TIE_RuのAPEX感度設定やデバイス紹介!素顔は超イケメン?

TIE_Ruさんとは?これまでの経歴とAPEXでの活動について紹介!

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

TIE Ruさんとは、スナイパー・モンタージュクランTIEの代表の実況者で、過去にはBFシリーズでスナイパーキル数世界1位にも輝いたことのある方です。

今回はLudusでは、TIE Ruさんについて以下の内容を中心に紹介していきます。

  • TIE Ruさんのプロフィール
  • TIE Ruさんの経歴
  • TIE Ruさんの所属するTIEとは?
  • TIE Ruさんのクランメンバーとのプライベート
  • TIE RuさんのAPEXの設定や使用デバイス
  • TIE Ruさんがよくコラボする方
  • TIE Ruさんがメインにプレイするゲーム
そら
そら
世界1位にも輝いたスナイパーの名手TIE Ruさんについて紹介するから最後まで読んでね❗️

TIE Ruさんのプロフィール

ハンドルネーム TIE Ru
本名 不明
生年月日 1990年4月20日
年齢 30歳(2021年4月現在)
出身地 奈良県
所属クラン TIE
Twitter @Poulmt
Instagram TIE Ru(@tie_ru) • インスタ写真と動画
Youtube TIE Ru
Mildom TIE Ru

TIE RuさんはMildom(ミルダム)の公認配信者として活動する一方で、毎日1本Youtubeに動画を投稿する実況者の鏡のような方です。

配信では顔を隠していないため、素顔をみることができますよ。
年齢の割に童顔なイメージですが、とても整った顔をしていますね。イケメンです。

TIE Ruさんは元々、BFシリーズで実況活動をはじめ、現在では、BFシリーズに加えて、主にAPEX LEGENDSの実況活動をしています。

また、FPS系のゲームの新作が出ると、そちらもプレイしている動画を投稿しているので、今後気になるFPS系のゲームが出た時にはTIE Ruさんが実況してくれるかもしれませんね。

そんなTIE Ruさんですが、なんとBFシリーズでは、スナイパーキル数世界1位に輝くなど、スナイパークランの代表として申し分ない実績を持っています。

そのスナイパー技術を活かして、APEXでもスナイパーキル数日本3位に上り詰めています。

また、APEXではプロゲーミングチームCrazy Racoon主催のCRカップに出場経験があり、プロゲーマーの方たちと戦った経験もあります。

そら
そら
二つのゲームでスナイパーキル数の記録を模ているのはすごいね❗️

TIE Ruさんの配信には他に歌ってみた動画やゲーミングデバイスのレビューなどもありますよ。

配信オープニング曲は『Notaker – Melophonic』 (Monstercat EP Release)。

他動画中のTie Ruさん使用bgmは『OSCar』(Pegboard Nerds )、『 Supersonic (feat. Chimeric)』(Pegboard Nerds )、『By Desig』(WRLD)などが有名です。

TIE Ruさんの経歴

TIE Ruさんはゲーム実況をしながらシステムエンジニアとして働いていました。

2018年にシステムエンジニアとしての仕事を辞めて、ゲーム実況活動に専念することとなりました。

仕事を辞めてストリーマーに転職したことから「TIE Ruさんリストラ説」が流れたこともあったようですが、根拠のないうわさ話のようです。

実はTIE Ruさん、高校は偏差値70で大学は立命館大学を卒業しているなど、かなり高学歴なゲーム実況者なのですよ。

生配信では、社会人をしていたことを感じさせる丁寧な口調や、頭の良さがうかがえる、面白い言い回しが聞けたりするので気になった方は是非チェックしてみてください?

そら
そら
ゲームもうまくて高学歴なんてすごいね❗️

TIE Ruさんが所属するTIEとは?

TIE Ruさんは、TIEクランの代表ですが、いったいTIEとはどんなクランなのかということをここでは紹介していきます。

TIEは、BFシリーズのスナイパー・モンタージュクランで、クランメンバーの中には、実際にプレイするプレイヤーと映像に特化した方などもいるそうです。

スナイパーに関しては、TIEより上位のクランはいないであろうというほど有名なクランです。

TIE Ruさんは、BFシリーズでスナイパーキル数世界1位を獲得してるので、圧倒的に強いことはもちろん、ほかのクランメンバーもかなりの実力者です。

TIEに入隊するには、入隊試験が課されるなど、かなり実力重視のクランのようです。

中には、現在、APEXの競技シーンに出場している方、過去に出場していた方も在籍しています。

TIE Ruさんのクランメンバーとのプライベート

TIEメンバーは非常に仲が良く、常に日ごろからゲームを共にプレイするだけでなく、たまに実際に会って食事に行ったりしているようです。

TIE Ruさんの動画内では、よくTIEメンバーと一緒にゲームをしているのは見ますが、実際に会ったときはどのような話をしているのか少し気になりますね。

TIE RuさんのAPEXの設定や使用デバイス

BFシリーズではスナイパーキル数世界1位、APEXではスナイパーキル数日本3位を獲得しているTIE Ruさんのゲーム設定や使用デバイスについてここでは紹介していきます?

感度設定

ゲーム内感度 1.5
マウス加速 オフ
マウス反転 オフ
ライティングエフェクト オン

キー配置・キーボード設定

スプリント 左Shift
ジャンプ マウスホイール下/スペース
しゃがみ(切り替え) C
しゃがみ(ホールド) 左Ctrl

武器・アビリティ

戦術アビリティ Q
アルティメットアビリティ E
アクション/拾う F
インベントリ 左Tab/I
マップ M
攻撃 左クリック
照準器エイム(ホールド) 右クリック
格闘 V
リロード R
武器切り替え マウスサイドボタン
グレネード装備 G
回復アイテム C

ビデオ設定

画面モード ボーダレスウィンドウ
縦横比 16:9
解像度 1920×1080
明るさ 50
視野角 90
スプリント時の揺れ

アドバンス

垂直同期 無効
解像度適応の目標FPS 0
アンチエイリアス TSAA
テクスチャストリーミング割り当て 最低(VRAM:2GB)
テクスチャフィルタリング トライリニア
アンビエントオクルージョン品質 無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール 無効
空間光 無効
ダイナミックスポットディテール 無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク 無効
ラグドール

マウス

ブランド Logicool G(ロジクールG)
商品名 Logicool G GPRO HERO

マウスパッド

ブランド Steel Series
商品名 Steel Series Qck Heavy Medium
created by Rinker
SteelSeries
¥2,195
(2023/12/02 21:01:09時点 Amazon調べ-詳細)

キーボード

ブランド Razer
商品名 Razer Tartarus Pro

ヘッドホン

ブランド EPOS
商品名 ゼンハイザーゲーミングヘッドセット GSP500
そら
そら
TIE Ruさんのデバイスや設定をチェックして世界1位のスナイパー技術に近づこう❗️

TIE Ruさんがよくコラボする方

TIE RuさんはBFシリーズとAPEX LEGENDSを中心に実況活動をしているので、様々な方とコラボしています。

そこで、ここからはTIE Ruさんがよくコラボする方を2名紹介していきます❗️

ソバルト/SoVaultさん

ソバルトさんは、BF実況者で「BF最後の砦」とも呼ばれています。

また、APEXも頻繁にプレイしており、APEX界隈の方たちとAPEXだけでなく、BFVを一緒にプレイしたりしている方です。

TIE Ruさんとソバルトさんはともに第1回CRカップに同じチームとして出場しています。

有名ストリーマーやプロゲーマーが集まる非常にレベルの高いCRカップで、TIE Ruさんとソバルトさんのチームは6位に入賞しました?

ソバルトさんの記事はこちら!

ソバルト
ソバルトのBattlefield設定や人気動画、プロフィール紹介!ソバルト(SoVault)さんは、「Battlefield」というゲームの配信で有名なストリーマーです。 「Battlefield...

ゆきぶやーさん

ゆきぶやーさんは女性ゲーム実況者の方で、主にAPEX LEGENDSをプレイしている方です。

TIE Ruさんとゆきぶやーさんは第2回のCRカップで同じチームのメンバーとして出場しました。

そこからたびたびコラボするようになりました。

第2回CRカップでTIE Ruさんとゆきぶやーさんのチームは、第3位とかなり上位の好成績を残しました。

その後もTIE RuさんはゆきぶやーさんとAPEXでカジュアルやランクマッチを回したり、時にはソバルトさんも加えてBFVをプレイしたりしています。

このメンバーは非常に仲が良く、ゆきぶやーさんの声質から、彼女を「まさお君」といじる場面もたびたび見られます❗️

杏戸ゆげ

定期的に開催されるApexイベント「渋谷ハルカスタム」に参加していたこともあります。チームメンバーはあれるさんとブイアパの杏戸ゆげさんでした。

異色なメンバーですが、それぞれ高い実力で臨んでいました!

あれるさん、杏戸ゆげさんについてはこちら!

DeToNatorのaleluさんについて紹介!
Alelu選手の経歴や使用デバイス、プレイ動画などプロフィールAleluさんはDeToNator所属のストリーマーの方です。 元々はプロゲーマーとしてAPEX LEGENDSの競技シーンで活躍...
「ブイアパ」の「杏戸ゆげ」さんについて紹介!
杏戸ゆげのかわいい歌ってみた動画・かわせコラボAPEX実況など紹介杏戸ゆげさんは、774inc.の「ブイアパ」に所属するVtuberの方です。 杏戸ゆげさんは2019年にデビューした、ヒューマノイ...

渋谷ハルカスタム主催の渋谷ハルさんについての記事もぜひご覧ください。

VTuberの渋谷ハルさんって?プロ級のゲームの腕前や中の人の噂など徹底解説!
渋谷ハルはどんな人?プロ級ゲーム動画や前世など徹底解説!渋谷ハルさんは、様々な方面で活躍している人気のVTuberです。 特に所属先などはなく、現在でも個人で活動しています。 活動とし...

にじさんじ「える」さん

2021年11月にはApex大会「リグナイト」に参加しています。

チームはTIE Ruさん、にじさんじ所属ライバー「える」さん、Alpha Azurさんでした。
えるさんは言わずと知れたローバ使いです。

試合の結果はぜひその目でご覧ください。
現在はTIE RuさんのYouTubeチャンネルにて限定公開で視聴できます。

にじさんじ所属ライバー「える」さん、Alpha Azurさんの記事はこちら!

える
にじさんじ_えるのプロフィール!本名が長い?ローバの実力も紹介!えるさんは、にじさんじに所属し活動しているVtuberです❗️ ゲーム実況をメインで行っており、ごく稀に雑談配信を行っています。 今回...
Alpha Azurさんとは?APEXランクやボタン配置など徹底解説します!
AlphaAzurのAPEX感度設定やデバイス、年齢や経歴などAlpha Azur(アルファ アズール)さんは、YouTubeをメインチャンネルとして活動している配信者で、主にApex Legend...

TIE Ruさんがメインにプレイするゲーム

TIE Ruさんがスナイパーで活躍するBFVとAPEX LEGENDSについて紹介していきます?

BFV(バトルフィールドV)

BFVはBFシリーズの作品で、第2次世界大戦をモチーフとしたゲームです。

32vs32で対戦する大規模なモードや、バトルロワイヤルモード、少人数で対戦するモードなど様々な大戦モードが楽しめるFPSゲームです。

今後、現代戦をモチーフとした新作が発売されることが予定されているなど今後も期待ができるシリーズのゲームです。

ぜひTIE Ruさんの動画で世界1位のスナイパーの実力を見てみましょう。

APEX LEGENDS

APEX LEGENDSは、無料でできるバトルロワイヤルゲームです。

60人の中から3人1組のチームで、最後まで生き残ることを目標としたゲームです。

TIE Ruさんは、ほぼ毎日、APEX LEGENDSの動画を投稿しています。

中には、うまいプレイの実況だけでなく、面白いバグや検証系の動画も投稿しているので気になった方は是非チェックしてみてください?

TIE Ruさんについてのまとめ

今回Ludusでは、BFシリーズでスナイパーキル数世界1位、APEX LEGENDSでスナイパーキル数日本3位を獲得したスナイパーの名手TIE Ruさんについて紹介してきました✨

幅広いFPSゲームを実況する一方で、TIE Ruさんのオリジナルグッズであるペンギンのキャラクターを使ったtシャツやパーカーなどの服、スマホケースなども販売しているので気になった方はぜひこちらもチェックしてみてください?

最後までご覧いただきありがとうございました。

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。