※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています
Otogiさんは、プロゲーミングチーム「Team UNITE」に所属してApex Legendsにてコーチを務めている方です。
自身でも配信活動を積極的に行っており、チームメイト以外にも色々な配信者とコラボをしています❗️
今回Ludusでは、Otogiさんについて以下の内容を中心に紹介していきます。
- Otogiさんのプロフィール
- Otogiさんの経歴
- Otogiさんの所属するチームを紹介
- Otogiさんがコーチングしているゲーム
- Otogiさんの解説動画を紹介
- Otogiさんの趣味やハマっていることを紹介
Otogiさんのプロフィールを紹介
◯線(まるせん) (@marusen_kun)様よりTwitchのサブスクライバースタンプとアイコンを作成していただきました!!
サブスクライブすると、スタンプが使用可能になります!
配信先はこちら(https://t.co/SkLK7rluYW)笑顔が素敵なかわいいスタンプになってます!
まるで俺みたいですね? pic.twitter.com/03jGlc8Wix— おとぎ? (@tweet_otogi) April 1, 2020
名前 | Otogi |
生年月日 | 2000年12月9日 |
愛称 | おとぎ |
出身地 | 福井県 |
所属 | Team UNITE |
チームポジション | コーチ |
好きな武器 | ボルトsmg R-99 ウイングマン |
Twitterアカウント | おとぎ? |
YouTubeチャンネル | Otogi/おとぎ |
Twitchチャンネル | otog1 |
2021年7月の段階で、Otogiさんが公表しているプロフィールについて紹介していきます❗️
Otogiさんは、プロゲーミングチームであるTeam UNITEに所属しており、選手ではなく選手を育てるコーチとして活動しています。
ゲーム配信をメインにしており、Apex Legendsの公式大会を観戦したり、カジュアル大会やカスタムにも積極的に参加しています?
プロゲーミングチームのコーチというだけあり、YouTubeではApex Legendsの動画をメインに投稿しており、解説動画なども投稿しています✨
2021年7月3日開催のApex Legendsのカジュアル大会「REIGNITE CUP#RIGCUP」では、Otogiさんがカスタム練習の神視点を担当し、各チーム構成からどのような戦闘が起きるのか、優勝の有力候補はどこか解説するなど、解説者としても活躍しています❗️
Otogiさんがプロになったキッカケは、ゲームにハマり世界1位を取ろうという気持ちがあったからです。
今後の目標は、ぶっちぎりで世界1位になることで、コーチとして世界1位を取れるようなチームを作り上げようとしています。
Otogiさんの経歴
Otogiさんが「Team UNITE」にコーチとして所属することになる前は、プロゲーミングチーム「SCARZ」に所属してプロゲーマーとして活動していました?
「SCARZ」にはApex Legends部門のチームが2つあり、「SCARZ White」と「SCARZ Black」に分かれていました。
Otogiさんが所属していたのは「SCARZ White」で、実力もトップレベルのチームでした✨
2020年11月17日には、現在所属している「Team UNITE」のコーチとして就任し、チームを引っ張っています。
Otogiさんは最前線で闘ってきた経験もあるため、そのノウハウを新しいチームで存分に活かし、好物の納豆巻きと同じように粘り強く戦っていくようです❗️
Team UNITEに所属している選手のオススメ記事はこちらです!

Otogiさんの選手としての戦績
Otogiさんは、Apex Legendsの競技シーンを知っている方であれば、必ず知っているほど人気なプレイヤーで、数多くの実績を残しています。
ALGS Online 1 – Japan | 優勝 |
ALGS Online 3 – Japan | 準優勝 |
ALGS Online 5 – Japan | 優勝 |
ALGS Super Regional #1 – APAC North | 3位 |
RAGE ASIA 2020 | 2位 |
Otogiさんの所属するチームの紹介
Otogiさんは現在プロゲーミングチームであるTeam UNITEに所属しています。
「Team UNITE」は2020年8月に設立されており、新しい世代のeスポーツプレイヤーを輩出することを目的としています❗️
2021年7月現在は、Apex Legends部門の他にもMagic:the・ Gatherring部門やPUBG MOBILE部門があります。
OtogiさんがコーチをしているApex Legends部門には、Ftyan選手、Lejetta選手、saku選手が所属しています。
Otogiさんはコーチングとして、チームとしてキルムーブを意識するように指導し、だんだんキルムーブが安定してきており、チームとしての実力も伸びています✨
キルムーブというのは、大量得点を得ることができたり、有利ポジションを得ることができるというメリットももちろんありますが、その分漁夫に倒されたり、反撃を食らって順位が伸びないというデメリットもあります。
キルムーブをしても生き残れるほどのフィジカルの強さと、チームの練度も試されるので、今後も更に実力が上がっていくことでしょう❗️
Team UNITEに所属している選手のオススメ記事はこちらです!


Otogiさんがコーチングしているゲーム
Otogiさんが主にプレイしており、プロゲーミングチームでコーチングをしているゲームは、Apex Legendsです。
Apex Legendsは基本無料でプレイすることのできるバトルロイヤル形式のFPSゲームで、最大3人でチームを組むことができ、20組の中から最後まで生き残ることが目的となっています?
武器や特徴的なレジェンドのスキルなどを活かし、3人のスキルの組み合わせや立ち回りで1位を目指すなど、単純に正面から撃ち合うだけではなく様々な戦術を楽しめるゲームとなっています。
今までにもバトルロイヤル系のゲームはありましたが、Apex Legendsの画期的なシステムとしてリスポーン機能が加えられたのもあり、大人気ゲームとなりました❗️
特に日本などのアジア圏で人気があり、アップデートが追加されるとTwitterのトレンドにも入っています。
Apex Legendsはリリースされてから2年以上経っているため、新規勢と古参勢で実力が離れていますが、武器の特性やレジェンドの解説、立ち回りなどをOtogiさんが解説している動画もあるので、実力を伸ばしたいという方は見てみてください❗️
Otogiさんの解説動画を紹介
野良ランク ランク毎に必要になってくる動き#おとぎ解説 #Apex pic.twitter.com/v0XaGV7cSJ
— おとぎ? (@tweet_otogi) June 14, 2021
Otogiさんはプロゲーミングチームのコーチを担当しているだけではなく、公式大会の解説も任されるほどApex Legendsの知識が豊富です❗️
プロのコーチングを受けようと思ったら、お金が発生してしまいますが、OtogiさんはYouTubeにて解説動画などを投稿しているので、無料でコーチングを受けることができます?
EVA-8講座
現在Apex Legendsにはショットガンが4種類あり、「モザンビーク」・「ピースキーパー」・「マスティフ」・「EVA-8オート」に分かれています❗️
モザンビークは運営も認めるほどの弱武器なので一度置いて、「ピースキーパー」・「マスティフ」・「EVA-8オート」で考えると、現在最も使われているショットガンはEVA-8オートです。
使用しているレジェンドや、得意武器を考えると自分の中で強い武器というのは変わってきますが、DPS(Damage Per Second)の表を以下に紹介します。
武器 | ダメージ | DPS |
ピースキーパー | 9(99) | 123 |
マスティフ | 11(88) | 150 |
EVA-8オート | 7(63) | 210 |
このように「EVA-8オート」が飛びぬけてDPSも高いため、プロゲーマーやストリーマーなども練習して使えるようにしています。
2021年3月30日に投稿されているこの動画では、プロのコーチをしているOtogiさん流の「EVA-8オート」の使い方を解説しています?
- 撃ち方のコツ
- ダメな撃ち方
- リカバリー方法
- 通常時やドームファイト時の撃ち方
などを紹介しているので、Apex Legendsの実力をもっと高めていきたいという方は、見てみてください❗️
ランクマッチで調子が悪いときに確認すること
Apex Legendsは、カジュアルマッチで楽しむのもいいですが、多くのプレイヤーやプロゲーマー、ストリーマーはランクマッチを行い自分の実力を上げていくことを目標にしていますよね❗️
Apex Legendsのランクを以下の表で紹介します。
ブロンズ | ブロンズ4 ブロンズ3 ブロンズ2 ブロンズ1 |
シルバー | シルバー4 シルバー3 シルバー2 シルバー1 |
ゴールド | ゴールド4 ゴールド3 ゴールド2 ゴールド1 |
プラチナ | プラチナ4 プラチナ3 プラチナ2 プラチナ1 |
ダイヤ | ダイヤ4 ダイヤ3 ダイヤ2 ダイヤ1 |
マスター | 10000pt以上 |
プレデター | 10000pt以上かつ、上位750名 |
ランクマッチをしたことがないという方は、ブロンズ帯からのスタートとなり、どこまで上のランクを目指せるのか楽しむルールとなっています✨
多くの人がゴールドやシルバーで止まってしまい、少し腕に自信のある方はプラチナまで到達することができます。
プラチナ帯までは到達できたけど、そこからランクが上がらずにプラチナ4で沼ってしまっているという方が一番多いのではないでしょうか。
プラチナからダイヤにあげるためには、エイムはもちろんですが各レジェンドの知識や立ち会回り、有利ポジションを知っておくなども必要となります。
Otogiさんももちろんランクマッチをプレイしていますが、毎日自分の実力を100%出せるわけではありません❗️
エイムが不調な日もあるため、沼ってしまったときにどのようにすればいいのか解説してくれています。
Otogiさんが使用しているデバイスの紹介
「Team UNITE」のApex Legends部門を支えていると言っても過言ではないOtogiさんの使用デバイスを紹介していきます?
マウス
ブランド | ZYGEN |
商品名 | ZYGEN NP-01 |
Amazonでは販売されていません。
公式ページから購入できます。
マウスパッド
ブランド | ARTISAN |
商品名 | ARTISAN 零 FX MID XLサイズ |
モニター
ブランド | ASUS |
商品名 | ASUS ROG SWIFT PG259QN |
マイク
ブランド | SHURE |
商品名 | SHURE SM7B |
Otogiさんの趣味やハマっていることを紹介
彼女できました pic.twitter.com/7hwRd0mKSv
— おとぎ? (@tweet_otogi) June 23, 2021
Otogiさんは彼女が居ませんでしたが、2021年6月23日に新しく彼女(猫)ができました。
名前は「きゅん」というようで、新しい家族ができています❗️
Otogiさんは、プロゲーミングチームのコーチという仕事もしながら、自分でもApex Legendsの動画を投稿したり、カジュアル大会へ参加をしているので、生活のほとんどがApex Legendsになっています。
その中での心の癒しが猫になっているのでしょう?
Otogiさんについてのまとめ
今回Ludusでは、「Team UNITE」に所属してApex Legends部門のコーチをしているOtogiさんについて、紹介しました❗️
チームのコーチをしているだけではなく、Otogiさん自身もApex Legendsの配信をしたり解説動画を投稿しているため、プロレベルのコーチングを無料で受けることができます✨
Apex Legendsの実力を向上させるために有益な情報を、YouTubeへ投稿したり、配信でも言っているので、Otogiさんを応援したかったり、コーチングされたいという方は、チャンネル登録とTwitterのフォローをよろしくお願いします。
監修者:Pacific Metaマガジン編集部
Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。