DNG_MimoriNのPUBGの実力は?使用デバイスも紹介!

DetonatioN GamingのMimoriN選手とは?趣味や使用デバイスなども紹介します!

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

MimoriN選手は、プロのゲーミングチームDetonatioN Gamingに所属しているプロゲーマーです。
現在は高度な戦術や考え方を武器に、PUBG部門のコーチを務めています。

今回LudusではMimoriN選手について、以下の内容で紹介していきたいと思います。

  • MimoriN選手のプロフィール
  • MimoriN選手の所属チーム
  • MimoriN選手のメインにしているゲーム
  • MimoriN選手の趣味
  • MimoriN選手の使用しているデバイス

MimoriN選手の趣味や使用しているデバイスなども紹介していきます。

さくら
さくら
ぜひ、最後までご覧ください!

MimoriN選手のプロフィールの紹介

 

この投稿をInstagramで見る

 

ハンドルネーム MimoriN
本名 不明
生年月日 1994年12月2日
好きな食べ物 ジャガイモ、ラムネ
趣味 写真、野球観戦
好きなeスポーツ選手 Melofovia選手
ライバル SSeeS選手
twitterアカウント MimoriN
YouTubeチャンネル MimoriN
OPENREC.tv MimoriN

チームでもベテランの域に入ってきたMimoriN選手は、多くの経験と持ち前の貪欲さを武器に戦略面などでチームを勝利に導く役割を担っています。

また、ファンやスポンサーの事を第一に考える姿勢も、チームリーダーのMelofovia選手と似通っていて、誰が見ても好感が持てる存在だと言えるでしょう。

MimoriN選手の所属チームの紹介

MimoriN選手は、トライアウトを経て2015年12月17日にDetonatioN Gamingに所属することになりました。
このタイミングで同時に入団した選手が、MimoriN選手がライバルと名前をあげているSSeeS選手です。

入団後も選手として活躍し【Battlefield】では下記のような代表に好成績を収めていて、次にメインでプレイするようになったPUBGでは、DetonatioN GamingのPUBG部門チームであるDetonatioN Gaming Blackに所属し、チームリーダーを任されることになります。

  • 「DNG JCG Premier 2016 Summer」優勝
  • 「DNG JCG Grand Finals Mid-2016 Offline Final」優勝

その後の成績も【PUBG】で下記の成績を代表に活躍していましたが、2019年11月1日に当時参加していたPUBGの公式リーグ「PUBG JAPAN SERIES」のルール改正によりチームを解散することになってしまいました。

  • 「DGB PJS Winter Invitational」4位
  • 「DGB PJS season2 Phase1 Grade1」3位
  • 「DGB PJS season2 Phase2 Grade2」1位(昇格)

その後もDetonatioN Gamingに残る決断をしたMimoriN選手は、当時ライバルチームとして切磋琢磨していたDetonatioN GamingのPUBG部門whiteで、コーチを務めることになりました。

下記の記事では、MimoriN選手と共にDNGのPUBG部門で活躍されている「Melofovia」選手について紹介しています。

ぜひ、こちらもあわせてご覧ください!

「DetonatioN Gaming」の「Melofovia」選手について紹介!
元AVAプロMelofoviaのプロフィール!PUBGやVALORANTの設定を紹介!Melofovia(メロファビオ)選手はプロゲーミングチームDetonatioN GamingのPUBG部門のリーダーとして活躍するプロ...

MimoriN選手のメインでプレイしているゲームの紹介

MimoriN選手のメインでプレイしているゲームは「Player Unknown’s Battlegrounds」略してPUBGです。
コーチに就任してからは、プレイヤーとして大会に出場することはなく、最近のYouTubeなどの動画配信も休止状態になっています。

しかし、twitterではチームの状況報告やMimoriN選手の意気込みなどを大会が行われるたびに、欠かさず投稿しているので、今はコーチの業務に専念しているものだと思われます❗️

MimoriN選手は勝利するコツとして、情報の重要性を過去のインタビューで話しています。
味方チームはより多くの情報を集めて、相手チームには極力情報を与えないようにすることで、勝利への道が見えてくることなど、戦略面などでもチームの支えになっていることは間違いありません。

下記の記事では、MimoriN選手と共にDNGのPUBG部門で活躍されているMachao」選手について紹介しています。

「DetonatioN Gaming」の「Machao」選手について紹介!
Machao(まちゃお)のプロフィール!素顔は?PUBGの実力を紹介!Machao選手ミングチームDetonatioN Gamingに所属しています。 今回Ludusでは、Machao選手について以下の内...

MimoriN選手の趣味の紹介

MimoriN選手の休日の過ごし方なども気になりますよね❗️
そこで今回はtwitterやInstagramなどからMimoriN選手の趣味なども紹介していきます。

野球観戦が好き!

MimoriN選手は、生粋の横浜ベイスターズのファンみたいです。
シーズンオフからトレードの様子をtwitterで呟いたり、好きな選手の引退を悲しんだりしながら欠かさずにチェックしている様子が伺えます。
この日は美味しいハイボールが飲めたみたいです?

お酒が好き!

twitterの投稿を見てみると、主にビールやハイボールを飲むことが多いみたいです❗️
夜中に「飲みながら話せる友達が欲しい」や「今日は美味しいお酒が飲める」などお酒にまつわる投稿も多い気がします。

写真撮影は腕前も凄い?

 

この投稿をInstagramで見る

 

こちらはInstagramにMimoriN選手が投稿している桜の写真です。
他にも建物と一緒に写っている桜の写真や少し遠めから撮影した写真なども投稿されていて、どれも素晴らしく目を惹かれるものになっています

他にも食べ物の写真や自撮り写真なども投稿されていますので、興味のある人はフォローしてみてはいかがでしょうか。

食事にもこだわりが?

MimoriN選手自身が料理した投稿もあり、Instagramではラーメンやスイーツの投稿も多く、twitterでは「2kg痩せたから大盛ペヤング食べます」や「食欲を解放」など食事に関する投稿も多く見受けられることから、食事には気を使っているようです。

MimoriN選手が使用しているデバイス

PUBGではスペックが特に大事と話すMimoriN選手が、使用しているデバイスを紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

マウス

ブランド Logicool G(ロジクール G)
商品名 PRO ワイヤレス ゲーミングマウス
Amazonのリンク PRO ワイヤレス ゲーミングマウス

キーボード

ブランド Logicool G(ロジクール G)
商品名 G512 有線ゲーミングキーボード
Amazonのリンク G512 有線ゲーミングキーボード

マウスパッド

ブランド Logicool G(ロジクール G)
商品名 ゲーミングマウスパッド G640r
Amazonのリンク ゲーミングマウスパッド G640r

ゲーミングヘッドセット

ブランド Logicool G(ロジクール G)
商品名 G-PHS-001 ブラック
Amazonのリンク G-PHS-001 ブラック

ゲーミングモニターディスプレイ

ブランド ベンキュージャパン
商品名 ZOWIE XL2536 24.5インチ
Amazonのリンク ZOWIE XL2536 24.5インチ
さくら
さくら
ぜひ、参考にしてみてくださいね!

MimoriN選手についてのまとめ

今回Ludusで紹介したMimoriN選手は、DetonatioN GamingのPUBG部門whiteのコーチとして現在も活躍中です。
日本屈指のチームを支えているMimoriN選手は、今後選手育成のエキスパートになるのか、それとも再び選手として舞台に現れるのか注目の存在です。

ぜひ、MimoriN選手のtwitter・InstagramのフォローとYouTubeとOPENREC.tvのチャンネル登録をよろしくお願いします。

さくら
さくら
良かったら、下の記事も見てくださいね!
DGWのGokuri選手!トレーニング法やPUBGプレイ動画など紹介!
Gokuri選手のプロフィール!PUBGトレーニング法やプレイ動画などGokuri選手は、DetonatioN Gamingに所属するプロゲーマーです。 今回Ludusでは、Gokuri選手について以...

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。