※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています
KUNさんは、YouTubeのチャンネル登録者数が120万人(2021年4月時点)を超える人気ストリーマーです?
今回Ludusでは、KUNさんについて以下の内容を紹介していきます。
- KUNさんのプロフィール
- KUNさんの趣味やハマっているもの
- KUNさんがメインにプレイしているゲーム
- KUNさんが所属していたプロゲーミングチーム
- KUNさんの実績
- KUNさんがよくコラボしているYouTuber
- KUNさんのおすすめ人気動画
- KUNさんが使用しているゲーミングデバイス
最後まで読んでくれると嬉しいな〜❗️
KUNさんのプロフィールを紹介
この投稿をInstagramで見る
ハンドルネーム | KUN |
氏名 | 竹本源五郎(?) |
生年月日 | 1989年生まれ |
年齢 | 32歳(2021年4月現在) |
血液型 | A型 |
出身 | 九州 |
身長 | 165cm |
YouTubeチャンネル | KUN |
Mildomチャンネル | KUN |
Twitterアカウント | @roadhog_KUN |
Instagramアカウント | kun07213 |
ニコニコ動画アカウント | KUN |
KUNさんは、サングラスがトレードマークでYouTube(ユーチューブ)のチャンネル登録者数が120万人(2021年4月時点)を超える人気のゲーム実況者です✨
2014年頃にはプロゲーミングチーム「DetonatioN Gaming」に所属。
当時は「バトルフィールド」というゲームをメインにプレイし、クラン「BYCM」のリーダーとしてチームを率いていました。
現在は、トーク力と並外れたプレイスキルを武器に、動画投稿と配信を中心に活動しています。
SNSはTwitter(ツイッター/twitter)とInstagram(インスタ)を使われています。
また、pixivなどのイラスト投稿サイトでは、ファンの方が描いたKUNさんのイラストがたくさん投稿され、ラインスタンプも発売されています。
KUNさんのプライベートは謎に包まれた部分もあります。
大学は法政大学に通っていたそうですが、誕生日だけでも2、3個あり、本名に関しては竹本源五郎と名乗った事がありますが、真意は不明です。
出身地はよく岡山県ではないかと言われていますが、岡山出身である事は本人の「面白そうだから」というネタだそうです。
KUNさんの趣味やハマっているもの
シンガポール息してる pic.twitter.com/LcrqMURsk6
— KUN@ggムーブ (@roadhog_KUN) January 13, 2020
KUNさんはTwitterでリスナーやフォロワーとやり取りをしていたり、ゲームについて発信していますが、それ以外にもさまざまな活動をしています。
2019年には、生配信でシンガポールに購入した住居を公開。
新型コロナウイルスの流行前までは、東京とシンガポールを行き来しながら活動していました。
また、リリーとルビーという2匹の猫を飼っており、度々動画にも登場し、KUNさんに愛されている様子が分かります?
KUNさんがメインにプレイしているゲーム
ここではKUNさんがメインにプレイしているゲームを紹介していきます?
Minecraft
Minecraft(通称マイクラ)はブロックを組み替えてさまざまなものを作ることができるサンドボックスゲームです。
世界中で大人気となり、これまでの販売本数1位のテトリスの記録を抜いて歴代1位になるなどの記録を持ちます。
気の赴くままにワールドを旅したりと、たくさんの遊び方ができるのもMinecraftの魅力と言えます。
KUNさんと言えばマインクラフトというイメージがある人もいるかもしれません。
2014年から視聴者参加型の「50人クラフト」、「新50人クラフト」(天国クラフト、建国クラフト、海クラフト、戦争)などの企画を始め、ストリーマーとしての地位を確立させました✨
参加している視聴者は皆個性的で、参加勢の人気投票が行われているほどです。
50人クラフト、新50人クラフトでは短編映画を制作するなど様々な企画が行われていました。
ここで50人、新50人クラフトに参加していた視聴者さん、もとい参加キッズを一部ご紹介します!
- ヨッシーさん
- つぶ貝さん
- のじゃじゃさん
- たいやきさん
- けいん(ケイン)さん
- ゆっきーさん
- こうたんさん
- そらまめさん
- こたろー(黒猫)さん
FORTNITE
FORTNITE(フォートナイト、略称フォトナ)は、Epic Games社が開発した人気のバトルロイヤルゲームです。
2020年にアメリカの全人口を超える、3億5000万人の登録プレイヤーを突破しました。
幅広い世代から愛されるFORTNITEは、eスポーツの競技にも採用されるほどのタイトルで、戦略性が高く、とても奥が深いゲームとなっています。
他のバトロワゲームと最も異なる点は、建築という要素が存在することです。
バトロワゲームにおいての障害物、高所、建物などは、勝敗を決するうえで最も重要な要素なのですが、FORTNITEではそれらを自らで、どこにでも構築することが出来ます。
KUNさんはFORTNITEの「クリエイティブ」というモードをプレイすることが多く、ユーザーが作成したオリジナルのアスレチック系のゲーム「デスラン」や「かくれんぼ」などの企画物の動画を多く投稿しています。
APEX Legends
Apex Legends (apex/エーペックス)は、チームワークが勝利の鍵を握るキャラクター重視のチームバトル形式バトルロイヤルシューティングです。
Respawn Entertainmentが開発し、エレクトロニック・アーツより2019年2月5日に配信開始されました。
ゲームは基本プレイ無料となっています。
通常、各マッチには3人のチームからなる最大20チーム(合計60人)が参加。
キャラクター制が採用されており、キャラクター(レジェンド)ごとに使用できるアビリティなどの特性が異なるのが特徴です。
2021年にはNintendo Switch版が登場しました。
さらに、モバイル版のリリースも噂されており、さらなる盛り上がりが期待できます。
KUNさんのAPEXの腕前は?
KUNさんは、APEX(エーペックス)の腕前にも光るものがあります✨
2020年に開催された「第2回 Crazy Racoon Cup Apex legends」では、総合2位を取得。
そして、同年12月に開催された第3回大会では、CR所属のMondo選手とストリーマーのはつめさんとともに出場し、総合1位を取得しました。
KUNさんはFPS以外にゲーム実況はしている?
KUNさんは、FPS以外でもさまざまなゲームをプレイしています?人狼ジャッジメントなど頭を使うゲームから、笑えるネタ系のゲームなどです。
主に実況しているタイトルを紹介します。
- ATLAS(アトラス)
- Rust(rust)
- ヒューマンフォールフラット
また、実写では物申す系の動画を多く投稿していましたが、最近は頻度が減っています。
公式YouTubeチャンネルでは、それぞれの動画がカテゴリー分けされているので、気になるものはぜひチェックしてみましょう。
KUNさんが所属していたプロゲーミングチームを紹介
現在はフリーとして活動するKUNさんですが、プロゲーミングチームに所属していたことがあります。
2012年に国内のトップチーム「BYCM(バイシム)」を結成し、リーダーとしてチームを率いていました。
2014年に一部メンバーとともにDetonatioN Gamingに参加。
この時には、「バトルフィールド4」の初代アジア1位に輝いています。
その後、チート行為を巡るトラブルが勃発し、チームを脱退。
脱退直後は、さまざまなチームに所属していましたが、2015年からはフリーとして活動しています。
DetonatioN Gaming
DetonatioN Gamingは世界大会出場経験のある国内トップレベルのチームです。
PUBGやVAROLANTのほか、ストリートファイター、大乱闘スマッシュブラザーズ、シャドウバースなど、幅広いジャンルで活躍する選手が所属しています。
2016年3月には、チーム所属外国人選手に対して「アスリートビザ」を取得。
日本におけるプロeスポーツチームのパイオニアとして注目を集めています。
KUNさんがプロゲーマーをやめた理由とは?
KUNさんがチームを脱退したのは、チームメイトのDustelboxさんが、ほかチームのプレイヤーにチート疑惑をかけ、その検証動画を匿名でネット上でアップした事が主な原因です。
この責任を取るためKUNさんはチームを脱退。
これをきっかけにプロゲーマも辞めてしまいました。
KUNさんの大会実績を紹介!
KUNさんはバトルフィールドで数々の実績を残しています。
ここでは大会とその実績を紹介します?
バトルフィールド3
BFCM 第1回大会 | 優勝 |
BFXBF 第1回大会 | 優勝 |
BFLOOK ソバルトCUP | 優勝 |
BFCTL 2013 ~AFTERMATH~ | 優勝 |
バトルフィールド4
JCGマスタークラス#1 | 優勝 |
JCGマスタークラス#2 5on5 ドミネーション | 優勝 |
ESL Asia – BF4 5on5 Asia Cup | 優勝 |
Apex Legends
第2回 Crazy Raccoon Cup Apex Legends | 2位 |
第3回 Crazy Raccoon Cup Apex Legends | 優勝 |
KUNさんがよくコラボしているYouTuberとは?
KUNさんは、ストリーマーやKUNキッズと呼ばれるリスナー参加型のスタイルの動画が多く、コラボを頻繁に行っています。
その中でも、元KUNさんの動画編集者のSovaultさんと、ストリーマーのはつめさんとはAPEXを中心にプレイしており、3人のコラボ動画を見ると仲の良さが伝わって来ます。
また、○○の主役は我々だ!の皆さんとGmod人狼でコラボをしています。
プライベートでは、リテイルローのおじさんことCrazy Racoonのオーナー高野大知さんと仲が良いようで、KUNさんが可愛すぎたのか彼女?とSNSで呟かれていました。
KUNさんのおすすめ人気動画を紹介!
KUNはたくさんの動画を投稿しているので、どれから視聴すべきか迷ってしまう人も多いと思います。
基本的には、自分の好きなゲームタイトルから入るのがおすすめです。
ホラーゲームもあります。
KUNさん自身のおすすめをまとめた動画もあるので、参考にしてみてください。
ゲーム以外にもラップの歌ってみた動画や料理、ご飯コンテストやタイピングの寿司打などもあげられています。
ここでは数多あるKUNさんの動画からごく一部をご紹介します!
50人が英語縛りでマインクラフトしたらサバイバルできるのか検証してみた -動物園クラフト#24【KUN】
英語縛りなのですがヒンディー語で参加する猛者が表れたカオスな動画になっています。
参加勢のゴミ部屋晒し選手権 1番のゴミ部屋が優勝- マインクラフト【KUN】
参加勢のリアルなお部屋の写真を募って公開した動画です。
整理整頓が行き届いた部屋から、物に溢れた部屋まで、参加勢の皆さんの普段の生活感が見られる部屋紹介動画になっておりゲームの実況動画では無いのにも関わらず70万回以上の再生回数を誇っています。
その他にも参加勢の普段の私服を紹介するなどの企画もあります。
天空で戦う即興攻城戦 攻略不可能レベルのアスレチックがやばい -攻城戦マインクラフト【KUN】
KUNさんは攻撃側と守備側に分かれて戦う攻城戦シリーズを多く投稿しています。
その中でも天空にどこまでも伸びていくアスレチックで行われたこの攻城戦は120万回以上も再生された人気動画です。
その他にも300人規模で行う「300人クラフト」の攻城戦の企画もあり、視聴者と一緒にチャンネルを作り上げているのが分かります。
12時間で日本の歴史をマイクラで完全再現してみた【KUN】
12時間の耐久企画で1時間で縄文時代、弥生時代などの一時代を作り上げる壮大な動画です。
KUNさんが使用しているゲーミングデバイス
ここでは、KUNさんが普段使用しているゲーミングデバイスで公開されているものを紹介していきます!(2019年時点の情報になります)
マウス
ブランド | Razer DeathAdder |
商品名 | Razer DeathAdder Elite エルゴノミック ゲーミングマウス |
キーボード
ブランド | Razer |
商品名 | Razer Blackwidow JP Green Switch メカニカル ゲーミングキーボード |
ヘッドフォン
ブランド | Razer |
商品名 | Razer Kraken Tournament Edition Green 立体音響対応ゲーミングヘッドセット |
マイク
ブランド | Blue Microphones |
商品名 | Blue Microphones Yeti USBマイク |
ゲーミングチェア
ブランド | DXRacer |
商品名 | DXRacer ゲーミングチェア フォーミュラシリーズ スタンダードモデル |
KUNさんについてまとめ
今回Ludusでは、ストリーマーのKUNさんについて紹介しました。
KUNさんの今後の活躍を見届けたいという方は、YouTubeのチャンネル登録と、Twitterのフォローをお願いします?
監修者:Pacific Metaマガジン編集部
Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。