兎鞠まりは地声をボイチェン?中野との関係やイラストレーター活動は?

兎鞠まり

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

兎鞠まりさんは、バ美肉おじさんを自称する個人勢VTuberです。

今回Ludusでは、兎鞠まりさんについて以下の内容を紹介していきます。

  • 兎鞠まりさんのプロフィールを紹介
  • 兎鞠まりさんと中野さんの関係について
  • 兎鞠まりさんはボイチェンを使用しているかについて
  • 兎鞠まりさんのイラストレーター活動について
  • 兎鞠まりさんがよくプレイするゲームを紹介
  • 兎鞠まりさんの人気動画を紹介
  • 兎鞠まりさんのおすすめコラボ動画を紹介
  • 兎鞠まりさんの中の人の身長について
  • 兎鞠まりさんが主人公のゲームSUPER TOMARIを紹介
  • 兎鞠まりさんの得意なタイピングについて
  • 兎鞠まりさんのコラボカフェについて
まつたろー
まつたろー
ぜひ、最後までご覧ください。

兎鞠まりさんのプロフィールを紹介

名前 兎鞠(とまり)まり
性別 男性
誕生日 11月5日
身長 128cm(耳なし)、150cm(耳込み)
血液型 AB型
デザイン 兎鞠まり、なつめえり
3Dモデル はんそで
YouTube Tomari Mari channel / 兎鞠まりちゃんねる
Twitter 兎鞠まり?

兎鞠まりさんは個人で活動するバーチャル美少女受肉(バ美肉)系のVTuberです。
自身のことをバ美肉おじさんと自称していますので、性別は男性です。

現在は個人勢として活動していますが、以前はバーチャルタレント支援プロジェクト「upd8」に所属していたこともあります。

2018年7月1日からYouTubeチャンネル「Tomari Mari channel / 兎鞠まりちゃんねる」に動画投稿を開始し、ゲーム実況、雑談をメインに活動しています。
兎鞠まりさんのYouTubeチャンネルは、記事作成時点(2021年8月)でチャンネル登録者数20万人を超える人気チャンネルです✨

兎鞠まりさんを一言で表すと、どんなときでも声もしぐさも全部が可愛いバ美肉おじさんです?

そのあまりの可愛さに他のVTuberや視聴者からは、兎鞠まりさんは自分のことをおじさんだと思い込んでいる女の子だという声もちらほらあります。

兎鞠まりさんと中野さんの関係は?

中野さんはYouTubeチャンネル「中野の部屋」で動画投稿や配信活動をしているVTuberです。
2020年10月11日に広瀬さんと共にデビューしました。
2020年12月16日に解散をし、現在中野さん1人で活動しています。

中野さんがバズった動画が、2020年12月24日に投稿された兎鞠まりさんのドッキリ動画でした。
もともと兎鞠まりさんにとって中野さんはリアルの友人で、中野さんがVTuberデビューしたことを知り、兎鞠まりさんとして近づき、実はリアルの友人でもあったことを明かすという内容のドッキリです。

記事作成時点で90万回再生もされているほど面白い動画で、この動画が当時から話題になり、中野さんのチャンネル登録者数はこの動画から1カ月ほどで約3万人増えたそうです✨

中野さんの2021年7月20日の配信で兎鞠まりさんとの関係について語っていました。

ふたりは先輩、後輩と呼び合っていますが、職場や学校での知り合いではなく、趣味のイベントで知り合った仲だそうです。
ラーメン屋にたまに一緒に行き、趣味の話やしょうもない話をしたりする関係で、プライベートの部分は深いところまではあまり知らないラーメンフレンズだと話しています。

兎鞠まりさんはボイチェン?

とてもかわいい声の兎鞠まりさんですが、実はボイチェンを使用しています。

以前は恋声というソフトを使用していたそうです。

pixivFANBOXの2018年の兎鞠まりさんの投稿やその投稿のコメントへの回答を見ると、その後、いろいろなソフトやハードで試行錯誤していることがうかがえます?
兎鞠まりさんの気になる地声に関してですが、調べると出てくる本人公開のボイチェン設定から女性並みに高い声と言われています。

兎鞠まりさんはイラストレーターでもある!

VTuberとしての活動が特に際立つ兎鞠まりさんですが、イラストレーターとしても活動しています。
自身のデザインだけでなく、VTuberである大狼うるさん・輝度るみなさん・小花衣ももみさんのデザインを担当、蒼唯レンさんの基本モデルを製作しています。

兎鞠まりさんがよくプレイするゲームを紹介

兎鞠まりさんは、ゲーム実況をメインに活動しています?

記事作成時、最近では「Minecraft」の配信をしていることが多いです。

兎鞠まりさんは、その時々の流行りのゲームをプレイすることが多いように見えます。
たとえば、「Fall Guys」や「バイオハザード ヴィレッジ」、「Knockout City」が発売されたときも、発売してすぐにそれらの配信をしています。

また、たまにレトロゲームの配信をすることもあります。
「星のカービィ3」、「スーパーマリオブラザーズ2」、「スーパーマリオワールド」などをこれまでに実況してきました。

こちらでは、その中でも兎鞠まりさんが長い間プレイし続けているゲーム「Fall Guys」と「Getting Over It」を紹介します❗️

Fall Guys

Fall Guysは2020年8月4日に発売された最大60人でオンライン対戦できるアクションゲームです?
バトルロイヤル系のゲームで、各ラウンドごとにパーティゲームが用意され、そのパーティゲームで対戦し下位の者から脱落していき、最後の1人まで残ることを目的とします。

兎鞠まりさんは発売日の翌日からこのFall Guysの配信をしています。

シーズンが変わったり追加要素があるとそれを試してみる配信をしたり、カスタムマッチで視聴者と対戦したりもしています。

キズナアイさんが主催する40名以上の有名VTuberが参加したFall Guysの大会「Fall AIs」に出場したこともあります。
それ以降の配信では、キズナアイさんのコラボスキンを使ってプレイしています。

視聴者のコメントを頻繁に拾ってくれるリスナー思いの配信スタイルが、視聴者の心を鷲掴みにしています?

キズナアイさんについてはこちら!

A.I.Gamesのキズナアイさんとは?中の人やおすすめ動画について解説!
キズナアイ(A.I.Games)の人気動画や中の人を紹介!バーチャルYouTuberのパイオニアとして活躍されている、A.I.Gamesのキズナアイさんについて紹介しています。分裂騒動や中の人についても調べています。また、バーチャルYouTuberの仕組みについても解説していますのでご覧ください。...

Getting Over It

Getting Over Itはベネット・フォディさんが開発したアクションゲームです。
壺に入った男性を操作し、山頂にあるゴールにたどり着くことが目的です。

兎鞠まりさんはこのGetting Over Itがとても上手です✨
2020年12月15日には自身のクリア記録を大幅に更新し、6分11秒でクリアしたことをTwitterで報告しています。

記録を狙う配信だけでなく、50回クリアすると壺の色が金色になる金壺達成を目指したり、さまざまなMODを使用して普段とは違うGetting Over Itを楽しんだりしてこのゲームを遊びつくしています。

こちらの動画は、タイムを狙ったRTA配信です。
兎鞠まりさんはタイムを狙っているからといって無言になることもなく、いつもの軽快でかわいい実況のままクリアタイム8分55秒、7分11秒と素晴らしい記録を出しています?

兎鞠まりさんの人気動画を紹介

こちらでは、兎鞠まりさんの人気動画を紹介していきます。

自己紹介

兎鞠まりさんのチャンネルの中で中野さんのドッキリ動画に続いて2番目に再生回数の多い動画が、こちらの自己紹介動画です。
兎鞠まりさんが初投稿した動画でもあります。

現在と比べて姿や声、話し方が随分変わったという印象を受けるのではないでしょうか。

兎鞠まりさんの可愛さは、どんどん磨きがかかっていることがわかります。
それでも、この頃から中身が男性だとは想像もつかない可愛さがあります?

動画内で兎鞠まりさんは「調子が悪いと口からおっさんが出てきてしまいますが」と話していますが、これまで出てきたことはなさそうです。

新3Dお披露目

2021年3月31日に配信された兎鞠まりさんの新3Dお披露目配信。
兎鞠まりさんのチャンネルで3番目に多い再生回数を誇ります。

伊東ライフ先生と、新モデルのデザインを担当したなつめえりさんも出演しています。
ふたりのカメラ操作で兎鞠まりさんの新モデルが隅々まで見られます。

新モデルはあぐらをかいても貫通がなく自然に見え素晴らしい完成度です✨
靴の裏側にうさぎマークがあるなど細部にまでこだわりを感じられます?

ちなみに、こちらの3Dモデルははんそでさんが制作しました。

更なる可愛さを手に入れた兎鞠まりさんの今後の活動も楽しみですね。

また、3Dモデルで着ている服はコスプレ衣装として販売されている物もあります。

もっともっと可愛さを極めてみたい方は是非検索してみましょう。

兎鞠まりさんのおすすめコラボ動画を紹介

兎鞠まりさんは、コラボ配信を頻繁にしています。

兎鞠まりさんがこれまでコラボしてきた方は、伊東ライフ先生や魔王マグロナさんなどのバ美肉系VTuber、なつめえりさん、中野さん、あにまーれ、にじさんじ、.LIVE、ホロライブ、ガッチマンVさんや天開司さんなどの男性VTuber、その他にもたくさんいます。

非常に多くのVTuberの方とコラボしています。

こちらでは、その中でも特におすすめのコラボ動画を紹介していきます❗️

伊東ライフ先生とチューリングラブ歌ってみた

伊東ライフ先生は、兎鞠まりさん同様にバ美肉系VTuberです。
漫画家、イラストレーターのお仕事もこなしています。

兎鞠まりさんは、伊東ライフ先生と頻繁にコラボしています。
ゲーム実況でのコラボが多く、ふたりでコラボすることもありますが、あにまーれのメンバーなどの他のVTuberを交えたコラボも多くあります。

ふたりのコラボ動画で特におすすめなのが、TVアニメ「理系が恋に落ちたので証明してみた。」のエンディング曲「チューリングラブ」の歌ってみた動画です。

兎鞠まりさんにとって、これが初の歌ってみたです?

こちらの動画は再生回数100万回を超える超人気動画です✨
伊東ライフ先生のYouTubeチャンネルに投稿されている動画の中でも1番再生回数が多いようです。

伊東ライフ先生のかっこいい声と兎鞠まりさんのかわいい声がちょうどよく混ざり合い、何度聴いても飽きのこないような歌ってみた動画です。

伊東ライフ先生と魂ゲームクロスレビュー

伊東ライフ先生と兎鞠まりさんのYouTube番組「魂ゲームクロスレビュー」が2021年5月27日に開始しました。
ふたりが毎回ゲストを迎えて、ゲストが大好きだったゲームを紹介する番組です?

第1回の配信はゲストににじさんじ所属の舞元啓介さんを迎え、1999年に発売されたレトロゲーム「聖剣伝説 Legend of Mana」について紹介しています。

ゲームの詳細や魅力、当時の思い出などを存分に語っています✨

記事作成時点までの魂ゲームクロスレビューのゲストと紹介したゲームはこちら。

ゲスト ゲームタイトル
第1回 舞元啓介さん 聖剣伝説 Legend of Mana
第2回 アンジュ・カトリーナさん 私立ジャスティス学園 熱血青春日記 2
第3回 ガッチマンさん 第4次スーパーロボット大戦
第4回 因幡はねるさん モンスターハンターポータブル 3rd
第5回 社築さん beatmania IIDX 12 HAPPY SKY
第6回 天野ピカミィさん SKYRIM

ゲスト方々については、下記記事をご覧ください!

舞元啓介
舞元啓介のプロフィール!前世・中身は?野球が好きすぎる!舞元啓介さんは、にじさんじというグループに所属しているSEEDs2期生のVirtual Youtuberです。 2018年8月9日にデ...
アンジュ・カトリーナ
アンジュ・カトリーナのプロフィール!自作小説を歌にされる?アンジュ・カトリーナさんとは、バーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属する大人気バーチャルライバーの1人です。 今回Ludusで...
ガッチマン
ガッチマンのプロフィール!トラちんって何者?年齢や身長も紹介!ガッチさんなどの愛称で親しまれているガッチマンさんは、ニコニコ動画時代からのゲーム実況者です。 2009年からニコニコ動画でゲーム実況...
有閑喫茶あにまーれの因幡はねるさんとは?仲良しのママねるさんについても紹介!
因幡はねるのプロフィール!前世・中の人は?伝説の反復横跳びを紹介!因幡はねるさんとは黄色のタレ耳うさぎとして活動しているVtuberです!タレント事務所774inc.に所属しています。 今回のLu...
社築
社築のプロフィール!前世は?所属のにじさんじやコラボ動画も紹介!社築さんは、にじさんじに所属し活動しているVtuber(バーチャルライバー)です❗️ ゲーム実況配信をメインで行っており、FPSゲーム...
天野ピカミィ
天野ピカミィの前世は?英語を交えた可愛い動画を紹介!天野ピカミィ(あまの ぴかみぃ)さんは2020年3月にデビューした若手で勢いのあるVtuberです。 今回のLudusでは、そんな...

キズナアイさんとラヴィット歌ってみた

兎鞠まりさんはVTuber界の先駆者としてもよく知られているキズナアイさんともコラボしています。
ふたりはこれまでAmong Usやマリオパーティー、Fall Guysなどでコラボしています。

こちらは、2021年8月24日に「A.I.Channel」で公開されたピノキオピーさんのラヴィットをふたりで歌ってみた動画です?

兎鞠まりさんの数少ない歌ってみた動画の中の貴重な1つです。

ふたりのキレイな高音が最高です✨

キズナアイさんを紹介している記事はこちら!

A.I.Gamesのキズナアイさんとは?中の人やおすすめ動画について解説!
キズナアイ(A.I.Games)の人気動画や中の人を紹介!バーチャルYouTuberのパイオニアとして活躍されている、A.I.Gamesのキズナアイさんについて紹介しています。分裂騒動や中の人についても調べています。また、バーチャルYouTuberの仕組みについても解説していますのでご覧ください。...

もこ田めめめさんと世界のアソビ大全51

兎鞠まりさんは.LIVE所属のもこ田めめめさんともコラボしています。

もこ田めめめさんは兎鞠まりさんのことをかわいいと大絶賛しています?

こちらの「世界のアソビ大全51」のコラボ動画でも、もこ田めめめさんから「めっちゃ大事にするよ」「一生大事にする」と兎鞠まりさんへの強いアプローチがあります。
それに対して、兎鞠まりさんは「さっきからさぁ、そういう感じのセリフ多くない?」と返しています。

エアホッケーの対戦では、もこ田めめめさんの「俺、この戦いに勝ったらまりちゃんと結婚するんだ」に対して、兎鞠まりさんは「重いんだよね、罰ゲーム」と返すやり取りも。

ふたりのやり取りが楽しい配信です✨

兎鞠まりさんともこ田めめめさんは、この他にもAmong UsやPhasmophobiaでコラボしています。

もこ田めめめさんを紹介している記事はこちら!

.LIVE所属もこ田めめめさんを紹介!ミルダムでのケイン・コスギさんとのコラボも
もこ田めめめのプロフィール!新衣装や歌・ゲーム動画紹介!もこ田めめめさんは、VTuberのプロダクション「.LIVE」に所属し、YouTube配信をメインに活動をしているバーチャルYouTub...

兎鞠まりさんの中の人は高身長?!

兎鞠まりさんの中の人の身長は180cm以上あります。
普段の兎鞠まりさんからは想像がつかない驚きの話ですね。

これについて、犬山たまきさんのチャンネル登録者数25万人記念配信で語られています。
兎鞠まりさんが登場するのは動画の52分頃からです。

犬山たまきさんの記事はこちら!

犬山たまき
犬山たまきの性別・結婚相手・中の人は?歌や麻雀動画も紹介!Vtuberプロダクションであるのりプロに所属する犬山たまきさん。 犬山たまきさんは、ドMでメンヘラな一面も持っている男の娘VTube...

兎鞠まりさんが主人公のゲームSUPER TOMARI

兎鞠まりさんが主人公のゲームがあります?
SUPER TOMARIというアクションゲームで、兎鞠まりさんの視聴者でバ美肉おじさんでもある×ノ字いな(ぺけのじいな)さんが制作しました。

こちらの動画では、兎鞠まりさん自身がSUPER TOMARIの実況をしています。

召喚した悪魔に捕まった魔王マグロナさんを助けるために兎鞠まりさんが冒険に出ます。
ロックマンやI WANNA BE THE GUYのようなゲームで少し難しそうに見えます。

序盤はゲームに慣れていないためか多少苦戦しますが、兎鞠まりさんのプレイヤースキルが高いのもあり後半になるにつれてさくさく進みます。

まつたろー
まつたろー
ぜひ、ご覧ください。

兎鞠まりさんのタイピング速度が爆速!

兎鞠まりさんはタイピング速度がとても速いです✨

こちらの動画では、兎鞠まりさんが「タイピング速度測定(タイ速)」というタイピングの速度を測るサイトでタイピングの速さを計測しています。
ボイチャがあまりない時代のオンラインゲームをやっていたのでタイピング速度が速いのではないか、と考えて配信で測定してみることにしたそうです。

昔のオンラインゲームで鍛えられたタイピング速度は伊達ではなく、平均入力打鍵6.73打鍵毎秒瞬間最高打鍵11打鍵毎秒と驚異的な速さを記録しています。

コラボカフェに関しての情報

兎鞠まりさん✖なつめえりさんのコラボカフェがイベントとして開催されておりましたが、新型コロナウイルスの影響も受けてイベント期日を大幅に短縮しての開催となりました。

その後、プチ炎上騒ぎがありましたが詳細は割愛させて頂きます。

気になる方は公式でもちゃんと発信がされている為、そちらを確認してみて下さい。

現在なんと期間限定でコラボカフェグッズがネット購入出来るイベント中です!✨

その他にも、イヤホンやワイヤレス充電器、パーカー等の限定コラボグッズにも今後、要チェックしましょう。

兎鞠まりさんについてまとめ

今回Ludusでは、バ美肉系個人勢VTuberの兎鞠まりさんについて紹介してきました。

兎鞠まりさんと中野さんの関係はラーメンフレンズでした。
兎鞠まりさんがボイチェンを使用しているかについては、使用していました。
イラストレーターの活動は、他のVTuberのデザインを担当していました。

ゲーム実況は、Getting Over Itがとても上手な方でした。
配信では、他のVTuberとコラボを積極的にしていました。

兎鞠まりさんは活動開始当初からとてもかわいいですが、ボイチェン周りや2D・3Dモデルの進化によりさらにかわいさを磨いてきました。

各プラットフォームでメンバー限定配信や、壁紙の配布なども定期的に行ったりなどファン対応サービスがとても良いというのも評判です。

この先どうなっていくのかも気になるVTuberですね✨

今回紹介してきた兎鞠まりさんに興味を持ってくれた方は、ぜひ、兎鞠まりさんのYouTubeチャンネルの登録、Twitterフォローをよろしくお願いします?‍

まつたろー
まつたろー
最後まで読んでいただきありがとうございました。

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。