくのがおすすめです。
公式URL:NFTplazas!
Play to Earn Diary
Play to Earn DiaryはNFTゲームを専門的に発信している海外メディアです。
海外でも主要なPlay to Earnである、
- AlienWorld
- AxieInfinity
- Crypto Blades
- Decentraland
- Spinterlands
- STEPN
上記のレビューとゲームガイドを複数記事載せています。
手順に沿って進めればすぐにでもNFTゲームを始められるでしょう?
NFTゲームの始め方・やり方・稼ぎ方が分からなくて困っている方は、Play to Earn Diaryの記事を読んでみてください。
公式URL:Play to Earn Diary!
NFTゲームに特化したメディアサイト一覧
暗号通貨とブロックチェーン技術を応用して、FPS、RPG、TCGなどのゲームをプレイして稼げるのはご存じでしょうか?
Play to Earnというゲームが遊んで稼げるジャンルで、NFTゲームやブロックチェーンゲームとも呼ばれていますね。
こちらでは、
- NFTゲームおすすめランキング
- Mediverse
- ブロックチェーンゲームde稼ぐ!!
- Blockchain Game Info
- GameWith NFT
以上の5選からNFTゲームに特化したメディアを紹介していきます。
NFTゲームおすすめランキング
NFTゲームおすすめランキングはPlay to Earnを専門にまとめているメディアです。
稼げるNFTゲームから無課金で遊べるNFTゲームをランキング形式で紹介しています。
ランキング記事には、
- ジャンル
- 稼げる度
- 最高取引額
- 通貨
- 対応言語
- 運営会社
- 公式サイトのリンク
上記を記事の一覧表に記載されているため、客観的な情報として閲覧できるでしょう?
ランキング記事だけではなく、ゲームの始め方の記事もあります。
NFTゲームで使用するウォレット、初期費用、登録方法もわかりやすくまとめてくれているので、NFTゲームを始めたい方はチェックしておきましょう?
公式URL:NFTゲームおすすめランキング!
Mediverse
MediverseはGameFiを専門にしているメディアです。
わりやすい画像付きでNFTゲームの始め方・攻略方法・稼ぎ方を個別に解説しています。
MediverseのメディアはNFTゲームの解説よりも面白いのが、アンケート調査を定期的に行っていることでしょう✨
アンケート調査から独自でデータ票を作成して、割合を画像で載せてくれているため、NFT認知が客観的にどれぐらいのなのか一目瞭然です。
今まで行ったアンケートは、
- NFTの認知度調査
- 暗号資産の保有価値
- 参考にする情報源
- 暗号通貨の銘柄
- 利用経験のあるウォレット
リアルなデータを知りたい方はMediverseをチェックしてみてくださいね。
公式URL:Mediverse!
ブロックチェーンゲームde稼ぐ!!
ブロックチェーンゲームde稼ぐ!!のサイトでは、Play to Earn要素のNFTゲームを綺麗にまとているメディアです。
おすすめのブロックチェーンゲーム、ブロックチェーンゲームの始め方、おすすめの取引所でカテゴリが分かれています?
わかりやすい記事構成となっているため、サクッと読み進められるでしょう。
ブロックチェーンゲームde稼ぐ!!のサイトも150人を対象に、独自でアンケートをして調査レポートを作成してくれています。
アンケートは仮想通貨・暗号通貨の内容ばかりではなく個性があって独特です?
- ゲームしながら食べたいおやつ一位は?
- 1ゲームにかける1ヶ月の課金量は?
- 普段ゲームをしている時間は何時?
など共感できる面白いアンケートばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
公式URL:ブロックチェーンde稼ぐ!!
Blockchain Game Info
Blockchain Game Infoではゲーム攻略・紹介、CEOのインタビュー記事、プレスリリースをメインに発信しているメディアです。
ETHを元に一目で分かる取引量ランキングもトップページに満載しています。
扱っているブロックチェーンゲームは豊富で、NFTゲームのランキング数は300以上も?OpenSeaのマーケットプレイスで販売されているアセットの価値、NFTゲームのトークン量を客観的に知りたい方におすすめのメディアですね。
稼げるブロックチェーンゲームの判断材料の参考として日々目を通しておくとよいでしょう?
公式URL:BlockCahin Game Info!
GameWith NFT
GameWith NFTは、BCG(ブロックチェーンゲーム)のゲームレビュー・始め方・攻略情報を載せている日本最大級の大手メディアです。
親切設計なWebメディアで、アクセス数に応じたNFTゲームランキングが配置されています。
現在どんなNFTゲームが流行っているのか一目瞭然?
また、スケジュールごとに最新のゲーム情報を載せているため、気になるNFTゲームの配信日情報やセール情報があれば、すぐさままとめてチェックできるでしょう。
最新のゲーム情報を一速く知りたい方は、GameWith NFTで情報収集するのもおすすめです。
公式URL:GameWith NFT!
NFTの効率的な情報取集のやり方
こちらでは効率的な情報収集方法を説明していきます。
目的別に情報媒体を使い分ける
ネットメディアやリアルの新聞には一長一短があります。
- 信憑性
- 情報の密度
- 速報性
ネットメディアは速報性があります。
しかし、誰が書いているか曖昧なため、信憑性がありません。
本や新聞は専門科が情報収集を行っているため、専門的な情報を発信し信憑性は高いですね?
逆に本や新聞の情報媒体には速報性があまりありません。
一方通行の情報に偏りすぎると、目当ての情報は集められないでしょう?
目的別にNFTの情報媒体を使い分けることで、効率的に情報収集ができるようになるのです。
【わからないことを調べたい人におすすめ】Webメディアサイト
Webメディアは本と違い、3~10分程度の記事を読んで疑問が解決されるため、分からないことを効率的に調べるのに有用です✨
画像を用いたレビュー記事や解説記事も多いのでイメージできる点もポイントですね。
自分の知識のレベルがどの傾向に向かっているかを確認しながら、Webメディアを活用することでNFTの情報を効率よく収集できます。
【トレンドを知りたい人におすすめ】新聞・雑誌
新聞や雑誌はNFTのトレンドを知りたい人に向いている情報媒体です。
新聞ではジャーナリストが独自の情報網を使って拾い集める傾向にあるため、NFTの海外・政治・経済動向をリアルにキャッチできます。
たとえば、総務省が規制緩和・規制改革のような、NFT業界全体に革新が起きる発言を満載することもあるでしょう。
専門性と速報性があるのが新聞で情報収集するメリットですね?
逆に雑誌は新聞よりもカラーイラストやグラフィックデザインを多用しており、初心者から一般大衆でもトレンド情報を読みやすくまとめられています。
【最新情報を知りたい人におすすめ】SNS
一早く最新情報知りたい人におすすめの情報媒体がSNSです。
SNSでは個人が発信している場合が多く、本やWebメディアよりも信憑性は劣るので、自己責任な点がデメリットでしょう?
しかし、その反面で話題になっている情報がリアルタイムで更新されるため、情報サイクルが一番早い媒体です?
SNSでは、
- Voicy
- YouTube
- Discord
などがあります。
Twitterならスマホを片手間に持ちゴロっと寝ころびながら、隙間時間に最新情報を収集できます。
ながら閲覧で情報を集めるのに最適な情報媒体ですね✨
【理解を深めたい人におすすめ】本
深い知識を得たい方は書店やAmazon等のネット販売で購入できる本がおすすめです。
本の場合は、トレンドが始まってから遅れて発刊されるため、NFTのトレンド自体を調べるのには向いていません?
しかし、本では、わかりやすいイラストが豊富に載っているため、専門用語や事象の理解を深めたい方におすすめです?
専門家が書いて編集部が推敲していることが多いので信憑性も担保されています。
体系的に学べるので本を一冊読めば基礎的な内容から専門的な内容まで、人に説明できるほど頭に入るでしょう。
NFTのメディアについてまとめ
今回Pacific MetaマガジンではNFTのメディアについて紹介してきました。
- 総合サイトではニュース、プレスリリース、エンタメ、インタビュー記事が幅広く満載されている
- 初心者向けではNFTの専門用語の解説や買い方・始め方・マーケットプレイスの利用方法をメインで配信していてわかりやすい
- 価格チャートを追いたいなら暗号資産関連のメディアサイトがおすすめ
- 海外メディアでは日本にまだ来ていない情報が手に入ることがある
- NFTゲームの始め方・遊び方・トークン情報を知りたいかはブロックチェーンゲームに特化したサイトで情報収集すると良い
- 情報サイトは一長一短があるので、目的別に使い分けると効率よく探せる
NFTの情報収集は自分のレベルにあった媒体を使いましょう。
たとえば、つい最近NFTを買い始めたばかりなのに、チャートを追っても分かりませんよね。
初心者の方は初心者向けの情報媒体を、仮想通貨で稼ぎたい方は政治・経済動向を追うのがおすすめです。
こうやって目的別に情報を追うことで効率的にNFT関連の情報を収集できます。
Pacific Metaでは、Web3の事業に取り組む企業様向けにメールマガジンを配信しています。
これまで100件以上のプロジェクト支援して培ったノウハウをもとに、Web3業界の最新情報や、支援事例など、課題解決に役立つ情報をお届けします。