トンコイン ¥440.68 -1.40%
カルダノ ¥105.66 -2.15%
ドージコイン ¥31.89 1.44%
USDコイン ¥145.22 -0.01%
ソラナ ¥24,074.87 -1.14%
BNB ¥92,779.34 -0.75%
XRP ¥341.44 -0.64%
テザー ¥145.27 -0.01%
イーサリアム ¥347,715.76 -3.59%
ビットコイン ¥15,010,406.74 0.0007%
トンコイン ¥440.68 -1.40%
カルダノ ¥105.66 -2.15%
ドージコイン ¥31.89 1.44%
USDコイン ¥145.22 -0.01%
ソラナ ¥24,074.87 -1.14%
BNB ¥92,779.34 -0.75%
XRP ¥341.44 -0.64%
テザー ¥145.27 -0.01%
イーサリアム ¥347,715.76 -3.59%
ビットコイン ¥15,010,406.74 0.0007%
トンコイン ¥440.68 -1.40%
カルダノ ¥105.66 -2.15%
ドージコイン ¥31.89 1.44%
USDコイン ¥145.22 -0.01%
ソラナ ¥24,074.87 -1.14%
BNB ¥92,779.34 -0.75%
XRP ¥341.44 -0.64%
テザー ¥145.27 -0.01%
イーサリアム ¥347,715.76 -3.59%
ビットコイン ¥15,010,406.74 0.0007%
トンコイン ¥440.68 -1.40%
カルダノ ¥105.66 -2.15%
ドージコイン ¥31.89 1.44%
USDコイン ¥145.22 -0.01%
ソラナ ¥24,074.87 -1.14%
BNB ¥92,779.34 -0.75%
XRP ¥341.44 -0.64%
テザー ¥145.27 -0.01%
イーサリアム ¥347,715.76 -3.59%
ビットコイン ¥15,010,406.74 0.0007%

gumiの子会社「gC Games」がAvalancheのノード運営開始

ニュース/最新情報

2023年6月10日、株式会社gumiの子会社である「gC Games」が、レイヤー1ブロックチェーン「Avalanche」のバリデータに参加し、ノード運営を開始したと発表しました。

gumiとは

gumiは、「株式会社フィナンシェ」で代表取締役社長を務める「國光 宏尚」氏が創業したモバイルオンラインゲームの開発・運用会社です。
また、国内のゲームをローカライズして海外でコンテンツ配信を行うなどグローバルに事業展開しています。
国内外で配信している代表的なゲームには、株式会社スクウェア・エニックスが提供する「FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS」があります。

連結子会「gC Games」について

gumiの子会社「gC Games」は、シンガポールでブロックチェーンゲームの開発・運用やノード運営を事業とする企業です。
また、今回のプレスリリースでは、gC GamesがAvalancheのノード運用を開始する発表だけでなく、Avalancheの開発を手掛ける「Ava Labs」が主導するゲームアライアンスプログラム「Avalanche Arcad3」に参加することを発表しました。

Avalanche Arcad3とは

従来のゲーム企業がWeb3ゲームへの参入を支援することを目的としたプログラムです。

参加企業は、これまで多くのオンチェーンゲームの構築を支援してきた「Ava Labsチーム」と連携できるようになり、Web3ゲームにまつわる以下の課題を克服できるようになります。

  • ブロックチェーン技術の導入
  • マーケティング
  • トケノミクス

また、Arcad3パートナーは、以下も提供されるとのことです。

  • 有力なWeb3ゲーム開発者と共に協力出来る
  • Web3ゲームに関連する全体的な専門知識を得ることができる
  • Web3プロジェクトの投資機会

参加しているプロジェクトには、 ファンタジーRPGのNFTゲーム「DeFiKingdoms」、 Web3の投資家やビルダーを支援する「Republic Crypto」、ゲームスタジオ「Blitz」などが参加しています。

まとめ

gC Gamesは、Avalancheのノード運営、Avalanche Arcad3に参加したことで、更にブロックチェーンゲームの開発事業を強化していく模様です。

また、5月29日にピックアップニュース記事で取り上げましたが、AAAゲーム企業のShrapnelが「AvaCloud」を利用して、カスタムブロックチェーンを開発するニュースも先月発表されていることから、Web3ゲーム業界は、依然として魅力的であると分かります。

【2023年5月29日】Web3ピックアップニュース

ソース