※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています
APMとは?
ゲーム用語におけるAPMは、Action Per Minuteの略で、一分間にプレイヤーが行えるアクションの数を意味します。
主にオンラインゲームやRTS(リアルタイムストラテジー)などで用いられ、この数値がプレイヤースキルの目安の一つとなります。
プロゲーマーになると、300以上に達すると言われています。
RTSというゲームでは、複数のタスクを同時並行、かつ高速に操作することが求めらるため、操作量は重要なポイントとなってきます。
この操作量が高ければ、敵を妨害しつつ内政を行ったり、複数の対象に戦闘を仕掛けるといった複雑なプレイングも可能となります。
RTS初心者は、基本操作や戦略などを重視することで、APMをあまり意識する必要はありません。
しかし、上級者になればなるほど、APMを高め、操作量を増やすことが、小さな有利となり、後の勝利へと大きくつながっていくとこになります。
- プロのAPMはやっぱり高いな。
- APMの向上はただひたすらに努力あるのみ!
監修者:Pacific Metaマガジン編集部
Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。