星野貴紀の出演作品・プロフィール!ヴァンやミッキーマウスの声優!

星野貴紀

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

星野貴紀さんとはオフィスPACに所属する声優です。

主にアニメやゲームのキャラ、映画や海外ドラマの吹き替えなどで活躍されています

今回Ludusでは星野貴紀さんについて以下の内容を紹介していきます。

  • 星野貴紀さんのプロフィール
  • 星野貴紀さんの代表的な出演作品
  • 星野貴紀さんのその他の出演作品一覧
  • 星野貴紀さんの経歴
  • 星野貴紀さんの趣味・プライベート

この記事を読めば、星野貴紀さんが今までどのような活躍をしてきているのかが分かりますよ。
また現在のご活躍やtwitter(ツイッター)などSNSの情報もお届けします。

そら
そら
最後まで読んでいってね~

星野貴紀さんのプロフィール

 

この投稿をInstagramで見る

 

フリガナ ホシノタカノリ
性別 男性
生年月日 1980年5月8日
血液型 AB型
出生地 栃木県
身長 190cm
事務所 オフィスPAC
資格 英検3級
特技 バスケットボール
twitterアカウント @Shockhearts777
Instagramアカウント takanori_hoshino

星野貴紀さんはオフィスPACに所属している声優です。
吹替のお仕事されている方が多い事務所で、遠藤綾さんなどが所属しています。

星野貴紀さんは養成所に通っていた時期に、TBS系列の「学校へ行こう!」のボイス系声優部のコーナーに出演しており、そこから声優デビューを果たしました。

今ではアニメキャラクターから外国映画・ドラマの吹替、最近では世界的にも有名なキャラクターを演じるなど幅広く活躍されています。

また遊戯王に出演した縁でカードゲームを始めたり、その他のゲーム好きとしても知られています。

星野貴紀さんの代表的な出演作品

ここからは星野貴紀さんが演じている代表的な出演作品を紹介します。

ガン×ソード「ヴァン」

created by Rinker
¥30,828
(2023/12/03 14:09:50時点 Amazon調べ-詳細)

出演作品 ガン×ソード
演じた役 ヴァン
放送年 2005年

星野貴紀さんの出演作品1作目はガン×ソードです。

この作品でヴァンというキャラクターを演じています。

宇宙の吹き溜まりの惑星「エンドレス・イリュージョン」にいる最愛の女性を殺された流浪の男・ヴァンと兄を誘拐された少女・ウェンディがカギ爪の男を追って旅をする作品です。

ガン×ソードは星野貴紀さんにとって初主演の作品で、収録も大変で緊張している暇もなかったそうです。

普段は気だるそうな雰囲気ですが戦闘シーンでは熱く時には狂気的な叫びがかっこよく、ロボットアニメ好きは必見です❗️

アイシールド21「十文字一輝」

出演作品 アイシールド21
演じた役 十文字一輝
放送年 2002~2003年

星野貴紀さんの出演作品第2作目はアイシールド21です。

この作品の中で、十文字一輝というキャラクターを演じています。

十文字一輝は主人公・小早川瀬那が所属するアメフト部、泥門デビルバッツに所属する選手です。
不良のハァハァ3兄弟のリーダー格で最初は瀬那をパシリにしていた十文字が、アメフトに真剣に取り組んでいくところは見物です?

星野さんも十文字一輝には思い入れがあり、イベントでは髪をキャラクターと同じ色に染めて出演されていたそうです。

遊☆戯☆王5D’s「ジャック・アトラス」

created by Rinker
ポニーキャニオン
¥4,753
(2023/12/03 14:09:52時点 Amazon調べ-詳細)

出演作品 遊☆戯☆王5D’s
演じた役 ジャック・アトラス
放送年 2008~2011年

星野貴紀さんの出演作品3作目は遊戯王5D’sです。

この中でジャック・アトラスというキャラクターを演じています。

遊戯王アニメシリーズの3作目で初代の遊戯王デュエルマスターズから十数年後の未来の話が展開されています。

ジャック・アトラスはデュエルキングでしたが、幼馴染でありライバルでもある主人公・不動遊星に敗北してしまします。
デュエルの際は常に客席を沸かせるエンターテイナーでもあります。

ジャック・アトラスのデュエルでの召喚口上は、キングらしくてかっこいいと人気です。
実際に星野さんは遊戯王のイベントでもエンターテイナーらしく、熱いセリフで客席を盛り上げてくれます❗️

キングダム ハーツⅢ「ミッキーマウス」

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥2,620
(2023/12/03 14:09:53時点 Amazon調べ-詳細)

出演作品 キングダム ハーツⅢ
演じた役 王様(ミッキーマウス)
放送年 2018年

星野貴紀さんの出演作品4作目はキングダムハーツⅢです。

この中で王様(ミッキーマウス)を演じています。

2018年から2代目声優青柳隆志さんの後を継いで3代目ミッキーマウスの声優を務めています。この作品の途中で急遽交代となったようで、キングダムハーツⅢの中では青柳隆志さんと星野貴紀さん2人のミッキーの声がを聞くことができます。

その他、2018年以降のアニメーション作品や東京ディズニーランド・ディズニーシーでもミッキーマウスの声を担当しています。

そら
そら
誰もが知っているキャラクターを演じていてすごいな~

マン・オブ・スティール「スーパーマン」

出演作品 マン・オブ・スティール
演じた役 クラーク・ケント/スーパーマン
放送年 2013年

星野貴紀さんの出演作品5作目はマン・オブ・スティールです。

この中でクラーク・ケントが扮するスーパーマンの吹替を演じています。

惑星クラプトンで生まれたクラークは、生まれてすぐに父によって地球に送り出されます。地球で成長したクラークは生まれ持った超能力を使って、クリプトン星の生き残りのゾッド将軍と対峙することになります。

この他クラーク・ケント役のヘンリー・カヴェルが演じる他作品でも専属で吹替を行っています。

星野貴紀さんのその他出演作品

星野貴紀さんは代表作以外にも多くの作品に出演しています。

最近の作品から順に紹介しますので、見たことがある作品があるかチェックしてみてくださいね。

アニメ(TV・映画・OVA)

放送年 出演作品 演じた役
2021年 擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD コトダマ
2021年 Deep Insanity THE LOST CHILD 隊長
2021年 闘神機ジーズフレーム 雨宮巌
2020年 シャドウバース ツヴァイ
2020年 宝石商リチャード氏の謎鑑定 穂村貴志
2019年 ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld シグロング
2019年 イナズマイレブン オリオンの刻印 ペッカ・レアム
2019年 PSYCHO-PASS サイコパス3 廿六木一童
2018年 グラゼニ 渋谷章
2018年 風が強く吹いている 平田影宏
2018年 新幹線変形ロボ・シンカリオン THE ANIMAITION 羽鳥リンドウ
2018年 されど罪人は竜と踊る イェスパー・リヴェ・ラキ
2018年 寄宿学校のジュリエット ジャーニー・レックス
2017年 牙狼<GARO>ーVANISHING LINE- 料理人トリオ、ホラー
2017年 神撃のバハムート VIRGIN SOUL ダンテ
2016年 RS計画-Rebirth Storage- 沢渡雄一郎
2016年 坂本ですが? コウヘイ
2015年 終わりのセラフ 名古屋決戦編 鍵山太郎
2015年 ノラガミ ARAGOTO 陸巴
2015年 トリアージX Mr.アストロ
2014年 ハイキュー!! 海信行
2013年 進撃の巨人 ミタビ・ヤルナッハ
2013年 マギ ズルムッド
2012年 黒子のバスケ 原澤克徳
2012年 宇宙兄弟 新田零次
2011年 ダンボール戦機 八神英二、アルシャヒーン・弟、CCM、マンディ、猿田学、他
2010年 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST グスタフ、正門隊長、ヒース、ブリッグス兵
2010年 閃光のナイトレイド 鍵谷棗
2009年 黒神 The Animation 森羅
2008年 機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 空母クルー
2008年 かんなぎ 響大鉄
2007年 鋼鉄三国志 曹丕子桓
2007年 ご愁傷様二ノ宮くん 蛇島反夫
2006年 陰からマモル! 陰守半蔵、他
2006年 イノセント・ヴィーナス 半平武市
2005年 焼きたて!!ジャぱん ボブ・カイザー、他
2004年 GIRLSブラボーシリーズ 疾風、他
2004年 ジパング 菊池雅行
2003年 カレイドスター 剣使い
2002年 Getbackers-奪還屋- 冬木士度
2002年 RAVE アナウンサー、衛兵、カジノ従業員、見物客、操舵士

アニメでは主人公から脇役まで様々なキャラクターを演じられています。

ゲーム

放送年 出演作品 演じた役
2021年 プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク 絵名と影人の父
2020年 コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー フランク・ウッズ
2020年 モンスターハンター ライダーズ ランサム
2019年 スーパーロボット大戦/X-Ω ヴァン
2018年 ミリオンアーサー アルカナブラッド 異界型 八神庵
2017年 仁王 足利義輝
2017年 Fate/Grand Order 土方歳三
2016年 ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズ 八神庵
2015年 テイルズ オブ ゼスティリア ルーカス
2014年 グランブルーファンタジー ダーント、クレアス、七星剣、帝国兵
2013年 Princess Arthur ルキウス・ティベリウス
2012年 断罪のマリア~ラ・カンパネラ~ ファーザー
2011年 マスケティア リシュリュー
2011年 遙かなる時空の中で5 土方歳三
2009年 断罪のマリア ファーザー
2008年 ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者 アーネスト、ガーランド執行官
2007年 エンジェルプロファイル メフィスト
2005年 ローグギャラクシー クラン・イジル

映画

放送年 出演作品 演じた役
2020年 エノーラ・ホームズの事件簿 シャーロック・ホームズ
2019年 ブライトバーン/恐怖の拡散者 カイル・ブライア
2018年 ホテル・ムンバイ デヴィッド
2018年 クワイエット・プレイス リー・アボット
2017年 砂の城 サイバーソン大尉
2016年 コードネーム U.N.C.L.E. ナポレオン・ソロ
2016年 マグニフィセント・セブン バスケス
2016年 GARMWARS ガルム・ウォーズ スケリグ
2009年 イントゥ・ザ・ブルー2 セバスチャン
2007年 必殺処刑人 ジーン・デッカー
2005年 ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 フィリップ

海外ドラマ

放送年 出演作品 演じた役
2019年 フォー・オール・マンカインド エドワード・ボールドウィン
2018年 オルタード・カーボン タケシ・コヴァッチ
2015年 六龍が飛ぶ チョン・ドジョン
2014年 THE 100/ハンドレッド ベラミー・ブレイク
2009年 しあわせの処方箋 トニー
2006年 1%の奇跡 ソヒョン
2006年 ある素敵な日 カン・ドンハ
2002年 ER緊急救命室  バーニー、ブルース、警備員、ローガン、ロブ・ウェバー

吹替作品への出演もかなり多くされています。
映画だけでなく欧米のドラマや韓流ドラマなど様々な作品でご活躍されています。

ラジオ

放送年 出演作品 演じた役
2006年 ラジオ・薔薇のマリア~サンランド無統治王国王立放送局 インターネットラジオ
2005年 星野貴紀のおら!アミーゴス インターネットラジオ
天使と悪魔の執事カフェへようこそ インターネットラジオ
家の扉は(仮) インターネットラジオ

舞台

放送年 出演作品 演じた役
2012年 Lit Klatch リーディングシアター ホス探へようこそ FINAL 黒月
2011年 ら・むうん なぞらえ屋スピンオフ第二弾 「残憧〜雪中紅螢〜」「残笑〜嗚呼青春の接吻道〜」
2007年 血魅怒呂六苦〜全國制覇はまるで餐堕舞雲天のように夜露死苦〜 斑蜘蛛
2007年 マロニエ 中村
2003年 アメリカ
マクベス 亡霊、他
ラインの黄金 ネプチューン、他

星野貴紀さんは舞台でもご活躍されていました。
オペラにも出演経験があり、また機会があれば観てみたいですね。

そら
そら
歌もとても上手なんだよ❗️

星野貴紀さんの経歴

ここまで星野貴紀さんが出演されてきた作品をチェックしてきましたが、次は星野さんが声優になったきっかけや現在の活動についてご紹介します。

声優を目指したきっかけ

星野貴紀さんが声優を目指したきっかけは、知り合いの先輩の影響があったようです。

演技を学ぶために先輩がわざわざ大阪へ行ったことで、それほどまでして演技は面白いのだろうかと思い高校進学の時に演劇部に入部したことが演技への道に進むきっかけだったそうです。

その後、現在所属しているオフィスPACの前身であるパフォーミング・アート・センター養成所の在学中に「学校へ行こう!」のボイス系声優部の企画で、デビュー作であるGetBackers-奪還屋‐に出演が決定しました。

そしてGetBackers-奪還屋‐の出演がきっかけで次の作品へと縁がつながっていき、この「学校へ行こう!」の出演が声優としての大きな転機になったようです。

後進の育成への取り組み

星野貴紀さんは声優や俳優の育成にも力をいれており、VOPALの代表を務めています。

VOPALとはVoice Recording Peforming Arts Laboratoryの略でボイストレーニングや演技指導などの個人レッスンやワークショップを行っています。

2020年から公式Youtubeチャンネル(VORPAL official)も開設しています。

Youtubeでは育成についての動画や星野貴紀さんの声優になったきっかけや今まで演じたキャラクターについてのインタビュー、また研究所仲間での遊戯王のデュエルなどが視聴できます。

興味がある方は公式HPやtwitter(?

星野貴紀さんのプライベートや趣味

ここからは星野貴紀さんの結婚やノッポと呼ばれる由来などプライベートな情報についてご紹介します。

星野貴紀さんの結婚について

星野貴紀さんが結婚されているか調べてみましたが、残念ながらうわさもなく分かりませんでした?

今はプライベートよりも、お仕事や後進の育成などに力をいれている時期なのかもしれないですね。

身長にまつわるエピソード

星野貴紀さんは190cmと高身長で、小学校高学年の頃にはもう現在と同じくらいの身長だったそうです。

学校へ行こうのコーナーではその身長の高さからノッポというあだ名で呼ばれGetBackers-奪還屋-のクレジットにも名前の後に(ノッポ)と表記されています。

身長が高くてスタイルもよいのですが本人は苦労したことが多いようで、ラジオなどでエピソードを良くお話しされています。
声の収録の時もマイクの高さが合わず少しかがんだ体勢で行っていたこともあるようです。

そら
そら
でも、身長が高いのはうらやましいな~

ゲーム好き?遊戯王のデュエリストとしての顔も

星野貴紀さんは遊☆戯☆王5D’sの出演をきっかけに遊戯王のカードゲームをやるようになったそうです。

遊戯王デュエルリンクスのトーナメント戦では優勝するなどかなり強いようです。
遊戯王のイベントにも時々出演されており、デュエリストとしての腕前を披露されています。

その他、最近ではFGOやグラブルなど星野さんが出演されているゲームもやっているようで、時々twitter(ツイッター)にその様子をあげられています。

星野貴紀さんについてまとめ

今回Ludusでは星野貴紀さんについて過去の出演作品や現在のご活躍、プライベートなどを紹介してきました。

主役から脇役まで幅広い演技をされていて、世界的に有名なキャラクターにも声をあてているので、星野さんの事を知らなかった方も1度はどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。
今後もさらなる活躍が期待されますね❗️

星野さんに興味を持たれた方は、ぜひ過去の作品なども視聴してみてください。
そして、これからも活躍を見届けたい方は星野さんのTwitterやInstagramのフォローもお願いします。

そら
そら
最後まで見てくれてありがとね~

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。