池下リリコの出演作品・プロフィール!パプリカについても紹介!

池下リリコ

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

池下リリコちゃんは、劇団ひまわりに所属する子役の1人で、一世を風靡した名曲「パプリカ」を歌っているFoorinのメンバーです。
Foorinではコーラス・ダンサーとして大活躍していた池下リリコちゃんですが、Foorin以外での活動はあまり知らない人もいるかもしれませんね。

今回Ludusでは池下リリコちゃんについて、以下の内容を紹介していきます。

  • 池下リリコちゃんのプロフィール
  • 池下リリコちゃんの代表的な出演作品
  • 池下リリコちゃんのその他の出演作品
  • 池下リリコちゃんの経歴
  • 池下リリコちゃんの素の姿

Foorinは2021年9月に解散しましたが、池下リリコちゃんは活動を続けており、子役だけでなく声優にも活躍の場を広げています。
本記事ではそんな池下リリコちゃんのこれまでの活躍を写真や動画付きで振り返りながら、小学生らしい一面もご紹介していきます。

さくら
さくら
ぜひ最後まで見てくださいね❗

池下リリコちゃんのプロフィール

名前 池下 リリコ
生年月日 4月27日
年齢 12歳(2021年12月時点)
身長 136cm(2021年12月時点で公開されている情報)
所属 劇団ひまわり

Foorinの活動では「りりこ」として親しまれていた池下リリコちゃん。
元気いっぱいなダンスと、いつも明るい表情が印象的な女の子です。
アップの髪型にしていることが多く、よく似合っています✨

池下リリコちゃんが所属する劇団ひまわりは、児童劇団であり芸能事務所でもあります。
所属するメンバーにはFoorinの新津ちせちゃんを始め、内山昴輝さんや加藤憲史郎くん、諸星すみれさんなどがいます。

また、池下リリコちゃんがFoorinとして活躍している期間は小学生でした。
そのためSNSも自分ではしておらず、Foorinや劇団ひまわりの公式ツイッターがあるのみとなっています。

そして池下リリコちゃんには、公開されているプロフィール情報がほとんどありません。
小学生ということもあるので、情報を出しすぎないように気をつけているのかもしれません。

これから大人になっていくにつれ、さらに活躍し、魅力が増していくことが期待できますね。

さくら
さくら
Foorin時代の写真やエピソードは、後から詳しく説明しますね✨

池下リリコちゃんの代表的な出演作品

劇団出身ということもあり、池下リリコちゃんは基本的に舞台で活躍していました。
2020年には声優としての活動も行っています。
下記にご紹介します。

舞台 アニー「モリー」

出演作品 アニー
演じた役 モリー
公演年 2016年

池下リリコちゃんは、丸美屋食品ミュージカル・アニーに出演していました。
この舞台は2016年の4月から5月にかけて、新国立劇場で上演されています。

アニーは1976年にアメリカで上演されて以来、世界で上演され続けています。
日本では1986年に青山劇場で初上演され、それ以降も国民的ミュージカルとして脈々と受け継がれてきています。

アニーの舞台は1933年のニューヨークです。
孤児院で暮らしながらも明るく元気いっぱいな少女・アニーは、本当の両親と一緒に暮らしたいと願っています。
ですが、その願いを知って悪巧みを始める大人が登場し、物語は進んでいくのです。

池下リリコちゃんが演じたモリーは、孤児院の中では最年少の6歳です。
主人公のアニーのことが大好きで、少し甘えん坊なところも愛らしいキャラクターです。
当時まだ小学校低学年だったにも関わらず、池下リリコさんはしっかりとモリーを演じきりました。

難関オーディションを突破してモリー役を射止めた上、この演技で高い評価を得ています✨
ここから池下リリコさんの実力がかなり高いことが分かりますね。

ウルフウォーカー「メーヴ」

出演作品 ウルフウォーカー
演じた役 メーヴ
公開年 2020年

池下リリコちゃんは2020年に日本語版として公開されたウルフウォーカーにて、日本語吹き替え版声優として出演しています。
同じFoorinのメンバーである新津ちせちゃんと2人で公開アフレコをしている動画も出ており、その演技力が話題になりました。

この作品は、ハンターの父を持つ少女・ロビンと、ウルフウォーカーの少女・メーヴが育む友情と約束の物語です。
ウルフウォーカーとはアイルランドに伝えられている伝説で、眠ると魂が抜け出してオオカミになる人(?)を指します。

そして池下リリコちゃん演じるメーヴは魔法の力を持つヒーラー(ここでは傷を癒す人)ですが、実は1つの体に人間とオオカミが共存しているウルフウォーカーです。
池下リリコちゃんは「思いやりがあり自由奔放で、瞬間瞬間を大切に生きるメーヴが大好き」とコメントしています。

メーヴはウルフウォーカーなので、ハンターであるロビンの父とは対立する立場です。
そんな中、ロビンとメーヴが育む友情に、思わず涙してしまうかもしれません。

個性的な絵や音楽も相まって、とても美しい物語となっています✨

さくら
さくら
大きな舞台で活躍していてすごいですね✨

池下リリコちゃんのその他の出演作品

池下リリコちゃんは舞台の他、映画やドラマでも活躍しています。
声優としての活動はこれから増えてくるのでしょう。

テレビドラマ

放送年 出演作品 演じた役
2015年 佐知とマユ (役名なし)
2015年 マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜 (役名なし)
2016年 ゆとりですがなにか 生徒
2016年 任飯〜おとこめし〜 幽霊
2016年 警視庁ゼロ係(1) (役名なし)

映画

放送年 出演作品 演じた役
2015年 ディアーディアー 畠中ミキ

Foorinとしてもバラエティ番組や音楽番組、ドラマのエキストラ役などでテレビ出演をしています。

池下リリコちゃんの経歴

幼い頃から子役としてあちこちで活躍していた池下リリコちゃん。
特に知名度を高めたのは舞台アニーでのモリー役と、Foorinとしての活動です。
ですが、そこに至るまでにはたくさんの努力があったようですよ。

オーディションに合格するまで

池下リリコちゃんは2015年時点で劇団ひまわりに所属していましたが、いつから所属していたのかははっきりしていません。

また、2016年にアニーのオーディションを受けた際は、YU-KI PROMOTION(ユーキプロモーション)という子役養成スタジオからも合格発表がされていました。
そのためこの時点ではYU-KI PROMOTIONに通っていたことが分かりますね。

このアニーのオーディションは、なんと倍率が4,500倍とも言われるほど狭き門です。
孤児も含めると少し倍率は下がりますが、それでも約9,000通の応募に対して合計14名しか出演できません。
ここを突破した時点で、かなりの実力ということが分かります。

モリーを演じた池下リリコちゃんについては、「滑舌やスピードも良かった」「ダンスが上手だった」などの感想がありました。
観劇した人の印象にもしっかり残っていたようです。

そしてFoorinも、オーディションで選ばれたメンバーによって構成されています。
このオーディションは18歳以下が対象で、150人ほどが集まりました。
その中からアーティストの米津玄師さんの目に魅力的に映った5名が選ばれたのです。

Foorinでの活動

Foorinは、<NHK>2020応援ソングプロジェクトによる応援ソングを歌うために結成されました。
Foorinの由来は「風鈴」から来ているそうで、5人の雰囲気によく合っていますね。

2020応援ソングとなったパプリカは米津玄師さんの作詞・作曲です。
これはオーディションで選ばれた5人の姿を見てから作られた曲だそうです。
Foorinのメンバーが歌い踊るパプリカは、日本中で誰もが聞いたことのある曲でしょう。

パプリカはNHK内でも様々なバージョンで披露されています。
「Foorinとおどろう」と題されたコーナーでは、日本各地の子どもたちとFoorinがリモートでつながって一緒にダンスをするという企画が行われました。
視聴者参加型の企画が多かったのも、Foorinが日本中に愛された理由かもしれませんね。

パプリカのMVには2種類あり、こちらは「あしたにたねをまこう!」バージョン公開時のツイートです。
動画は2021年7月に投稿されたのですが、2021年12月時点で180万回再生を超えているので、とても注目を集めたことが分かりますね。

新衣装や多様性が意識された構成にも注目して見てくださいね?

2018年にリリースされて以来、オリコンでは最高で週間16位、2019年度デジタルシングル年間7位、ストリーミング年間7位、カラオケ年間5位、さらにはBillboard Japan Hot 100の週間5位、2019年度年間7位など、チャートで様々な記録を残しています。
1曲でこれだけの結果を残すというのは、とてもすごいことですね。

紅白歌合戦には2018年、2019年、2020年と3年間の活動期間で3回出場し、第61回に本レコード大賞も受賞しています。
この時メンバーの池下リリコちゃん、新津ちせちゃん、住田萌乃ちゃんは史上初の小学生受賞者として話題になりました。

たくさんの芸能人と接することも多く、例えばKing&Princeのメンバーと一緒にパプリカを踊ったこともあるようです。
池下リリコちゃんはなんとその時鼻血が出てしまっていたようで、鼻にティッシュを詰めていた…という衝撃エピソードが後日明かされました。

そしてFoorinの派生グループとして、英語のネイティブスピーカーの子どもたちによって結成されたFoorin team E、障がいや病気を持つ子どもたちとFoorinのメンバーによって結成されたFoorin楽団もあります。
特にFoorin楽団はMVが作られただけでなく、メイキング映像がEテレで放送されました。

テレビ番組やイベント出演も多く、とても多忙であったと思われます。
それでも常に笑顔を絶やさず、5人で仲良く過ごしていたFoorinの姿は、本当に日本の元気になっていたのではないでしょうか。

こんな場面でも活躍していた!

なんと2018年には、新日本フィルハーモニー交響楽団のこどもピエロに抜擢されていました。
モリー役でのダンスが高評価だったこともあり、こうしたお仕事も入ってきたようです。
ピエロ姿も可愛らしいですね!

また、2021年にはNHKの教育番組u&iにも出演しました。
発達障がいのある子どもたちの特性を知ることができ、多様性についての理解が深まる番組です。

池下リリコちゃんは6月に放送された「どうしてじっとしていられないの?」という回に主人公のアイとして出演しています。
Foorinの活動の中でも障がいのある子どもたちと交流していたので、多様性についての理解が深そうですね。

さらに2021年の9月には、NHKのオーディオドラマである、FMシアター:うらぼんえの帰還兵に出演しました。
ここで池下リリコちゃんは、主人公の薮内里紗役を務めています。

戦争にまつわるテーマでかなり重めの内容ですが、周りの大人たちと一緒にしっかり演じきっていました。
明るさだけでなく、しっかりした考えを持っている芯の強い池下リリコちゃんだからこそ、こうした難しい役も演じきれるのかもしれませんね。

今後はFoorinとしてではなく、Foorinで得たことも生かしながら活躍していくのでしょう。

さくら
さくら
街でパプリカが流れると、あちこちで踊ったり歌ったりする子どもたちの姿がありましたよね❗

池下リリコちゃんの素の姿

大きな舞台で様々な活躍をしている池下リリコちゃんですが、素の姿も気になるところですよね。
ここでは交友関係や特技など、プライベートなリリコちゃんの様子をご紹介します。

Foorinメンバーと仲が良い

ウルフウォーカーに関するインタビューの中でも新津ちせちゃんとは仲が良いので一緒に頑張る、という発言をしていた池下リリコちゃん。
新津ちせちゃんも同じように、リリコちゃんとは普段から仲良しなので力をあわせてアフレコ頑張ります、とコメントしていました。

池下リリコちゃんはFoorinを卒業する際に、最後にやりたいことは何かという質問に対して「みんなで思い出を手作りする」と答えていました。
最終的に5人がそれぞれ似顔絵を書いたようですが、それだけFoorinというグループを大切に思っていたのでしょう。

また、池下リリコちゃんはダンスの練習時に「りりこ先生」と呼ばれていたようです。
お互いを認め合えるFoorinの関係性は素敵ですね。
様々な映像を見ても、メンバー同士の仲の良さはとても伝わってきます。

インパクトのある可愛い特技を持っている!?

実は池下リリコちゃんの特技は変顔です。
池下リリコちゃん自身も「百面相ができる」と言っているように、表情の豊かさが魅力でもあり、特技にもなっているのです。

以前テレビ番組「スッキリ」に登場した際は、歌舞伎風の可愛い変顔を披露していました。
小学生らしいあどけなさも見られて、とてもキュートですね✨

好きなものはやっぱり○○

NHKの公式ページに上がっているFoorinの自己紹介によると、池下リリコちゃんの好きな言葉は「思いやり」です。
少し大人びた印象の言葉ですが、仲間を大切にしながら活動している池下リリコちゃんらしいとも言えますね。

そして好きな野菜はスイカパプリカだそう。
もちろんFoorinとしてインタビューを受けた際の言葉なので、多少は「メンバーとして」という気持ちもあったのかもしれません。

とはいえ、やっぱりFoorinのメンバーが「パプリカが好き」と言っているのは可愛いですね。
池下リリコちゃんは色紙に「パプリカ」の部分だけ緑や黄色などで一文字ずつ色を変えて書き、パプリカらしさを表現していました。

将来は「歌って踊れるアーティストになりたい」というかっこいい目標を持っている池下リリコちゃん。
小さな頃から活躍していてダンスの腕もピカイチなので、きっと目標に届くことでしょう。

さくら
さくら
小学生とは思えないほどしっかりしていますね…❗

池下リリコちゃんについてまとめ

今回Ludusでは池下リリコちゃんについてこれまで演じてきた代表作品や子役として、そしてFoorinとしての活動の様子、特技や好きなものなどの素の姿をご紹介してきました。
池下リリコちゃんはまだ小学生にも関わらずしっかりとした考えを持ち、目標に向かって頑張っているということがよく分かりましたね。

Foorinとしての活動が幕を下ろしたということで、これからどんな場所で活躍してくれるのかがとても楽しみです。

この記事を読んで池下リリコちゃんの出演する作品を見てみたい、この楽曲を聴いてみたいという方は、ぜひその作品に触れていただけたらと思います。
そして、今後も池下リリコちゃんがどんなキャラクターを演じるのか楽しみに待ちつつ、劇団ひまわりなどから出る情報をお待ちください!

さくら
さくら
最後までご覧いただき、ありがとうございました❗

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。