Fakerのプロフィール!兵役は?LoLの実績や伝説についても紹介!

Faker

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

Faker選手は、有名プロゲーミングチームのT1に所属する韓国のプロゲーマーの一人です。

韓国のプロゲーミングチームのT1に所属しており、現在ではチームでもトップのプレイヤーとして活躍を続け、今では「伝説」や「神」とも呼ばれる名プレイヤーです。

今回Ludusでは、Faker選手について以下の内容についてご紹介します。

  • Faker選手のプロフィールについて
  • Faker選手が所属する「T1」について
  • Faker選手が大会でプレイしているゲーム
  • Faker選手の使用するデバイスについて
  • Faker選手の趣味や日常について
  • Faker選手の兵役について
  • Faker選手の引退について
  • Faker選手についてのまとめ
さくら
さくら
ぜひ、最後までご覧ください!

Faker選手のプロフィールを紹介

ハンドルネーム Faker
本名 イ・サンヒョク(이상혁)
性別 男性
年齢 25歳
誕生日 1996年5月7日
所属チーム T1
韓国
YouTubeチャンネル T1 Faker
Twitterアカウント T1 Faker
Twitchアカウント Faker
Instagramアカウント Faker(페이커)

2021年11月現在、Faker選手のプロフィールとして公開されている内容をご紹介します。

Faker選手は、T1のLOLのプレイヤーの一人であり、世界選手権やeスポーツの大会で多くの実績を残しています?

ファンからは、「伝説」や「神」などと呼ばれており、LOL界では名の上がる最強プレイヤーです❗️

Faker選手は韓国のソウルに生まれ、幼少期の頃にゲームに熱中し始めました。その頃は、パズルゲームなどをよくプレイしていたそうです。

2011年LOLに出会い、かなりの速度でプレイ技術を上げたようです。当時のランキングでは常に1位や2位で、その頃から知名度が上がってきました。

Faker選手の経歴

Faker選手は、LCKで最初に1,000キルと2,000キル達成や、LCKでのプレイ数を最初に600回達成したという伝説もあります。

大会でも素晴らしい成績を残しており、Faker選手は、2013年、2015年、2016年の世界選手権で優勝をしていて、韓国でのLOLのプロリーグであるLCKではなんと9回も優勝しています。

これらが「伝説」や「神」と呼ばれる理由の一つとなりました。

Faker選手が大会でプレイしているゲームを紹介

数々の素晴らしい実績を残しているFaker選手のプレイしているタイトルについて、大会やルールなどと一緒にご紹介します。

League of Legends(リーグ・オブ・レジェンズ)

League of Legends(リーグ・オブ・レジェンズ)は、ライアットゲームズが開発・運営をしているマルチプレイヤーオンラインバトルアリーナというジャンルのPCゲームです。

ゲームモードは主に5種類あり、5対5で相手チームの陣地にある「ネクサス」という核を破壊する「ノーマルモード」、同じく5対5で自分の実力に応じた相手とマッチする「ランクモード」、キャラクターがランダムに決められ、一つのレーンで真っ向からぶつかり合う「ランダムミッドモード」、プレイヤーにAIを含めて戦う「AI戦」、自由にルールを決めることのできる「カスタムモード」があります。

公式大会では、基本的にノーマルモードで試合が行われます。

毎年秋に「League of Legends World Championship」という大会が開催されます。

世界各国で行われ、北アメリカやヨーロッパ、日本などを含む10カ国以上の国と地域で行われます。

Faker選手が所属するチームについて

チーム名 SK Telecom T1
設立 2003年
拠点 韓国、ソウル
公式HP T1
YouTubeチャンネル T1
Twitter T1
Facebook T1

Faker選手の所属するT1は、2003年に設立された韓国のソウルを拠点とするプロゲーミングチームです。

LOLの強豪チームとして世界的に有名で、世界大会では5度も優勝した実績があります。

もちろん日本でも有名で、オンラインゲームが好きな人は知らない人はいないといっても過言ではありません。

T1の正式名称は「SK Telecom T1」で、チームの名前にも入っているSK Telecomがスポンサーを担っています。

SK Telecomは韓国でシェア率が半数を占める最も大きな携帯電話会社で、T1は韓国の大企業からも応援されていることがわかりますね!

T1には、数多くの部門があります。ここでは、有名な部門を3つご紹介します。

League of Legends(リーグ・オブ・レジェンズ)部門

League of Legends(リーグオブレジェンズ)部門は、Faker選手の所属している部門でもあり、T1といえばLOLと言われるほど有名です。

また、T1はLOLがきっかけで知名度が一気に上がりました。

Fortnite(フォートナイト)部門

この部門は、日本でも人気の高いForniteのプロが集まる部門です。

バトルロワイヤルと建築を兼ね備えたFortniteですが、プロのプレイは圧巻で、建築のスピードが速いという特徴があります。

Super Smash Bros部門

Super Smash Bros部門は、日本でいう「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIIAL」の部門です。

プロの大会では、驚いてしまうようなレベルの高いプレイを見ることができます。

T1に所属している方でオススメの記事はこちらです!

「T1」の「KaronPe」選手について紹介!
KaronPe選手のAPEX感度設定や戦績、デバイスなど紹介KaronPe選手は、APEX界で日韓最強とも名高い「T1 KR」に所属しているプロゲーマーの方です。 T1 KRとして出場した「...
「T1」の「obly」選手について紹介!
obly選手のAPEX戦績やゲーミングデバイスなどプロフィールobly選手は、APEX界で日韓最強とも名高い「T1 KR」に所属しているプロゲーマーの方です。 今回Ludusではobly選...
「T1」の「Parkha」選手について紹介!
T1_Parkha選手のAPEX大会戦績やデバイス、コラボ相手などParkha選手は、韓国のプロゲーミングチームT1に所属するプロゲーマーです。 Apex Legendsの世界大会に出場し3位の成...
MkLeo
MkLeoの大会成績やキャラランク、ベレト・ジョーカー動画など紹介!MkLeo選手はeスポーツ最大のプロゲーミングチーム「T1」に所属している、圧倒的な実力で世界王者として君臨するスマブラ・トッププレイヤ...
T1のSkadoodle選手について紹介
Skadoodleのプロ経歴、VALO感度設定、使用デバイス紹介!Skadoodle選手は現在Valorantのプロゲーマーとして活躍されている方です。 Valorantに移行する前にはCS:GO...

Faker選手の使用しているデバイスを紹介

圧倒的なプレイングスキルで伝説と呼ばれるFaker選手ですが、使用しているデバイスについて気になる方も多いと思います!

ここではFaker選手の使用しているデバイスについて詳しくご紹介します。

キーボード

ブランド Razer
商品名 Razer BlackWidow Ultimate Stealth 2016
ブランド Razer
商品名 Razer BlackWidow Ultimate 2018

「Razer BlackWidow Ultimate Stealth 2016」はキーを押し心地の良さやキー入力の音が静かでプレイに集中できるのでゲーマーからは人気が高いです。

また、「Razer BlackWidow Ultimate 2018」も新しいモデルで、こちらに買い替えるプレイヤーも増えたようです。

Faker選手がどちらを使用しているかはわかりませんでしたが、新しいモデルに買い換えた可能性も高いです。

マウス

ブランド Razer
商品名 Razer Death Adder Elite

対スピード性能に優れていて、プレイの際に素早く操作してもしっかりと動作してくれます。

また、個別設定が可能なボタンが7つあるので複雑な操作にも対応できるところが人気の理由となっています。

マウスパッド

ブランド Razer
商品名 Razer Goliathus Cosmic

Razer Death Adder Eliteとの相性がよく、プレイでの支障を最低限に抑えることができます。

また、S・M・L・EXと4つのサイズがあるのも魅力的です。

ゲーミングチェア

ブランド Secretlab
商品名 Secretlab Omega 2020 Prime 2.0

T1のスポンサーのSecretlabの製品で、心地よい座り心地でゲームプレイングの集中力を維持することができ、プロゲーマーの使用率が高いのもありとても人気があります。

Faker選手の趣味や日常について

プロゲーマーのFaker選手の年収は3億円とも言われています

これだけの収入ですが、Faker選手は物欲がないらしく自ら質素倹約な生活を送っているようです。

Faker選手いわく、「この生活の方が気持ちが楽」だそうで、自分にはお金を使わずに家族のために家を建てたそうです。

家族思いで優しいですね!

Faker選手の兵役について

兵役とは、軍務に服することを意味し、韓国では28歳までに入隊しなければならないという決まりがあります。

Faker選手の兵役に関する情報については、現在公表されていませんでした。

新たな情報が公開されるのを待つしかないようです。

Faker選手は、2021年11月現在で25歳なので近いうちに情報が公表されるかもしれません。

Faker選手の引退について

2020年にFaker選手はT1と3年の契約を結びました。

引退後は、会社の指導的役割の担う立場として携わることが決まっています。

プレイヤーを引退後もゲーム業界で活躍してくれると考えると大きな成長が期待できますよね!

Faker選手についてのまとめ

今回Ludusでは、ゲーム業界で「伝説」や「神」と呼ばれるFaker選手についてご紹介しました。

小さな頃からゲームをはじめ、成長してプロゲーマーのトップとして活躍できるのはすごいですよね!

今後のFaker選手の活躍に興味がある、応援したいという方は、ぜひYouTubeチャンネルやTwitterアカウントフォローをお願いします?‍

さくら
さくら
最後までご覧いただきありがとうございました!

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。