てきとう太郎さんの年収・素顔は?Fortnite動画やアンチも紹介!

ゆっくり実況者のてきとう太郎さんついて紹介!

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

てきとう太郎さんは一話完結型でショートアニメのゆっくり茶番をメインに投稿しているYouTuberです。
ゆっくり茶番の内容は、考えさせられる濃い動画が多く、ためになります。

今回Ludusではてきとう太郎さんについて以下の内容をメインに紹介していきます。

  • てきとう太郎さんのプロフィール
  • てきとう太郎さんの素顔は公開されているのか?
  • てきとう太郎さんの年収について
  • てきとう太郎さんのアンチについて
  • てきとう太郎さんがコラボしているYouTuberは?
  • てきとう太郎さんの人気動画シリーズを紹介
  • てきとう太郎さんのゆっくり茶番動画を紹介
  • てきとう太郎さんのゲーム実況動画を紹介
  • てきとう太郎さんがよく使用しているbgm一覧
  • てきとう太郎さんについてのまとめ

てきとう太郎さんの、人生のためになるゆっくり茶番・ゆっくり実況でのゲーム実況動画をメインに紹介していきます。

さくら
さくら
最後まで読んでくれると嬉しいです❗️

てきとう太郎さんのプロフィール

ハンドルネーム てきとう太郎/しゃもじ
生年月日 不明
誕生日 不明
性別 女性?
出身地 不明
所属事務所 無所属
Twitter(ツイッター)アカウント 無し
YouTubeチャンネル てきとう太郎
てきとう太郎サブ

 

てきとう太郎さんはゆっくり系のYouTuberです。
個人情報がほぼ謎に包まれているため、情報が全く出てきませんでした?
ツイッターのアカウントも作成していないようです。

動画スタイルは、いらすとやで配布されているような絵に、霊夢や魔理沙などのゆっくり系を合体させたような立ち絵を使用しています。

他にも、オリジナルキャラクターでアホ毛が特徴的なてきとう太郎や、てきとう花子などがおり、シュールな絵面が特徴です。

また、サブチャンネルの運営で太郎さんの友人のもちつきさんも動画に出演しています。
うさ耳が特徴な見た目をしているのがもちつきさんですね。
後に紹介する動画でも、この「もちつき」さんが登場いたします。

他のゆっくり系YouTuberとの違いは、ショートアニメ風な演出をしている点です。
特に、てきとう太郎さんの「ゆっくり茶番」のショートアニメシリーズには中毒性があり、面白く、一度視聴するとついハマッとしてしまうことでしょう。

しかし、一部のアニメの内容は生々しく、バッドエンド的なものも多め。
内容や言動が幸いしてか、一部の動画がYouTube運営から広告をはく奪された過去もあります。

ただ、てきとう太郎さんの動画はバッドエンドばかりではありません。
一部の動画には学校やいじめ、結婚やアンチなど社会問題に切り込んでいくスタイルで、濃い内容のものもたくさんあります。

そのため、てきとう太郎さんの動画は人生のためになると言っても過言ではありません。

そんなてきとう太郎さんは、2015年10月ごろからゆっくり実況を始めています。
現在では、ゆっくり系の動画のみでYouTubeチャンネルの登録者数が31万1,000人を突破し、波に乗っています。

2022年現在でもほぼ毎日最新動画を公開しており、最新動画でもとっつきやすい内容のものが多いので初めてみる人でも安心できる内容のものが多いです。

※よく間違えられがちですが名前の表記は「適当太郎」の漢字表記ではないので注意です!

サブチャンネルについて

現在サブチャンネルは「テキトウタロウ」という名前で運営をしています。
カタカナで表記されているのが特徴ですね、本チャンネルと名前が同じなので、分かりにくい方はチャンネル登録者数で判断するのが良いと思います。

以前は他の名前でサブチャンネルを運営していたようですが、理由があり別名に変えたようです。

てきとう太郎さんの素顔は公開している?

てきとう太郎さんの素顔は残念ながら公開されていませんでした。
Twitterも運営していないようで、一切謎に包まれています。

性別も女性という設定で、てきとう太郎さんは5歳と発言していることからも、完全にブランディング化がされています。
そのため、今後も素顔の公開はされないでしょう?

今後、ゆっくり系の実況をしたいけど、顔バレが怖いという方は、てきとう太郎さんの運営方法を参考にしてみてはいかがでしょうか?

さくら
さくら

顔バレしたくない方にとっても参考になりそうですね

てきとう太郎さんの年収はいくらぐらい?

てきとう太郎さんは2016年ではYouTubeのチャンネル登録者数が2万人ほどでした。
そのころのYoutube収益での年収を動画で解説しています。

動画を300以上投稿していた2016年ごろ収益年収は、バイト代より安く、ハイスペックのパソコンが2台購入できるかできないかの金額です。
YouTubeの収益で実際に食べていくのは辛いと語っていましたね?
YouTubeの登録者数31万1,000人、総動画本数1,100本以上の現在の収益年収はどれぐらいでしょうか?

時給に換算すると、アルバイトより少し少ないぐらいかと思われます。
てきとう太郎さんのYoutubeの収益年収を職業で見ると、弁護士や税理士、医者ぐらいの給料は広告収入でもらっているのではないかと考察できます。

てきとう太郎さんのYouTube広告剥奪について

てきとう太郎さんは以前に、YouTubeのガイドライン違反で動画を削除され、全て広告を剥奪されるという炎上事件がありました。
Youtubeからの収益も完全に途絶えてしまったようです。

おそらく理由は、第三者からの虚偽報告の圧力が大量に届いた可能性があることが原因だと言われています。

YouTubeがAIによって審査され、様々なゆっくり系配信者の広告が剥奪される事態にまで発展してしまいました?

TwitterなどのSNSには「動画を消さないでほしい」、「アンチに負けるな」「てきとう太郎の動画をもっと見たい!」など、てきとう太郎さんを心配する書き込みが多くあったようですね。
ただ、異議申し立ては、1ヵ月以上必要だったため、2019年8月ごろに、てきとう太郎さんは一度YouTubeを休止。

その後、異議申し立てを要請して、2019年9月26日に再審査が通りました。
無事に炎上を治めることができ、てきとう太郎さんは無事YouTubeに復活しましたね。

さくら
さくら

YouTube復帰おめでとうございます!?

てきとう太郎さんはアンチが多いといわれる理由は?

てきとう太郎さんにはアンチが多いと思われがちですが、実はほとんど動画シリーズの一部です。

アンチシリーズは、共感できるものや感動できる動画が多いですね。
こちらでは、てきとう太郎さんのアンチ動画シリーズを少し紹介していきます。

【号泣注意】アンチだめ絶対!アンチの問題提起の動画?

こちらの動画は、てきとう太郎さんのゆっくり茶番シリーズで、アンチという社会問題に対して問題提起している動画です。
「復讐」と動画タイトルにはありますが、実際には動画投稿者と投稿者アンチとの関係性が分かる興味深い内容になっています。

一話完結物で、アンチ行動している人物と被害者の双方に視点があります。
かなり、濃い内容の動画なのでぜひ視聴してみてください!?

「泣いた」「感動した」というコメントも非常に多いのが特徴です。
再生数も190万回と人気の動画で、高評価がなんと2万3,000以上もついています。
ちなみに、てきとう太郎さんが投稿している動画の中で最も再生されています。

まさに、アンチだめ絶対と思えるような内容なので、人生のためになる動画ではないでしょうか?

てきとう太郎さんがよくコラボしているYouTuberは?

てきとう太郎さんとコラボしている人はゆっくり茶番系のYouTuberが多いですね。
こちらでは、てきとう太郎さんとコラボした人を少しだけ紹介していきます。

主チャンネルさん

てきとう太郎さんと主チャンネルさんは、スマブラSPの対戦動画や、ゆっくり茶番でもよくコラボしているYouTuberです。
主チャンネルさんはゆっくり実況をメインに、顔出し無しの実写動画で配信しているのが特徴ですね。

ゆっくりと実写を融合した料理動画が人気で、にゃんこ大戦争やマリオの大砲を模したキャラ弁当なども作っています。

そんな主チャンネルさんのチャンネル登録者数は、32万5,000人です。

さくら
さくら
主チャンネルさんのチャンネル登録もよろしくお願いします?‍

マリア大魔王への道さん

マリア大魔王への道さんとてきとう太郎さんは、「もしも世界が崩壊してしまったらどうなる」の動画でコラボしていましたね。
マリア大魔王さんは、YouTube登録者数8万8,400人いるアニメ系のYouTuber。

アニメーションチックな動画が、可愛くて面白いと話題です。
アテレコも上手で、かなりハイクオリティなアニメメーションをYouTubeに投稿していす。

可愛らしいイラストのアニメですが、内容がドラえもんのトラウマシーンのように、怖いのも癖になるポイントですね

さくら
さくら
マリア大魔王への道さんのチャンネル登録もよろしくお願いします?‍

てきとう太郎さんのおすすめ人気動画シリーズを紹介!

てきとう太郎さんのシリーズ動画は内容が濃いのもあれば笑える動画もあります。
こちらではてきとう太郎さんの人気動画シリーズを紹介していきます。

てきとう太郎さんを代表する社会問題化しているテーマや考えさせられる内容、人生においてためになるシリーズもあるので、気になる方はチェックしてみてください。

その他、ババアハザード、リアルマインクラフト(マイクラ)など、ユーモア溢れるパロディ作品を含めたゆっくり茶番動画もあるのでそちらもご覧ください!

学校シリーズ

てきとう太郎さんの学校をテーマにした動画シリーズはかなり人気。

学校のあるあるなどをテーマにしており、てきとう太郎というキャラクターが主人公の完結物ショートアニメです。

学校について一度は思ったことがあるようなことをアニメにしています。
笑いどころありの動画ですが、しっかりと問題提起もしているのが特徴です❗️

たとえば、「なんで学校行かなきゃいけないのか」「学校初日の立ち回りでやらかした」「学校ない世界」をテーマにしています。

また、生徒だけではなく、先生の立場のアニメもあります。

てきとう太郎さんの学校シリーズのテーマは主に、共感できるような内容から始まり、爆笑できるネタも途中に差し込んでいくスタイルが特徴ですね。
オチが毎回予想の斜め上を行き、面白いので、動画を視聴しようと考えている方は最後までチェックしましょう。

いじめシリーズ

てきとう太郎さんの動画にはいじめという社会問題に切り込んでいくシリーズがあります。

てきとう太郎さんのいじめシリーズは、ストーリーがしっかりしており、見ごたえがあります
普段は笑える動画を作成しているてきとう太郎さんですが、社会問題系のシリーズは共感でき、考えさせられますよ。

いじめシリーズは一話完結のショートアニメで、感動できる動画も多いため、ぜひ、視聴してみてください。

アンチシリーズ

4年前からアンチと戦ってきたてきとう太郎さん。
てきとう太郎さんのアンチシリーズは人気で、再生回数も平均的に高い傾向があります。

アンチさんも自称ゲームが上手い中二病的なキャラクター付けをされており、憎たらしそうな立ち絵で、たびたび動画に出演しています。

てきとう太郎さんのアンチシリーズは、様々な視点から動画を作成されている点がポイントです。
アンチ視点や動画クリエイター視点、それぞれ、客観的な視点で視聴しても共感できることでしょう。

また、アンチによって引きおこる誹謗中傷、クリエイター側から晒される危険性など、ネットリテラシーの勉強になりますよ。

さくら
さくら

ぜひ参考にしてみてください❗️

人狼シリーズ

てきとう太郎さんの人狼シリーズは、人狼をプレイしていくゲーム実況動画ではありません。
1話約4分弱~10分弱からなり、1シリーズ4話で完結しているゆっくり系人狼のショートアニメ。

既に犯人が分かっているタイプの人狼動画で斬新です
そのため、古畑任三郎を見ているような気分が味わえます。

てきとう太郎さんの人狼シリーズは以下の構成になっています。

  • 村人編
  • 旅館編
  • 全員狂人村編

旅人の中にオオカミの姿に化けた人狼がいるというテーマになっています。

推理小説でよくある、孤島の旅館に行って助けが来なくなる系で、人狼というより、推理小説に近いのではないでしょうか?
そのため、人狼を知らなくても楽しめます。

どんどん続きが気になってくるので、推理小説が好きな人は、てきとう太郎さんのゆっくり人狼も視聴してみてください?

青鬼シリーズ

こちらも人狼シリーズと同じく1話約4分弱~10分弱からなり、1シリーズ4話で完結しているゆっくり系のショートアニメ。

ですが、最大の違いはネットで人気のインディーゲームである「青鬼」をゆっくりでアニメ化しているところですね!
青鬼をゲーム実況するのではなく、アニメ化することで、青鬼の魅力をてきとう太郎さん独自のスタイルで伝えているのが良いですね!

青鬼をまだやったことがない人や、すでに青鬼プレイ済みだったり他の実況者さんで青鬼を見たことがある人でも楽しめること間違いありません!

ただし、青鬼はホラーシリーズなので怖いのが苦手な人は気をつけましょう……。
逆に、スリルを楽しみたい人には青鬼シリーズはおすすめできる作品ですね!

ババァハザードシリーズ

ゆっくりを活用したバイオハザードのパロディ作品ですね!
他のシリーズよりもボリュームが多く、オリジナリティもある動画なので見所満載です!

「バイオ」を「ババア」に変換したハザード作品。なかなか思いつくものじゃないと思うので、てきとう太郎さんの独創性が伺えます。

ゆっくりの顔を少しバイオレンスにしているのも恐怖感を煽りますね……笑

面白く、見応えのある作品なので時間がある方にオススメなシリーズです!

「スカッと」動画シリーズ

てきとう太郎さんはよく、動画のタイトル冒頭に「スカッと」という文言を使います。
動画の内容としては、イライラとするような出来事でも、スカッとしてスッキリできるようなものになっています。

といっても、ただ単にスカッとできる内容なだけでなく、ユーモアさも忘れないような動画になっているのも魅力ですね!

さくら
さくら

「スカッと」とついてる動画には注目✨

てきとう太郎さんのおすすめ動画を紹介!

てきとう太郎さんのゆっくり茶番はオチが面白くて、ためになるものが多いのが特徴ですね。
こちらで紹介している動画は、オチが面白いものだけではなく、ネットリテラシーの勉強になるような動画などを紹介していきます。

てきとう太郎さんの動画はオチまでが面白いので、最後まで視聴することを推奨します。

YouTuberをデビューする前のおすすめ動画!

YouTuberといえば、サッカー選手やプロ野球選手を差し置いて、小学生のなりたい職業No1に君臨したのはご存じでしょうか?
現在では小学生YouTuberも多くなりましたね。

こちらの動画は、YouTubeをデビューする際に起こるであろう成功例と失敗例を元にした一話完結型のゆっくり茶番です❗️

序盤は、YouTubeデビューで起こりえそうなことを問題提起しています。
最終的には、インターネットはどういう場所なのかと真剣に考えさせられますね。

ネットリテラシーや法律、道徳の勉強にもなるため、てきとう太郎さんの動画の中でも視聴してほしいゆっくり茶番ですね。

インターネットに慣れていない小中高生向け教育ビデオのような動画なので、気になる方はチェックしてみてください?

フォートナイトを禁止された子供の末路は?

てきとう太郎さんの動画は、考えさせられるものが多いですが、笑えるものもあります。
こちらの動画は、フォートナイトというゲームを禁止にされてしまった子供のショートアニメです。

フォートナイトを禁止されたことにより、リアルとゲームの世界の区別がつかなくってしまった子どもがテーマとなっています。
ところどころ、フォートナイトをプレイしたことのある人ならわかる用語も出てきて笑えますよ。

フォートナイトの中毒性がひしひしと伝わる動画ですね。

てきとう太郎さんの、笑いのセンスがよくわかります。
こういう動画を思いつくてきとう太郎さんの笑いのセンスも凄いですが、ショートアニメ風に落とし込んでいるので、クリエイターセンスも半端ありません

最後のオチも面白いので、気になる方は視聴してみてください。

さくら
さくら
すごい才能ですね❗️

クスッと笑えるゆっくり茶番のショートアニメ!

オチがギャグテイストなてきとう太郎さんの動画といえばこちらですね。
ひらがながギリギリ書けるレベルの学生が、頭が良いと勘違いして受験するというのがテーマとなっています。

ひらがなやカタカナというキーワードが出てくるので、幼稚園の受験かと思えば、高校生から大学の受験というビックリ展開❗️
コメント欄でも、「頭悪い俺でも計算はできる」や「中学受験で保育園レベルの勉強しててワロタ」など、動画内容を楽しんでいるのが見受けられますね。

特にラストのオチが予想の斜め上をいっておりクスっと笑えます。

こちらの動画はかなり再生数が多く、なんと170万回以上。

一話完結のショートアニメで、5分程度で視聴できる点もポイントですね?

学生にオススメ?夏休み題材のゆっくり茶番!

てきとう太郎さんの視聴者さんは学生さんの方が多いので、
夏休みのような題材の、学生にユーモアが伝わりやすい内容を含んだものが多いですね。

夏休みという題材、サムネイル、動画の冒頭からユーモア溢れる内容が満天!!

……と、思いきや段々と雰囲気が怪しくなってきます。
気になった方は動画をチェックしてみてください。

特に夏場、夏休みに入る前にこの動画をみるとヒヤッとできて良いかもしれませんね笑

てきとう太郎さんの珍しいゲーム実況動画のおすすめも紹介!

てきとう太郎さんはほとんどゲーム実況をしていません。
主にゲームとアニメを融合したような動画がメインです。

こちらでは、てきとう太郎さんの珍しいゆっくり実況でのゲーム実況動画を少しだけ紹介していきます。

【スマブラSP】Miiファイターのコスチュームが斬新すぎる?

こちらの動画は、てきとう太郎さんのいじめシリーズと思いきや、ゲームで特訓していじめっ子に見返すという展開となっています。
てきとう太郎さんの中でも珍しいゆっくり実況でのスマブラSPのゲーム実況動画です。

動画の見どころは、てきとう太郎さんが使用するMiiファイターの斬新すぎるコスチュームではないでしょうか?
Miiファイターのコスチュームは、ちびまる子ちゃんに出てくるともぞう爺さんに似せて作っている点も笑えます。

さくら
さくら
コスチュームが斬新で面白い

実際にスマブラSPでともぞう爺さんはいませんが、参戦したら面白いですよね。

また、Miiファイターの使い方やカスタマイズ、メリットなどを解説してくれている点も特徴ですね。
強キャラでもある、ネスとの戦い方やピチューの戦い方も解説しています。

ゆっくり実況のゲーム動画でも、てきとう太郎さんの動画のオチが面白いのは変わりませんので、最後まで視聴することをおすすめします?

【フォートナイト】てきとう太郎さんの運が良すぎ?アンチVSYouTuber!

こちらのゆっくり実況動画は、ショートアニメでフォートナイトのゆっくり茶番から入り、ゲーム実況していく内容となっています?
てきとう太郎さんがフォートナイトで、挑戦してきたアンチと戦うのが動画のテーマですね。

アンチのわりにしっかりと、てきとう太郎さんをアドバイスしているのは笑えます。
序盤はBotが多めですが、終盤はしっかりと敵と戦っていきます。

エイムなどの技術よりは、てきとう太郎さんの運の良さがキレッキレですね
グライダーという逃げに強力なアイテムを序盤で奪い、かなり優位に立ち回っていきます。

やはり、てきとう太郎さんのゆっくり実況動画はオチがどれも面白いですね。
運がよすぎて全てが漁夫の利で一位を取っているのは見事ですね。

フォートナイトでは、こういう勝利の方法もあるだと実感させられるのではないでしょうか?

てきとう太郎さんのBGMを紹介

てきとう太郎さんのbgmが気になるも多いようですね。
こちらでは、てきとう太郎さんの動画でよく流れるbgmを紹介していきます。

てきとうたろうさんが使用しているbgm一覧

bgm名 アーティスト名
BTGIRSL MuMus氏
えらいこっちゃ音頭 スエノブ氏
逃げ足だけは一人前#2 スエノブ氏
妄想デート スエノブ氏
レッツゴー スエノブ氏
空中に沈む輝針城 ZUN

てきとう太郎さんがよく使用している曲を6個抜粋しました。
bgmはスエノブ氏やMusMus氏が作曲したものが多いですね。

中でもBTGIRLSはYouTuberやゆっくり系実況者にとってもbgmの鉄板。

365東方輝針城は、てきとう太郎さんのオープニングに使用されていましたね。
ちなみに、えらいこっちゃ音頭ははじめしゃちょーも使用しています。

てきとう太郎さんが使用している音源のサイトも以下に載せておきます。

てきとう太郎さんについてまとめ

てきとう太郎さんは、社会問題にもバッサリと切り込んでいくゆっくり系YouTuberです。

そのスタイルは、ストーリーのオチが絶妙で、最後まで気の抜けない魅力あふれる動画でしたね。
今後も、てきとう太郎さんの動画スタイルは変わらず、ショートアニメ風で面白く、人生のためになる動画を作っていくことでしょう。
学生の方に刺さる、学校についてのこと、夏休みからお年玉についてまで。

特に、小中高生や親御さんの方におすすめの動画が多いのが特徴です。

さくら
さくら

今回、Ludusで紹介したてきとう太郎さんについてもっと知りたくなった人は、YouTueチャンネルの登録をよろしくお願いします?

最後までご覧いただき、ありがとうございました❗️

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。