※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています
麻生美代子さんはサザエさんのフネや、和風総本家のナレーションでおなじみの女性声優です。
麻生美代子さんの声は、誰もがどこかで聞いたことがあるでしょう。
今回Ludusでは、麻生美代子さんが出演した作品を中心に、プロフィールやプライベートなどについて以下の内容について紹介します。
- 麻生美代子さんのプロフィール紹介
- 麻生美代子さんの主な出演作品
- 麻生美代子さんの他の作品
- 麻生美代子さんの結婚と出産
- 麻生美代子さんの死因
ぜひ、最後まで読んでいただき、麻生美代子さんのことを少しでも知ってもらえたら嬉しいです。
麻生美代子さんのプロフィール
名前 | 麻生 美代子(あそう みよこ) |
---|---|
本名 | 左近允 美代子(さこんじょう みよこ) |
身長 | 150cm |
血液型 | A型 |
生年月日 | 1926年4月7日 |
没年月日 | 2018年8月25日(92歳没) |
出身校 | 文化学院 |
所属事務所 | 新児童劇団 劇団葦 劇団新劇場 江崎プロダクション 東京俳優生活協同組合 |
麻生美代子さんは、東京都北区田端の生まれです。
旧海軍にて航空機の位置確認のための天体観測に従事し、東京大空襲(1945年)で被災してしまいました。
学生時代から演劇を志し、若い頃から舞台や声優として活躍していました。
2009年9月、腸閉塞にて短期間休業を経て、2012年に第6回声優アワード功労賞を受賞しました。
声の種類は、アルトからメゾソプラノです。
その声質から、落ち着いた母親から老女の役が多く、おとなしいイメージがありますが、プライベートは多趣味でとてもアクティブです!
シャンソンや油絵のほかに、47歳から始めたスキューバダイビングは80歳まで続けました。
鈴置洋孝さんプロデュースの舞台には常連。
鈴置洋孝さん死後に結成された演劇集団鈴舟では船頭。
若い役者との交流を楽しんでいました。
それでは麻生美代子さんの紹介をしましょう。
麻生美代子の主な出演作品
麻生美代子さんは、テレビアニメをはじめ、海外ドラマの吹き替えも多く演じていました。鉄腕アトムにも出演し、テレビアニメ草創期から声優としてかかわってきた麻生久美子さん。
代表的な作品を紹介します。
サザエさん
出演作品 | サザエさん |
演じた役 | 磯野フネ |
放送年 | 1969年~2015年 |
サザエさんは今でも放送が続いている長寿番組。
麻生美代子さんは、磯野フネを46年間、高齢を考慮して交替するまで演じていました。
フネは麻生美代子さんじゃないと、と思っている人は今でも多くいるようです。
夫婦役だった永井一郎さんは麻生美代子さんが亡くなる8年前に逝去。
ファンは、きっと向こうの世界で波平とフネとして、サザエさん一家を見守ってくれている、と思っています。
名探偵コナン
(2023/12/03 00:03:39時点 Amazon調べ-詳細)
出演作品 | 名探偵コナン |
演じた役 | 観野弥生 (312-313話) 高遠小恵子(536話) |
放送年 | 2003年~2009年 |
名探偵コナンには2回出演しています。
- 第312-313話 夕日に染まった雛人形では、騒動を起こした張本人役。
- 第536話 消えた名画の秘密では、記憶なくした老女役。
どちらも殺人事件が起きていない、ほっこりする内容のお話です。
らんま1/2
(2023/12/03 14:03:41時点 Amazon調べ-詳細)
出演作品 | らんま1/2 |
演じた役 | コロン |
放送年 | 1989~2010年 |
らんま1/2での麻生美代子さんの役コロンは、とても元気がよく、シャンプーの師匠。
乱馬に技を教えたり相談を受けたりした役です。
アルプスの少女ハイジ
出演作品 | アルプスの少女ハイジ |
演じた役 | ロッテンマイヤー |
放送年 | 1974年 |
アルプスの少女ハイジでの麻生美代子さんの役は、ロッテンマイヤーさん。
ハイジの親友クララの家の執事で、クララの家庭教師。
とても厳格で、ハイジにはちょっと冷たいけれど、人間味もある役でした。
麻生美代子さんのその他の作品
麻生美代子さんは主役こそ演じていませんが、数多くの作品に出演しました。
映画ではハリーポッターなどにも出演していました。
テレビアニメ
放送年 | 出演作品 | 演じた役 |
2009年 | 鋼の錬金術師 FULLMTAL ALCHEMIST | ピナコ・ロックベル |
2009年 | CLANNAD ~AFTER STORY~ | 岡崎史乃 |
2008年 | 全力ウサギ | エイギョウの祖母 |
2008年 | 紅 | 老婆 |
2007年 | エル・カザド | サルマ |
2007年 | Devil May Cry | マーグレッド |
2004年 | マリア様がみてる | シスター・上村 |
2004年 | 銀河鉄道物語 | 草薙イネ |
2003年 | 名探偵コナン | 観野弥生 高遠小恵子 |
2003年 | 人間交差点 | 広川サチ |
2003年 | 鋼の錬金術師 | ピナコ・ロックベル |
2002年 | それいけ!アンパンマン | チーズフォンデュさん |
2002年 | 犬夜叉 | 生姜 |
2001年 | ヴァンドレッド the second stage | グラン・マ |
1998年 | MASTERキートン | ジェリー・バーナム |
1998年 | 吸血姫美夕 | 水族館館長<八百比丘尼> |
1995年 | ロミオの青い空 | ミミ |
1995年 | アメリカ物語 ファイベルの冒険 | ママ |
1995年 | アニメ世界の童話 | 野ネズミ |
1994年 | 幽☆遊☆白書 | 長老 |
1992年 | 見ると強くなる痛快!横綱アニメ ああ薩摩灘 | 今村多恵 |
1992年 | クッキングパパ | 千代 |
1991年 | 丸出ダメ夫 | ボスの母 |
1990年 | チンプイ | 侍女 |
1989年 | らんま1/2 熱湯編 | コロン 祈祷師 |
1988年 | ひみつのアッコちゃん | お菊ばあさん |
1987年 | グリム名作劇場 | 魔法使い 魔女 |
1986年 | 青春アニメ全集 野菊の墓 ビルマの竪琴 |
とみ ばあちゃん |
1985年 | うる星やつら | ばあちゃん |
1984年 | 宗谷物語 | 菊江 |
1984年 | 森のトントたち | ムオリ |
1983年 | まんが日本史 | ねね |
1983年 | キャプテン | 谷口タカオの母 |
1982年 | 南の虹のルーシー | おばあさん |
1982年 | わが青春のアルカディア 無限軌道SSX | アニータ |
1982年 | アンドロメダ・ストーリーズ | タラマ |
1981年 | まいっちんぐマチコ先生 | 麻衣マツコ |
1981年 | ハロー!サンディベル | スコット夫人 |
1981年 | 新・ど根性ガエル | ごりっぱ荘の大家 |
1980年 | 坊ちゃん | 清 |
1980年 | ニルスのふしぎな旅 | アガール フレッドの母 他 |
1979年 | まえがみ太郎 | ばあさま |
1979年 | シートン動物記 リスのバナー | ナレーター |
1979年 | 銀河鉄道999 | フィメール 下宿のおばさん |
1979年 | 赤毛のアン | レイチェル・リンド |
1978年 | 若草のシャルロット | 老婆 |
1978年 | ペリーヌ物語 | 女房 ルクリ |
1978年 | 東証ダイモス | おかね マルガレーテ |
1977年 | ロボ子ビートン | |
1977年 | ポールのミラクル大作戦 | 魔女 ガチョ |
1977年 | 女王陛下のプティアンジェ | バーバラ |
1977年 | シートン動物記 くまの子ジャッキー | エレン |
1977年 | 一発貫太くん | 戸馳久美子 |
1977年 | あらいぐまラスカル | ハケット |
1977年 | あしたへアタック! | 聖加代 |
1976年 | ピコリーノの冒険 | ジュリエッタ ナレーター |
1976年 | 母をたずねて三千里 | カタリナ |
1976年 | キャンディ・キャンディ | メリージェーン |
1975年 | みつばちマーヤの冒険 | カッサンドラ先生 |
1974年 | たんとう虫の歌 | 一周休美 |
1974年 | 昆虫物語 新みなしごハッチ | アグリ |
1974年 | 科学忍者隊ガッチャマン | おばさん |
1974年 | アルプスの少女ハイジ | ロッテンマイヤー |
1973年 | 山ねずみロッキーチャック | ナレーター グラニーばあさん |
1973年 | ど根性ガエル | ヨシコ先生の母 他 |
1973年 | けろっこデメタン | モリ子 タニシ |
1971年 | ふしぎなメルモ | メルモのおばさん |
1971年 | さるとびエっちゃん | |
1971年 | さすらいの太陽 | 峰静子 |
1971年 | あしたのジョー | ユリの母 |
1970年 | 昆虫物語 みなしごハッチ | |
1969年-2015年 | サザエさん | 磯野フネ |
1969年 | ゲゲゲの鬼太郎 | 磯女 |
1968年 | ドカチン | バババ |
1968年 | あかねちゃん | 園長 |
1967年 | リボンの騎士 | 乳母 |
1966年 | 魔法使いサリー | ウルトラ婆さん |
1963年 | 鉄腕アトム |
劇場アニメ
放送年 | 出演作品 | 演じた役 |
2010年 | 怪物レストラン | レイコのおばあちゃん |
2005年 | 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 | ピナコ・ロックベル |
2000年 | ドラえもん のび太の太陽王伝説 | 侍女 |
1996年 | ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 | ゴラン |
1992年 | リトルツインズ 僕らの夏が飛んでいく | ハラ |
1992年 | らんま1/2 決戦桃源郷!花嫁を取り戻せ!! | コロン |
1991年 | らんま1/2 中国寝崑崙大決戦! 掟破りの激闘篇!! | オババ |
1988年 | 火の雨がふる | 野沢ミツ子 |
1983年 | ナイン オリジナル版 | 雪美の祖母 |
1982年 | オズの魔法使い | 北の魔女 |
1982年 | ドラえもん のび太の大魔境 | 侍女 |
1981年 | キャプテン | 谷口の母 |
1979年 | 銀河鉄道999 | トチローの母 |
1979年 | アルプスの少女ハイジ | おばあさま |
1974年 | ジャックと豆の木 | おっ母 |
OVA
放送年 | 出演作品 | 演じた役 |
2017年 | 魔法使いの嫁 星待つ人 | 老婆 |
2011年 | FAIRY TAIL ~ようこそ フェアリーヒルズ!!~ | ヒルダ |
2010年 | らんま1/2 悪夢!春眠香 | コロン |
1995年 | らんま1/2 SUPERAああ呪いの破恋洞! わが愛は永遠に | コロン |
1994年 | らんま1/2 道を継ぐ者 前篇 | コロン |
1993年 | らんま1/2 シャンプー豹変!反転宝珠の渦 | コロン |
1992年 | リトルツインズ | ハラ |
1990年 | しあわせのかたち | 仲居 |
1989年 | 紅い牙 ブルー・ソネット | 鏑木 |
1988年 | ザナドウ ドラゴンスレイヤー伝説 | シェリン |
映画
アウトロー | サラ |
アダムス・ファミリー サン 再結集 | アダムスおばあちゃん |
アンボーン | ソフィ・コズマ |
いつか眠りにつく前に | アン・ロード |
エイプリルの七面鳥 | ドッティ |
エクソシスト | メアリー・カラス |
オースティン・パワーズシリーズ | フラウ・ファービナッシ |
お嬢さん、お手やわらかに | アネットの母 |
お葬式だよ全員集合! | メアリー・スカンラン |
風と共に去りぬ | マミー |
吸血狼男 | 召使 |
吸血鬼ドラキュラ | ゲルダ |
吸血鬼ドラキュラの花嫁 | ベルガ・ラング |
巨大クモ軍団の襲撃 | ベティ・ジョンソン |
激突! | ガソリンスタンドの女店主 |
コールドマウンテン | マディ |
コクーン | マリリン・ラケット |
コクーン2/遥かなる地球 | メアリー |
子鹿物語 | オリー・バクスター |
サイコ2 | エマ・スプール医師 |
サルバドル/遥かなる日々 | |
サンタクロース | |
サンタリア 魔界怨霊 | |
幸せの向こう側 | ロザリー・サリバン |
終身犯 | ステラ・ジョンソン |
ショコラ | アルマンド |
スーパーマン リターンズ | マーサ・ケント |
スケアクロウ | ダーリーン |
ステイン・アライブ | トニーの母親 |
ゾンビコップ | ガートルード・ベルマン |
ダーククリスタル | オウグラ 秘密の守護者 |
タイムマシン | ウォチット夫人 |
タイム・マシン 80万年後の世界へ | ウォチット夫人 |
大陸横断超特急 | リタ |
誰がために鐘は鳴る | ピラー |
DUST ダスト | アンジェラ |
小さな恋のメロディ | メロディの祖母 |
テスタメント | ファニア |
デューン/砂の惑星 | ガイウス・ヘレン・モヒアム |
ドライビング Miss デイジー | デイジー・ワサン |
ドリームチャイルド | アリス・ハーグリーヴズ |
南部の唄 | ジョニーの祖母 |
野のユリ | マザー・マリア |
裸の銃を持つ男 | 市長 |
ハリー・ポッターと秘密の部屋 | マダム・ポンフリー |
晩秋 | ベティ・トレモント |
フライド・グリーン・トマト | ニニー・スレットグッド |
プリティ・プライド | マギーの祖母 |
ブルース・ブラザーズ | ペンギン |
フレンジー | グラディス |
ベニイ・グッドマン物語 | ドーラ・グッドマン |
星の国から来た仲間 | グリンドリー夫人 |
慕情 | アデリーン・パーマ=ジョーンズ |
ポルターガイスト2 | タンジーナ |
マーニー | バーニスト・エドガー |
マイケル | パンジー・ミルバンク |
招かざる客 | ジョンの母親 |
マンハッタン無宿 | リンガーマンの母 |
Mr.レディ Mr.マダム2 | バルディ夫人 |
ミニミニ大作戦 | ミス・ピーチ |
ミュージック・オブ・ハート | アスンタ・ガスパー |
めぐり逢い | ジニー伯母 |
メビウス | 祖母 |
夜の大走査線 | ママ・カレバ |
ラスト・アクション・ヒーロー | ダニーの学校の教師 |
ラビリンス/魔王の迷宮 | がらくたレディ |
わんぱくデニス | マーサ・ウィルソン |
海外ドラマ
ER救急救命室 | マクコート ローレッタ フロッシー・ハットン プーラー |
奥さまは魔女 | フィリス・スティーブンス |
母さんは28年型 | グラディス・クラブトリー |
かわいい魔女ジニー | トニーの母 |
刑事コロンボシリーズ | マチルダフランクリン ドリス・バックリー リジイー・フィールディング エドナ・バスケット・ブラウン ケイト・オコンネル |
新刑事コロンボ | ヘレン・ヘッドリックス ルイーズ・ヘイズ |
事件記者ルー・グラント | マーガレット・ピンチオン |
シャーロックホームズの冒険 | ストーパー所長 バーンストーン夫人 レディ・フローレンス メアリー・メーバリー |
じゃじゃ馬億万長者 | ミス・ジェーン・ハサウェイ |
私立探偵マグナム | レーナ・グリーンバーグ |
スカーレット/続・風と共に去りぬ | エレノア・バトラー |
0011ナナポレオン・ソロ | ウィザースプーン |
地上最強の美女たち!チャーリーズ・エンジェル | マギー・カニンガム ドリー・スミス |
地上最強の美女バイオニック・ジェミー | シンプソン |
特捜刑事マイアミ・バイス | ミュリエル・ゴールドマン プリーステス・チャタ |
ドクタークイン 大西部の女医物語 | オリーブ・デービス |
ドクター・フー | 看護婦 |
特攻ギャリソン・ゴリラ | テレーズ |
フラグルロック | ごーぐ・ママ |
ベガス | ベラ・アーチャー巡査部長 |
ミステリーゾーン5 | ミセス・フィーニー |
ミス・マーブル | スリーピング・マーダー |
名探偵ポワロ 謎の遺言書 | セーラ |
名探偵モンク2 | ジュリー・パルローの祖母 |
モンスターズ | ジューン |
ラット・パトロール | アルノ女史 |
海外アニメ
アニマトリックス | 老婆 |
ダンボ | プリシー |
チップとデールの大作戦 | スイーニー |
眠れる森の美女 | ルローラ |
ハウス・オブ・マウス | フローラ |
ビアンカの大冒険 | エリー・メイ |
ホーム・オン・ザ・レンジ にぎやか農場を救え! | パール |
ロビン・フッド | マザー・ラビット |
ナレーション
きよしとこの夜 | NHK |
日本和風検定→和風総本家 | テレビ東京→テレビ大阪 |
オーラの泉 | テレビ朝日 |
ニュースステーション | テレビ朝日 |
夫婦でありがとう | BSジャパン |
ビートたけしのTVタックル | テレビ朝日 |
麻生美代子さんの結婚と出産
麻生美代子さんは結婚されていました。
ご主人は音響ディレクターで、6歳下の左近允洋さん。
結婚当時、麻生美代子さんは43歳だったということでお子さんはいません。
ご主人は、麻生美代子さんが亡くなる10年前に、逝去されています。
麻生美代子さんの死因
麻生美代子さんは、2018年8月25日午前、老衰のため、親族に見守れながら息を引き取りました。
晩年の元気の源は若い役者さんとの交流だったそうです。
昔から若い役者さんを家に招いて手料理を振舞って面倒を見ていました。
訃報を知った劇団員が集まり、最後のお別れの会を催しました。
お子さんはいませんでしたが、みんなの、日本のお母さんでした。
すでに降板しているサザエさんと和風総本家の番組では、訃報を哀しむテロップが放送されました。
麻生美代子さんについてまとめ
麻生美代子さんは、日本のお母さんと言われ、全国民に慕われていました。
そのため、とてもしとやかで大人しいイメージがありますが、本人はとてアクティブで、若い役者さんとの交流を大事にしていたので、亡くなった時に劇団員の人によるお別れの会が執り行われました。
亡くなった時は全国民が哀しんだことに間違いありません。
再放送などで耳にするととても懐かしいですね。
監修者:Pacific Metaマガジン編集部
Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。