アノのプロフィール!人気のマイクラゆっくり実況は?趣味や人柄も紹介!

アノ

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

作業系マインクラフターというジャンルをご存じでしょうか。

昨今マイクラなどで膨大な時間を要する莫大な規模の整地やブランチマイニングなどを動画化し、YouTubeなどへ投稿しているゲーム系ストリーマーが一定の地位を確立しています。

今回Ludusでは、その中でも1年足らずで頭角を現しているアノさんについて、以下の内容を紹介していきます。

  • アノさんのプロフィール
  • アノさんの人気のマイクラ動画
  • アノさんのその他おすすめマイクラ動画
  • アノさんとマイクラやゆっくりについて
  • アノさんの趣味や人柄について

気になる人物像へも焦点を当てていきますので、ぜひ最後までご覧ください。

そら
そら
ぜひ最後まで読んでいってね~

アノさんのプロフィール

ハンドルネーム アノ
本名 不明
生年月日 不明
Twitterアカウント @ano_64
YouTubeチャンネル アノ

正体不明の作業系マインクラフター「アノ」さんは、素顔も本名も素性に関わるほとんどが謎のゲーム動画投稿者です?

動画は「Minecraft(以下マイクラ)」ゆっくり実況仕立てで、かわいい霊夢と魔理沙が絶妙な間を駆使しておもしろトークを繰り広げています?

アノさんはいわゆる作業厨と呼ばれるマイクラYouTuberの中でも、ランザム yukiさんや塩胡椒さんなどトップクラスのクリエイターに迫る実力と人気が話題になり始め、今後が大変期待されています。

アノさんの人気のマイクラ動画

アノさんはなんと、YouTubeへ動画を初投稿してからたった8ヶ月でチャンネル登録者数が10万人を超えた、爆発的なスタートダッシュを決めたゆっくりゲーム実況者です。

しかも2022年3月20日現在、チャンネル内動画は36本で、内1本を除き全てマイクラのゆっくり実況動画ですが、長くても20分、短いものだと5分程度の動画たった35本で登録者数が17万人を超えているアノさん✨

「量より質」を地で行くアノさんの珠玉の動画から、現時点での人気TOP3をご紹介します。

1位は最古にして原点の「整地編」

アノさんがはじめましてのご挨拶代わりに強烈な1発を決めたのが本動画です❗️

サムネイルの通り384ブロック×384ブロック=147456ブロックというとんでもない広さの地形を真っ平らにしておきながら、その膨大な作業時間を編集で全カット

5分に満たない動画内で、ゆっくり霊夢と魔理沙の無意味でカワイイだけのお散歩シーンを1分たっぷり流すというシュールさが光る作品となっています✨

2022年3月20日時点で241万回再生を超えている本作は、作業系なのに作業シーンを切り捨ててしまう斬新さと、ゆっくりキャラの使い方など編集面でも大好評で、投稿から3年経った今でも再生回数が伸び続けているほどの人気となっています。

しかし作業系マインクラフターの人気バロメーターは作業量ですので、本動画のコメント欄で最も多い賞賛は例に漏れず圧倒的作業量に関するもので、尊敬という言葉が散見されます。

2位はみんな大好き「露天掘り」をたっぷり

2022年3月現在でのアノさんの動画で、再生回数第2位は210万回を超える、鉱石ブロック以外のブロックを露天掘りする動画でした。

マイクラにおける露天掘りとは、決めた範囲の地表から岩盤ブロックが表れる階層までのブロックを全て排除し、地形をくり抜くように整地することを指すことが多いようです。

本動画では鉱石ブロックを残すため、TNT爆弾など一気に多層を吹き飛ばす方法が使用出来ず、1ブロックずつ手作業で掘り進めるしかなく、より作業量が膨大になったようでした?

結局128ブロック×128ブロックの範囲を掘りきるのに10日間かかったそうです❗️

そして本動画は先にご紹介した1位の動画とは打って変わって、作業シーン好きの視聴者のためにしっかり手掘りをしているようすが早送りで見られます。

採掘音の気持ち良さは有名ですが、鉱石ブロックを掘ってしまわないように避けるのが思いのほか面倒臭いという発見も出来る動画となっています。

作業完了後の独特かつ壮観な景色もあいまって、非常に見応えのある本動画は「もっと評価されるべき」とのコメントが後を絶たず、今後の伸び代がまだまだ見込める作品です。

3位でも166万回再生超え「収集動画」

「次の動画どんなのくるかなーとか考えてたら予想はるかに超えてきて笑った」などのコメントから察せられる通り、3番目に人気を博している本動画もまたとんでもない内容でした。

今回の企画は、発見するのが大変な古代の残骸ブロックを、最も効率的に集めることができる方法はどれか、実際にやって見せる検証動画です。

そして集めに集めた4000個の古代の残骸ブロックから製錬して出来た貴重なネザライトインゴットを、全て惜しげも無く何に使ったかというところまで狂気レベルの作業厨アノさん?

もうアノさんの作業量でないと満足できないとの視聴者のコメントも多く、動画の投稿が2ヶ月ぶりだったことへの不満はほとんど見られないどころか、良くこの期間でこんなことやり遂げたなと感心しきりな方が圧倒的に多いようです。

整地以外の作業でも圧倒的なクオリティと、検証動画ということでマインクラフター達にとって参考になる内容で、作業好きではない方でも楽しめる動画となっています✨

そら
そら
暗くて見づらいっていうコメントがあったみたいで、今回から暗視ポーションを使って見やすくしてくれたよ!
アノさんって優しいひとなのかもね~

マイクラをプレイするVtuberのおすすめ記事はこちら!

黛灰
黛灰のプロフィール!ういはとのチューリングラブがてぇてぇ!黛灰さんは、VTuber事務所「にじさんじ」に所属している男性VTuberです。 今回Ludusでは、黛灰さんについて以下の内容を...

アノさんのその他おすすめ動画

アノさんは2022年3月20日現在、マイクラ関連以外の動画は投稿されていません。

にもかかわらず飽きが来ないと評判なのは、どうやらマイクラやゆっくり実況の人気とは別のところにも理由があるようです。

再生回数TOP3以外の動画を掘り下げるとその理由がなんとなく分かってきましたので、ご紹介します。

ネザー街作り

特筆して作業量が凄まじいアノさんのマイクラ動画ですが、建築回でもちょっとやそっとのことではありませんでした。

本動画では家を一軒二軒建てるのではなく、街作りをしています。

しかもネザーで、集めるのが面倒なブラックストーンを基調とした大型の家を何軒も、クリエイティブモードではなくサバイバルモードで建築しました❗️

この時点でもとんでもない作業内容なのですが、視聴者が改めて驚いたのはその建築センスの高さです。

バニラと呼ばれるModを使用していない環境で、ここまで雰囲気のある街作りができるアノさんのセンスは、マイクラ系動画を見慣れている人ほど衝撃が大きいようです✨

さらに今回は大変な量の建築物を試作しているワールドを初公開、街作りにメインで使用した建物を極めて細かく丁寧に解説しています。

本動画から編集ソフトを新しくしたらしく、その技術も駆使して非常に分かりやすい回となりました。

シーズン2スタート!

アノさんがセーブデータ破損や収益化無効のトラブルなどを乗り越え、気持ちも新たに活動再開した記念すべき1回目の動画がこちらです。

およそ1年ぶりとなる投稿だったのですが、アノさんの作業厨ぶりは健在でした。

他のマイクラ実況者なら控えめに言って50回以上のパートに分けて動画化する内容を、アノさんはこの1本の動画に凝縮?

動画内の霊夢と魔理沙のやり取りがのんびりしているせいか、一体何を見ているのか若干混乱するレベルです。

しかも好評の建築センスもしっかり披露し、収益化回復を喜ぶ論調を展開しているアノさんですが、どう考えても収益度外視の超絶作業量オーバー動画です。

それでも退屈なカットまみれの動画にならないのは、アノさんが面白いと思った出来事や光景はしっかりと見せてくれ、それがツッコミどころだったり共感どころだったりと「一緒に楽しんでいる」感が味わえることかと思われます?

つまり編集力も備わっているアノさんの動画クオリティは、飽きが来ないどころかますます磨きが掛かっていくこと請け合いなのです。

アノさんとマイクラやゆっくりについて

この項目では、アノさんが活躍の場に選んだマイクラゆっくり実況動画について、基礎知識を解説します?

そもそもマイクラとは、ゆっくり実況とはどんなものなのか、個別に確認していきます。

世界一のゲーム「マインクラフト」

冒険も生活も何でも思ったとおりに、自分の好きにできる、それがサンドボックス型と呼ばれる箱庭ゲームです。

Mojang Studiosが2011年に製品版を発売した「Minecraft」は、2022年現在でも世界中で膨大な数のプレイヤーが楽しんでいる、歴史上世界一売れているゲームです。

近年では裾野を広げ、多様なMod(ユーザーなどが作成したゲームに変更を加えるプログラムの総称)や、ストーリーやダンジョンに特化したシリーズなどなど多岐に展開を見せており、教育機関でプログラミングの授業に使用されたことすらある奥の深いコンテンツになっています?

日本ではもっぱらその自由度と、プレイヤーのスキンやブロックのデザイン、マルチプレイのしやすさなどが好評を博し、若年層から中高年まで人を選ばないゲームとして史上類を見ないほど親しまれています。

圧倒的な人気で各賞総ナメ状態の無敵ゲームなマイクラ。

ゲームを新しい時代に押し上げたとも賞される本作最大の魅力は、そののり代の大きさですので、今後どのように展開、発展するか、10年以上経っても期待され続けています。

アノさんのようなマイクラをこよなく愛するプレイヤー達をマインクラフターと呼び、さらにマインクラフターの中でもブロックを延々掘り続けたり、異常な数のアイテム収集をしたりする作業を愛好する人達が、畏敬の念を込めて「マイクラ作業厨」と呼ばれています✨

マインクラフターとして生計を立てることもできる時代ですが、作業系のマインクラフターは作業量と収益量が割に合わないことが多いので、アノさんにもぜひ無理をせず活動していただきたいところです。

マイクラもプレイする人気グループ「すとぷり」メンバーの記事はこちら!

さとみ
さとみのプロフィール!誕生日や年齢は?辛い過去も紹介さとみくんは「すとぷり」という6人組エンタメユニットのメンバーの一人です。 歌手としてや、YouTubeでの「歌ってみた」投稿やゲ...
ころん
ころんくんのプロフィール!インスタで顔出ししてる?実写は?ころんくんはすとぷりのメンバーで、ゲーム実況者でもあります。 ころんくんの所属しているすとぷりは、かなり人気のあるグループです。 ...

東方Projectがご先祖「ゆっくり実況動画」

アノさんの動画は基本的にゆっくり実況で、語り部は霊夢と魔理沙です。

本動画では冒頭で、アノさんのマイクラスキンがかわいい霊夢であることをたっぷり確認することが出来ます。

他のクリエイターのゆっくり動画では霊夢らのキャラ性をもっと前面に出したものもありますが、アノさんの動画では霊夢がほぼアノさんの代理ポジションで語っており、魔理沙は補足説明やツッコミを入れることで、単調な1人語りを聞き応えのある掛け合いにしています。

ここがゆっくり動画の最大の利点とも言われる部分です。

話すのが苦手な方や顔出しや声出しがNGな方にとって、自分の代わりを務めてくれるキャラを、手軽に自在に編集できるゆっくり動画はまさに救いの手なのです?

しかしそもそもゆっくりとは、1990年代に登場した東方Projectという創作品群の主人公格である博麗霊夢(はくれいれいむ)と霧雨魔理沙(きりさめまりさ)というキャラクターの、アスキーアートから派生した頭部だけのデフォルメキャラのことで、いわゆる原作が存在します。

無料の編集ソフト「ゆっくりMovieMaker」などが誰にでも使用でき、誰でもゆっくり動画が作成できるのは、東方Projectの原作者ZUNさんやゆっくりイラスト原作のまそさんらが現状著作権を放棄してくれているからです。

アノさんのような動画を作ってみたい、投稿してみたいと考えている方は、おそらく個人情報などの守り方に苦心されると思います。

そこで霊夢たちに手助けしてもらえば、アノさんのように素性を一切晒さずに、見応えのあるおもしろい実況動画をYouTubeなどへ投稿し、みんなに見てもらうことができるのです✨

ゆっくり実況のおすすめストリーマーの記事はこちら!

眠井寝坊助
眠井寝坊助のプロフィール!パワプロや桃鉄の人気動画紹介眠井寝坊助さんは、nebo channelとして主にYoutubeで活動するストリーマーです。 主に実況パワフルプロ野球や、桃太郎電鉄...
ガチャ屋
ガチャ屋のプロフィール!オススメのマイクラ実況は?性別やApexも!ガチャ屋さんは主にAPEXやマインクラフトのゆっくり実況動画プレイの投稿者です。 2014年から動画を投稿しており、一度は休止して...

アノさんの趣味や人柄について

動画の編集傾向やTwitterのシンプルさから鑑みて、アノさんは淡泊でテンションがフラット方なのかと思いきや、実は表現がさっぱりしているだけで陽気で独自の視点を持つ楽しい方なのかも知れないということが分かってきました。

霊夢たちの台詞やツイートをじっくり考察してみて垣間見えたアノさんの人柄と、マイクラ以外に好んでいるゲームなどを見付けたのでご紹介します。

持病を乗り越えて

以前から夏になると発熱すると語っていたアノさんですが、元々持病を持っていたようです。

本動画ではその持病が悪化し、3ヶ月ほど入院という大事態になっていたことを、投稿が遅れた原因として視聴者へ報告しています?

怪我でも病気でも、入院は短くする傾向がある現代において、3ヶ月近くという入院期間は相当の状態だったことが窺えます。

しかし動画内では持病悪化の原因を、めんどうがって通院をサボったせいと深刻にならないよう軽く語っており、また動画投稿時にはしっかり回復したことも合わせて報告していますので安心して良さそうです。

この件で察せられるのは、マイクラの作業はあんなに緻密で徹底しているのに、自身のことに関しては無頓着な人物像です?

作業を始めると人が変わったように集中するという、職人気質な方なのかも知れません。

「ツムツム」や「サイバーパンク」など幅広く好む

アノさんのTwitterで結構なやり込み具合が見て取れるのが、基本無料のアプリゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」です?

2020年に「2年ぶりに始めました」というツイートがあったので、その前からプレイしていたということでしょう。

こちらも長年親しまれ続けている人気のゲームですが、マイクラとは全く方向性の違うパズルゲームをやり込んでいるのは意外な気もします。

しかし他にも動画内などでCD Projekt RED開発の超話題作「サイバーパンク2077」も楽しんでいたことをほのめかすなど、最新のアクションゲームもお好きなようす。

あまり私的な話題が出ないアノさんですが、Twitterや動画などで時折趣味などは教えてくれていますので見逃せませんね❗️

アノさんについてまとめ

今回Ludusでは、作業系マインクラフター界の新星アノさんをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

アノさんは真性の作業厨であるためか、この動画にもあるように、視聴者にネタ提供をお願いしていてやってほしいことを募集しています。

動画コメント欄などで希望を書き込むと、もしかすると次の動画でやってくれるかも知れませんよ。

ぜひチャンネルを登録してコメントしてみてください。

Twitterには進捗が報告されることがありますので、そちらもしっかりフォローしてくださいね?

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

そら
そら
最後まで読んでくれてありがと~

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。