周回の意味とは?【ゲーム用語集】

周回

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

周回とは?

周回とはゲームにおいて、同じボスやステージを繰り返しクリアし続けるプレイのことです。

周回の目的には「経験値やお金の入手」「レアアイテムや武器のドロップ」「イベントでのポイント獲得」などがあります。

「経験値やお金の入手」のための周回は、キャラクターや武器の育成に必要になる経験値やお金を、最も効率よく得られるステージを選んで行います。

「レアアイテムや武器のドロップ」のための周回は、所謂「ハックアンドスラッシュ(ハクスラ)」要素のあるゲームでよく行われ、キャラクターや武器を強化するために、それに必要な素材を落とす敵に何度も挑みます。

「イベントでのポイント獲得」のための周回は、イベント開催中にのみ獲得できるポイントを集め、他プレイヤーとランキングを競ったり、イベント限定のアイテムを入手したりすることを目的とします。

いずれの場合も、周回には効率と試行回数が求められるため、プレイヤーは獲得経験値が増えたり、アイテムドロップ率が上がる装備を身につけ、クリックやタップ回数がより少なくて済む編成を組み、いかに短時間で多く周回できるかを考えるようです。

同様の用語に「マラソン」や「リタマラ」などがあります。
マラソンは周回とほぼ同義ですが、リタマラはクエストをクリアせずに当たりを引くまでリタイアを繰り返す点で周回とは異なります。

また、一度クリアしたゲームを再度初めからプレイし、初回に見落としていた複線やイベント、アイテムなどを回収する目的で行うプレイも「周回プレイ」と呼びます。

  • どれだけ周回すれば目的の武器が落ちるんだ?
  • スキップチケットの実装で周回が楽になった
  • 周回こそがゲームの醍醐味だ

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。