※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています
ムーナ・ホシノヴァさんは、大人気Vtuberグループ「ホロライブ」の傘下グループ「ホロライブインドネシア」に所属し活動しているVtuberです。
今回Ludusでは、ムーナ・ホシノヴァさんについて以下の内容を紹介していきます。
- ムーナ・ホシノヴァさんのプロフィール
- ムーナ・ホシノヴァさんのおすすめゲーム動画を紹介
- ムーナ・ホシノヴァさんのおすすめ歌ってみた動画も紹介
- ムーナ・ホシノヴァさんの所属するホロライブID(インドネシア)について
- ムーナ・ホシノヴァさんの趣味やハマっているものについて
- ムーナ・ホシノヴァさんについてまとめ
ムーナ・ホシノヴァさんの他メンバーとの交友関係、心温まる感動エピソードもご紹介します❗️
ぜひ、最後までご覧ください
ムーナ・ホシノヴァさんのプロフィールを紹介
Seen something? Noice. pic.twitter.com/KN1YfzeFG2
— Moona Hoshinova (ムーナ)?@ホロライブID (@moonahoshinova) December 28, 2020
ハンドルネーム | ムーナ・ホシノヴァ |
愛称 | ムーナ |
身長 | 165cm |
誕生日 | 2月15日 |
デビュー日 | 2020年4月11日 |
イラストレーター | により |
ファンマーク | ? |
YouTubeチャンネル | Moona Hoshinova hololive-ID/YouTube |
Twitterアカウント | Moona Hoshinova (ムーナ)/Twitter |
ムーナ・ホシノヴァさんは、2021年5月27日現在、YouTubeチャンネル登録者数68.3万人、Twitterフォロワー数38万人を超える大人気YouTuberです。
ホロライブIDに所属していることもあり、TwitterやYouTubeなど活動は英語で行っています!
モデル兼アイドルという肩書きをもつ個性的な大学生ですが、落着きのあるようにみえて実はホラーが苦手という一面もあります。
前世(中の人)は非公開なようです。
ムーナ・ホシノヴァさんがメインでプレイしているゲームは?
こちらでは、YouTubeにて投稿頻度の高いゲームの配信を紹介しています。
中でも見どころ満載の動画をピックアップしました?
マインクラフト
世界的大人気を博すゲーム「マインクラフト」?
累計販売数2億越えのビックタイトルで、近年、教材としても使われることが増えた異色のゲームです。
ファンからも絶賛されるほどの建築技術で一度でもプレイされたことがある方は驚くことでしょう。
コメントへの対応も柔軟で最後まで飽きさせずに楽しませてくれます。
また、同所属メンバーとの交流もあり、マルチプレイの楽しさも伝わってきます。
一度もプレイしたことがない方にもおすすめしたい配信です。
APEX
続いて紹介するのは「APEX legends」?
基本プレイ無料のチームバトルロイヤルゲームです!
様々なプラットフォームに対応しており、リリースして2年経った現在も大流行中のバトロワです。
真剣にプレイしている様子はこちらにも緊張が伝わってくるので、見ていてハラハラしますね。
予想外な出来事、素晴らしいプレイも多々あり見どころ満載です❗️
ホロライブのさくらみこさんの記事はこちら!

ムーナ・ホシノヴァさんのオススメゲーム動画
ムーナさんの意外な一面が見られたり、面白い場面の多い動画を紹介します❗️
龍が如く0
英名は「Yakuza0」となっていますが、こちらは日本の人気アクションアドベンチャーゲームの「龍が如く0」?
この配信がオススメな理由は、とある面白シーンでムーナさんが呼吸困難になるぐらい声を出して爆笑するからです。
普段落ち着いてみえるムーナさんが、ここまで笑っているのはかなり珍しいのでぜひ視聴してみてください❗️
GTAⅤ
オープンワールド型アクションゲームのGTAⅤ(Grand Theft Auto)?
多くの視聴者とゲームをするムーナさんも新鮮ですが、注目してほしいのはゲーム内の視聴者一人一人とのやりとりにそこまで意識を向けていない点です。
ゲーム性の要因もありますが、これは配信をスムーズに行うためのテクニックのようにも思えますね。
個々だけではなく、配信全体を面白くできるのもムーナさんの魅力のひとつです✨
ムーナ・ホシノヴァさんの歌ってみた動画の紹介
ここでは、ムーナさんの素敵な歌声が聴ける歌ってみた動画を2つ紹介します?
愛の小さな歌
ゲーム配信だけでなく、歌ってみた動画も投稿しているムーナ・ホシノヴァさん。
オリジナルソングである「愛の小さな歌」は、ムーナさんの歌声が曲調とマッチしていて切なくも聞き心地のよい仕上がりになっています?
また、違和感のない日本語で歌えている点も努力が窺えますね。
音楽の好きな方、感慨に浸りたい方は必聴です❗️
おちゃめ機能
こちらの歌ってみたはホロライブIDの1期生3人による歌唱となっています?
タイトルにもあるように、普段クールなムーナさんが吹っ切れて歌う様子が見受けられますね❗️
ポップなメロディに合った声量と、ハキハキとした歌声は聴いていると明るい気持ちにしてくれます!
ホロライブの猫又おかゆさんの記事はこちら!

ムーナ・ホシノヴァさんのボイスパックを紹介
現在、購入可能なボイスパックを紹介します。
シチュエーションボイス
今回紹介するのは日本語ボイスも含めた3ヶ国語対応のセット商品ですが、リンク先の販売サイトには日本語のみの単品もありますので、ぜひ興味のある方は覗いてみてください。
[Moona Hoshinova] Situation Voice Set
ホロライブID 半年記念日ボイス
こちらはホロライブIDの1期生3人のセット商品です。
シチュエーションボイスと内容は同じですが、ムーナさんだけでなくID1期生全員のボイスが収録されているので、ホロライブID全体に興味のある方には、よりオススメできます。
[Hololive Indonesia] Half year anniversary of debut commemorative voice
ムーナ・ホシノヴァさんの所属するホロライブIDとは?
大手Vtuber事務所、ホロライブプロダクションが海外のファン向けに設立したグループの一つが、ホロライブID(インドネシア)です。
インドネシア語圏であるIDのほかに、英語圏であるホロライブEN(イングリッシュ)というグループもデビューしています。
ムーナ・ホシノヴァさんは、ホロライブIDの1期生3人のうちの1人としてデビューしており、先輩としての一面も見受けられます。
現在、IDのメンバーは6人で、各々が様々な形で注目を集めています。
更なる飛躍を期待したいですね✨
ホロライブの兎田ぺこらさんの記事はこちら!

日本の文化や言語が好きなムーナ・ホシノヴァさん
I learn a few kanji and one of them is 月 ?
— Moona Hoshinova (ムーナ)?@ホロライブID (@moonahoshinova) May 22, 2021
漢字の「月」を学ぶムーナさん。
配信内でも時々話す日本語ですが雑談配信では、大学を卒業したら日本語学校で日本の文化を学びたいとも話していました。
ムーナさん本人はまだ自分の日本語が下手だと評価しているようですが、ネイティブスピーカーからみても、聞き取りやすい日本語で違和感は感じません。
こういったストイックな一面も尊敬できます✨
日本独特のゲームの影響で偏った日本語を習得してしまったムーナさんも見ていて微笑ましいですね?
ムーナ・ホシノヴァさんは兎田ぺこらさんと大の仲良し!
様々なホロライブメンバーと交流のあるムーナさん。
中でもホロライブ所属の兎田ぺこらさんとはゲーム内で何度もコラボするほどの仲良しです。
マインクラフト配信では、兎田ぺこらさんからもらったプレゼントを壊してしまい落ち込んでしまう姿や、兎田ぺこらさんが建てたホテルをリフォームしてあげるなどの愛溢れるエピソードが印象的でした?
言葉の壁を越え、一緒にゲームを楽しんでいる姿はどこか感動すら覚えますね❗️
意外と大食い!?ムーナさんのTwitter紹介!
Meal of today.
Frenchfriesnya lagi gak ada ? pic.twitter.com/eRGljkiVYv— Moona Hoshinova (ムーナ)?@ホロライブID (@moonahoshinova) September 1, 2020
ムーナ・ホシノヴァさんのTwitterでは食事についてのツイートも多く、食べることが好きなことが分かりますが、驚きなのはその量です?
一人前にしては多く感じるフライドチキン。
これだけでもかなりのボリュームですが、なんとフライドチキンのほかにフライドポテトも注文していたようです。
しかし、長時間の配信活動はかなりのエネルギーを消費するので、このぐらいが丁度いいのかもしれませんね❗️
放送事故?ゲーミングチェアにムーナさんの素顔が…
新しく購入したゲーミングチェアの写真を載せるムーナさんですが、椅子に顔らしきものが反射していることが発覚。
慌てるムーナさんをみて「炎上するんじゃ…」と不安になった方もいると思いますが、ご安心ください❗️
反射したのは事前に編集したムーナさん自身の顔で、すべて視聴者を驚かせる茶番だったのです。
ここまで芸が細かいVtuberは中々いませんね。
配信業に対する意識の高さが窺えます✨
ムーナ・ホシノヴァさんについてのまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回紹介したムーナ・ホシノヴァさんは、クールな外見とは裏腹に、社交的で努力家な面もあることが伝わったかと思います。
現在、大きなゲームイベントのゲストにも招待されるほどの人気を得ているムーナさんの躍進は止まることを知りません。
この記事で興味を持ち応援していきたいと思った方は、ぜひムーナさんのYouTubeチャンネルの登録を、動向が気になる方は、Twitterのフォローをお願いいたします?
監修者:Pacific Metaマガジン編集部
Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。