※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています
GreedZz選手は、プロゲーミングチームであるRush Gamingに所属しており、かつRush Gamingの創業にも関わっているプロゲーマーです。
さらに、Youtubeでストリーマーとしても活躍されています。
今回Ludusは、GreedZz選手について以下の内容を中心に紹介していきます。
- GreedZz選手のプロフィールを紹介
- GreedZz選手が通っていた大学は?
- GreedZz選手プレイしているゲームを紹介
- GreedZz選手の趣味とは?
- GreedZz選手の実績を紹介
- GreedZz選手の目の病気について
- GreedZz選手選手が使用しているデバイスを紹介
GreedZz選手の目の病気による活動休止の件ついても説明していきます。
ぜひ最後までご覧ください!
GreedZz選手のプロフィールを紹介
この投稿をInstagramで見る
ハンドルネーム | GreedZz(グリード) |
生年月日 | 1995年8月30日 |
年齢 | 25歳(2021年1月現在) |
趣味 | ゲーム・スポーツ・筋トレ |
所属 | Rush Gaming |
出身地 | 千葉県 |
身長 | 166cm |
体重 | 65kg |
血液型 | O型 |
Youtube | Rush GreedZz |
@iGreedZz | |
@rushgreedzz |
2020年12月現在、GreedZz選手のプロフィールとして公開されているものをご紹介します。
GreedZz選手は13歳の時に、コール オブ デューティ(CoD)というゲームに出会いました。
17歳頃にCoDを通じてeスポーツに興味を持ち、3年の間アマチュアチームに所属します。
それから、GreedZz選手は株式会社Wekidsという会社にインターン生として勤め始め、後にこのWekidsをスポンサーとし、「Rush Gamimg By Wekids」として独立しました。
そして、GreedZz選手は独立後、プロゲーミングチームRush Gamingのメンバーとして多数のCoDの公式大会に出場しており、好成績を残し活躍されています。
Rush Gamingの他の選手の紹介記事はこちらです!



また、GreedZz選手はYoutubeにおいてストリーマーとしても活躍されています。
2021年1月現在、GreedZz選手のYoutubeチャンネルには、約17万人のチャンネル登録者数がいます。
2017年にオーストラリアのトッププロチーム「Mindfreak」にストリーマーとして契約していたりと、さらに活動の幅を広げています。
それに加え、Greedzz選手はプロゲーマーやストリーマー以外にも、フィットネスや、アパレルに関する活動もされているようです。
GreedZz選手が通っていた大学は?
GreedZz選手は、Wekidsという企業にインターン生として働いていたことや、Twitterなどで過去に大学に通っているという趣旨の発言を度々していることから、大学に行っていたことが分かります。
しかし、大学名は公表されていませんでした。
GreedZz選手がプレイしているゲームを紹介
こちらでは、GreedZz選手が、プロゲーマーやストリーマーとしてプレイしているゲームを紹介します。
CoDとは、第一作目が2003年にリリースされた、主にInfinity WardとTreyarch、Sledgehammer Gamesの三社が開発している、世界的に有名なミリタリーFPSです。
このゲームはシリーズ物となっており、すべてを合わせるとその数は、累計で20作品以上にも登っています。
その中でも第二次世界大戦が舞台となっているオリジナルシリーズや、主に冷戦が舞台となっているブラックオプスシリーズに加え、未来や宇宙が舞台となっている作品もあり、プレイヤーを飽きさせません。
GreedZz選手は、このCoDを13歳の時以来から現在まで10年以上継続してプレイしており、このCoDをメインとしてプロゲーマー兼ストリーマーとして活躍されています。
2021年1月現在の最新作は、2020年の11月13日にリリースされた、コールオブデューティ:ブラックオプス コールドウォー(CoD:BOCW)となっています。
上の動画ではGreedZz選手がこのCoD:BOCWをプレイしている様子をご覧になれます。
冷静な立ち回りで次々と敵を倒してゆく姿は、一見の価値ありです。
GreedZz選手の趣味は?
中重量日のTバーロウ! pic.twitter.com/5RI1tFRuHK
— Rush GreedZz (@iGreedZz) May 18, 2021
GreedZz選手の趣味はどうやら筋トレのようです!
画像では、背中の筋肉を鍛えるための「Tバーローイング」を行っております!
これで「中重量」ということは高重量ではどんな重量で行っているのでしょうか!?
GreedZz選手の実績を紹介
ここでは、GreedZz選手の大会の実績を紹介します。GreedZz選手は、CoDの数々の公式大会において、好成績を残しています。
CoD BO3 ESL Asia Community Cup1 |
優勝 |
CoD BO3 ESL Asia Community Cup3 |
優勝 |
CoD IW CyAC Japan e-Sports Championship |
優勝 |
CoD WW2 闘会議2018 プロ対抗戦 |
優勝 |
CoD WW2 CWL Anaheim |
招待枠で出場 |
CoD BO4 CWL Las Vegas |
出場 |
CoD BO4 Japan National Qualifier Tournament |
優勝 |
CoD MW CWLプレシーズンマッチ |
優勝 |
GreedZz選手の目の病気について
突然の発表になってしまい申し訳ありません。
症状が出たのは6年前。症状としてはドライアイ、眼精疲労、瞬きが正常にできない瞬目不全と涙が貯められないマイボーム機能不全などです。長時間集中してモニターを見ることが、ここ最近続けられなくなり選手活動休止に運ぶ形になりました。— Rush GreedZz (@iGreedZz) January 8, 2019
GreedZz選手は、2019年1月に、目の病気のためプロゲーマーとしての活動を休止していました。
GreedZz選手には元々ドライアイをはじめとした複数の持病があり、その上まばたきが正常にできていない「瞬目不全」という病気であるそうです。
なお、症状の改善がみられ、おめでたいことに2019年10月に復帰されているようで、それ以降、主にストリーマーとして活動されています。
今後の活躍が期待できますね。
GreedZz選手選手が使用しているデバイスを紹介
ここでは、上記の動画にてGreedZz選手が紹介している、自身のゲーミングデバイスを紹介していきます。
残念ながら入荷が終了している商品もありますが、是非参考にしてみてください。
モニター
ブランド | Dell |
商品名 | ゲーミングモニター 27インチS2721DGF |
コントローラー
ブランド | SONY |
商品名 | ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) |
ヘッドセット
ブランド | EPOS/ゼンハイザー |
商品名 | ゲーミングヘッドセット 密閉型/ノイズキャンセルマイク GSP 600 |
無線イヤホン
ブランド | ゼンハイザー |
商品名 | Sennheiser ゼンハイザー Bluetoothイヤフォン ネックバンド IE 80S |
ゲーミングアンプ
ブランド | EPOS |
商品名 | ゲーミング&PC用オーディオアンプ 7.1ch GSX 1000 |
マイク
ブランド | ゼンハイザー |
商品名 | SENNHEISER コンデンサーマイク MKE600 |
GreedZz選手についてまとめ
GreedZz選手は、プロゲーミングチームのRush Gamingの創立者のうちの1人で、CoDのプロゲーマーやストリーマーとしてだけではなく、フィットネスやアパレルに関する活動などもしており、幅広く活躍されています。
プロゲーマーとして、GreedZz選手はCoD数々の公式大会において優秀な成績を収めています。
目の病気が原因で一度活動を休止したものの、見事に復帰を成し遂げており、今後の活躍も期待されるでしょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
監修者:Pacific Metaマガジン編集部
Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。