CGA_Napのプロフィール!素顔は?lolの実力も紹介!

「Crest Gaming」の「nap」選手について紹介!

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

Nap選手は、League of Legendのプロゲーマーです。

今回Ludusでは、Nap選手について以下の内容を中心に紹介していきます!

  • Nap選手のプロフィール
  • Nap選手のプライベート
  • Nap選手がプレイするLeague of Legend
  • Nap選手の実績
  • Nap選手のプレイスタイル
  • Nap選手の使用デバイス
  • Nap選手が所属するプロゲーミングチームCrest Gamingとは?
花音
花音
Nap選手の人気な配信や動画も紹介していきくわ。最後まで読んでね。

Nap選手のプロフィールを紹介

プレイヤーネーム(サモナーネーム) Nap
誕生日 1月29日
本名 Akihito Ohno
関係するゲーム League of Legend
ロール TOP
配信サイト napnit
Twitter なぷにっと

2021年3月現在、Nap選手のプロフィールとして公開されているものをご紹介します!

Nap選手は2016年6月からLoLの日本2部リーグのLJLCSに出場していたRascal JesterのTOPレーナ―としてプロの活動を始めました。

2017年1月にはHex Alligatorsと契約しLJLCS2017 Springを戦います。

同年6月に同じくLJLCSを戦うCrest Gaming(LoLチーム名:Crest Gaming Act)と契約します。
2018Springで2位となり昇格戦を7th heaavenと戦い勝利し、戦いの場をLoL日本1部リーグLJLに変え今に至ります。

Nap選手のプライベートは?

Nap選手はCygamesが開発運営するGRANBLUE FANTASYが趣味です。

Nap選手がLJLでの映像に映ると配信サイトのコメント欄に必ずと言っていいほどグラブルの時間がかかるイベントになぞらえて『古戦場から逃げるな』とコメントされるほどでした。

Nap選手のTwitterはかなりの放置気味となっています。
現在の最新ツイートは2020年11月21日となっており、2021年に入ってツイートはまだされておりません。

花音
花音
ツイート楽しみねっ

Nap選手がプレイするLeague of Legendsを紹介!

世界で一番遊ばれているとされているアメリカのRiot Gamesが開発運営するPCゲームで、世界的なe-sportsタイトルとして扱われており、“The Esports Observer”が発表したランキングでは5期連続(1年以上)全世界で最も影響力のあるe-sportsタイトルとなっています。
2018年のWorld Championship(WCS)と言われる世界大会の賞金総額は7億2000万円、優勝賞金は2億6000万円でした。

チャンピオン

5対5で対戦するゲームで戦略に合わせてチャンピオンと言われる特色やスキルが異なる154体のキャラクターから操作するキャラを選択します。

またユニバースというチャンピオンのバックストーリー(小説やマンガ、映像作品等)も作りこまれており、ゲーム本体よりもユニバースを楽しむプレイヤーも多くいます。

チャンピオンのスキンも多く作られており、スキン専用のストーリーも存在しています

LJL

LJLは日本のLoLプロリーグで、吉本興業が運営に協力をしています。
LJLは現在DFM、V3、RJ、戦国ゲーミング、Crest Gaming Act、Burning Core、ソフトバンクホークスゲーミング、AXIZ(日本テレビ傘下)の8チームが参加しています。

SpringとSummerの2シーズンからなり、優勝したチームはそのシーズンに開かれる世界大会に参加することができます。
ちなみに2019年の各スプリットの優勝賞金は1000万円でした。

Nap選手の実績を紹介

Nap選手の実績を紹介します。
過去に2度、LJLCSからLJLへ所属していたチームが昇格を果たしたことからLJL昇格請負人と呼ばれていました。

Rascal Jester時代

LJLCS 2016 Summer 2位
LJL 2017 Spring Promotion(昇格戦) 勝利(昇格)

HEX Allligators 時代

LJLCS 2017 Spring Qualifier 勝利
LJLCS 2017 Spring 4位

Crest Gaming 時代

LJLCS 2017 Summer 4位
LJLCS 2018 Spring Qualifier Group A 2位
LJLCS 2018 Spring 2位
LJL 2018 Summer Promotion(昇格戦) 勝利(昇格)
LJL 2019 Spring 2位
LJL 2019 Spring Playoffs 3位
LJL 2019 Summer 6位
2019シーズン Summer 2位
LJL 2019 Summer Playoffs 3位
LJL 2020 Spring 6位
LJL 2020 Spring Playoffs 4位
LJL 2020 Summer 3位
LJL 2020 Summer Playoffs 4位
LJL 2021 Spring 5位
LJL 2021 Spring Playoffs 5位タイ
花音
花音
なんて華々しい実績なの…

Nap選手のプレイスタイルを紹介!

Nap選手は人数不利の戦いでもキルを取られず耐えて、終盤の集団戦で一気に活躍するTOPレーナ―です。

プロプレイヤーはスクリムと呼ばれる練習試合以外にも練習時間には一人もしくはチームメイトとランクを行うことが一般的ですが、Nap選手はソロランクをしないということで有名です。

Nap選手が練習嫌いということではなく、海外のプロプレイヤーの大会や配信を見て勉強してカスタムで延々と見て学んだことを練習するタイプのようです。

しかし今年はチームメートのcassinがNapに一緒に練習したいオーラをガンガンに出すため、2人でランクをしているようです。

下記の記事では、「Crest Gaming」のLoL部門のコーチである「Qooヘッドコーチ」について紹介しています!

ぜひ、こちらもご覧ください!

「Crest Gaming」の「Qoo」コーチについて紹介!
CGA_Qooコーチのlol実績は?プレイスタイルやデバイスを紹介!この記事ではCGAのヘッドコーチのQooコーチを紹介しています。Qooコーチの輝かしい実績や経歴について紹介しています。Qooコーチが使用しているデバイスもまとめているので、ぜひチェックしてください。...

Nap選手の使用デバイスを紹介!

ここでは、Nap選手が使用しているゲーミングデバイスで公開されているものを紹介していきます。

マウス

ブランド SteelSeries
商品名 Rival 710
価格 10,827円
Amazonのリンク Rival 710

マウスパッド

ブランド SteelSeries
商品名 QcK Heavy
価格 2,200円
Amazonのリンク QcK Heavy
created by Rinker
SteelSeries
¥2,195
(2023/12/10 00:37:23時点 Amazon調べ-詳細)

ヘッドセット

ブランド SteelSeries
商品名 Arctis 7 White
価格 20,900円
Amazonのリンク Arctis 7 White

Nap選手が所属するプロゲーミングチームCGを紹介

Nap選手が所属しているCrest Gamingは2016年7月に結成されたマルチプロゲーミングチームです。
「極至」「頂点」という意味のCrestを冠し、「常に上を目指し、極め続ける」を目標としています。

現在はVALORANT・R6S・Apex・LoL・STREAMERの5部門を所有しています。

下記の記事では、「Crest Gaming」所属ストリーマーの梨蘭さんについて紹介しています!

ゲーム実況者の梨蘭選手とは?
梨蘭のプロフィール!結婚相手は?DbD実力やアパレルも紹介!梨蘭選手はプロゲーミングチームCrestGamingのストリーマー部門に所属する人気女性ゲーム実況者の一人です。今回は、梨蘭選手の過去の経歴や、自身でプロデュースしているアパレルブランドについてなど紹介していきます。...

Nap選手についてまとめ

Nap選手はLoLのTOPレーナ―として2016年からプロゲーマーとして活動しています。

過去2度所属チームを2部リーグのLJLCSから1部リーグのLJLに昇格させたことからLJL昇格請負人と呼ばれており、現在はCGAに所属しています。

ランクを行わないことでも有名でしたが、実際は海外選手の動画で勉強をしてカスタムで練習する少し他のプレイヤーとは異なる練習をしているようです。

花音
花音

今回Ludusで紹介したNap選手の過去のプレーをYoutubeで今のうちにチェックしてね。
最後まで読んでくれてありがとう。

また、下記の記事では、「Crest Gaming」所属の「Ruytv」さんについて紹介しているので、ぜひこちらもあわせてご覧ください!

元プロゲーマーのRuytvさんとは?プロ時代の経歴や引退後の活動について紹介!
Ruytvの大会実績や引退後の活動・趣味について紹介!Ruytvさんは、MildomとYoutubeで配信および動画投稿を行うストリーマーです。 元々はPUBGのプロゲーマーとして活躍...

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。