※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています
映画にもなった有名なバイオハザードシリーズには魅力的な声優がたくさん出演されています。
日本語吹き替えや英語版ではどんな声優が担当されているのか、気になりますよね。
今回eスポでは、バイオハザード6の声優を中心にご紹介いたします。
- バイオハザード6とはなにか
- バイオハザード6の声優
- バイオハザード6の口コミや評価
登場するキャラクターの紹介もしていますので、ぜひご参考ください。
バイオハザード6とは?
2012年10月にカプコンより発売された4人の主人公による4つの物語から構成されている、バイオテロを描くホラーエンターテイメントです。
シリーズの代表的な主人公たちが共演し、それぞれの物語を交差させていくことで、物語の真相に辿りつくようになっています。
また、プレイヤー同士のクロスオーバーも採用されており、友人や恋人とのふたりプレイはもちろん、見知らぬプレイヤーと最大4人までの協力プレイも可能です✨
オンラインでの協力プレイのほか、オフラインでも協力することが出来ます。
PS4やニンテンドースイッチなどのほか、様々な入手経路がありますので、ぜひお手持ちのハードをご確認ください。
バイオハザード6のキャラクター声優一覧
主だったキャラクターを担当する声優を日本語版と英語版にわけ、レオン編やクリス編といった、物語ごとの登場人物の順で表にまとめてみました。
キャラクター名 | 日本語版:声優 | 英語版:声優 |
レオン・S・ケネディ | 森川智之 | マシュー・マーサー |
ヘレナ・ハーパー | 佐古真弓 | ローラ・ベイリー |
クリス・レッドフィールド | 東地宏樹 | ロジャー・クレイグ・スミス |
ピアーズ・ニヴァンス | 阪口周平 | クリストファー・エマーソン |
ジェイク・ミューラー | 浪川大輔 | トロイ・ベイカー |
シェリー・バーキン | 坂本真綾 | エデン・リーゲル |
エイダ・ウォン | 皆川純子 | コートニー・テイラー |
エージェント | なし | なし |
イングリッド・ハニガン | 杉本ゆう | サリー・サフィオッティ |
アダム・ベンフォード | 佐々木勝彦 | マイケル・ドノヴァン |
ディレック・C・シモン | 菅生隆之 | デイヴィッド・ロッジ |
次の項目では公式情報を参考引用しつつ、各キャラクターの詳細をご紹介していきます。
レオン・S・ケネディ
英語名 | Leon Scott Kennedy |
声優 | マシュー・マーサー/森川智之 |
年齢 | 36歳 |
身長 | 180cm |
体重 | 体重 75kg |
レオン編の主人公。
1998年のラクーンシティでのバイオハザードからゾンビと遭遇し生還したため、その時のスキルや経験を買われ合衆国エージェントになりました。
戦闘能力の高さと、危険な状況でも軽口を発する神経の図太さの持ち主ですが、女性に振り回されがちなのは相変わらずです。
クリスとはラクーンシティで共に脱出した、クリスの妹であるクレアを通じて顔見知りでもあります。
クリス・レッドフィールド
英語名 | Chris Redfield |
声優 | ロジャー・クレイグ・スミス/東地宏樹 |
年齢 | 39歳(2012年12月時点) 40歳(2013年6月時点) |
身長 | 185cm |
体重 | 体重 100kg |
クリス編の主人公。
対バイオテロ組織『B.S.A.A.』の部隊長。
バイオハザード5の時点では単独行動するエージェントでしたが、宿敵を倒したことで鎮圧部隊に異動しました。
6ヶ月前のある事件をきっかけに記憶を失い、酒浸りの生活をしていましたが、再び戦場へと戻ります。
ジェイク・ミューラー
英語名 | Jake Muller |
声優 | トロイ・ベイカー/浪川大輔 |
年齢 | 20歳(2012年12月時点) 21歳(2013年6月時点) |
身長 | 190cm |
体重 | 体重 80kg |
ジェイク編の主人公。
ヨーロッパの東にある『イドニア共和国』で傭兵として生きる青年。
アルバート・ウェスカーの実の息子であり、彼の体質を受け継ぎ、あらゆるウィルスに対する抗体や父親譲りの非常に高い身体能力を持っています。
傭兵として活動する中シェリーと出会い、自身の血と引き換えに5000万ドルを得るため、逃走劇を繰り広げることになります。
エイダ・ウォン
英語名 | Ada Wong |
声優 | コートニー・テイラー/皆川純子 |
年齢 | 年齢不詳 推定39歳前後 |
身長 | 不明 |
体重 | 不明 |
エイダ編の主人公。
今回の事件の裏で暗躍するなぞめいた女性。
汚名を着せられたりといろいろあるようで…。
彼女には二種類のコスチュームがありますが、それも含め、エイダのシナリオで今作のすべてのなぞが明らかになるようです。
ヘレナ・ハーパー
英語名 | Helena Harper |
声優 | ローラ・ベイリー/佐古真弓 |
年齢 | 24歳 |
身長 | 170cm |
体重 | 53kg |
レオン編のプレイヤーキャラクターの一人。
正義感や責任感が強く、積極的な性格ですが、感情に流され冷静さを失いやすいという一面があります。
バイオテロ発生時は、その前にひきおこした不祥事によりアメリカ合衆国のシークレットサービスに左遷され、大統領警護の手伝いをしていました。
ピアーズ・ニヴァンス
英語名 | Piers Nivans |
声優 | クリストファー・エマーソン/阪口周平 |
年齢 | 26歳(2012年12月時点) 27歳(2013年時点) |
身長 | 178cm |
体重 | 67kg |
クリス編のプレイヤーキャラクターの一人。
B.S.A.A.北米支部隊員で、隊長だったクリスを仲間たちとBSAAに連れ戻し再び彼と共に戦いに赴くことになります。
天性の狙撃手で、クリスにも認められるほどの優れた戦闘力と人柄の持ち主です。
シェリー・バーキン
英語名 | Sherry Birkin |
声優 | エデン・リーゲル/坂本真綾 |
年齢 | 26歳(2012年12月時点) 27歳(2013年6月時点) |
身長 | 165cm |
体重 | 47kg |
ジェイク編のプレイヤーキャラクターの一人。
ラクーン事件の要因となったG-ウイルスの開発者であるバーキン夫妻の1人娘であり、長年政府の監視下に置かれていました。
今回、合衆国のエージェントとして働くことを条件に軟禁状態が解かれ、ジェイク・ミューラーの保護任務にあたることになります。
エージェント
エイダ編のプレイヤーキャラクターの一人。
エイダ編ではCo-opプレイでのみ操作でき、マーセナリーズでも使用可能。
全身武装であり、ヘルメットで顔が隠れている。
素顔はおろか出自や人物像、年齢や身体等の情報は一切不明。
イングリッド・ハニガン
英語名 | Ingrid Hannigan |
声優 | サリー・サフィオッティ/杉本ゆう |
年齢 | 33歳 |
身長 | 不明 |
体重 | 不明 |
バイオハザード4でレオンをサポートした女性。
米国エージェントのサポート機関FOS (Field Operations Support) に所属しており、メガネがトレードマークとなっています。
今作でも無線通信によりレオンの作戦行動をバックアップしています。
アダム・ベンフォード
英語名 | Adam Benford |
声優 | マイケル・ドノヴァン/佐々木勝彦 |
年齢 | 不明 |
身長 | 不明 |
体重 | 不明 |
2013年のアメリカ合衆国大統領で、バイオハザード4のヒロインであるアシュリーの父親とは別人です。
政府高官時代にレオンをエージェントに迎えいれた人物であり、レオンにとっても恩人であり旧友でもあります。
ディレック・C・シモンズ
英語名 | Derek C. Simmons |
声優 | デイヴィッド・ロッジ/菅生隆之 |
年齢 | 46歳 |
身長 | 不明 |
体重 | 不明 |
合衆国大統領補佐官。
ハニガンの所属するFOSの指揮権を持ち、シェリーの直属の上司。
ラクーンシティの滅菌作戦に深く関わり、ラクーンシティ壊滅の真相を公表しようとした大統領を殺害するため、トールオークスでバイオテロを起こすことになります。
バイオハザード6の口コミと評判
大手ショッピングサイトのアマゾンでは2021年10月現在、星4つの評価と380以上のレビューを頂いています。
失敗作と評価する方も、なんだかんだでプレイしてしまう方や高評価する方もいます。
どういった点による差なのか、気になる方はぜひその目でご確認してみてくださいね?
バイオハザード6の声優についてのまとめ
今回Ludusではバイオハザード6の声優を中心に、主なキャラクターについてご紹介してきました。
- レオン・S・ケネディの日本語版は森川智之さん
- エージェントは英語版、日本語版ともに声優はなし
- バイオハザード6の声優は洋画の吹き替えで活躍している人が多い
日本語ボイスの声優、海外ボイスの声優とご存知の方も多いかと思われる豪華な声優陣でした。
日本語字幕ではなく、日本語ボイスにするためには有料ダウンロードコンテンツをDLする必要があります。
これから購入予定ならば、すべての有料コンテンツのダウンロードコードがセットになったものもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね✨
監修者:Pacific Metaマガジン編集部
Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。