主役は我々だ!メンバープロフィールや人狼・マイクラ、ブロマガなど

「主役は我々だ!」について紹介!

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

「主役は我々だ!」は、YouTubeやニコニコ動画でメインに活動しているゲーム実況者集団で、ゲーム実況をメインにしています❗️

「主役は我々だ!」ゲームを実況しているだけではなく、科学や政治をテーマにしている実写動画だったり、TRPG(テーブルトークRPG)などを動画にして投稿しています?

10人以上のメンバーで運営しているYouTubeチャンネルは、ジャンルも分かれているため多くのファンがついてきています。

今回Ludusでは、主役は我々だ!について、以下の内容を中心に紹介していきます❗️

  • 「主役は我々だ!」のプロフィール
  • 「主役は我々だ!」のメンバー紹介
  • 「主役は我々だ!」のブロマガについて
  • 「主役は我々だ!」のゲーム実況について
  • 「主役は我々だ!」の趣味やハマっていること
  • 「主役は我々だ!」のグッズについて
  • 「主役は我々だ!」のTwitterについて
まつたろー
まつたろー
最後までご覧ください。

「〇〇の主役は我々だ!」のプロフィールを紹介

グループ名 「。。の主役は我々だ!」(まるまるの主役は我々だ!)
メンバー グルッペン・フューラー/オスマン(♂♀)/トントン/ひとらんらん/コネシマ/鬱先生/シャオロン/ロボロ/兄さん/ゾム/しんぺい神/エーミール/ショッピ/チーノ
職業 社会人兼YouTuber
連載漫画 「異世界の主役は我々だ!」/「ヘルドクターくられの科学はすべてを解決する!」/「魔界の主役は我々だ!」
YouTubeチャンネル 主役は我々だ!
ニコニコチャンネル チャンネルの主役は我々だ!
Twitterアカウント 〇〇の主役は我々だ!

「主役は我々だ!」は、我々だ!に関係するキャラクターを提供・享受するすべての人がその一員であるという理念を持って活動しています❗️

YouTubeチャンネルやニコニコチャンネルをメインに活動しており、ファンからは「我々だ」「wrwrd」「戦争屋」などと呼ばれています。

よく我々だと略されますが、正式名称としては最初の○○をふくめた○○の主役は我々だ!(まるまるのしゅやくはわれわれだ)とのことです。

「主役は我々だ!」は、世界創造を企む秘密結社という認識をされていて、グループ名の由来は、グルッペンさんの「HoI2 第二次世界大戦の主役は我々だ!」からきているようです❗️

所属しているメンバーは多く、動画内で基本的に全員がそろうことはありません。
世界最大の同人誌即売会であるコミックマーケットでは、サークル参加もしていて、最大手のひとつとなっています✨

「主役は我々だ!」は、マインクラフトやTRPGがメインとなっており、その他にもあつ森実況や実写動画、さらには政治系の動画やフリーゲームなどをプレイして投稿しています。

「主役は我々だ!」のYouTubeチャンネル登録者数は、85.3万人を超えており、大人気YouTuberとなっています。

「主役は我々だ!」のメンバーやイラストについて

「主役は我々だ!」のメンバーは、本名は不明で顔出しをしているメンバーが少なく、それぞれにイラストもあります。
メンバーも多いため、覚えきれない方もいるかもしれませんが、「主役は我々だ!」の皆さんのメンバー紹介をしていきます。

グルッペン・フューラー

2010年10月19日に投稿された「同志スターリンの笑ってはいけない世界革命日誌」にて初登場しました❗️

実況者グループ「○○の主役は我々だ!」のリーダーのような存在で、バリトンボイスが特徴です。

SRPG(シュミレーションロールプレイングゲーム)動画では、主にドイツを担当しており、ドイツ語で集団指導者を意味している「Gruppen Führer」から名前を取っています。

2021年現在は裏方に周り、オリジナルゲーム「異世界の主役は我々だ!」の監修やブロマガの執筆、「国王を探せ!」を初めとする色々な企画開発を行っています✨

2020年から登場回数が少なくなってきており、メンバーカラーは黒色です。

オスマン(♂♀)

2010年10月23日に投稿された「HoI2 同志スターリンの笑ってはいけない世界革命日誌part1」にて、初登場しました❗️

フェズを被り、聖職者枢機卿の衣装、またはオスマントルコ軍服を着た立ち絵をしています。

名前は初めて「HoI2」でプレイした「オスマン帝国」に由来していて、メンバーの中で唯一自主的にグルッぺン・フューラーさんに声をかけて参加したメンバーであり、メンバーの中では一番最初に声出しをしました。

現在は動画にあまり参加していませんが、ブロマガの執筆や「生DEオスマン」という生放送を不定期で行っています?

正式な表記は♂♀(オスマン)で、メンバーカラーは緑色もしくは深緑色を担当しています。

トントン

2011年2月17日「HoI2 絶望!大日本帝国 大東亜戦争マルチ ゆっくり実況 」にて初登場しました❗️

ソ連軍服を着た豚の姿の立ち絵をしており、SRPG動画では主にソビエト連邦を担当しています。

親身な外交の様子と面倒見の良さから、初期のHoI動画では「大天使スターリン」などと呼ばれていました。

高いPS(プレイヤースキル)と慎重な性格から、バトロワ要素のある企画では終盤まで生存することも多くあります✨

生放送「我々議会」の議事録を担当していることから、「書記長」とも呼ばれているようです。

2019年に更新されたメンバーのマイクラスキンは、トントンさんが手がけました。
メンバーカラーは赤色となっており、TwitterではFF14の初心者サポート用アカウントを運営し、不定期でYouTubeライブ配信を行っています。

ひとらんらん

2011年9月1日「HoI2 第二次世界大戦の主役は我々だ!part1 ゆっくり実況 」にて初登場しています❗️

大日本帝国海軍の白い軍服姿で帯刀し、赤いバツマークの書かれたマスクを着けた立ち絵が特徴となっています。

「悪友HoI」にて自分を裏切ったメンバーに対して徹底的に復讐を行ったことから、「外道らんらん」「復讐鬼」とも呼ばれています。
対戦要素のある企画では、積極的に争いを避ける選択をしており、非好戦的な性質をしています❗️

OUTLAST実況は、ホラーゲームが苦手と公言していた結果メンバーに騙されて、半ば無理やり撮影されたものとして有名です。

メンバーカラーは白色を担当しており、現在は多忙となっているので、動画に出演していません。

コネシマ

2011年9月1日「HoI2 第二次世界大戦の主役は我々だ!part1 ゆっくり実況 」にて初登場しました❗️

縦縞のサッカーユニフォームを着た金髪な青年姿が特徴であり、ある意味「我々だ」を現在に至る活動に繋げた人物です✨

2019年「エンブレム会議」でグルッペン氏より直々に議長を任されています。
名前の由来は理屈を捏ねる性格からきており、度々「コネシマワールド」と呼ばれる独創的な思想を展開します。

「異世界の主役は我々だ!」には、功利主義的な思想がデフォルト化して描写されています。

主役は我々だ内でも年収をかなりもらっているとの噂があり、メンバーがよくコネシマさんにおごってもらおうとする風景をよく動画で話しています。

メンバーカラーは水色で、2020年から連載されている漫画「魔界の主役は我々だ!」の原作監修を担当していますが、本人は謙遜して「先生方の健康を祈る祈祷師」と名乗っているようです。

鬱先生

2012年2月7日「HoI2 第二次世界大戦の主役は我々だ!part9 ゆっくり実況 」にて初登場しました❗️

スーツを着た前髪の長いサラリーマン風の立ち絵をしています。
元々の渾名である「大先生」がおこがましいと鬱先生を名乗ったことから二種類の呼び名を持ちます。

主役は我々だのうつ先生は複雑怪奇な女性経験を持つプレイボーイとして名高く、「UTU48」を結成できる人数の彼女が全国各地にいると噂されるようです。

巧みなトーク力はメンバーやコラボ先からの評価も高く、「我々式しょーてん」では司会を務めています?

「ケツしばき」シリーズや実写企画の「科学はすべてを解決する!!」など、体を張った企画動画にも数多く出演しており、「異世界の主役は我々だ!」・「ヘルドクターくられの科学はすべてを解決する!!」の2つの作品で主人公をしています✨

メンバーカラーは青色、誕生日は1月22日で鬱軍団(DDR部)を結成しています。

シャオロン

2014年7月6日「Minecraft 親友5人とギスギスクラフトpart1 ほぼゆっくり実況 」にて初登場しました❗️

同年、忘年会人気投票にて1.5%を叩き出したことから不人気」というあだ名がつけられています。
マスク着用ではありますが実写での登場が度々あり、「M.S.S Project」や「ぴくとはうす」等と共演した事もあるようです✨

国営放送を始めとする様々な生放送で活躍していることから、「稀代のMC」とも言われています。

黄色のオーバーオールを着て豚の飾りが付いたニット帽を被った立ち絵です。
煽りや無茶振りで場をかき乱すプレイスタイルが特徴で、週刊少年チャンピオン連載中の「魔界の主役は我々だ!」主人公でもあります❗️

メンバーカラーは黄色となっており、誕生日は9月22日です。

ロボロ

2014年7月6日「Minecraft 親友5人とギスギスクラフトpart1 ほぼゆっくり実況 」にて初登場しています❗️

最初の頃は動画に出演せずに、若本規夫さんの声真似で天の声(ナレーター)を担当していました。

現在もルール説明等のナレーターを務めることがあり、最初は常識人という扱いでしたが、躊躇のない行動や発言が原因でメンバーから「心がない」と言われる事も多くあります。

主役は我々だの中でもロボロさんは身長が低いとのことで、メンバーからはよくロボロさんは身長が低いと動画内でもネタにされています。

絶対音感を活かし、「ボドアニ」では某曲のコーラスを一人で手がけました?
顔に「天」と書かれた雑面のような布をつけ、黒子モチーフのオレンジ色の和服を着た立ち絵となっており、メンバーカラーは桃色です。

兄さん

2014年7月6日「Minecraft 親友5人とギスギスクラフトpart1 ほぼゆっくり実況 」にて、初登場しています❗️

ストールを巻いて、メガネをかけた男性の立ち絵です。
活動期間は短いが、コミュニティ開設後の黎明期、シャオロン、コネシマ、鬱先生と共に「しゃおわんTV!!コネックス」などの不定期生放送を行っていました?

メンバーカラーは紫で、ショッピとの区別を付ける際には、青紫色で描かれる場合が多くあります。

今現在の動画では出演がありませんが、ファンからは時折話題として兄さんといまだに呼ばれているほど愛されています。

ゾム

2014年12月11日「Minecraft ウィザー12体VS我々 part1 マルチプレイ 」にて初登場しました❗️

Minecraftのクリーパー(英語版)を模した迷彩柄のパーカーを着て、目元が影に隠れた立ち絵をしています。

「ゾムーク」シリーズ等、参加メンバー全員VSゾムという形の企画が成立する程のPS(プレイヤースキル)を持っています✨

マグマバケツを振り回す暴走ぶりから初登場時には「味方最大の脅威」と呼ばれました。
飲食店にて大量の注文をメンバーと食べ切る食害と呼ばれる行為を好む大食漢です。

メンバーカラーは黄緑色となっており謎の生物「ブタミンゴ」の生みの親にもなった画伯でもあります。

その主役は我々だイラストゾムさんの画伯っぷりは様々な動画で発揮されており、主役は我々だの様々な動画や生放送でもゾムさんのイラストはどれもインパクトがあります❗

しんぺい神

2015年7月9日「Wot Wotで遊ぼう 前編 マルチ 」にて初登場しました❗️

動画内の立ち絵はいらすとやの素材を使用したものの他に、顔に「神」と書かれた雑面をつけた外見で表現されたものがあります。

登場した動画や生放送には神降臨というタグが付けられるほどです✨
登場は稀ではありますが、現在でも定期的にメンバーから話題に挙がるほどの人物で、メンバーカラーは薄ピンクか、薄水色となっています。

エーミール

2016年6月23日「時事 英国EU離脱!?ジョンブルからの挑戦状! ゆっくり解説 」にて初登場しています❗️

初声出しは同年のWoT動画で、「七三分けの髪型」、「白目」、「ベストにネクタイ」という立ち絵です。
主役は我々だ!の中でもエーミールさんは非常に深い知識量を持っていますが、その知識を披露したことでメンバーに「イキっている」と言われる場面も見られます。

名前の由来は戦車からきており、あだ名は教授です。
ゲームは好きだが操作は苦手で、至って真面目な行動から敵味方関係なく混乱させてしまうトリッキーなプレイスタイルが特徴となっています?

曼荼羅の流行源で、メンバーカラーは茶色を担当しています。

ショッピ

2018年2月2日「13日の金曜日 新メンバー参戦!でもジェイソンやっぱり怖い!」にて初登場しました❗️

動画内では「コネシマが連れてきた謎の新人」と説明されており、バイクヘルメットを被り、ファーのついたジャケットを着た立ち絵をしています。
名前の由来は煙草のショートピースからです。

「外資系」というあだ名があり、即決で自陣営を捨てたショッピさんの判断力を見てグルッペンが付けました。

面倒くさがりを自称していますが、新しいゲームを撮影する際には自分が楽しむために予習を欠かさないなど、趣味に対する徹底した熱意を見せることもあります?

TRPG動画では主にGMを担当しており、COMPを愛用しています。
メンバーカラーは薄紫色で、鬱軍団(DDR部)の1人です。

チーノ

2019年3月10日「Minecraft×人狼? ガチ新メンバーを交えて人狼やってみた!!」にて初登場しました❗️

実は2018年「三極世界で世界の覇者を決めてみた part1」の時点で、カナダ担当のゲストとして参加しています。

瓶底眼鏡をかけて水色のサスペンダーを着た立ち絵をしており、PSに頼らない奇想天外な発想や、時と場合に応じた嘘を武器に戦うスタイルは詐欺師と評されるほどです✨

名前の由来はペペロンチーノからきており、当初は「ぺぺ」という名前を考えていたが、「ぱ行は発音しにくい」とグルッペンに却下され現在の名前になりました。
メンバーカラーは橙色で、鬱軍団(DDR部)の1人です。

ニコニコ動画の追加機能ブロマガも更新中

「主役は我々だ!」は、ニコニコ動画にも投稿しており、チャンネルの追加機能である「ブロマガ」を使い記事を投稿しています✨

その日あったことや感じたこと、投稿した動画の紹介などをしているため、見てみてください?
冒頭は会員登録しなくても読めますが、記事全体は登録しなければ読めないので、注意しましょう。

「主役は我々だ」の漫画を紹介

「主役は我々だ!」は、配信活動やブロマガの活動だけではなく、漫画も連載しており、単行本も出版しています✨

「異世界の主役は我々だ!」や「ヘルドクターくられの科学はすべてを解決する!!」の他にも、「魔入りました!入間くん」の公式スピンオフ作品である「魔界の主役は我々だ!」が連載されています❗️

漫画では我々だのメンバーだけでなくその作品のメインからキャラが出演したり、その作品ならではのオリジナルキャラも出てきます。

特に化学はすべてを解決する!!には我々だだけでなく、ナタリーというオリジナルキャラが出ており、そういったキャラとの各メンバーとの掛け合いも必見です。

「主役は我々だ!」の配信スタイルは?

「主役は我々だ!」は、メインコンテンツの一つであるマインクラフトで、独自のルールを決めて攻防戦をするなどのバトル形式が大好きです?

メンバーが多いからか、メンバー同士で仲が良いからなのか分かりませんが、仲間内での抗争は常日頃から起きており、「罵声」や「下ネタ」「内部抗争」は当たり前に起きています❗️

どのようなゲームをしたとしても、まるで当たり前かのように同士討ちが起きてしまい、当然のように誰かが必ず死んでいます。

「主役は我々だ!」のメンバーが話しているとネットスラングも多々あります。

歴史の知識にも詳しく頭の良さを感じる語彙力が飛び交っている戦場で、メンバー同士が和気あいあいとしていたり、殺伐としている実況が特徴です❗️

「主役は我々だ!」はメンバーが多いことで、実況内容から「四流」(ゾムさんとエーミールさん)などのコンビ名が多くつけられています。

「主役は我々だ!」には、表に出ておらず裏方で頑張っているメンバーも多数いるようですが、基本的な企画の立案やテスト配信、収録や編集などは、メンバー全員で行っています。

「主役は我々だ!」は顔出ししている?

「主役は我々だ!」のメンバーは基本的に顔出しをして動画投稿などをしているわけではなく、それぞれのキャラクターで話しています❗️

顔出しをしているメンバーは鬱先生だけで、他のメンバーは顔出しNGとなっています。
顔出しを絶対しないというわけではないので、突然顔出しをするかもしれないため、Twitterをフォローして情報を待っていましょう。

「主役は我々だ!」のメインにしているゲームを紹介

MINECRAFTは、正方形のブロックで表現された土や木などの素材を積み重ねて建築したり、装備を作っていくゲームとなっており、自由に楽しむことができるゲームです?

1人で雑談をしながらゲームをプレイすることもできたり、皆で企画を立てて遊ぶこともできるので、配信者向けのゲームですよね❗️

元々はどれだけ生きていけるのかというサバイバルゲームですが、発想次第では鬼ごっこやかくれんぼなどもできるので、配信者の発想力も試されるでしょう。

「主役は我々だ!」の配信動画では色々な企画があり、スカイブロック制覇やケイドロ、隠れ鬼、呪鬼2、孤児院から脱出するマイクラ版約束のネバーランド、トントンと作ろう(トンつく)などがあります。

また「主役は我々だ!」が大人数だからできるような、2チームに別れてネザーvs現世で戦ったり、海賊vs海洋民族というルールでの海賊編をやっていますよ。

まつたろー
まつたろー
ずっと人気なゲームの1つでもあります。

また、マインクラフト以外にも主役は我々だとして、ニコニコ動画時代にはhoi4など、Youtubeではフォートナイトを我々だ独自のルールで遊んでいたりとマインクラフト以外にも様々なゲームを遊ばれています。

「主役は我々だ!」のハマっていることや趣味を紹介

「主役は我々だ!」のメンバーはそれぞれ忙しいため、全員が一緒に何かにハマっているということがありません❗️

昔からずっとプレイしているのはMINECRAFTなので、皆が共通でハマっているものはMINECRAFTなのではないでしょうか?

毎日動画投稿もしており、色々な遊び方でプレイしているので、興味のある方は見てみてください。

「主役は我々だ!」のグッズを紹介

大人気YouTuberグループである「主役は我々だ!」のグッズが、ドワンゴジェイピーストアから販売されています❗️

グッズの種類はたくさんあり、トートバッグやマガジンからダイスまであります。

ちなみにこのTwitterにある「主役は我々だ!」の新エンブレムはファンと一緒に1年4か月かけて考えられたもので、ロゴタイプと共に素敵なものに仕上がっています。

我々式カードゲームインパクト・ミーというものも販売されているので、興味のある方は買ってみてはいかがでしょうか❗️

インパクト・ミーとは別のものをテーマとした主役は我々だをモチーフとしたカードゲームのインパクトユーといったものも発売されています、今後も新しいカードゲームを開発するかもしれませんね。

また「主役は我々だ!」のニコニコチャンネル会員限定で応募者全員に年賀状のプレゼントもしていますよ。

「主役は我々だ!」のTwitterを紹介

「主役は我々だ!」は、メンバーが何人もいてそれぞれがアカウントを持っていますが、活動内容は基本的に共通のアカウントで告知しています❗️

ほぼ毎日Twitterを更新しており、新しく投稿した動画の告知などもしているため、情報を早く手に入れたいという方は、Twitterのフォローと通知をオンにしておきましょう。

「主役は我々だ!」は活動の幅が多くて飽きがこない

「主役は我々だ!」はゲーム実況者グループとして活動しており、YouTubeにも動画を投稿していますが、ゲームだけをただひたすらとプレイしていても視聴者は飽きてしまうことがあります?

「主役は我々だ!」はメンバーが多いということを利点に、ゲーム実況だけではなく漫画の連載をしていたり、ラジオ配信やグッズの販売、ブロマガまでもしているため、視聴者が飽きることはありません

「主役は我々だ!」のゲーム実況以外では笑点のような大喜利や、テレビのあるクイズ番組をモチーフにしたウツリーグ、我々式抜き打ちテスト、サブメンバー的な立ち位置のくられ先生(ドクタークラレ)との実験動画、人気ランキングなどバラエティーに富んだ動画が多くあります。

常に新しいものを更新し続けているので、視聴者も飽きずに応援できるのでしょう。

「主役は我々だ!」のコラボについて

こちらでは「主役は我々だ!」のチャンネルでコラボしている方を紹介します!

日常組

「主役は我々だ!」はマイクラで日常組のメンバーとコラボしています!

特殊ルールで楽しむ8人にご注目ください。

日常組と日常組に所属しているぺいんとさん・トラゾーさんの記事はこちら!

日常組
日常組のプロフィール!グッズはドンキで買える?ぺいんとについても!今やYouTubeでの実況動画としてマインクラフトは定番となっていますよね。 しかしそんなマインクラフト実況動画の先駆けとも言えるスト...
ぺいんと
日常組・ぺいんとの名前の由来や歌ってみた動画、活動休止の真相は?ぺいんとさんは、現在YouTubeにて動画投稿をしたり、twitchにて配信を行っているゲーム実況者です。 今回Ludusでは、ぺ...
自衛隊出身のトラゾーさんとは?日常組やT&kbro、エンディングBGMなど紹介!
日常組トラゾーのプロフィール!人気ゲーム動画や趣味は?皆さんはイケメン実況者トラゾーさんをご存知ですか? トラゾーさんはみんなを笑顔にできる動画作りを目指していて、基本的に毎日動画投稿...

赤髪のともさん

マイクラでは人気実況者の赤髪のともさんともコラボしています!

動画ではバトルロワイアルに挑戦しており、生死をかけた激しい争いを楽しむことができます。

こちらもぜひご覧ください。

赤髪のともさんの記事はこちら!

ゲーム実況者の赤髪のともとは?
赤髪のともの素顔や年齢は?メンバーやマイクラの腕前などを紹介!赤髪のともさんは、2009年から活動していて、約200万人ものYoutube登録者がいる非常に人気なゲーム実況者の一人です。今回は、赤髪のともさんのプロフィールや『あかがみん』のメンバーの紹介もしていきます。...

ワイテルズ

主役は我々だはワイテルズのメンバーともよくマインクラフトでコラボしています。

動画ではワイテルズが普段マイクラで企画しているリス地ばらばらクラフトを我々だのメンバーとワイテルズのメンバーが一緒に協力してプレイしています。

マイクラの動画だけでなく、○○の主役は我々だはギャングビーストやamongusでもよく一緒にコラボしておりどれも各メンバーの個性同士がぶつかりとても面白いのでぜひ気になる方はみてください。

ワイテルズの記事はこちら!

ワイテルズとは?
ワイテルズ(WhiteTails)のメンバープロフィールや特徴を紹介!2016年にYouTubeチャンネルを開設したワイテルズは6人組のゲーム実況グループです。メンバー全員がマインクラフトを好きで仲良く配信しています。ここでは、メンバーのプロフィールや特徴などについて紹介していきます。...
Nakamu
WhiteTailsのNakamuのプロフィール!趣味や誕生日は?Nakamuさんは、YouTubeをメインに活動しているゲーム実況者グループのWhiteTailsに所属するゲーム実況者です❗️ Wh...
ワイテルズのきんときさんについて紹介!
きんときのプロフィール!素顔・誕生部・コラボ動画などきんときさんは同級生で結成された実況者集団「ワイテイルズ」のメンバーです。 今回Ludusではきんときさんについて以下の内容をメイ...
White Tailsのシャークんさんとは?ワイテルズでの動画やapexの実力など!
WhiteTailsシャークんのプロフィール!APEXの実力は?シャークんさんは、YouTubeでゲーム実況グループとして活動しているWhite Tailsのとっとこリーダーとして活動しています❗️ ...
「ワイテルズ」の「broooock」さんについて紹介!
ワイテルズbroooockのプロフィール!中国語やLoLの配信もbroooockさんは、YouTubeでゲーム実況グループとして6人で活動しているWhite Tailsに所属しています❗️ Whit...
White Tailsのスマイルさんとは?ゲーム配信やApex大会成績、SNSなど紹介!
White Tailsスマイルのプロフィール!Apex大会成績などスマイルさんは、YouTubeにてゲーム実況をしているグループのWhite Tailsに所属し、実況者として活動をしています❗️ ゲー...
「White Tails」のきりやんさんについて紹介!
きりやんのプロフィール!誕生日・歌ってみた動画・イラストなどきりやんさんは、White Tailsに所属しゲーム実況を行うストリーマーです。 White Tailsとしては、特にMINECRAF...

「主役は我々だ!」のファンについて

「主役は我々だ!」のファンは多く、特にニコニコ動画のチャンネルに入国(入会)している人は国民と呼ばれています。

またファンによる「主役は我々だ!」の創作物も多く、動画のOP・EDに歌詞をつけて歌ってみたり、手描きMADを創作してみたり、壁紙を作成したり、ミニキャラなどのファンアートを書いたり、それをネットプリントで配布したり、tiktok(ティックトック)に投稿したりしています。

各それぞれに主役は我々だの大百科もあり、果てには夢小説もあるとのことです。

ご本人たちも創作物は「歓迎」と言っているようなので、マナーを守って楽しむようにしたいですね!

「主役は我々だ!」についてのまとめ

今回Ludusでは、ゲーム実況者グループとして活動している主役は我々だ!について紹介しました❗️

毎日投稿を続けているため、毎日の楽しみになっている方もいるでしょう。
動画の時間は約10分と決して長くないので、ついつい見てしまいます?

シリーズとして楽しめるコンテンツもあるため、長い時間楽しみたい方も満足するはずです。

「主役は我々だ!」を知りたい方はシリーズの名言などを集めた総集編の動画もあるので、そこから見始めてもいいですね。

「主役は我々だ!」の皆を応援していきたい方は、YouTube(ユーチューブ)やニコニコ動画のチャンネル登録とTwitterのフォローをよろしくお願いします❗️

まつたろー
まつたろー
最後まで見て頂きありがとうございます。

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。