倉田雅世の主演作品・プロフィール紹介!結婚相手は?趣味は?

倉田雅世

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

倉田雅世さんは、81グループに所属する声優の1人です。

1995年にアニメ「ビット・ザ・キューピット」に出演して以降、テレビアニメを始めゲームの声や吹き替え、ラジオなどでも活躍しています。

今回Ludusでは倉田雅世さんについて、以下の内容を紹介していきます。

  • 倉田雅世さんのプロフィール
  • 倉田雅世さんの代表的な出演作品
  • 倉田雅世さんのその他の出演作品一覧
  • 倉田雅世さんの経歴
  • 倉田雅世さんの趣味や好きな物

数多い経歴をお持ちの倉田さんですが、バラエティ番組等への露出は多くないため、私生活が語られることは多くありません。

今回は過去の出演作はもちろん、プライベートな情報についても触れていきたいと思います。

さくら
さくら
どうぞ最後までご覧ください❗

倉田雅世さんのプロフィール

 

この投稿をInstagramで見る

 

名前 倉田 雅世(くらた まさよ)・倉嶋 らむね(くらしま らむね)
生年月日 1969年5月21日
血液型 O型
出身地 三重県四日市市
出身校 勝田声優学院
所属事務所 81プロデュース
仕事 声優・紙芝居師
twitter 倉田雅世*倉嶋らむね
facebook 倉田 雅世
Instagram 倉田雅世*倉嶋らむね
YouTube 倉田ねじまきチャンネル

倉田さんは声優として様々なシーンで活躍している他、紙芝居師としても活動しています。
また、声優としては「倉田雅世」、紙芝居師としては「倉嶋らむね」と名義を使い分けています。

勝田声優学院の10期生で、声優やナレーターとして活躍している遠近孝一さんと同期になります。

声優としては25年以上のキャリアを持つベテランで、紙芝居師としても2009年に活動を始めてから10年以上のキャリアを積んでいます。

さくら
さくら
ここからは倉田さんが演じてきたキャラクターについて紹介しますね

結婚相手は?

倉田雅世さんは2021年3月31日、同じく声優の大西健晴さんとご結婚されています。

倉田雅世さんの代表的な出演作品

倉田さんは1995年以降、可愛い女の子を中心に様々な役を演じてきました。
以下に代表的な作品を紹介します。

ラブひな「前原しのぶ」

created by Rinker
¥14,800
(2023/12/10 00:28:32時点 Amazon調べ-詳細)

出演作品 ラブひな
演じた役 前原 しのぶ
放送年 2000年

倉田さんの代表作として、まずラブひながあります。
少年マンガが元になっており、作者は赤松健さんです。

幼い頃に「東大合格」を女の子と約束した主人公・浦島景太郎が、女子寮であるひなた荘の管理人になったことから物語は動き出します。

東大合格を目指す主人公と周りの女の子たちが巻き起こすドタバタな恋愛模様、そして主人公の人間的な成長が多くの読者・視聴者を引きつけました。

倉田さんが演じた前原しのぶは、おっちょこちょいだけれども面倒見が良く、ひなた荘の中でも若い入居者です。
丁寧な言葉使いの一方、時折見せる大きなリアクションが可愛らしいキャラクターです。

スクライド「シェリス・アジャーニ」

出演作品 スクライド
演じた役 シェリス・アジャーニ
放送年 2001年

TVアニメ、劇場アニメ、ゲーム、マンガと広く展開したスクライドも、倉田さんの代表作の1つとなります。
BSジャパンで放送されていた、バトルアクションストーリーです。

物語の拠点は、大規模な隆起が発生して生まれた大地・ロストグラウンドです。
ここでは復興地区の住人と崩壊地区の住人の間に、特殊な二層階層が出来ていました。

そして、さらにその一部にはアルター使いと呼ばれる能力者が誕生し始めたのです。
能力を悪いことに使うアルター犯罪者がいる一方で、これに対応するためアルター使いによる特殊部隊・HOLY(ホーリー)が設立されました。

倉田さんが演じるシェリス・アジャーニは、このHOLYに所属する15歳の少女です。
情報関連にかなり強くしっかりしていますが、かなり壮絶な過去をくぐり抜けて来た健気な子なのです。

コードギアス 「ラクシャータ・チャウラー」

出演作品 コードギアス 反逆のルルーシュ
演じた役 ラクシャータ・チャウラー
放送年 2006年

SFロボットアニメであるコードギアス 反逆のルルーシュは、2007年の東京国際アニメフェアのテレビ部門優秀作品賞を受賞しました。
アニメとして放送された後も続編が出たり、劇場版3部作が出たりと、長く人気を博している作品です。

倉田さんはラクシャータ・チャウラー役として初期のアニメから出演し続けています。

コードギアスの舞台は、神聖ブリタニア王国によって支配された日本(エリア11)です。
「ギアス」という能力を授かった少年・ルルーシュが黒の騎士団を設立して王国に戦いを挑むという、まさに「反逆」の物語となっています。

ラクシャータ・チャウラーは女性科学者で、常にキセルをくわえていることと、妖艶な風貌が特徴的です。
黒の騎士団のメンバーですが、他のメンバーとは違って楽観的な考え方を持ち、間延びした話し方をしています。

D4プリンセス 「瑠璃堂どりす」

created by Rinker
ポニーキャニオン
¥6,380
(2023/12/10 00:28:33時点 Amazon調べ-詳細)

出演作品 D4プリンセス
演じた役 瑠璃堂 どりす
放送年 1999年

原田将太郎さん作のD4プリンセスは、パンツァーという能力者たちによるバトルマンガです。
螺旋皇国の王女である瑠璃堂三姉妹が中心となり、東方帝都を舞台とした物語が展開します。

倉田さんが演じる主人公・瑠璃堂どりすは、天真爛漫な13歳の少女です。
三姉妹の末っ子なので、「お姉さま〜」というセリフが多くなっています。
美少女なのですが、いかつい武器を持って戦う姿は斬新です。

倉田さん自身も東京ゲームショウにて、瑠璃堂どりすのコスプレをしてステージに立ったことがある、と話しています。

アクティヴレイド「山吹凛」

出演作品 アクティヴレイド -機動強襲室第八係-
演じた役 山吹 凛
放送年 2016年

創通・フィールズ・フライングドッグという3社が共同で製作したオリジナルアニメのアクティヴレイドは、植田耕平さん作画で少年ジャンプ+でも連載されていました。
アニメ”鬼滅の刃”で竈門炭治郎役をしている花江夏樹さんも、声優として参加しています。

2035年という近未来の東京が舞台になっていますが、そこは第三次流砂現象が原因で一部がぬかるみに沈んでしまっている状態です。
さらに復興のために作られた強化装甲「ウィルウェア」を、悪用する人々も現れました。

そこで、こうした凶悪犯罪に対応するために第五特別公安課第三機動強襲室第八係(通称ダイハチ)が設立されます。
ダイハチメンバーは「知恵と勇気と口八丁」を武器に、数々の事件に立ち向かっていきます。

倉田さん演じる山吹凛は、小柄で可愛い見た目に反し、実は警視正というかなり地位の高い人物です。
全体をまとめて指揮をとったり、冷静な判断を下したりとかなり仕事のできる人ですが、家ではダラダラしてしまう姿にも魅力があります。

さくら
さくら
可愛い少女からお色気系のお姉さんキャラまで…本当にたくさん活躍されているんですね〜✨

倉田雅世さんのその他の出演作品一覧

芸歴も長い倉田さんは、その他の出演作品も多くあります。
下記に一覧でご紹介していきます。

アニメ(TV・劇場・OVA)

放送年 出演作品 演じた役
1995年 ビット・ザ・キューピッド カーソル
1997年 ハニ太郎です。 平山ミキ、ハニ子、女神、ナレーション、中田よしえ
1998年 ふしぎなメルモ (リニューアル版) 女の子、ター子
1999年 鋼鉄天使くるみ カリンカ
2000年 学校の階段 さえこ
2000年 キョロちゃん ゴーくん
2000年 BOYS BE… 藤木梨沙
2001年 犬夜叉 小夜
2001年 機動天使エンジェリックレイヤー TJのデウス、幼稚園児A、とりまきA など
2001年 鋼鉄天使くるみ2式 カリンカ2式
2001年 ゴーゴー五つ子ら・ん・ど 野原ゆりか
2001年
2002年
ジャングルはいつもハレのちグゥ
(2002年はOVA版)
ラーヤ
2001年 スターオーシャンEX エラノール
2001年 ちっちゃな雪使いシュガー 乙女
2001年 ナジカ電撃作戦 冬月
2001年 魔法少女猫たると シャルロッテ
2002年 王ドロボウJING ベルモット
2002年 機動戦士ガンダムSEED マユラ・ラバッツ
2002年 G-onらいだーす 星川ヤヨイ
2002年 天使な小生意気 白鷺良美
2002年 陸上防衛隊まおちゃん キャロル・キャメロン
2002年 ドラえもん(テレビ朝日版第1期) 松浦梨華
2002年
2003年
あたしンち
(2003年は劇場版)
のばら、TVの声、店員、劇中の女性
2003年 GAD GUARD アイコ・マリー・ハーモニー
2003年 高橋留美子劇場 鴨下
2003年 プラテネス リュシー・アスカム
2003年
2005年
こみっくパーティーRevolution
(2005年はアニメ版)
御影すばる
2004年 GIRLSブラボーシリーズ コヨミ・ハレ・ナナカ
2004年 ケロロ軍曹 ヒロイン
2004年 忘却の旋律 モンスターキングSII世
2004年 マーメイドメロディーぴちぴちピッチ ピュア あらら
2004年 ローゼンメイデンシリーズ 柏葉巴
2004年 夏色の砂時計 瀬能あい
2005年 ARIA The ANIMATION アミ
2005年 ガン×ソード ファサリナ
2005年 クレヨンしんちゃん アヤ、三重野、板井歯科の受付、宇宙人、千景 など
2005年 ドラえもん(テレビ朝日版第2期) 伊藤つばさ、姫子、ノンちゃん、幼児ミナミ
2005年 ふしぎ星の☆ふたご姫 ジル
2006年 ドラえもん のび太の恐竜2006 妊婦
2006年 くじびき♥アンバランス 朝霧小牧
2006年 BLUE DROP〜天使達の戯曲〜 オノミル
2006年 名探偵コナン 七川絢、赤峰光里、塚本数美、畠山有紗、内田裕子 など
2006年 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 山吹樹里
2006年 君が望む永遠〜Next Season〜 榊千鶴
2007年 名探偵コナン 紺碧の棺 山口 喜美子
2008年 女中頭、ヤスコ
2009年 ご姉弟物語 店員、CA
2009年 ジャングル大帝-勇気が未来をかえる- 通信
2009年 絶対衝激 〜PLATONIC HEART〜 いーづん
2010年 スティッチ!〜ずっと最高のトモダチ〜 アナウンス
2010年 テガミバチ REVERSE サニー
2010年 クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁 TVナレーション
2011年 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦 黒服
2012年 +チック姉さん 水野先生
2012年 ガールズ&パンツァー 五十鈴百合、ももがー
2012年 黒魔女さんが通る!! 宮瀬灯子、メグのママ
2013年 ファンタジスタドール 鵜野みこと
2013年 クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!! ハハッポーイ
2015年 名探偵コナン 業火の向日葵 アナウンサー
2015年 ガールズ&パンツァー劇場版 ももがー、ルクリリ
2018年 ポチっと発明 ピカちんキット あたる母、女性
2018年 キャラとおたまじゃくし島 ナレーション
2020年 22/7 ジュンの母
2020年 100万の命の上に俺は立っている 箱崎母
2021年 パズドラ プリンセスマサヨ

ゲーム

放送年 出演作品 演じた役
1996年 クイズなないろDREAMS 虹色町の奇跡 不二家桃子、佐久間絵美
1996年 ファイアーウーマン纏組 水屋摩子
1996年 女神異聞録ペルソナ 綾瀬優香
1996年 プリクラ大作戦 クララ
1998年 英雄志願-Gal Act Heroism- クララ
1998年 金田一少年の事件簿 星見島 悲しみの復讐鬼 速水玲香
1999年 ときめきメモリアルPOCKET スポーツ編 パトリシア・マクグラス
2000年 サモンナイト モナティ
2000年 夢のつばさ 白菊桜花
2002年 ブレイブナイト〜リーヴェラント英雄伝〜 フェリル=トレッド
2002年 ルパン三世 魔術王の遺産 テレーゼ・ファウスト
2003年 吸血姫夕維〜千夜抄〜 長谷部菜穂
2003年 スターオーシャン Till the End of Time スフレ・ロセッティ、マリエッタ
2005年 GIRLSブラボーRomance15’s コナミ・ハレ・ナナカ
2007年 ルミナスアーク ウィウィ
2008年 テイルズ オブ ハーツ キャシティ
2009年 Persona 綾瀬優香

※ラブひな!(前原しのぶ)をはじめ、既出の出演作・キャラクターは省略しています。

ドラマCD

放送年 出演作品 演じた役
1999年 八雲立つ 新音盤物語 少女B
2000年 Sence Off〜a sacred story in the wind〜 真壁椎子
2004年 コイ茶のお作法 徳丸和
2004年 ビューティー・ポップ 青山加奈子
2007年 里美香代
2008年 走れ!T高バスケット部 佐藤浩子
さくら
さくら
こんなに出演作品があるんですね…絶対1度は倉田さんの声を聞いていると思います❗

倉田雅世さんの経歴

数々の作品で活躍している倉田さんですが、ここまでどんな道のりを歩んで来たのでしょうか。
倉田さんの経歴についてご紹介していきます。

これまでの活動について

倉田さんは勝田声優学院で学んだあと、日本ナレーション演技研究所に通いました。
ここを卒業した後、アーツビジョンに所属して声優デビューを果たします。
正確な年は公表されていませんが、アーツビジョンに所属したのは1995年頃と言われています。

いくつもの作品で声優としての活動を行っていた倉田さんですが、2009年4月にアーツビジョンを退所し、フリーランスとなりました。

倉田さんはフリー転身後もアニメやゲームなど、様々な方面で活躍をしていました。
「倉嶋らむね」名義で紙芝居師としての活動を始めたのも2009年です。
2010年には他の声優さんと一緒に「もえかみ!」という紙芝居ユニットを結成しています。

そして2016年6月より、81プロデュースに所属することとなりました。
現在も81プロデュースに所属し、たくさんのお仕事をされています。

声優デビューしたときの作品

倉田さんが声優としてデビューしたのは、関西プラネタリウム用のアニメでした。
詳しい情報は残っていませんが、どういう内容だったのか気になるところです。

そしてテレビアニメでは1995年のビット・ザ・キューピッドのカーソル役がデビュー作品となります。
このアニメは「ぼのぼの」と合わせてテレビ東京系列で放映されていました。

「機動戦士ガンダムSEED」のキラ・ヤマト役などで人気の声優・保志総一朗さんもこの作品でデビューしています。

声優として有名になった作品

倉田さんは、ビット・ザ・キューピットの後に出演したD4プリンセスで主人公・瑠璃堂どりすを演じました。
今でも代表作の1つに挙げられるほど、世間に印象を残した作品です。

D4プリンセスは今でいう萌え系のジャンルに属しますが、バトルシーンや人間ドラマがアツい、と人気の高い作品です。
独特なエンディングテーマも話題になりました。

瑠璃堂どりすは喜怒哀楽の激しいキャラクターなので、倉田さんのポテンシャルの高さも感じられる作品となっています。

その後も倉田さんは幼女をはじめ、様々なタイプの女性を演じています。

倉田雅世さんの趣味や好きな物

声優としての活動が幅広い倉田さんですが、実はユニークな趣味を持っていて、それも”ただの趣味”というレベルを超えているのです。
以下にご紹介します。

「わんこ」として登場する犬

倉田さんはInstagramにて「#いぬすたぐらむ もはじめました」と述べている通り、愛犬の写真をたくさん上げています。

TwitterやInstagramでは「わんこ」として登場しているのですが、とても可愛らしく、倉田さんが溺愛していることが伝わってきます。

間違いなく倉田さんの好きな物の1つでしょう。

リラックマ

 

この投稿をInstagramで見る

 

リラックマが大好きという倉田さんは、なんとリラックマ検定の初級・中級の免状を所持しているそうです。

リラックマ検定には初級4,600円、中級5,500円(2021年10月時点で上級はなし)の検定料がかかりますが、可愛い合格証やグッズがもらえるという特典もあります。

「リラックマのお気に入りのグッズ」「キイロイトリのカゴの形」など、細かい出題がされるので、倉田さんも勉強して検定に臨んだのかもしれません。

ジムカーナ(B級ライセンス)

倉田さんの可愛らしい雰囲気や、愛犬・リラックマなどのほんわかした趣味から考えるととても意外ですが、ジムカーナも倉田さんの趣味の1つです。

育ちが三重県の鈴鹿市というサーキットで有名な地であるためか、倉田さん自身もモータースポーツのジムカーナが好きで、B級ライセンスも所持しています。

B級ライセンスがあればJAF公認の競技会に出場することもできるので、いつか倉田さんがサーキットを走る姿を見られる可能性も0ではありません。

さくら
さくら
お仕事で忙しそうな倉田さんですが、趣味も極めてますね〜❗

倉田雅世さんについてまとめ

今回Ludusでは倉田雅世さんについて、これまで演じてきた作品をはじめ、アニメ以外の出演作や私生活についても紹介していきました。

声優として可愛らしい女の子から大人の女性まで演じ分ける力を持ちつつ、紙芝居師としても活躍していること、いくつも趣味を持っていて、それも資格という形に残していることが分かりましたね。

この記事を読んで倉田さんの出演する作品を見てみたい、この作品に出演しているなんて知らなかった…という方は、ぜひ出演作を見ていただきたいと思います。

そして、今後も倉田さんがどんなキャラクターを演じるのか楽しみに待ちつつ、今後の活躍を願いましょう。
これからの活躍も見届けたい方は、ぜひ倉田さんのTwitterやInstagramのフォローをお願いします。

さくら
さくら
最後までご覧いただき、ありがとうございました❗

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。