※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています
Ruri選手は超有名プロゲーミングチームCrazy Raccoonのフォートナイト部門に所属するフォートナイト界隈で知らない人はいない人気プロゲーマーです。
今回Ludusでは、Ruri選手について以下の内容を中心に紹介していきます。
- Ruri選手のプロフィール
- Ruri選手の日常
- Ruri選手が主にプレイしているゲーム
- Ruri選手が所属しているプロゲーミングチーム
- Ruri選手の実力や実績
- Ruri選手が使用しているデバイス
- Ruri選手のゲーム内設定
Ruri選手が出場した国際大会についても紹介していきます。
Ruri選手のプロフィール
— るり(Ruri) (@Rur_mm) October 13, 2020
ハンドルネーム | Ruri |
本名 | 不明 |
生年月日 | 2003年6月7日 |
年齢 | 17歳(2021年5月現在) |
所属チーム | Crazy Raccoon |
Youtube | るり /Ruri |
@Rur_mm | |
Mildom | CR/Ruri |
2021年5月現在、Ruri選手のプロフィールとして公開されているものを紹介します。
Ruri選手は2019年6月5日にCrazy Raccoonに所属し、現在もフォートナイト部門で活躍する有名プロゲーマーです?
公式大会では常に上位を獲得したり、国際大会に出場したりなどその実力は計り知れません。
最近はYoutubeにも力を入れ始め、Youtubeチャンネル登録者数17.6万人、Twitterフォロワー数15万人、Mildomフォロワー数6.6万人とどんどん人気を上げてきています!
Ruri選手の日常
Ruri選手は大会以外の時などはありけんサーバーというYoutuberのありけんさんを代表としたコミュニティーでゲームをして遊んでいます。
大体はフォートナイトをプレイしていて、みんなでボックスファイトをしたり、大会を開いたり、リスナーと戦ったりなどととても仲のいいコミュニティーです✨
メンバーもとても豪華でCR、Riddle、クソガキクラン、Misterクランなどの有名チームのメンバーが在籍していて、なんと人気配信者でRiddleオーナーでもあるボドカさんまでメンバーの1人です❗️
メンバーは26人もいるのでここで全員を紹介することはできませんが、公式Twitterのフォロー欄でメンバーを確認できるのでぜチェックしてみてください?
Ruri選手が主にプレイしているゲーム
フォートナイトはEpic Gamesが開発し2017年7月からサービスを開始した基本プレイ無料の人気オンラインゲームです。
その人気の勢いは凄まじく、サービス開始からわずか1年で登録プレイヤーが2億人を突破し、2020年にはなんと3億5000万人を突破しています❗️
ゲームの内容としては100人が生き残りをかけて争うバトルロイヤルでTPS(サードパーソン・シューティングゲーム)となっています。
そしてバトルロイヤルゲームの中でも他のゲームと異なっている点は建築要素と絵のタッチです。
フォートナイトではプレイヤーの思うままに建築をすることができ、それを使って身を守ったり、優位なポジションをとったりなど建築をいかに生かすかがゲームの鍵となっています。
また他のバトルロイヤルゲームのように良い意味で現実性がなく、絵のタッチもアニメよりでゲームに出てくるアイテムも想像性に富んだものばかりです。
今までにMARVELシリーズやスターウォーズ、ストリートファイターなど有名作品とコラボしたり、マシュメロさんや米津玄師さんなど人気ミュージシャンともコラボをするなど、今後も更なる成長が期待されるゲームです?
Ruri選手が所属しているプロゲーミングチーム
Crazy Raccoonに入ることになりました!まだまだ未熟者ですが精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします!
— るり(Ruri) (@Rur_mm) June 5, 2019
Ruri選手が所属しているのはCrazy Raccoonという2018年4月に設立されたプロゲーミングチームです。
フォートナイト部門をはじめに徐々に知名度を上げてきたチームで現在ではフォートナイト以外にも、APEX部門、Valorant部門、Talent部門、Streamers部門、Creators部門の計6部門を展開しています!
オーナーはリテイルローのおじさんでお馴染みの高野大知さんでという方で、よく大会のゲストなとして出演されたり、メンバーのYoutubeの動画にもたまに登場しています
またCrazy Raccoonは「Crazy Raccoon Cup」というフォートナイトとAPEXの大会を開いたり、スポンサーであるLEVEL∞(インフィニティ)とのコラボPCを発売するなど、現在では日本でもトップレベルに有名なチームといえます。
Ruri選手が所属するフォートナイト部門には8人のメンバーがいて、全員アジアトップレベルのプレイヤーです。
- ESS選手 @Essfn_
- NAETOR選手 @NaEtOrFn
- RIZART選手 @RRRIZART
- ALICE選手 @aaquua
- YUSEA選手 @yuseafn
- SCARLET選手 @scarletfnbr
- QJAC選手 @QjacFN
Crazy Raccoonの今後の活動には目が離せませんね?
彼らの紹介記事はこちらです!



https://pacific-meta.co.jp/magazine/17810/
またFORTNITEのストリーマーのバニラ選手のインタビューはこちらです!

Ruri選手の実力や実績
Ruri選手はエイムや建築などの能力に置いても優れていますが、それに加えていかなる状況でも冷静な判断ができる立ち回りの能力がRuri選手の強みといえます!
その立ち回りなどを生かして今までに数々の実績を残しているので、こちらではそれらの代表的なものを紹介したいと思います。
Fortnite WorldCup2019 Solo
Hi, New York City pic.twitter.com/VJaE7RmqQL
— るり(Ruri) (@Rur_mm) April 28, 2019
2019年の7月26日〜28日にフォートナイトW杯が開かれ、世界中の猛者たちがニューヨークに集結しました!
ソロの賞金総額はなんと3000万ドルで、ライブストリーム配信ではピーク時に230万人以上がYoutube、Twitchを通して観戦しました。
Ruri選手はその大会の決勝へ向けたオンラインオープン予選を見事に突破し、決勝では100人中33位と参加した日本人プレイヤーの中では好成績を収めました✨
全豪オープンサマースマッシュ2020
プロアマの賞金は、オーストラリア森林火災の災害援助に、寄付させていただきました。
自分自身、オーストラリアすごく楽しく、コアラが好きなので、ほんの少しでも力になれればいいなと思います。
— るり(Ruri) (@Rur_mm) February 4, 2020
全豪オープンサマースマッシュ2020とは2020年2月1日と2日にオーストラリアのメルボルンで開催された大会で、テニスの4大大会である全豪オープン主催のチャリティー大会です?
チャリティー大会ですが、賞金総額は40万豪ドル(日本円で約3000万円)も用意されてあり、W杯同様世界中から実力のあるプレイヤーが集まりました。
そんな中でRuri選手は持ち前の立ち回り力を生かし2日目のソロモードの第3試合でなんと1位に輝きました?
フォートナイトの国際大会で日本人がソロでビクトリーロイヤル(1位でフィニッシュすること)を達成するのは史上初のことでTwitterなどではトレンド入りするなど大騒ぎになりました。
また初日に開催されたプロアマイベントのトリオモードではRuri選手は人気ストリーマーのねこくんさんと3代目J Soul BrothersのELLYさんとチームを組み、その第3試合でもビクトリーロイヤルを達成しています。
その後最終的に順位を8位につけ、チームは賞金3000豪ドル(約22万円)を獲得しました!
気になるその賞金の使い道はなんと全額をオーストラリア森林火災の災害援助に寄付されたそうで、当時16歳ながら素晴らしい人柄がうかがえます✨
FNCS grand final Ch1 seasonX & Ch2 season4
FNCS(Fortnite Champion Series)とは1年で最も大きな賞金額が用意される公式主催の大会です。
数週間にわたる苦しい予選を勝ち抜き、レベルの高い決勝大会で1位に輝いたプレイヤーだけがチャンピオンとしてゲーム内アイテムと高額賞金を手に入れます。
Ruri選手はCh1のseasonXでは同チームのリズアート選手とプロチームRiddleのまうふぃん選手と、Ch2のseason4では少しメンバーが変わり、Riddleのぼぶくん選手とまうふぃん選手とチャンピオンに輝きました?
Ruri選手が使用しているデバイス
Ruri選手が普段使用しているデバイスを紹介していきます。
2020年に公開された動画を元とした情報なので変わっている可能性がありますがご了承ください?
マウス
ブランド | Logicool |
商品名 | Logicool G Pro Wireless |
キーボード
ブランド | SteelSeries |
商品名 | SteelSeries Apex Pro TKL |
マウスパッド
ブランド | BenQ |
商品名 | BenQ ZOWIE G-SR-SE |
ヘッドセット
ブランド | SteelSeries |
商品名 | SteelSeries Arctis5 White |
マイク
ブランド | SONY |
商品名 | SONY PCV80U |
Ruri選手のゲーム内設定
ここではRuri選手のフォートナイトのゲーム内設定を紹介していきます。
フォートナイトにおいてキー配置や感度はとても重要で、プレイヤーそれぞれの個性があふれるものです。
プロゲーマーの設定を真似する人も多いので、皆さんもぜひお手本にしてみてください❗️
画面設定
グラフィックなどゲーム画面の設定についてです。
ディスプレイ
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 16:9 |
最大フレームレート | 240FPS |
グラフィック
明るさ | 100% |
ユーザーインターフェースのコントラスト | 1× |
色覚モード | 1型2色 |
色覚強度 | 10 |
グラフィッククオリティ
3D解像度 | 100% |
描画距離 | 遠い |
影 | オフ |
アンチエイリアス | オフ |
テクスチャ | 低 |
エフェクト | 低 |
ポストプロセス | 低 |
高度なグラフィック
VSYNC | オフ |
モーションブラー | オフ |
FPSの表示 | オン |
DIRECTXバージョン | DIRECTX11 |
マルチスレッドレンダリングを許可 | オン |
GPUクラッシュデバッグの使用 | オフ |
DLSS | オフ |
感度設定
DPI | 800 |
X軸感度 | 7.1% |
Y軸感度 | 7.1% |
照準時マウス感度 | 55.0% |
スコープ時マウス感度 | 83.5% |
キー設定
ジャンプ | スペース |
ダッシュ | 左Shift |
オートダッシュ | 左Ctrl |
しゃがむ | X |
使用 | E |
リロード | R |
収集ツール | 1/タブ |
武器スロット1 | 2/マウスサイドボタン |
武器スロット2 | 3 |
武器スロット3 | 4 |
武器スロット4 | マウスホイール上 |
武器スロット5 | 5 |
壁 | F1/Q |
床 | F2/C |
階段 | F3/F |
屋根 | F4/V |
トラップ | F5/マウスサイドボタン2 |
編集 | G/マウスホイール下(リリース編集オフ) |
Ruri選手についてのまとめ
今回Ludusで紹介したRuri選手はCrazy Raccoonのフォートナイト部門に所属している、人気や実力ともに日本トッププレイヤーのプロゲーマーです。
日本人としても数少ない世界大会経験者でこれからのフォートナイト界を引っ張っていくプレイヤーになることに期待です✨
ぜひ、Ruri選手のSNSのフォローやYoutubeのチャンネル登録をよろしくお願いします?
監修者:Pacific Metaマガジン編集部
Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。