※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています
ゴラクバとはマイクラをメインに配信している三人組のゲーム実況者で、正確にはゴラクバ!チャンネルさんという3人組のメンバーのことです。
マイクラではmodを入れた動画が面白いと話題になっています。
今回Ludusでは、ゴラクバ!チャンネルさんについて以下の内容をメインで紹介していきます。
- ゴラクバ!のプロフィール
- ゴラクバ!メンバーの気になる素顔について
- ゴラクバ!がメインでプレイしているマイクラについて紹介
- ゴラクバ!がマイクラで使用していたmod7選を紹介
- ゴラクバ!のおすすめゲーム実況を紹介
- ゴラクバ!の実写チャンネルを紹介
- ゴラクバ!のゲーミングデバイスについて
- ゴラクバファンに向けたサイトを紹介
マイクラで300万再生数を超えた、掘らずにエルダードラゴンを倒すという動画も紹介していきます。
※ファンからも「ゴラクバ」と親しまれているので、以降はそちらの表記で紹介していきます。
ゴラクバ!のプロフィール
チャンネル名 | ゴラクバ! |
ハンドルネーム | えんちょう いぬたぬき ぺんと |
本名 | 不明 |
年齢 | えんちょう 不詳:誕生日 9月3日 いぬたぬき 不詳:誕生日 5月1日 ぺんと 不詳:誕生日 5月29日 |
出身地 | 千葉県 |
YouTubeチャンネル | ・ゴラクバ! ・ゴラクバ!HUB ・ぼくらのキャンプ【BOKURANO】 ・えんえび。【えんちょう。&えびす】 ・いぬたぬき ・ぺんとチャンネル |
Twitterアカウント | ・えんちょう。 ・ぺんと ・いぬたぬき |
Instagramアカウント | 39_encho |
ゴラクバチャンネルさんはぺんとさん・いぬたぬきさん・えんちょうさんの三人組が運営しているYouTubeチャンネルです。
YouTubeのゴラクバのロゴマークがとても可愛いことでも人気です!
ゲーム実況ではマイクラをメインに投稿しています?
Modを使用したマイクラや○○禁止という縛りプレイをメインにプレイしているのが特徴ですね。
ゴラクバチャンネルさんは、昔は「ぺんとチャンネル」という名前でしたが、2018年に「ゴラクバ!」という名前に改名しました。
2018年5月25日にチャンネルを作成して以来、ユニークなマイクラ実況でYouTubeの登録者数が44万5,000人を達成しました(2021年7月現在)。
人気実況者なだけあり、コラクバさんの年収はおよそ1,680万円ほどともいわれています。
さすがですよね!
メンバーの中でもいぬたぬきさんの行動力は高く、イベントもアクティブに活動しているのが特徴です。
マイクラでプログラミング体験会を開催する「コードアドベンチャー」というクラファンをしていたこともあります✨
コラクバチャンネルで実況されているゲームはマイクラだけでなく他にも色々なタイトルがあります。
一部をご紹介しておきますね。
- human fall flat(ヒューマンフォールフラット)
- スーパーマリオメーカー2
- スーパーマリオパーティー
- マリオカート8
- あつまれ どうぶつの森
- アルティメットチキンホース
- にゃんこ大戦争
- wobbly life
- 桃鉄スイッチ(桃太郎電鉄2020)
- 大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル
- フォートナイト
ちなみに、ゴラクバチャンネルから派生したサブチャンネルがいくつもあります。
「ゴラクバ!HUB」や「ぼくらのキャンプ【BOKURANO】」では、キャンプチャンネルなどの実写動画やプライベートな話もしていました。
なお、ファンの方からコラクバチャンネルのエンディング曲や使用bgmを知りたいというコメントも多かったので記載しておきましょう。
- リリカルステードレイド
- バルーン
- success!
- ランプ
- Any time
- タイフーンパレード
- 星屑サラウンド
- 確か4月6日のこと
- 春のキッチン
それから、ゴラクバさんのマイクラ動画にはファンにしかわからない造語があるのですよ。
マイクラでスケルトンになる時のことをゴラクバさんたちは「インテル」と言っています。
プレイ中にちょくちょく出てきますので、「インテル」と言っているときは「スケルトン」という意味ですので頭の隅に置いておくとよいですね。
元ネタは上の動画になります。
ゴラクバ!のチームの素顔は?
ゴラクバチームは素顔が公開されているのでしょうか?
こちらでは、インスタやTwitter、YouTubeで公開された情報を元にいぬたぬきさん、ぺんとさん、えんちょうさんの素顔に迫っていきます。
いぬたぬきさんの気になる素顔は?
いぬたぬきさんの素顔は甘いマスクのイケメンです?
普段の髪色は今風の茶髪で、髪型はワックスで整えています。
身長は公開されていました。
身長は170cmの普通体系で、中肉中背のバランスが取れた体系をしています。
ゴラクバメンバーの中でもアウトドア派な方で、キャンプやスキーやクラファンなど精力的に活動しています。
また、元々塾を経営していたそうで、大学三年生の時には70人以上の生徒を持っていたと語っていました。
年齢は公開されていませんが、実業家の面もあることから20代後半ではないかというのが予測できます。
余談ですが、いぬたぬきさんがマイクラをプレイしているときに適当に歌っていた「海底神殿の歌」(作詞作曲即興)はファンの心をわしづかみにし、アレンジされたり歌ってみた動画としてあげられたりしています。
おちゃめな愛されキャラクターであることがよく分かりますね。
ぺんとさんの気になる素顔は?
こちらはいぬたぬきさん、ぺんとさん、えんちょうさん三人で配信しているスイーツ食べ放題動画です。
ぺんとさんが珍しく顔出しをしており、その素顔は黒髪で髪型はミディアムのストレート。
可愛い系とも言えますし、イケメンとも言えますね?
芸能人の高橋克典さんをよりシュッとさせた感じではないでしょうか?
本名と年齢は公開されていませんが、えんちょうさんが不用意に「ともくん」と言い、ファンから名前が流出したといった憶測が流れました。
しかし、「○○ともくん」が本名ではないとぺんとさんが動画で表明しています。
身長は公開されており、ぺんとさんは高身長で174.8cm。
ぺんとさんのチャンネルをみるとギターが上手で、米津玄師さんやMrChildrenさんの歌を弾き語りし、「歌ってみた」演奏しているのがわかります?
えんちょうさんの気になる素顔は?
顔出し pic.twitter.com/mfBDVOh0Ql
— えんちょう。 (@39_encho) March 12, 2021
ゴラクバのえんちょうさんは残念ながら顔出しはしていませんでした?
しかし、VTuberとして個人チャンネルも運営しています。
VTuberのイラストでは金髪のイケメンです。
えんちょう(園長)さんのVTuberの絵が本人と似ているのかも分かりませんでした。
ゴラクバメンバーの中では一番ミステリアスな人物です。
ゴラクバの動画の中で絵を描いていることもあります。
過去には指に指輪をはめていたことでゴラクバファンより結婚疑惑がありましたが、当の本人は否定しオシャレのためにつけているだけとのことです。
ちなみに「ゴラクバ」をGoogle検索キーワードでみると「ゴラクバ園長顔」が検索トップワードにあるのですよ。
このことからもゴラクバ園長さんの顔が気になる方が多いことがわかりますね。
ゴラクバ!がよく遊んでいるマイクラとはどんなゲーム?
マイクラはレゴブロックが積まれたような世界で色々な物を制作するクリエイティブなゲームです。
地面や壁を掘って素材を探し、アイテム制作・装置制作や建築でまったりするのがマインクラフトの醍醐味。
マイクラで仲間とともに一つのプロジェクトを完成させると、この上ない感動を与えてくれます✨
ゴラクバチャンネルさんは、いぬたぬきさん、ぺんとさん、えんちょうさんと共にマイクラをメインにゲームをプレイしています。
上の動画は「ゴラクバ初めてのマイクラ」というタイトルのもので、ゴラクバのいぬたぬきさんが初めてマイクラを配信プレイしたときの1作目になります。
マイクラがものすごく上手なゴラクバさんでも最初はこうだったんだ…というファンにとったらうれしい動画ですね。
そして現在のゴラクバさんといえばJava版のマイクラでModを導入してゲーム実況しているのが特徴です?
時々チート機能を使ってプレイすることもありますが、これもまた大変面白いのでおすすめですよ。遊ぶだけでなく、マイクラで建築も行っており、ゴラクバでマイクラの回路を作り装置化している動画もあります。
また、ゴラクバさんは各それぞれ1回だけやって終わりではなく、コマンド機能を使ったり、はしごPvPなどさらにルールを増やしたりして複数回遊んでいる時もあります。
なお、ゴラクバチャンネルさんが配信するマイクラは、ファンからは「ゴラクバマイクラ」とも呼ばれています。
ゴラクバ!がマイクラ実況で使用していたModを7選紹介!
ゴラクバチャンネルさんのマイクラ実況で使用されていたModをできる限り調べてきました。
面白いModを探している、ゴラクバチャンネルさんが使っていたModを探している方はチェックしてみてください?
特定できていないものは、似ているModを調べてきました❗️
MOD名 | 概要 |
Birch Mod|シラカバMOD | ゴラクバの視聴者が作ったmod。 シラカバさんの最強の剣やスキンが入っており、ゴラクバメンバーを登場させることもできる。 通称ゴラクバmodとも呼ばれている。 |
Any Demension Mod! | 鉄やダイヤモンドといったレア鉱石を掘れまくれる世界に行けるmod。 宝探し要素が大きく、お遊びで使うのがおすすめ。 |
GODZILLA THE MOD | 巨大怪獣ゴジラやモスラを出現させるMod。 |
One Block | ブロックが1つしかない世界を作る。 ゴラクバさんのチャンネルでは大いにバズッたmod動画で使われた。 マイクラの腕試しとしておすすめ。 |
Nova Skin | modではないが、IDを入力すればマイクラ実況者の使用されているスキンを再現できる。 たとえば、ゴラクバメンバーであるぺんとさんのスキンを探せる便利アプリ。 |
Camera Mod | マイクラ内でカメラ撮影ができる。 ゴラクバでは鳥犬猿modクラフトシリーズで使われていた。 マイクラでは王道mod。 |
Galacticraft | 発射台にスティーブを搭乗させ、ロケットを飛ばし宇宙に行けるmod。 月も探索できる。 |
ゴラクバ!のゲーム実況おすすめ動画を紹介!
ゴラクバチャンネルさんの中でも再生数が高く、面白いと評判のおすすめ動画を紹介していきます。
エンダードラゴン討伐動画
こちらはゴラクバチャンネルさんがマイクラで、「掘ったら死ぬワールド」を立ててエンダードラゴンにチャレンジする動画です。
エンダードラゴンはマイクラで実装された空飛ぶ竜のボスmobのことです。
エンダードラゴンは倒すまでが大変というのは、マイクラをプレイする方なら周知の事実でしょう。
普通のゲーム実況者なら10本以上のシリーズ動画を作成しますが、ゴラクバチャンネルさんではそれをたった1つの動画で完結させていました✨
掘らないという縛りをしていますが、しっかりとマグマやバケツを集めてネザー要塞までたどり着いていましたね。
アイアンゴーレムに一撃で倒されたり何度もリスポーンされたりしているので、ストーリー性を感じる動画です。
いぬたぬきさんの機転が素晴らしく、エンダードラゴンの攻略動画にもなっています。
エンダードラゴンを意外な方法で討伐する動画や攻略動画を探している方におすすめです?
エンタードラゴンの攻略動画としては他に「1回も死なずにエンダードラゴンを攻略する男達 vs 絶対に殺すサイコハンター(攻略者vsハンター)」も大変参考になりますね。
合わせてご覧ください!
1ブロックしかない面白いマイクラModを使用!
マイクラの世界は四角いブロックが何個も積み重なってできています。
しかし、Modを導入することで空中にたったワンブロックしかない世界も作れるのです。
こちらは、ゴラクバチャンネルさんが「OneBlock Mod」を使用して3人でもみくちゃになッている動画です。
ワンブロックしかない世界で、徐々に世界を広げていこうというマイクラチャレンジ企画となっています。
ベッドを作ったり、町を発展させたりマイクラでは当たり前でしょう。
しかし、1ブロックから作るというのは新感覚です✨
ゴラクバチャンネルさんで使用しているOneBlock Modも紹介しているので、マイクラをプレイしている方は試してみてはいかがでしょうか?
海だけの世界で村人創造チャレンジ
こちらは「海だけの世界」という縛りをつくり、そこから村人を創りあげようという動画になります。
あたり一面が水しかない縛りのなか、2人でワンブロックからスタートするこの企画。
「海だけの世界で村人を創作する」という発想が斜め上をいっていますよね。
ここまでのことをやるには相当の時間がかかっているのに、たった13分に編集して内容を凝縮させ、配信をしてくれるのはさすがゴラクバさんならではといったところだと思います。
魁!鳥犬猿MODクラフト
ゴラクバさんの「魁鳥犬猿modクラフト」シリーズはファンからは「超鳥犬猿modクラフト」とも呼ばれています。
ご紹介した動画は「ゴラクバ modクラフト#1」(シリーズ1作目)です。
ゴラクバさんのmodクラフト配信を楽しみしているファンからもとても評価が高いシリーズとなっているので、ゴラクバさんをよく知りたいという方は是非1度ご覧になってみてくださいね。
ウーパールーパーを茹でてみたり、無敵の車が出てきたり、最強の巨人MOBが現れたり、アイアンゴーレムトラップを建築したりと本当に面白いですよ。
リアルすぎるマイクラ
こちらはゴラクバさんが影modを使ってマイクラをプレイしているものです。
通常のいかにも2dのマイクラもかわいくて良いですが、たまにはリアルな世界でプレイするのも素敵ですよね。
いつもは縛りやトラップなどハードな実況が多いゴラクバさんですが、これは普通にマイクラを楽しんでいるほのぼのとした動画になっています。
またゴラクバさんはこのmodを使って、「何でもお金で買えるマインクラフト」というシリーズもあるのでぜひそちらも併せて見てください。
ラッキーブロックMOD PVP
こちらの動画はゴラクバさんがラッキーブロックmodを使ってPVP勝負をしているものです。
ラッキーブロックはダイヤモンドや装備などのアイテムが入っていたり、敵Mobや羊などの動物が入っていたり、天災が起こるなど、開けてみなければ何が入っているかわからないくじ引きの様なブロックのことです。
動画では、ラッキーブロックを使ってゴラクバさん3人で生き残りを賭けた勝負をし、負けた人が恥ずかしい罰ゲームをするという企画を配信していました。
いつもはあまり勝てないペントさんが大活躍する神回となっていて、ファンの間では人気が高い動画となっています。
他にも、
- マイクラ青鬼
- マイクラ逃走中
- マイクラ鬼ごっこ
- マイクラ呪い
- 3歳児が描いたような世界でサバイバル
- 目の錯覚を使ったマップ
- ネザーゲートを使ったシリーズ
- 犬猿アドオンクラフト
- ホラー配布ワールド
- はしごから落ちたらマグマにダイブ
などおすすめ動画はたくさんあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
フォートナイト
ゴラクバさんの動画でマイクラ以外に好評なのが「フォートナイト」シリーズです。
中でも「フォートナイト アスレチック」は建築でアスレチックを作りチャレンジする内容になっていて、本来のフォートナイトのプレイとは違う遊び方が多く面白いと言われています。
フォートナイトといえばエモートですが、そのエモートを上手に使っているのでまるでコントを見ているようですよ。
殺伐としがちなシューティングゲームも笑いに変えてしまうところがゴラクバさんらしいですね。
大乱闘スマッシュブラザーズ
ゴラクバさんといえば、実写とゲームを合わせた企画も人気がありその中でも代表的なのが大乱闘スマッシュブラザーズ(スマブラ)です。
この動画でゴラクバさんは直前で撮影していた録画データが消えたとのことで、スマブラで憂さ晴らしとして対戦を行いなぜか、エアコン掃除をかけて戦います。
動画説明欄にも書いてあるとおり、実況を忘れるぐらい楽しくわいわい対戦しています。
この動画の他にも電子レンジが爆発したので電子レンジの掃除をかけて対戦を行うなど、実写も含めてゲーム実況があるのは楽しいですね。
ゴラクバ!が運営している実写チャンネルも紹介
ゴラクバチャンネルさんで実写動画はありません。
しかし、「ぼくらのキャンプ【BOKURANO】」というキャンプチャンネルでは実写もあります。
ぺんとさんは、ぼくらのキャンプの動画で初の顔出しデビューをしました。
こちらの実写動画ではぺんとさんといぬたぬきささんの二人でテントを設営するという内容です。
途中でアクシデントもありましたが、最後にはテントの設営に成功。
キャンプチャンネルやまったり系の動画が好きな人は、最後の蚊取り線香を付けるシーンは感動することでしょう!
ぼくらのキャンプチャンネルでは、「雨キャンプの楽しみ方」や「専用の山を手に入れた」アウトドアについての動画が盛りだくさんです✨
ぼくらのキャンプ【BOKURANO】のYouTubeチャンネル!
ゴラクバ!が使用しているゲーミングデバイスを紹介!
ここでゴラクバさんが実況で使用しているゲーミングデバイスを紹介していきます?
いぬたぬきさんとぺんとさんはゲーミング環境を共同で使用しているようですね。
ノートPCとモニターは2台持ち。
そして、自作で使用したゲーミングパソコンをメインに使用しています。
数十万という機材はPCぐらいですので、いぬたぬきさんのゲーミング環境は再現しやすいと思います。
使用デバイスはかなり多めですが、ストリーマーをしたい方などは編集のときの参考になりますね。
モニター①
ブランド | ASUS |
商品名 | VZ239HR |
モニター②
ゴラクバチャンネルさんのいぬたぬきさんはダブルモニターを使用しています。
1つはASUSで特定できましたが、もう一つはiiyamaというブランドまでしか特定できませんでした。
こちらでは、iiyamaのゲーミングモニターを紹介します。
ブランド | iiyama |
商品名 | GB2760QSU-B1C |
おすすめのモニターに関する記事はこちら!

モバイルモニター
いぬたぬきさんは意外にもガジェット通。
Lepowさんのモバイルモニターも使用しています。
ブランド | Lepow |
商品名 | Lepow モバイルモニター モバイルディスプレイ 15.6インチ |
キーボード
ブランド | Logicool |
商品名 | MK240nBC |
キーボード②
ブランド | Logicool |
商品名 | G512-LN |
マイク
ブランド | SHURE |
商品名 | SM7B |
オーディオインターフェース①
ゴラクバ!チャンネルさんのいぬたぬきさんのオーディオインターフェースはSteinbergのUR22を使用しています。
しかし、Amazonには販売されていなかったので、一つ上のモデル「UR22C」を紹介しておきます。
ブランド | Steinberg |
商品名 | UR22C |
オーディオインターフェース②
ブランド | YAMAHA |
商品名 | AG06 |
吸音材①
ブランド | AURALEX |
商品名 | ProMax スタンド型吸音材 2枚 |
吸音材②
ブランド | AURALEX |
商品名 | DeskMax 配信向け吸音材 スタンド付属 |
ノートPC①
ブランド | MSI |
商品名 | GS65-9SG-468JP |
ノートPC②
ノートパソコンはGALLERIAから出ているガンメタリックモデルを使用しています。
GCR2070RGF-QCはグラフィックボードがRTX2070を積んでおり、マイクラ推奨ゲーミングノートPCです。
マイクラを始めようと思っいる方にピッタリではないでしょうか?
ブランド | GALLERIA |
商品名 | GCR2070RGF-QC |
ウェブカメラ
ブランド | ASUS |
商品名 | ASUS ROG Eye |
キャプチャーボード
ブランド | Elgato |
商品名 | HD60 |
おすすめのキャプチャーボードに関する記事はこちら!

モニターアーム
ブランド | エルゴトロン |
商品名 | エルゴトロン45-241-026 |
ゴラクバファン向けサイト
ここではゴラクバファンの方がゴラクバさんから承認してもらって作った動画やサイトなどをご紹介したいと思います。
上の動画は「ゴラクバ絶対に笑ってはいけない20分」というもので、視聴者が見ていて笑いをこらえられなかったものの総集編となっています。
開始30秒でもう笑ってしまったというほど面白く編集されているので、ゴラクバファンの方は一度ご覧になってみてくださいね。
他に「ゴラクバの部屋【切り抜き】」というゴラクバさんの動画を編集したYouTubeチャンネルもあります。
こちらはゴラクバさんの動画を短編で切り抜きにし、編集したものになります。
気になるシーンを短く編集してくれているので、サッと見られて良いですね。
さらに、ゴラクバファン診断ができる「ゴラクバ!検定」というクイズまであります。
こちらは「けんてーごっこ」というクイズ検定の投稿サイトに記載されているのですが、ファン視点で出題されているのがマニアックで面白いですよ。
ゴラクバ!についてのまとめ
今回Ludusでは三人組のゲーム実況者であるゴラクバチャンネルさんについて紹介していきました。
ちなみにゴラクバさんは人気の高さから時々「作品をパクっている」などと炎上してしまうことがあるようです。
この現象は「ゴラクバ炎上」とも言われているようですが、炎上理由を調べてみると「盗用」ではなく「オマージュ」であったり、他の実況者と似たような企画になってしまったりしただけの些細なアンチ発言であることが分かります。
事実、ゴラクバさんのゲーム実況は予想の右斜め上を行くユニークな内容ばかりでしたね✨
また、ゲーム実況以外にもキャンプ動画やアウトドア系の動画など実写チャンネルもあります。
ほかにも人気ストリーマーとコラボ動画もあり、見どころが満載ですね。
ゴラクバチャンネルさんの魅力をもっと知りたいと思った方は、YouTubeのチャンネル登録、三人のTwitterのフォローもよろしくお願いします。
監修者:Pacific Metaマガジン編集部
Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。