スパダリの意味とは?【ゲーム用語集】

スパダリ

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

スパダリとは?

スパダリとは、「スーパーダーリン」の略語です。

スーパーダーリン=何でもできる完璧な男性を意味します。

完璧な男性と聞くと、「高身長「高学歴」「高収入」といった、いわゆる「3高」というハイスペックが思い浮かびますよね。
(「家族に優しい」「私に優しい」「家計に優しい」という3優もあるそうです)

それだけでなく、容姿や性格に非の打ち所がないのはもちろん、大人の余裕や包容力もあり、家事や育児もできる旦那さんをスパダリと呼びます。

しかし、人によって“理想”の条件が違うため、しっかりとした定義がないことから、現在では財力のない未成年のキャラクターでもスパダリ認定されることがあります。

スパダリは、元々はBL(ボーイズラブ)漫画やBL小説、BLコミックが好きな女性たちが腐女子用語として使われていました。

このBLに出てくる完璧な男性のことを「スパダリ」と呼んでいたものがインターネッ上で広まって、日常生活でも使われるようになりました

スパダリの対義語はスパハニで、「スーパーハニー」の略語です。

スパダリと同じように、美人で性格も良く、家事なども得意な女性に使われる言葉です。

スパハニは女性だけでなく、BL漫画などのカップリングで受けキャラの男性にもスパハニが使われます。

また、スパダリの類語として、「ハイスペ彼氏(ハイスペック彼氏」「白馬に乗った王子様」「イクメン」などがあります。

スパダリとスパハニは性別の違いなので、「容姿端麗」「完全無欠」「才色兼備」などは類語としてどちらにも当てはまりますね。

スパダリは、2020年10月26日に放送された報道番組にて、“ネクスト流行語”としてスパダリが紹介されてから、Twitterでトレンド入りを果たしました。

  • スパダリに出会うために婚活アプリに登録した!
  • 上司の〇〇さんは、愛妻家で料理も得意で育児にも積極的で、まさにスパダリ!
  • 「隣のスパダリくん」という電子書籍を見つけたから読んでみよう。

スパダリのアニメキャラ・漫画キャラとして、「名探偵コナン」の赤井秀一や安室透、「花より男子」の花沢類、「ヲタクに恋は難しい」の樺倉太郎などが挙げられます。

アニメや漫画のキャラクターや、ドラマの役で出てくるスパダリは、現実では成し得ないほどのハイスペックが多いと思います。

ですが、スパダリの条件・理想は人それぞれですので、“自分の中の”理想のスパダリに出会えるように日頃から振る舞いを意識してみましょう。

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。