グリッチの意味とは?【ゲーム用語集】

グリッチ

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

グリッチとは?

グリッチ(glitch)とは、システムのバグを利用することを言います。
グリッチには、偶然発生したバグを利用する場合もありますが、意図的にバグを誘発してグリッチを行う場合がほとんどです。

グリッチはチートと同じ部類の行為であり、立派な不正行為に当たります。
もしグリッチをしてしまったら、オンラインゲームなどでは即BANされることもあるので、絶対にやめましょう。

もしもグリッチ行為が可能なバグが生じてしまったら、何かしらの操作を加えてバグが直るのを待つか、一旦ゲームを抜けるかが無難です。

様々なゲームにおいてグリッチを行うことは可能です。

例えば、APEXやPUBGなどのFPS・TPSゲームでは、グリッチを使うことで戦いが圧倒的に有利になり、ゲームが不公平なものとなってしまいます。
FPS・TPSゲームのグリッチには「弾が当たらなくなるグリッチ」や「小さくなるグリッチ」があります。

またRPGゲームにおいても「お金が倍以上に増える」のようなグリッチが存在します。
これは「裏ワザ」と呼ばれたりもします。

  • あいつグリッチ使ってるわ
  • グリッチは良くないよね
  • この場所でジャンプしたらグリッチできるらしいよ

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。