リフトオフディスタンス(LoD)の意味とは?【ゲーム用語集】

LoD

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

リフトオフディスタンス(LoD)の意味とは?

リフトオフディスタンス(LoD)は、ゲーミングマウスをマウスパッドから浮かせてたときにマウスが反応する距離のことです。

マウスを操作中に、マウスがマウスパッドの端まで動いてしまうことはありませんか?
その際、マウスパッドの端にあるマウスを自分の手元やマウスパッドの中央部に戻すと思います。

この戻す時にマウスが反応してしまったら思った通りのマウスポインターができません。
リフトオフディスタンスが小さいほど、軽く浮かせるだけで、マウスを定位置に戻すことができるので、スムーズにマウスを移動させることができます。

APEX等FPSゲームではマウスでの操作が多いので、LoDの数値の小さいゲーミングマウスが好まれます。

手元の動きを少なくすることができるので疲労の改善にもつながります。

すぐれたゲーミングマウスだとリフトオフディスタンスが2mm以下のことが多いです。

ゲーミングマウスをリフトオフディスタンス(LoD)など、重要な指標を元に徹底比較している記事はこちらです。
もし良ければ参考にしてください。

https://pacific-meta.co.jp/magazine/14779/

その他、ゲーミングマウスの性能に関わる、DPI・IPS・ポーリングレートの用語解説記事はこちらです。

https://pacific-meta.co.jp/magazine/18236/

https://pacific-meta.co.jp/magazine/18219/

https://pacific-meta.co.jp/magazine/18236/

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。