※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています
ストリートファイターは1987年にカプコンから発売された対戦型格闘ゲームです。
発売以来、今現在までシリーズが続いている人気作品になります。
ストリートファイターは、ゲーム以外にも実写映画やアニメなど幅広い作品として公開されています。
また、キャラクターが個性的でよくコスプレをされたりもしています。
そんなストリートファイターの日本語版・英語版のボイスを担当するのはどんな声優なのか気になりますよね。
今回Ludusでは、ストリートファイター5に出演している声優や新キャラクターの情報を中心に以下の内容を紹介します。
- ストリートファイター5について
- ストリートファイター5の声優の紹介
- ストリートファイター5の新キャラクターの紹介
この記事を読めばストリートファイター5の内容やキャラクターの声を担当している声優について知ることができますよ。
ストリートファイター5とは?
ストリートファイター5とはカプコンによる対戦型格闘ゲーム、ストリートファイターの5作目になります。
PlayStation4版とMicrosoftWindows(PC)版、それからダウンロード版があります。
また、ゲームセンターで手軽に楽しめるアーケード版ストリートファイター5もあります。
ストVやスト5などと略されて呼ばれることもあります。
ゲーム内容としましては、主人公のリュウが世界中の敵と戦うためストリートファイトの道を旅するという物語になっています。
ストリートファイター5のストーリー上の時間軸はストリートファイターIVとストリートIIIの間の物語で、秘密結社シャドルーとの最終決着までが描かれています。
また、キャラクターにはキャラランクがS~Dとあり、Sランクキャラが1番強いキャラクターとなっています。
ゲームの操作方法自体は、コントローラーの方向キーとボタンの組み合わせでコマンドを入力すると、必殺技を繰り出し相手を攻撃できるというゲーム初心者にでもすぐに覚えられる操作性となっています。
2021年11月現在、全世界でのシリーズ総販売本数はおよそ4300万本以上にものぼります。
ストリートファイター5に絞って言いますと、出荷本数が450万本以上突破し歴代ストリートファイターシリーズの上位10位にランクインしました。
ストリートファイター5のキャラクター声優一覧
ストリートファイター5には実に40以上のキャラクターが登場します。
ストリートファイターのキャラクターの声を演じる声優はゲーム版・実写映画版・アニメ版などの、シリーズや作品によって違っていることが多いようです。
またキャラクターにはそれぞれキャッチコピーがつけられています。
ここではストリートファイター5に出てくるキャラクターのうち25人のキャラクターとボイスを担当している日本語版・英語版の声優を紹介していきます。
リュウ
日本語版 | 高橋広樹 |
その他の出演作品 | テニスの王子様(菊丸英二) あんさんぶるスターズ!(斎宮宗) |
英語版 | カイル・エベール |
キャッチコピー「不抜の拳」。
ストリートファイター全シリーズを通しての主人公で、真の格闘家を目指しています。
ストイックな性格の持ち主で落ち着いた人物です。
格闘に関しては妥協を許しません。
礼儀正しく謙虚な性格で、自分の能力を他人に自慢することはありません。
ギルからは「純粋で、ある意味悪人よりもタチが悪い」と言われています。
春麗
日本語版 | 折笠富美子 |
その他の出演作品 | BLEACH(朽木ルキア) 銀魂(柳生九兵衛) |
英語版 | ローラ・ベイリー |
キャッチコピー「蒼い翡翠」。
対戦型格闘ゲーム初の女性キャラクターで、チャイナ服を着て髪は2つのお団子にしています。
芯のしっかりした落ち着いた雰囲気の大人の女性ですが、勝利すると跳び上がってはしゃぐ一面も持ち合わせています。
幼少期からブルース・リーの大ファンで部屋にはポスターを飾っています。
ナッシュ
日本語版 | 鳥海浩輔 |
その他の出演作品 | NARUTO(犬塚キバ) ぬらりひょんの孫(黒田坊) |
英語版 | マイク・マクファーランド |
キャッチコピー「背理のリベンジャー」。
ストリートファイターZEROで初登場しました。
ヘレンの命令によりシャドルーの壊滅を目指し動いています。
顔の前に垂れた長い前髪が特徴でインテリな雰囲気の青年です。
眼鏡はおしゃれでかけている伊達眼鏡なため、戦いの際には眼鏡をはずしています。
ベガ
日本語版 | 若本規夫 |
その他の出演作品 | サザエさん(穴子) 戦国BASARA(織田信長) |
英語版 | ジェラルド・C・リバーズ |
キャッチコピー「最終最凶」。
ストリートファイターシリーズを代表する重要なボスキャラクターです。
秘密結社 シャドルーの総帥です。
サイコパワーと呼ばれる悪のオーラを操り、サイコパワーとオリジナルの体術を組み合わせた格闘術はとても強力で格闘王とも呼ばれています。
肩にアーマーのついた真っ赤な軍服と帽子を着用しています。
趣味は世界征服です。
キャミィ
日本語版 | 沢城みゆき |
その他の出演作品 | うたわれるもの(アルルゥ) ルパン三世(峰不二子) |
英語版 | ケイトリン・グラス |
キャッチコピー「バレットスパイク」。
元シャドルーでベガに洗脳されて親衛隊として任務をこなしていましたが、その後洗脳が解けて記憶喪失になってい頃にデルタレッドの隊長であるウルフマンに救出されて現在に至ります。
冷静な性格で対戦相手には思ったことをズバズバと言います。
バーディー
日本語版 | 宇垣秀成 |
その他の出演作品 | GON(ウッス) 味楽る!ミミカ(アジマル・アマグリ) |
英語版 | T.J.ストーム |
キャッチコピー「暴食ヘッドバッド」。
ストリートファイターIで初登場した元シャドルーの構成員です。
残虐な手を使うためプロレスやあらゆる格闘技の世界から追放されパブの用心棒となっていました。
麻薬組織シャドルーの存在を知って、野心を抱きはじめ総帥のベガに自分を売り込んでシャドルー入りを果たしました。
ですが、シャドルーで新四天王であるファンに帽子を被るよう義務付けられたことに怒りシャドルーを抜け出しました。
ケン
日本語版 | 岸祐二 |
その他の出演作品 | あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ(天和響) 韋駄天翔(アーサー) |
英語版 | ルーベン・ラングダン |
キャッチコピー「ラッシュ&ブレイズ」。
ストリートファイター全シリーズを通して登場しているリュウの親友でありライバルです。
アメリカ代表ですが日本生まれ日本育ちのクォーターで、金髪は自分で染めています。
明るく軽いノリですが格闘技への考え方はとても真摯です。
バルログ
日本語版 | 諏訪部順一 |
その他の出演作品 | テニスの王子様(跡部景吾) 夏目友人帳(的場静司) |
英語版 | ダグ・アーホルツ |
キャッチコピー「爪弾く闘争の輪舞曲」。
スペイン代表の格闘家で、シャドルー四天王の1人です。
髪は長くうしろで1つに三つ編みしていることが多く、戦闘の際に浴びる返り血で自分の顔が汚れないように仮面をつけています。
素顔は美しいですが、ナルシストで美意識が強く、美しいものを好み醜いものを嫌います。
シャドルーの幹部ではありますが、世界征服に興味があるわけではなく、本人の目的は美の追求と醜いものを世界から消し去ることです。
ネカリ
日本語版 | 松山鷹志 |
その他の出演作品 | 俺、つしま(オサム) 仙界伝 封神演義(聞仲) |
英語版 | マーク・スウィント |
キャッチコピー「魂屠る闇」。
本作から新たに加わったキャラクターの1人で、古代から蘇った戦士です。
人間としての理性を持たない凶暴な性格で、非常にたどたどしい喋り方をします。
強き戦士の魂を喰う存在で、ネカリに襲われるという事は強き戦士である証と言われています。
ネカリの周囲から発されている瘴気は触れた者の精神を暴走させてしまいます。
レインボー・ミカ
日本語版 | 五十嵐裕美 |
その他の出演作品 | パパのいうことを聞きなさい!(小鳥遊ひな) まえせつ!(新谷りん) |
英語版 | ボニー・ゴードン |
キャッチコピー「七色ボンバー」。
ザンギエフに憧れてプリレス界に入り、ハルマゲドン陽子の元で修行をした新人の覆面レスラーです。
体育会系で性格は明るくて豪快ですが上下関係には厳しく年上の相手には語尾に「~ッス!」をつけます。
青を基調とした露出の高い衣装で、顔にはマスクをつけ、髪は金髪でツインテールにしています。
ラシード
日本語版 | 新垣樽助 |
その他の出演作品 | Fate/Zero(間桐雁夜) 僕のヒーローアカデミア(通形ミリオ) |
英語版 | イアン・シンクレア |
キャッチコピー「友想う片翼」。
本作から新たに加わったキャラクターの1人で、中東出身で貴族の長男です。
パルクールを模したオリジナルの格闘術を使い、素早い動きで相手を翻弄します。
新しいもの好きで立派な髭が特徴的です。
普段はノリのよいお調子者ですが言葉の節々には友人に対する思いやりと熱い魂が垣間見えます。
執事である大男のアザムを連れています。
神月かりん
日本語版 | 遠藤綾 |
その他の出演作品 | マクロスF(シェリル・ノーム) らき☆すた(高良みゆき) |
英語版 | ローレン・ランダ |
キャッチコピー「ウルトラお嬢様」。
春日野さくらのライバルであり神月財閥の令嬢です。
頭脳明晰で容姿端麗、金髪の縦ロールの髪と赤い制服がトレードマークです。
気位が高く周りからは高飛車に見られているが、情の無い人間というわけではなく自分が認めた相手には純粋に尊敬し、敬意をもった態度を見せます。
ザンギエフ
日本語版 | 三宅健太 |
その他の出演作品 | 恋風(佐伯耕四郎) BACCANO!(ベルガ・ガンドール) |
英語版 | ピーター・ベックマン |
キャッチコピー「アイアンサイクロン」。
ソビエト連邦出身のプロレスラーで元祖投げキャラ的な存在です。
鍛え上げられた筋肉の巨漢で、全身にある傷、剛毛、モヒカンが特徴的です。
雪山に小屋をかまえて熊を相手に鍛錬を積んでいます。
筋肉こそ美学という考えを持ち自身を鋼の肉体と称して大きな自信を持っています。
相手に背中を見せるのを良しとせず、正面には無数の傷がありますが背中には大統領を庇ったときに受けた傷が1つあるのみです。
愛国心が強く、国のために闘う気持ちを持っていてロシアの国民を「同志」と呼び、ファンをとても大切にしています。
ダルシム
日本語版 | 江川大輔 |
その他の出演作品 | 世紀末オカルト学院(黒服) 鬼平(鶴造) |
英語版 | クリストファー・ベヴィンス |
キャッチコピー「導き照らす焔」。
火神アグニの力を借り幻の炎を操るインド出身の僧侶で、ヨーガの達人です。
修行で、手足が伸びる・火を噴く、などの人間離れした技を習得しました。
今作では主人公リュウを導く役割を担っています。
首に髑髏の首飾りを下げています。
寡黙で心優しく自身の技を戦いの道具として使うことに迷いを感じながらも家族や村人たちのために戦っています。
若くて美人の妻と幼い息子、それにゾウを飼っています。
ララ
日本語版 | 日笠陽子 |
その他の出演作品 | もしドラ(川島みなみ) 妖狐×僕SS(雪小路野ばら) |
英語版 | G.K.ボウズ |
キャッチコピー「熱風踊るパッション」。
本作から新たに加わったキャラクターの1人です。
日系ブラジル人3世で、ストリートファイターIIIに登場するショーン・マツダの姉です。
マツダ流柔術の達人であり、髪をかき上げて発生させる電撃で戦います。
黒髪の美女で、髪型は右半分がウェーブのロングヘアで左半分がコーンロウになっています。
自由奔放でスリルを楽しむ豪快な性格で、南国的な明るさをもっています。
ファン
日本語版 | 千葉繁 |
その他の出演作品 | ゲゲゲの鬼太郎第4作(ねずみ男) アオとキイ(イロトリドリ) |
英語版 | ジェシー・マーリン |
キャッチコピー「狡猾毒手」。
本作から新たに加わったキャラクターの1人です。
元アジアの麻薬組織グーハウのリーダーで、犯罪組織シャドルーの四天王のNo.2です。
総帥であるベガに心酔していて、彼に忠誠を誓っています。
シャドルーでは主に傘下組織のS.I.N社が壊滅した後の兵器開発部門を担当しています。
戦闘では毒手を使ったトリッキーな戦い方をします。
アレックス
日本語版 | 浅沼晋太郎 |
その他の出演作品 | 遊☆戯☆王5D’s(クロウ・ホーガン) もしドラ(二階正義) |
英語版 | マーク・ウィッテン |
キャッチコピー「次代担う双肩」。
主人公であるリュウに代わって新世代の主人公として誕生したストリートファイターIIIからの主人公です。
アメリカ合衆国出身で鍛え抜かれた肉体を持ちパワフルな打撃と投げ技を得意とします。
長い金髪で頭には赤いバンダナを巻いています。
物事をはっきり言う性格でそれが原因でトラブルになることも多いですが、真面目で格闘に対しては真摯です。
年齢のわりに言動は落ち着いていて、ぶっきらぼうなところもありますが、親しい者には優しさを垣間見せる事もあります。
ガイル
日本語版 | 安元洋貴 |
その他の出演作品 | BLEACH(茶渡泰虎) ぬらりひょんの孫(青田坊) |
英語版 | トラヴィス・ウィリンガム |
キャッチコピー「不落の移動要塞」。
冷静沈着なアメリカの軍人です。
闘いは非情なものである、という信念を持っていて、ハードボイルドなキャラクターとして描かれることが多いです。
ホウキを逆立てたような髪型と両肩にいれた星条旗のタトゥーがトレードマークです。
妻子がいますが2人をおいて旅に出ていて、勝利時には家族を思ったセリフを発します。
溜めて出す方式の必殺技で、溜めキャラの始祖となった人物です。
いぶき
日本語版 | 藤村歩 |
その他の出演作品 | 心霊探偵 八雲(小沢晴香) アクエリオンEVOL(MIX / MIXY) |
日本語版(あきら・ストーリーパート) | 植田佳奈 |
その他の出演作品 | 魔法少女リリカルなのはA’s(八神はやて) Fate/stay night(遠坂凛) |
英語版 | カット・スティール |
キャッチコピー「薫風翔る」。
忍術を使い攻撃を行う、女子高校生です。
幼少期から忍術の修行に励んでいますが、現代的でアイドル好きでもあり、普通の女の子の生活を夢見ています。
長い黒髪でポニーテールをしていて、前髪も一部長くなっています。
戦闘や任務時は口元を布で隠し、腰の側面が大きく開いた袖のない忍装束を着用しています。
バイソン
日本語版 | 鶴岡聡 |
その他の出演作品 | それいけ!ズッコケ三人組(奥田三吉) 学園ハンサム(志賀慎吾) |
英語版 | ボブ・カーター |
キャッチコピー「強欲豪力パンチャー」。
スラム街出身でアメリカ代表の黒人ボクサーです。
突進攻撃を得意とするシャドルー四天王の1人で四天王の中では最年少になります。
髪にイニシャルのMのように見える剃り込みが入っていて、青系のシャツとトランクスに赤系のグローブと茶色のシューズを着用しています。
ケンから「やつはただのバカだよ。破壊力だけなら人間のそれを超えているけどね」と言われています。
ジュリ
日本語版 | 喜多村英梨 |
その他の出演作品 | 魔法少女まどか☆マギカ(美樹さやか) 京騒戯画(八瀬) |
英語版 | ジェシカ・ストラウス |
キャッチコピー「欺く紫煙」。
スーパーストリートファイターIVで初登場した韓国人女性で、セスの懐刀として現れたS.I.N構成員です。
左眼には風水エンジンと呼ばれる特殊な義眼を埋め込まれていてそれによって超常的な能力を得ています。
父親はシャドルーを調査していた高名な検事でしたがシャドルーに殺害されてしまい、それからはベガを殺すことを考えています。
ユリアン
日本語版 | 加藤将之 |
その他の出演作品 | 宇宙兄弟(真壁ケンジ) うちのメイドがウザすぎる!(高梨康弘) |
英語版 | ビル・ロジャース |
キャッチコピー「逆光の覇道」。
ストリートファイターIII 2nd IMPACTで初登場した謎の秘密結社の副総統です。
ストリートファイターIIIシリーズのボスキャラクターであるギルの実弟です。
情緒不安定な性格のために兄ギルに総統の座を取られて以来ギルに嫉妬と殺意を抱いています。
短髪で碧眼、長身で筋骨隆々の偉丈夫であり、古代ギリシアの彫像の如き外見。
普段は茶色の背広を着用した金髪の白人男だが、戦闘時は髪が銀色になり全身が褐色に変わります。
ギル
日本語版 | 立木 文彦 |
その他の出演作品 | 新世紀エヴァンゲリオン(碇ゲンドウ) BLEACH(更木剣八) |
英語版 | リアム・オブライエン |
キャッチコピー「天帝」。
世界を裏側から支配している秘密結社の総統で、ユリアンの兄です。
高いカリスマ性を持ち、強い意志と冷静な判断力を併せ持っています。
普段は長髪で大柄な白人男性ですが戦闘の際には身体の右半分が赤、左半分が青色に変わります。
赤い右半身は炎の力、青い左半身は氷の力を自由自在に操ります。
サクラ
日本語版 | 福圓美里 |
その他の出演作品 | 働きマン(渚マユ) BLOOD-C(求衛のの、求衛ねね) |
英語版 | ブリトニー・リー・ハーヴィー |
キャッチコピー「春爛漫」。
神月財閥の令嬢・かりんのライバルであり女子高生ファイターです。
普通の女子高生でしたが偶然リュウに出会い、憧れるようになり見よう見まねで技を習得しました。
技や精神には未熟さがありますが、どこまでもまっすぐで純粋なところに心打たれるファンが多いようです。
ルシア
日本語版 | 立花理香 |
その他の出演作品 | 女子かう生(富戸もも子) 八月のシンデレラナイン(阿佐田あおい) |
英語版 | ジーニー・ティラド |
キャッチコピー「メトロシティのおまわりさん」。
メトロシティで活躍する明るく活発な敏腕女性刑事です。
ずぼらでめんどくさがり屋ですが、不正や悪事を許さない熱血漢な一面も持ち合わせています。
得意武器は警棒で所持すると武器での連続技へと変化します。
ストリートファイター5の新キャラと声優一覧
ストリートファイター5ではシーズンパスというものが発売されています。
シーズンパスには追加コンテンツが全て手に入るプレミアムパスと新たなキャラクターと戦闘服が手に入るキャラクターパスの2種類があります。
今回ストリートファイター5では新たに5人のキャラクターが登場しました。
ここでは新キャラクターとボイスを担当している日本語版・英語版の声優を紹介していきます。
ダン
日本語版 | 楠田敏之 |
その他の出演作品 | 韋駄天翔(鮫島大牙) 遊☆戯☆王5D’s(瓜生) |
英語版 | テッド・スロカ |
キャッチコピー「サイキョーの漢」。
ストリートファイターZEROで初登場しストリートファイターIVからの続投になる香港在住の日系人です。
リュウ、ケンと同じく剛拳に師事していたことがあるため立場的には彼らの兄弟子にあたります。
オリジナルに編み出した格闘術サイキョー流を世界に広めるために弟子集めと道場開設のために世界中を駆け回っています。
性格は硬派ではありますが自身の力を過信しているお調子者といった面もあります。
ローズ
日本語版 | 渡辺明乃 |
その他の出演作品 | 韋駄天翔(山登翔) 狼と香辛料II(ディアナ) |
英語版 | GG.ハリス |
キャッチコピー「未来を導く魂」
ミステリアスな雰囲気を漂わせている女占い師です。
ソウルパワーという超能力を使って戦います。
スタイル抜群の美女で、強いウェーブのかかった紫の長い髪と身体に巻いた長いマフラーが特徴です。
物腰の柔らかい大人の女性で、勝利したときの台詞や話し言葉も相手を諭すように落ち着いています。
ある日、目の前を通り過ぎたリムジンに乗っていたベガの邪悪なオーラを感じ取り、それ以来、彼の暴走を止めるべくして戦いの道を歩むようになりました。
オロ
日本語版 | 松山鷹志 |
その他の出演作品 | 俺、つしま(オサム) 仙界伝 封神演義(聞仲) |
英語版 | デイブ・フェノイ |
キャッチコピー「仙人」。
アマゾンの奥地に隠れ住んでいる仙人です。
ダルシムから「仙術を極めた仙人」として尊敬されており、特殊な技が多い仙術を使います。
「にょほっ!」という独特の笑い声が特徴的です。
リュウを弟子にしようとしていますが変人扱いされていて避けられています。
あきら
日本語版 | 関根明良 |
その他の出演作品 | 明日ちゃんのセーラー服(谷川景) アサルトリリィ BOUQUET(遠藤亜羅椰) |
英語版 | ケイリー・ミルズ |
キャッチコピー「功夫ライダー」
謎の覆面ライダーですが、その正体は心優しく弱気な女の子です。
ヘルメットを被っていると人格が荒々しくなります。
大切な兄を助ける為に女であることを隠し外道高校に潜入していました。
ルーク
日本語版 | ? |
英語版 | ? |
2021年11月現在、ルークの声優についての情報はまだ出ていないようです。
また、CAPCOM FIGHTING ALL STARSのROOKとは別人のようです。
ストリートファイター5の人気と評判
ストリートファイターはどのシリーズもとても人気があります。
ストリートファイター5はシステムがシンプルになり初心者にも楽しめるようになったのもあり、人気のあるシリーズになっています。
ストリートファイター5にはアーケードモードとストーリーモードがあり、やり込み要素も充実しているため、長期間にわたってゲームを楽しめるのでそこも人気のひとつだと言えるでしょう。
また、ゼネラルストーリーモードというこれまで語られてこなかった シャドルーとの戦いについての物語を体験することもできます。
グラフィックもリアルさを追求されたとてもキレイなものに仕上がっており、サウンドも心地の良い音楽となっています。
ストリートファイター5の声優についてのまとめ
今回Ludusでは、ストリートファイター5の声優について以下の内容を紹介してきました。
- ストリートファイターは長く続いている人気のシリーズ作品
- ストリートファイターには約40以上ものキャラクターがいる
- 日本語版・英語版それぞれの声優がいる
- シリーズや作品ごとに演じている声優が違うことがある
- ストリートファイター5の人気について
- ストリートファイター5の新キャラクターの声優の紹介
ストリートファイター5をプレイしたことがない方も今回の記事を見て知っている声優がいたのではないでしょうか。
また、ストリートファイター5をプレイしている方もキャラクターの声を演じている声優についてまでは知らなかったという方もいるのではないでしょうか。
この記事を見てストリートファイター5に興味をもたれた方は、ぜひプレイしてみてはいかがでしょうか。
監修者:Pacific Metaマガジン編集部
Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。